Staff Blog
日々の情報を随時更新
- JSSスイミングスクールちくごTOP>
- スタッフブログ>
- スタッフブログ(13ページ目)
スタッフブログ(13ページ目)
2024/03/26スタッフブログ
ちくごから東京へ!!全国大会に出場します🔥🔥🔥
【大会予告】
2024年3月27日(水)〜30日(土)
東京都/東京アクアティクスセンターにて
第46回全国JOCジュニアオリンピックカップ
春季水泳競技大会が開催されます‼️
JSSスイミングスクールちくごから1名出場します💪🔥
ご声援よろしくお願いいたします🙇💦
2024/03/22スタッフブログ
2024年3月度水質検査報告です
JSSスイミングスクールちくごでは毎月水質検査を行っています。
水質検査とは、水の色や有害な化学物質や細菌の有無などを調べ、
使用目的の基準を満たしているか判定する検査のことです。
厚生労働省の水質基準に適合しています。
JSSスイミングスクールちくごでは
毎日2時間おきに残留塩素の有無を計っており
塩素濃度が0.4~1.0mg/Lを保つようにしていて
水質管理を適切に行っています。
水質検査結果はギャラリーにも掲示しております。
バイポリン&ウォーク 無料体験実施中
毎週火曜日10:00~10:40に
バイポリン&ウォークのレッスンを実施しております。
バイポリン&ウォークとは…
バイク・トランポリン・水中ウォーキングの3つを動きを行います。
バイクを漕ぐことで膝関節の動きが良くなり、
トランポリンの上で、足踏みや弾む動作を行うことでバランス感覚が養われます。
水中ウォーキングを行うことで階段の昇り降りが楽になります。
バイポリン&ウォークは、
水中運動をこれからはじめてみようと考えている方
足腰を元気にしたい方
におすすめのレッスンになっております。
マシンを使ってレッスンを行うので、
『きつそうだな…』 『色々な動きをするのではないか?難しそう…』
という印象を持たれるかもしれません。
安心してください難しいことはしません
バイポリン&ウォークは『無理のない』『体にやさしい』がコンセプトの水中運動です。
また、担当スタッフがサポートいたします
バイポリン&ウォークの紹介動画を、下記QRコードより閲覧してみてください。
無料体験を実施中です
ぜひ一度スイミングに足を運んでください
また、ご不明な点がございましたらお問い合わせください。
ご参加お待ちしております。
2024/03/13スタッフブログ
マスターズ全国通信制水泳競技大会が無事に終了しました
第11回マスターズ全国通信制水泳競技大会を行いました🏊♀️
全国82会場のマスターズスイマーが各スクールでタイムを計測して
ランキングが発表される大会です⏱
また、今回は令和6年能登半島地震復興支援大会として
売り上げの一部が義援金となります。
今年は11名の皆さんが出場されました
2月の成人強化練習会でもスタート練習を取り入れていましたが、
引き続きレッスン後の時間を利用して、念入りに練習を行い準備万端です😌
競技種目は自由形、背泳ぎ、平泳ぎ、バタフライ、個人メドレー
距離は25Mから800M(女子)1500M(男子)まで選択できて
飛込をしなくても出場できる大会です🏊
種目を決めていただき、目標に向かって頑張りました🏊
最後は【VIBA】でハイチーズ😄
2024年福岡ソフトバンクホークス
のスローガン
『美意識を磨き、壁を打ち破る』という意味だそうです
・目標に挑み続ける情熱
・真摯に努力する姿勢
・自己成長の出発点
JSSちくごの皆さんもチャレンジをするという、壁を打ち破って晴れやかな笑顔です🙂
ご参加ありがとうございました
来年もチャレンジをお待ちしています🤗
2024/03/09スタッフブログ
辰年スタンプラリー (前編)
こんにちは。
コーチの坂本です。
成人の会員さま
今年もスタンプラリーの作成ありがとうございました。
今年の干支は辰なので
龍の形をつくるスタンプラリーを行いました。
完成されてなくても大丈夫なので提出してください(*^-^*)
それで私も辰年に因んで
ドラゴンのプラモデルの塗装を行いました(^-^)
今回は2つの龍を作成して色を塗ることにしました。
そのままの色でも十分にかっこいいのですが
色をぬることで縁起をかつぐのと
さらに立体感をだそうと思ったからです。
一つめは四神の青龍をイメージして青に塗りました。
完成はこちらです(*^-^*)
*後ろの背景は大気圏をイメージして撮影しました。
角の部分と模様はゴールド 口と爪はシルバーで塗っています。
青龍は川の流れを表しており
太陽が昇る東の守り神であることから
物事を成長させるパワーをもたらしてくれるみたいです!
