Staff Blog

日々の情報を随時更新

スタッフブログ(105ページ目)

2018/02/14スタッフブログ

ベビークラス★バレンタインお楽しみ授業のご報告

2018年2月13日(火)は通常レッスンはお休みしてバレンタインお楽しみ授業を開催しました

大切な家族へ贈るプレゼント作り、み~んな表情がとっても愛に溢れていて、西村コーチは見ていてほっこりしました~

 

まずはトレーニングルームにてハートの吊り飾りの制作作業

DSCN1355

ヒモを穴に通したり、結んだり、シールを貼ったり、とベビーちゃんには難しい作業はママががんばりました

DSCN1343DSCN1348

メッセージカードにお絵かきしたり、キスマークをつけたり

ベビーちゃんもできる作業は自分でがんばってくれてたね、ありがとう~~

DSCN1366DSCN1381DSCN1387DSCN1373

 

みてみんな素晴らしい出来栄え~~

DSCN1400DSCN1401DSCN1398DSCN1396DSCN1394DSCN1391

 

そして、チョコの詰め放題

カゴ一杯にご用意していたチョコやお菓子の数々が、ものの5分であっとゆーまに完売

DSCN1356DSCN1405

 

プールではまずはウォーミングアップをして

DSCN1426

ベビーちゃんのリズム体操→ママのアクアビクス2曲と、約13分のダンスTIME

下半身とウエストのシェイプ、がんばってくれてありがと~~

DSCN1433DSCN1443 (2)

 

ボールで遊んだり、アクアヌードルで遊んだり、水車で遊んだり、楽しんでいただけたでしょうか

DSCN1449DSCN1452DSCN1476 (2)DSCN1468

みんなのお顔を見れば聞くまでもなく一目瞭然ですね

 

次回のベビークラスのイベントは2018年3月1日(木)にひなまつり特別レッスン&お茶会を実施します。

詳しくは当HPの「お知らせ」をチェックしてみてください

 

雪で足元の悪い中、たくさんのご参加どうもありがとうございました

これからもJSS米子のベビークラスをよろしくお願い致します

2018/02/06スタッフブログ

ベビークラス★吹雪のなか

今週も寒波で吹雪やらマイナス気温やら

寒いですね~、でもJSS米子は今日も元気に営業しています

 

午前中は朝からずーっと吹雪いていて、ベビークラスの出席はさすがにゼロなのかなぁ~、と思っていた矢先。

冬の寒さなんかに負けない元気なみいちゃん親子が吹雪のなかニコニコ笑顔で来てくれました

みいちゃん親子、今のところぶっちぎりで出席回数ナンバーワン

まだ2才にはなっていませんが、今日はさおりちゃんにお水をかけてあげたり、と「おねえちゃん」な一面を見せ始めてきたみいちゃん。

ちょっと前までは2才のえなちゃんについて回ってたみいちゃんが、今度は自分より下の子に優しくしてあげてる姿を見て、心の成長を感じました。

ありがと~

 

そして、さおりちゃん親子はパパママと3人で足を運んでくれました~

お二人とも、お仕事の合間をぬってさおりちゃんのスイミングの為に時間のやりくりをしてくださっていて、まさに夫婦で協力し合って子育てに取り組んでいる素敵なご夫婦です

ありがと~

 

もうひとり、1月から新規ご入会のこうだい君

お兄ちゃんがキンダークラスでがんばっていて、兄弟2人でJSS米子にがんばって通ってくれています。

0才のこうだい君を連れてのお出かけはただでさえ大変なのに、こんな悪天候の中来てくれてコーチはびっくりしました

うれしいびっくりをどうもありがと~

 

こんな人数でレッスンすることなんて滅多にないことなので、記念にみんなでパシャリ

DSCN1228

多少のことならレッスンを休みたくない

生活の一部になってるから来るのが当たり前

そんなふうに言っていただけるよう、これからもJSS米子のベビークラスを盛り上げていきますので一緒にスイミング生活をたのしみましょうね

2018/02/01スタッフブログ

ベビークラス★番外編

ベビー担当の西村です

2月に入り、ママのアクアビクス&ベビーちゃんのリズム体操も新バージョンにフレッシュアップしました

今月のアクアビクスは「筋コンディショニング」、リズム体操は「ペアワーク」がテーマです

楽しみにレッスンにご参加ください

 

ベビークラスでは、レッスンの前に15分の準備体操をしています。

ベビーマッサージ

親御さんのストレッチ

手遊びうた・絵本読み聞かせ(隔週)

