Staff Blog

日々の情報を随時更新

スタッフブログ(87ページ目)

2022/03/14スタッフブログ

ホワイトデー(*’ω’*)

こんにちは!

JSS米子スイミングスクールです

本日、3月14日はホワイトデーですよ~

 

 

 

ホワイトデーは「バレンタインデーに貰ったプレゼントのお返しを贈る日」ですよね

これは「贈り物を貰った場合お返しをする」という習慣のある日本でのみ行われている行事だそうですよ

今日も1日頑張りましょう

2022/03/12スタッフブログ

朝ごはん食べてますか~Part2

こんにちは!

みなさん

朝ごはんはパン派ですかご飯派ですか

ちなみにコーチはご飯派です

フルーツやヨーグルトなど朝に食べたい食べ物はたくさんありますよね~

 

【パン派の方にオススメ】

朝はパンを食べたいと思う方は何かと一緒に食べるのがいいそうです。

例えば、パンだけではなく目玉焼きやヨーグルトなどを追加で食べることで摂取できる栄養素が高まります

フルーツなどをとると、ビタミンも摂取できますね~

 

【ご飯派の方にオススメ】

朝はごはんを食べたいと思う方はおにぎりにしたり、お茶漬けにするのもいいですね~

やはり一番はみそ汁ですよね

みそ汁にはアミノ酸やビタミンと言った栄養素が入っており、血のめぐりを整えたり脳細胞の老化を防いだりするそうですよ

たくさんの具材を入れたりするのもいいですよ

 

忙しくて頑張っているみなさんだからこそ、1日のスタートをより良いものにするために朝ごはんはしっかり食べましょう

朝の短期教室前もたくさん食べて、たくさん練習しようね~

2022/03/11スタッフブログ

朝ごはん食べてますか~Part1

こんにちは!

みなさん朝ごはんを食べていますか

毎日食べれていますか

朝ごはん

 

朝は一日の中でも一番忙しく、バタバタする時間ですよね

なので多くの人が「起きるのが遅くなってしまって」や「時間がなくて」などを理由に朝ご飯を抜いてしまいがちですが、朝ごはんを食べることはとても重要なことなんです

食べていないと、、、

 基本は1日3食(朝・昼・夜)ですが、1つ抜いてしまうと食事回数が減ってしまって1回あたりの食事量が増えてしまい、早食いや食べ過ぎの原因になってしまいます。そのため生活習慣病に繋がってしまう可能性が高まってしまいます

 朝ごはんから摂取したたくさんの栄養素は脳や体を動かすためのエネルギーとして使われます。しかし食べていないと、活動に必要なエネルギー不足の原因になり、集中力が続きにくくなりボーっとしたりイライラしたりしやすくなります。

 

朝ごはんを食べることで脳が活性化し集中力が高まり、より良い1日のスタートダッシュがきれそうですね

Part2もお楽しみ~

2022/03/07スタッフブログ

暖かくならないかなぁ!?

こんにちは!

まだまだ寒い日が続いていますね

みなさん体調管理には気をつけて下さいね

さて寒い日が続いているとこのロードバイクになかなか乗れません

 

あっ実はコーチはロードバイクに乗ってます

まだ購入して1年も経っていませんよちょー初心者です(笑)

米子でオススメのプチツーリングコースを知っている方はぜひコーチに教えて下さいね

お待ちしています

 

2022/03/05スタッフブログ

更衣室でのお願い

こんにちは!

JSS米子スイミングスクールです

みなさんにお願いです

「密状態になりやすい更衣室内では以下の点に気をつけてください

 

① 必ずマスクを着用してからの更衣をお願いします

② 更衣室内での会話を控えましょう

③ 更衣室のご利用時間を短縮する為にご自宅でのお着替えにご協力いただき、練習終了後は速やかな退館をお願いします

 

会員の皆様が安心・安全にプールに来ていただけるよう1人1人の感染対策にご協力お願いします。

2022/03/04スタッフブログ

春が来た~♪春が来た~♪

こんにちは!

