Staff Blog
日々の情報を随時更新
- JSS米子スイミングスクールTOP>
- スタッフブログ>
- スタッフブログ(111ページ目)
スタッフブログ(111ページ目)
2019/09/19スタッフブログ
夏季マスターズ水泳大会for2019!!
みなさん、こんにちは![]()
まだまだ暑い日が続いていますね![]()
そんな暑さを忘れさせるくらい盛り上がった大会が9月1日(日)に、、、そうです
毎年恒例である夏季マスターズ水泳大会が北栄町B&G海洋センタープールで開催されました![]()


JSS米子からもたくさんの会員様に参加して頂きました![]()
長年出場されているベテランの方、今回の大会が初出場となった方もおられてそれぞれの目標に向かって頑張っておられました![]()

個人種目はもちろん、中でもリレーの時はチームが一つとなって応援している風景に感動しました![]()
![]()
そのおかげで男子メドレーリレー
、女子フリーリレー
では優勝することができトロフィー
を頂きました![]()



次回のマスターズ大会は来年3月1日(日)に米子市で開催予定です。
今回は出場できなかった方、参加しようか迷っていらっしゃる方はぜひ参加してみてください!!!
とても楽しい
ですし、盛り上がること間違いなしです![]()
一緒にたくさんの思い出を作りましょう![]()
![]()
次回もたくさんのご参加お待ちしています![]()
2019/09/03スタッフブログ
☆大人クラス紹介☆
皆さんこんにちは!
今回は毎週月曜の朝10時~11時にある
アクアスティックマジックのクラスをご紹介します!

【授業の流れ】
10時頃から血圧を測り、測られた方から入水![]()
最初の15分間はウォーキングやストレッチ行います!
そのあとの30分間アクアスティックという棒を使い、
音楽に合わせて楽しく体を動かすプログラムです!


皆さんノリノリですね~!
曲は6~7個ありパートごとに上肢や下肢、
体幹やバランス感覚など鍛えていきます![]()
![]()
会員さんからの声を聞くと「膝が痛くなくなった!」「肩が回るようになった!」
何より「たのしい~!」とお褒めいただきました![]()

皆さんも是非一緒に踊って楽しくリフレッシュして
体の関節部分や縮こまった筋肉を動かしていきましょう![]()
![]()
2019/08/31スタッフブログ
瀬戸大也選手 2冠達成!!
7月12日(金)~28日(日)に世界選手権大会が行われました![]()
200m個人メドレー
400m個人メドレー どちらも優勝
なんと2冠達成しました![]()
200mバタフライ 準優勝![]()
今、JSS米子の駐車場には大きな垂れ幕が![]()
![]()

たくさんのご声援ありがとうございました![]()
2019/08/31スタッフブログ
館内の模様が変わったよ(*^-^*)
こんにちは!
JSS米子スイミングスクールです![]()
みんな学校が始まったかな![]()
いよいよ9月だ
秋だ
紅葉だ~~~![]()
涼しい季節がやってくるね![]()
館内も秋仕様になりました![]()

恒例となっている男女更衣室入口もこんなに可愛くなってるよ![]()
![]()

ギャラリーもこんなに鮮やかになりました![]()


9月はJSS米子秋の健康祭りがあるよ![]()
たくさんの参加待ってます![]()
2019/08/01スタッフブログ
ベビークラス★5~7月度お誕生会
ちょっと遅くなりましたが、5~7月度のお誕生日BABYたちをいっきにご紹介しま~す![]()
5月29日で1才になりました![]()


あお君、おめでとう~~![]()
6月10日で1才になりました![]()


れいなちゃん、おめでとう~~![]()
7月14日で1才になりました![]()


みゆちゃん、おめでとう~~![]()
生まれて初めてのお誕生日。
家族と、そしてベビークラスの仲間たちと一緒にお祝いできてうれしかったね~![]()
手形・足形はなかなかとる機会も少ないので、大きくなっても記念に何度かとってみて、比べっこしてみるのも楽しいと思います![]()
これからもJSS米子でみんなの成長を見守らせてくださいね![]()
2019/07/29スタッフブログ
朝短1期目スタート!!
皆さんこんにちは!7月も後半になり
いよいよ梅雨が明け、本格的な暑さになってきましたね![]()
JSS米子では朝の短期教室1期目が始まりました!
夏休みも始まりギャラリーはたくさんの人で大変賑わっています![]()

