Staff Blog

日々の情報を随時更新

スタッフブログ(2ページ目)

2024/10/29スタッフブログ

10月の療育内容🍁

気持ち良い秋晴れの下、伸び伸びと身体を動かすことを楽しんでいる子どもたち😊

ますます秋の深まりを感じているこの頃です🍁

 

 

さて、10月と言えばハロウィンですね!

水夢八尾山本では、25日~31日にハロウィンパーティーを行っています

 

 

 

仮装した子どもたちは「トリックオアトリート!」と元気いっぱい声をかけていました!

「好きな食べ物は?」「自分の得意なことは?」などの質問に答えるとお菓子をもらえます🍭🍬

 

 

    

 

同じ日に水夢運動会も行いました!

パン食い競争やカボチャのパンツリレー、玉入れなど、同じチームのお友達と協力して遊ぶことができました

 

 

日毎に肌寒くなりますが、体調管理に気をつけながら11月も元気いっぱい遊びましょう❗

2024/09/25スタッフブログ

🌰9月の療育の様子🌰

夏の暑さがだんだんと和らぎ、朝夕は心地よい風を感じるようになってきました😀

 

 

さて、水夢八尾の制作では、秋の風物詩であるトンボやススキ、きのこを作成しました🍄

 

  

 

トンボはストローで息を吹き込むと、スーッと飛ぶ仕組みになっています❗

 

遠くまで飛ばして楽しみました😊

 

  

 

きのこは水性ペンを使ってにじみ絵を行いました❗

 

 

水夢山本では、収穫したさつまいもの葉っぱや落ち葉を使って、葉っぱアートを行いました🍂

 

  

 

「これは蝶々で、これは草!」「お友達と一緒に遊んでいるところ!」と物や人に見立てて作品を完成させていました😄

 

 

秋と言えば読書の秋、運動の秋、食欲の秋などが思い浮かびますね

 

10月も様々な秋に触れながら、楽しく過ごして行きましょう❗

 

 

 

 

 

2024/08/27スタッフブログ

水夢祭りを行いました!

8月20日~24日に、水夢八尾・水夢山本と合同で夏祭りを行いました🏮

 

コイン落としや射的、輪投げ、人形すくい、ヨーヨーすくい、くじ引きのお店を用意しました❗

 

子どもたちは1つ1つの遊びに全力で取り組んでおり、「〇点とれたよ!」「またやりたい!」と楽しんでくれていました😊💕

 

 

 

 

 

 

 

人形すくいでは、ランキングの上位に入ろうと目標を持って参加してくれており、昨年からの成長を感じました😄

 

 

 

 

 

まだまだ残暑が続きますので、暑さ対策には気をつけながら9月も楽しく遊びましょう😆

 

 

 

 

 

2024/07/30スタッフブログ

7月の療育内容🎋

梅雨が明けましたね❗だんだんと暑い日が増えてきて夏の訪れを感じます

 

 

水夢八尾(児童)と水夢山本(放デイ)の合同で七夕遊びを行いました🎋

 

普段は別々で療育を行っており、初めて話すお友達もたくさんいたので少し緊張した様子でした😳

 

  

 

こちらは星転がしゲームです⭐

 

様々な大きさのボールがあり、お玉でキャッチするのが難しかったようです💦

 

 

 

 

こちらは風船運びゲームです🎈

 

牛乳パックで作った笹舟に風船を乗せて落とさないように運びます。織姫チームと彦星チームに分かれて競争をしました❗

 

他にもいろいろな遊びを通して、たくさんのお友達と交流することができました😊

 

 

 

 

みんなで育てている野菜が大きく育ち、収穫することができました🍅🍆

 

取れたての野菜はとても美味しかったようで、「あまーい!」と言いながらたくさんおかわりをしてくれました❗

 

 

子どもたちは夏休み期間に入りましたね❗生活リズムや体調の変化に気をつけながら、元気いっぱい遊びましょう😆

 

8月には水夢祭りを企画しています❗たくさんのお遊びや景品を用意しているので、お楽しみに🤗

 

 

 

 

2024/06/28スタッフブログ

🐸6月の療育の様子🐸

今年も梅雨の時期がやってきました☔

 

室内遊びが多くなる季節ですが、子どもたちはしっかり汗をかくほど遊びを楽しんでいます

 

 

水夢八尾では、制作で時計を作りました❗

 

  

 

数字の位置や長針・短針を確認しながら、かっこいい時計を作ることができました✨

 

 

七夕飾りと短冊も作りました❗みんなの願いが叶うといいですね🌟

 

 

 

こちらは、水夢山本の制作の様子です。カラーフィルムとと折り紙で七夕や夜空を表現しました🎋

 

 

 

 

水夢では七夕遊びやお祭りなど、楽しい遊びを準備しています❗

 