JSS米子スイミングスクールです

みなさんは「春が来た」の音楽は知っていますか

一度は絶対に聴いたことがあると思います

実は、、、JSS米子にも春がやって来たんです

今回は音楽にのせて、みなさんに春をお届けしますよ

 

春が来た 春が来た どこに来た~

JSS米子に来た  JSS米子に来た

プールにも来た~


花がさく  花がさく  どこにさく~

JSS米子にさく  JSS米子にさく

 

空にもさく~

 

なんと今回はハッピーイースターVerということで

風船がたーくさん空を飛んでいますよ最後の歌詞にはこういう意味が込められています(笑)

昨日もさっそく子どもたちが空飛ぶ風船に大興奮でしたね~

 

これから卒業のシーズンで新生活に向けての準備でバタバタ忙しかったり、コロナのことで今だからこそ大変なこともあると思いますが、ちょっとした息抜きに館内の飾りつけを見てぜひ楽しんで下さいね

2022/03/04スタッフブログ

♡♡ベビークラスのご紹介♡♡

ベビークラス担当の吉田です😊
JSS米子では、毎週火曜・木曜の11時~12時まで、ベビークラスのレッスンをしています。
対象は首すわり頃~3歳未満のお子さんです🐤
ベビークラスは保護者の方も一緒に入水して頂き、コーチとなってベビーちゃんをお水に慣れさせていくクラスです。

 

3月は『4日間チャレンジ短期』という教室をしています。
4日間選んでいただき、お得にレッスンに参加して頂けます。
少しでも興味を持っていただけましたら、一度プールにお越し下さい❣

 

とはいっても、いろいろ不安があると思います。
レッスンはどんなことしてるの❓水着や帽子はどんなの着たらいいんだろう🤔
そう思われる方の為に、レッスンの様子を写真で少しご紹介していきますね❗

 

まずはトレーニングルームで準備体操🏊‍♀️
ベビーちゃんのマッサージとママパパのストレッチ、その後に手遊び歌をしています。

 

プールの中では、おねんねをしたり(ラッコさん~💤)

 

滑り台で遊んだり~🎶

 

ビート板をもってバタ足したり~💦

 

ママパパがバタ足したり😳

 

てつぼう遊びだったり(握る動作、腕の筋肉も鍛えよう💪)

 

高いところからジャンプだったり~💥

 

もぐったりも❗(あっぷっぷ~😙)

 

 

 

また、隔週で「リズム体操」と「ベビービクス」をしています😄

ベビーちゃんと一緒に音楽に合わせてお水をたたいたり蹴ったり~🎼

 

ベビーちゃんの体重を利用してママパパもたくさん体を動かしてシェイプアップ❗

 

 

 

ベビーちゃんの水着は貸し出しが可能ですので、保護者の方の水着があればすぐ体験出来ちゃいます😌
また、無料体験をすることが出来ますので、「ちょっと気になるなぁ・・・💭」「遊びに行ってみようかな~🎵」という感覚でぜひ一度ベビークラスにいらしてください。お待ちしております🌟

2022/03/03スタッフブログ

☆ひなまつり☆

こんにちは!

JSS米子スイミングスクールです

3月3日はひなまつりですね

「うれしいひなまつり」の曲はみなさん知っていますか

一度は聞いたことがあると思います

 

曲名のとおり、女の子のすこやかな成長を祈る行事(雛祭り)を題材としているそうです

旧暦では桃の花が咲く季節にあたるので「桃の節句」とも呼ばれています

春を告げる初旬のイベント

いっぱい楽しみましょうね~

2022/03/02スタッフブログ

お鍋で決まり!!!

こんにちは!

JSS米子スイミングスクールです

スーパーに買い物に行ったら、またまたこれを見つけてしまいました

 

前に紹介したコラボ鍋の素ではありませんか

しかも違うバージョンです

さっそく、昨日の夜に食べました

醤油ベースなのに意外とこってりコクがありとても美味しかったですよ

ぜひ見つけたら食べてみてくださいね

 

2022/03/01スタッフブログ

姿勢って大事!!

こんにちは!

ブログ担当の笠松です

今日から3月ですが近づいてきましたね~

 

みなさんは普段の姿勢を気にしたことはありますか

例えば、、、姿勢が悪くて下を向いている人がいたら

元気がないのかな

落ち込んでいるのかな

心配になりますよね

たとえそんなことがなくてもそんな印象を与えてしますかもしれないですもんね


ですが、、、姿勢が良くなる

他の人からの印象もより良く見れる

活気に満ち溢れている

身体もよく動くようになる

良いことだらけですよねステキ~

 

落ち込んでしまったときは「ピーンと背筋を伸ばしてみましょう

今月も姿勢よく、元気よく頑張っていきましょうね~

 

アーカイブ

TOPへページTOPへ戻る