短期初日、初めてのプールでとても緊張している様子の子供達![]()
体操場でコーチ紹介があり、徐々に子供達とお話ししていく中で
少しずつ緊張がほぐれてきたかな
?
いざ、プールに入りお母さんたちと離れて涙が出ちゃう子もいましたが
おもちゃも使いながらたくさんお水に触れ、楽しんでいる様子でした![]()
![]()
最初はお顔がつけれなかったお子さんも潜ってワニさんしたりと
日に日に成長していく子供たちにコーチたちは驚きを隠せません![]()
上級コースや本科クラスの子供達もコーチの話をよく聞き、
みっちり泳力を付けていきましたね![]()
最終日のテストも4日間連続で練習してきた成果を発揮して
たくさんの子供たちが合格していましたよ![]()
![]()
そして閉会式を行い、お父さん、お母さんたちに感謝の気持ちを込めて
最後に「ありがとうございました!」とお礼をして1期目無事終了しました!
ここで短期教室のメリットをご紹介します!
普段の授業と何が違うの?
と疑問を持つ方もいるかもしれませんが
クラス分けや指導内容は同じです!
短期教室の良いところ
1つ目
4日間連続で授業が受けれること![]()
その日学んだことを忘れずに次の日にも練習ができる点
反復練習することで体が覚えていきやすいのも魅力ですね!
会員さんなら夕方にもレッスンがあるので1日2回授業を受けることも!
さらに復習ができるので非常にお得!
ですが2部練の日は、お子さんの体力と相談しながら無理なく行ってくださいね![]()
2つ目
長期休みを利用して
普段なかなか通えない方がレッスンを受けれる![]()
毎年帰省した時に短期教室に参加してくれる方もたくさんおられます!
ご兄弟で来てくれたり、前にJSS米子に通っていたお子さんも
参加してくれる方も 珍しくありません!
最後3つ目
生活リズムが崩れにくい![]()
これは1番の魅力といってもいいでしょう!
休みが長いと日々どうしてもダラダラしがち・・・![]()
お昼に起きちゃうなーんてこともしばしば。
夏休み短期教室では8時45分から体操、9時から入水しますので
8時30分くらいまでにはスクールに来てくださいね。
ですから泳ぐ前にしっかりご飯を食べて歯磨きをしてプールの準備をして
エンジン全開でお越しください![]()
月曜日から2期目が始まります![]()
体調万全に暑さに負けずこの夏楽しく乗り切りましょう![]()
2019/07/11スタッフブログ
館内が夏まつり仕様に!(^^)!
こんにちは!
雨が降ったり
止んだり
してとても蒸し暑いですね![]()
プールに来ているみんなは気づいたかな![]()
館内が夏祭り仕様になったんだよ![]()

更衣室の入口も模様チェンジ![]()

男の子![]()

女の子![]()
天井の飾りも提灯がたくさーーーん増えました![]()

プールに来たら全部で何個の提灯があるか数えてみよう![]()
またコーチに教えてね![]()
![]()
2019/06/18スタッフブログ
ベビー&キンダーPOP!
JSS米子の館内装飾がコロコロ変わっていくのに皆さん気づいてますか〜![]()
お越しいただく会員様み〜んなが楽しい気持ちやワクワクする気持ちに包まれるよう、スタッフであれこれと試行錯誤しながら館内を明るく装飾しています![]()
先月までこいのぼり装飾だった掲示板、今月からはこちらを飾っております![]()
はい、ドーン![]()
![]()


ドド〜ン![]()
![]()