15分では収まりきらないくらい盛り沢山な内容です

 

お水慣れがもちろんメインですが、プラスαをたくさんご用意しているのがJSS米子のベビークラスです

大切なベビーちゃんです。

たくさんの「ことば」に触れて「ひと」に触れて「えがお」に触れて「おんがく」に触れて、豊かな感性を育んであげたいですよね~

その一助となれるよう、コーチ&フロントみんなで尽力致します

DSCN0063DSCN0062

みて、ママもベビーちゃんもこ~んなキラキラした表情

このお顔が見れてコーチ幸せ~~~

 

レッスン後は、13時半くらいまでプールのギャラリー席を開放しています。

ここで、お弁当を持ち寄ってランチタイムしたりしてる在籍者のみなさん、おいしそ~~

ごはんだってみんなで食べるとおいしいし、家であんまり食べられないお野菜もみんなとだったらなぜか食べれちゃう

親御さん同士の情報交換や育児相談のいい場にもなっていると思います。

DSCF4787DSCF4784

お時間があればレッスンだけでなくランチタイムもご一緒してみてくださいね~、新しいお友達ができますよ

 

やってみたいな~と迷われている方は一度ぜひ見学or無料体験に足をお運びください

JSS米子は50台以上駐車可能な専用の大駐車場もありますし、平屋の建物ですので煩わしい移動もなく通うのにラクチンですよ

お待ちいたしておりま~す

 

2018/01/29スタッフブログ

新水着紹介

こんにちわ~ フロントのTです

 

みなさんお待ちかねの新水着紹介~~~

 

MIZUNOさんのお水着に《JSS YONAGO》のロゴが入っています

メンズはコレ  ↓↓↓

DSCN1153

 

DSCN1180

 

 

 モデルはJSS米子の主任です

 

レディースはコレ  ↓↓↓

 

 DSCN1100

DSCN1156

お尻に柄が入ってとってもきれいなブルーの水着

 

 

マスターズの会員さんとおそろいでコーチも購入

 

たまりませんね~

 

成人会員募集中!!!

DSCN1185

一緒に体を動かしましょう

見学、無料一日体験できますので、お気軽にお問合せ下さいね

お待ちしています

2018/01/18スタッフブログ

ベビークラス★NEW FACE のご紹介

始まりましたね、平成30年

ベビークラスも寒波などそっちのけで元気よくスタートしています

 

1月度から新しく仲間入りしたベビーちゃんをご紹介します

DSCN0793 (2)

こうだい君(6ヶ月)です

12月度のチャレンジ短期教室に参加してくださっていて、今月から週2回コースでご入会です、ありがとうございます

 

こうだい君、まだね、邪気がないとゆーか乳児らしいとゆーか、穏か~~なお顔立ちなので西村コーチは会うたびに優しい気持ちになるんです

初月度からいっぱい潜ってもらっている成果が今日のレッスンでちょっと垣間見れましたね

いつも「アップップ~」の掛け声で潜るんですが、大体は「え~~(ザブッ)~~ん」とわめいてる時にお水に潜ります。

だけどこうだい君、「アップップ~の掛け声の後は潜る」んだってことを覚えました

コーチの掛け声のあと、ちゃんと潜る準備(呼吸管理)をしたんです

すごいっ

小っちゃくて、なんにも考えてなさそうな(ごめんね)月齢なのにいっこいっこ学習していってる姿にキュンキュンしますね

 

DSCN1077 (2)DSCN1068 (2)

まだ2か月目、潜ると「え~ん」って泣いちゃいますが、いつか必ず慣れます。

個人差があるのでいつとは明言できませんが、必ず慣れます。

そしてお水のセンスもある日突然開花します

その日を楽しみに、これからJSS米子のベビークラスに足繫く通ってやってください。

「ベビークラスに入ってよかった~~と実感していただけるよう、愛情いっぱい全力で指導にあたります

これからどうぞ末長くよろしくお願い致します。

 

ちなみにこうだい君、レッスンの後の託児タイムではコーチの抱っこでよく寝んねしちゃうんです。

プールをがんばって、お母さんのお着替えを待ってる間にウトウトこっくりぐーすーぴー

寝入り端にじーっとコーチの顔を見つめて入眠するお顔にコーチはいつも癒されています。ありがとう

来週からも待ってま~す

DSCN1119

2017/12/27スタッフブログ

ベビークラス★卒業しま~す

12月いっぱいで2人のベビーちゃんがベビークラスを卒業しました

えなちゃん(2才3ヶ月)、せいたろう君(2才3ヶ月)