梅雨のじめじめとした気候を吹き飛ばすように、元気いっぱい遊んでいきましょう🌞🌞

2024/05/22スタッフブログ

🎏5月の療育の様子🎏

爽やかな風が吹き、散歩やお外遊びが心地よい季節になりましたね🍀

 

晴天の日に近くの公園へピクニックをしに行きました🔅

 

 

 

大きなすべり台や砂場でお友達と楽しそうに遊んでいました💕

 

少しずつ新しい環境にも慣れてきたようで、子どもたちの笑顔も増えてきました😊😊

 

 

 

こちらは制作の様子です❗

 

水夢八尾では、一足早く6月の飾りの準備❗ということで、カエルやアジサイ、てるてる坊主、傘を作りました🐸

 

 

 

 

 

この時期ならではの自然や生き物に触れることで、季節の移り変わりを感じられました☔

 

 

水夢山本では、保冷剤を使って色遊びをしました

 

  

 

もう少しで梅雨入りですね。お外遊びの機会は減りますが、室内でも元気いっぱい楽しく遊びましょう😆🙌

 

 

2024/05/01スタッフブログ

🌸4月の療育内容🌸

新年度がスタートして、早くも1ヵ月が経ちましたね😳

 

ドキドキ、ワクワクした面持ちの子どもたちでしたが、少しずつ新しい環境にも慣れてきたようで、園や学校での出来事を嬉しそうに話してくれています❗

 

 

今月の療育では、みんなで公園にお花見をしに行きました🌸🌸

 

満開の桜を見て子どもたちは大喜び😊💕

「いっぱい咲いてるね」「今年は白い花びらだね」と話しながら散歩をしました

 

公園ではおやつを食べたり、遊具で元気いっぱい遊んだりしました

 

 

 

制作では拾った桜の花びらを押し花にし、しおりを作りました🤗

 

シールや色鉛筆で模様をつけて、カラフルなしおりが完成しました🖍📏

 

 

 

5月はピクニックに行く予定です❗

 

少し疲れが出てくる頃かもしれませんが、体調に気をつけながら今月も楽しんで過ごしましょう😊🙌

2024/04/05スタッフブログ

3月の餅つき大会

水夢八尾山本では、3月28~30日に餅つき大会を開催しました

 

 

 

 

当事業所では初めての試みであり、子どもたちも「餅つきするの楽しみ!」と笑顔で来てくれていました😊💕

「よいしょ❗」の掛け声に合わせて元気いっぱいお餅をつきました💪💪

 

みんなでついたお餅はきな粉・あんこ・醤油などから好きな味を選び、おいしくいただきました😋🥢

お餅が好きな子は4~9個もおかわりをしていました‼😳

 

好評だったので、来年も開催できたらいいなと思っています

2024/03/08スタッフブログ

👹2月👹の療育の様子

2月は節分でしたね

水夢八尾、水夢山本にも👹鬼👹が来ました

 

毎年恒例の鬼到来で、子どもたちは鬼に慣れっこになってきています😂

「今年は鬼が来ないね」と余裕な様子の子どもたちも

いざ鬼が来ると、鬼退治に必死でした🤣

子どもたちの力も強くなり、投げられる豆が命中した鬼は

「今年は子どもたちが強いな~👹」と言って逃げていきました🙌

 

こちらは今月の制作です

水夢八尾では3月3日のひな祭りに向けた制作をしました

水夢山本では節分後に今年来た鬼を表現してみました

 

水夢八尾でも水夢山本でも指先を使う取り組みに挑戦しました😉

 

 

2024/01/25スタッフブログ

1月の療育風景~その2~

水夢山本では子どもたちの中でドッヂボールが流行っています🏐

正月遊びに挑戦した年始の療育から

コマ回しやめんこが流行っており、しばらく自由時間に正月遊びをする姿が見られていました

 

コマ回しが難しかった子どもたちも、コマ回しの達人のようになっていたり

めんこのルールを子どもたちで決めて遊んだりと、楽しんでいました😆

 

書初めにも挑戦しました

今回は水習字ではなく墨を使った習字をしてみました

「とにかく大きな字を書く!」ということを意識して

大胆な書道に取り組みました😁

 

 

水夢八尾では2月の伝統行事👹節分👹の制作をしました

例年豆入れを作るのですが、今年は子どもたちにちび鬼になってもらおうと

鬼のお面作りに挑戦しました

「鬼だ~」と作ったお面をつけて大盛り上がり🤪

毎年鬼退治で涙してしまう子、逃げ回る子、勇敢に戦いに行く子と

様々な子どもたちの姿を見ることができますが

今年の鬼退治も新たな姿が期待できそうで、楽しみです

 

アーカイブ

TOPへページTOPへ戻る