ベビークラス・キンダークラスをご紹介するPOPです![]()
ベビークラスは0才〜3才未満、キンダークラスは2才〜未就学児が在籍しています。
この、ちっこい子どもたちが元気にスイミングを頑張っている姿を見て、どうぞみなさん癒やされてください![]()
そして、「わ〜、楽しそう
」ってちょっとでも感じていただけたなら、ぜひとも「体験」してみてください。
JSS米子のギャラリー席では、小学生のお兄ちゃんお姉ちゃんについてきているちっちゃい子たちを多く見かけます。
ベビーやキンダーにお誘いすると「この子にはまだ早いかな〜」なぁんて声をたまに聞きますが、スイミングに関して言えば、ベストな開始時期は「0才から」だとお考えください。
自我が芽生える前の0才児は「感覚」が冴えています。
そして、環境に慣れる凄まじい適応能力があります![]()
![]()
個人差はありますが、生後6ヶ月までは胎内記憶が強くベビーちゃんに残っています。
お水の中でぷかぷかするのはベビーちゃんの得意技だったんです。
スイミング、はじめるなら断然0才をオススメします![]()
ちなみにベビークラスはなんと6コース全コース使用で、他の会員さんに遠慮することなく広々と快適に楽しむことができちゃうのも魅力のひとつです![]()
そして、集団行動をおぼえるにはキンダークラスがもってこい![]()
親御さんと離れて、子どもたちの集団の中で「順番を守る」「整理整頓をする」「お友達と一緒に遊ぶように水慣れできる」のが魅力。
キンダークラスには本科クラスのように「テスト」がありませんので、合格不合格の枠にとらわれず伸び伸びと水慣れしていけます![]()
子どもは遊びの天才です。
遊びながら繰り返し習得した水慣れ技術は、強制されたものと違って「自発性」があるので本当にびっくりするくらい上手に潜ったり飛び込んだりできるようになるんですよ![]()
我が子に「機会」を与えることは、親御さんにしかできません。
まずはPOPをみて![]()
![]()
興味をもったらぜひ体験を![]()
![]()
可愛い我が子に挑戦の機会をぜひ与えてあげてください。
担当コーチが全力でサポート致します★
2019/06/10スタッフブログ
おたのしみ会
6月9日(日)お楽しみ会がありました!

今回はプールを使わずに館内でゲームを行いました
その名も指令ゲームです☆
お題は各担当コーチからもらいチーム一丸となって戦います![]()
指令は全部で10個です!この10個をクリアしたチームの勝利![]()
1位のチームは何かもらえるみたいだよ
頑張ろう![]()
まず初めにチーム全員の名前や年齢を書きます![]()

へルパーを年の数だけ積み重ねたり

JSS米子のスタッフ全員の名前を書いたり

みんなが勝つまでじゃんけん!

など次々とクリアしていく子供達!凄いです![]()
難しそうだったのは新聞紙で服を作るお題とボールキャッチ!
新聞紙では頭を使ってみんなで一生懸命考えながら作ってましたね![]()
破れながら何度も何度もやり直しやっと完成したチームも!



ボールキャッチは投げる方も取る方もコントロールが難しそうでした![]()
ですが、年長さんに高学年の子供達がやさしく教えてあげてたり、
手伝っていたり、みんなでちゃんと協力していてどのチームも素晴らしかったです![]()
![]()
今回優勝したチームはオレンジチームでした!

頑張りました
おめでとう![]()
そのあとはみんなでお昼ごはん![]()

残さず食べようね!
そのあとはお待ちかねのビンゴ大会![]()


景品がずらーーーっと!
みんなの目がキラキラ![]()
![]()
コーチにビンゴのやり方を聞いてからいざ、ビンゴスタート!

豪華賞品が当たりますように!


コーチが数字を言うたびによっしゃあったー!や
えー全然ないよ~っと終始盛り上がりましたね![]()
景品ゲットしたお友達はおめでとうございます![]()


そのあとはおやつタイム~![]()
![]()

今回はジュースとクマの焼き菓子![]()

もう1つ余ってないですか?って聞いてくる子供達もいて
残念ながら1人1つだに~って言ったら悔しそうな顔(笑)
それほどおいしかったね!喜んでくれて良かったです![]()
15時になり解散!
今回もみんなに楽しんでもらえて良かったです!
また次の参加もお待ちしておりまーす![]()
2019/05/24スタッフブログ
キンダークラス紹介!
ベビークラスも盛り上がっていますがキンダークラスも賑やかですよ!

キンダークラスは2歳から小学生になる前のお子様を対象としています![]()
親御さんと離れて寂しくて涙が出てしまったり、
初めてのプールで少し不安になることもありますよね![]()


でも大丈夫
水遊びから水慣れをメインに知育遊びなども取り入れながら
お水への恐怖心がなくなったり、お水が大好きになってもらえるような授業内容となっております![]()
2019年度になり今までキンダーにいたお子さんも
卒業して本科クラスへうつられた方もいます!
なのでキンダークラスで鍛え上げた水慣れで本科でもバッチリ![]()
![]()
嫌がることなくスムーズに本科へ移動できるので安心です![]()


これからの暑い夏にぴったりなプールで
みんなで楽しくお水と触れ合いませんか![]()
見学や無料体験、随時行っております![]()
新しいお友達も募集してますので是非是非お越しください!
お待ちしておりまーーーーす![]()