DSCN0919DSCN0913

ご卒業おめでとうございま~す

 

1月からえなちゃんは本科クラスへ、せいちゃんはキンダークラスへと進んでいきます

子どもの成長は止められませんが、やっぱり赤ちゃんの頃から見守っていると大きくなってしまうのが寂しいような、でもやっぱり成長は嬉しい、そんな気持ちです

 

えなちゃんは、とってもおてんばさんに成長していて、準備体操の時間もドタバタドタバタと着替えもせずに走り回っていましたね~( ´艸`)

 

プールではとっても上出来で、自分で潜ってわっかとりもできるし、5秒以上潜っていられるし、ヘルパーなしで1~2m水中で水をかきバタ足をして移動することもできます

 

せいちゃんは、とってもおしとやかな男の子で、ふ~んわり優しい穏やかな性格。

レッスンでは、お母さんの言う事は甘えて聞かないけど、コーチの言う事はビシっと聞けるお利口さんな一面もあります

プール後の託児でも、走り回ることもなくじっとお座りしてイイ子に遊んでいました。

DSCN0185

 

西村コーチのハードな練習にも負けずについてきてくれた2人。

もう自転車こぎも潜りもへのかっぱ

新しいコーチと、新しい仲間たちと、心機一転でがんばっていってください

DSC_0163

 

お母さん、いつも大荷物を抱えてベビークラスのレッスンに足繁く通ってくださり本当にどうもありがとうございました

「お母さんがコーチ」だったベビークラスから「コーチにおまかせ」のキンダークラス・本科クラスへのコース変更はドキドキすることもあると思いますが、ベテラン揃いのJSS米子です。

コーチを信じて、どーんとおまかせください

これまでとかわらず手厚いフォローができるよう尽力していきますので、これからもどうぞよろしくお願い致します

2017/12/27スタッフブログ

ベビークラス★Christmas会終了~

2017年12月21日(木)ベビークラスのChristmas Lunch Partyにご参加くださった皆様、どうもありがとうございました

 

まずはサンタコスプレのおばちゃん2人がお出迎え&記念撮影パシャリ

この写真、のちのクリスマスカード作りに使用しました

DSCN0835

そして準備体操をして

DSCN0777

クリスマス絵本の読み聞かせをして

 DSCN0781

まずはプールに入水

親子でアクアヌードルという浮き棒を使って水遊びを楽しみました。

DSCN0792DSCN0784

写真にはありませんが、ベビーちゃんのリズム体操とママのアクアビクスもこの日限りのクリスマス3曲連続スペシャルバージョン

もうね~、西村コーチはハードに踊りすぎて3歳は老け込みましたよ( ´艸`)ぷぷっ

 

プールからあがってお着替えした後は、トレーニングルームをパーティー会場にして舶来亭さんのおいしいクリスマスランチ弁当を食べながらまったりのんびりおしゃべりを楽しみました

DSCN0850DSCN0841

おいしいおいしいと大好評の舶来亭さんのハンバーグと唐揚げを堪能できてみんな幸せ~

女だって肉食なんです。母親業はお腹が空くんです。

DSCN0843DSCN0855

誰ひとりお残しする事無くペロっと完食してくださいました、本当にどうもありがとうございました

 

食べ終わって飽きちゃったベビーちゃん達はおもちゃコーナーでコーチと遊んでたから問題なし

 DSCN0867

普段大忙しの親御さんたちもゆっくり寛いでもらえていれば幸いです

 

食べ終わってからは、クリスマスカード作りとプレゼント交換

DSCN0882DSCN0878

みんな、ど~んなプレゼントが手元に届いたのかなぁ??

また後日コーチにそ~っと教えてくださいね

2017年、素敵な締めくくりができました、本当にどうもありがとうございました

DSCN0887DSCN0889

2017/12/26スタッフブログ

クリスマス会! Part2!!