もともと青がきれいということもあったのですが
青龍を調べた時に成長させてくれる
パワーをもたらしてくれるとかいてあったので
先ほど記述したとおり縁起も担ぎたかったので
青で塗ることに決めました✨
*後ろの背景は水のなかをイメージしました。
口をあけました。
口の中は赤で塗っています。
さてもうひとつ作成しましたが
皆さま私は何色に塗ったと思いますか?
次回のブログで発表しようと思います(*^_^*)
次回作も読んでいただけたら嬉しいです!
*全体が写るように尻尾を巻いています!
けっこうカッコよくないですか!?
2024/03/09スタッフブログ
3月のクイズだよ!
みなさん、こんにちは
暖かくなったり、寒くなったり、着ていく服を悩みますね😅
風邪をひかないように、気を付けましょう!!
答えのものを〇でかこんで、ペン太君ボックスに入れてね
今回は正解のものが1つじゃないかも!?
分からなかったら、おうちの人に聞いてみてね!
みんなの答えを待ってるね~😄
2024/03/06スタッフブログ
【強化コース】2024年2月活動報告🏊♀️
2024年2月の
強化コースの報告です📢
①2月3日〜4日は西市民プールで
九州カップが開催されました!!!
ちくご校からは6名が出場しました!!!
今大会は予選・決勝がある大会となります✨
決勝に進出し活躍した選手を紹介します💪
👑 50m・自由形 しゅうじくん 第5位
👑 100m・自由形 しゅうじくん 第7位
👑 50m・バタフライ しゅうじくん 第7位
2日間とてもがんばりました🔥🔥🔥
②2月18日は県立プールで
春季福岡合同記録会が開催されました!!!
ちくご校からは22名が出場しました!!!
今大会は3月に開催されます全国大会
全国JOCジュニアチャンピオンシップ春季水泳大会に
出場するための最後のチャンスとなります✨
ちくご校から全国大会への
切符を手にした選手を紹介します💪
👑 50m・自由形 じゅんたくん
おめでとうございます!!!
感動の瞬間をありがとう!!!
次回は3月の報告です🙇
いよいよ3月は全国大会です🔥
応援よろしくお願いします!!!
2024/02/29スタッフブログ
アクアジムを行いました!!
2月25日(日)にアクアジムを行いました。
1部 9:30~11:00
2部 11:20~12:50
3部 14:00~15:30
の上記の時間で行いました。
どんな様子だったのか、覗いてみましょう
1部は園児から小学2年生までの時間でした
プールに浮かぶ大きな遊具にびっくり…
最初は不安な顔もちらほら…
慣れてくると、笑顔も増えてきました。楽しんでくれてよかった
次は2部です
園児から小学生までの時間でした
バランスを崩さずに渡ったり!早歩きでスムーズにゴールまでたどり着いたり!
みんなのバランス感覚がよくて、びっくりしました!
最後に3部です
小学生から中学生までの時間でした
スピード感があってすごかったです😮
先生たちも水をかけたり、揺らしてみたり!
その後、子供たちに少し怒られたりもしました🤣🤣
みんなの笑顔がいっぱいでよかった
また、アクアジムやろうね~
次回のご参加もお待ちしております
2024/02/23スタッフブログ
成人強化練習会を行いました!!
2月18日(日)に成人強化練習会を行いました!
今回は、水中からのスタートや飛び込み、ターンの練習を行いました。
普段は、あまり時間をかけて練習することができないので、とても良い時間になりました。
参加者全員の飛び込みは、圧巻でした🤩🤩
レッスン終了後には、
「普段できない練習が多くてよかった」
「達成感と満足感が高かった」
などの言葉をいただき、本当に嬉しかったです
皆様おつかれさまでした!!
2月29日の通信マスターズのご参加もお待ちしております
2024/02/22スタッフブログ
2024年2月度水質検査報告です
JSSスイミングスクールちくごでは毎月水質検査を行っています。
水質検査とは、水の色や有害な化学物質や細菌の有無などを調べ、
使用目的の基準を満たしているか判定する検査のことです。
厚生労働省の水質基準に適合しています。
JSSスイミングスクールちくごでは
毎日2時間おきに残留塩素の有無を計っており
塩素濃度が0.4~1.0mg/Lを保つようにしていて
水質管理を適切に行っています。
水質検査結果はギャラリーにも掲示しております。