大変長らくお待たせしました、Part2の更新です

 

ゲームで沢山楽しんだ後は、プールを自由に使って遊びまくりました

 DSCN0294DSCN0296DSCN0293DSCN0297DSCN0300DSCN0302DSCN0298

  

 

 

コーチ達も周りに目を配りながら一緒になって遊んでいましたが、

子どもたちの体力には脱帽です・・・。

 

 

いっぱい遊んだ後はみんなで食べるお弁当

 

DSCN0332DSCN0326DSCN0324DSCN0342

みんなで食べるとよりおいしいよね

 

 

 

そしてそのあとは待ちに待ったビンゴ大会

DSCN0371DSCN0373

みんなの表情はかなり真剣です

 

 

そして男子の1位は育成コースからの渡辺友斐くん

DSCN0387 

 

女子の1位は佐田山知華ちゃん

 DSCN0382

 

おめでとう

はずれなしだったのでそれぞれ全員が何かをもらって帰りました

 

 

最後はケーキの時間

 

DSCN0422DSCN0424DSCN0420DSCN0419

デザートになるとみんな食べるスピードがはやい

大人顔負けのスピードでした

 

 

今年も大盛り上がりで終わったクリスマス会

 

今年度も初泳ぎ会、スキー教室、スケート教室と、

まだまだ盛りだくさんのJSS米子のイベント

みんなのご参加コーチ達みんなで首を長ーくして待ってます

 

2017/12/09スタッフブログ

ベビークラス★BIRTHDAY BOY のご紹介

12月7日(木)で2才になりました

DSCN0460 (2)

なおと君、お誕生日おめでとうございま~す

 

誕生日の貴重な日にレッスンにお越しいただきどうもありがとうございました

みんなでハッピーバースデー♪歌えてうれしかったです

 

ここ数ヶ月、チャレンジしていた腰ヘルパーでの自転車こぎもすっかりマスターして、お母さんが側についていなくても何メートルでも1人で移動できるようになってきました。

DSCN0455

 

相変わらず、潜りの滞水時間はピカイチ

現在は水中でバタ足をして自力で泳ぐ(進む)練習をしたり、水中わっか取りも何度でもできるようになっています

DSCN0468

 

徐々に言葉もいろいろと出るようになってきて、コミュニケーション能力もうなぎ登りに向上中です

託児では、なおと君からコーチに何か話したそうにモジモジしてみたり、自分から積極的に男性コーチをサッカー遊びに誘ったり、プールでは見せない積極性も垣間見えたりしています。

 

あ~んなに泣いてたのにねぇ、立派になってきたねぇ~~

お母さんもなおと君も、いつもニコニコ笑顔でプールに入ってくれてどうもありがとうございます。

DSCN0457

これからも、どうぞよろしくお願い致します

2017/12/08スタッフブログ

クリスマス会!!!

この季節がやってきました クリスマス会

今回も大盛り上がりで終了しました、その様子をお送りします

クリスマス会をやっているということでサンタクロースの登場

DSCN0216 

フィンランドから米子まで車で来たそうですよ

 

 

今年のクリスマス会はいつもと一味違ってプールでチーム対抗戦

4チームに分かれ、5つのゲームを行い、ポイントで順位を決めました

 

 

まずはヘルパー投げ

プールを4つに仕切り、他のチームの所に投げてヘルパーが少ないチームが勝ちです

DSCN0225 

コーチも一緒になって大盛り上がり

DSCN0226 

 

次はボール入れ

 

DSCN0243 

玉入れの要領で相手チームのコーチが持つかごの中に入れるゲームです

DSCN0251 

 

3つ目はビート板落とし

 DSCN0268

上に紙で吊り下げたビート板を落とすゲームです

 

もちろんビート板に触ってはいけません

DSCN0269 

 

上の紙をめがけて水をバシャバシャ

DSCN0270DSCN0277 

 

次はボール運びリレー

 

DSCN0287 

ボールには触れず、長い棒を持って上手にプールの端から端まで運んでリレーします

DSCN0291 

落としちゃったらそこからまた立て直してスタートですよ

 

 

最後は写真はありませんが、浮き島渡り

プールに浮かべたたくさんの大きな浮き島を走り抜けていき、

渡りきったら次の人がスタート、最後の人がゴールするまでのタイムを競いました

 

アグレッシブに駆け抜けていく子、慎重に確実に歩いていく子、

いろんなタイプの子がいて見てても楽しかったです

 

 

そして、結果発表

優勝  『ジャスティス』チーム

DSCN0309 

 

2位  『with  B』 チーム

DSCN0311 

 

3位  『35億』チーム

DSCN0315 

 

4位  『イエーイ』チーム

DSCN0321 

 

みんな一生懸命に楽しんで頑張っていました

 

 

Part 2へ進む・・・・・・・・・ 

アーカイブ

TOPへページTOPへ戻る