Staff Blog
日々の情報を随時更新
- JSSスイミングスクールちくごTOP>
- スタッフブログ>
- スタッフブログ(25ページ目)
スタッフブログ(25ページ目)
2023/03/04スタッフブログ
3月のクイズだよ!
みなさんこんにちは
少しずつ外もあたたかくなり、春が近づいてきましたね!
今回は、ひなまつりに関するクイズだよ!
ひな祭りの飾りの1番上には、2人のお人形さんを飾るんだって!
答えのものを〇でかこんで、ペン太君ボックスに入れてね
みんなの答え待ってます😁
2023/03/01スタッフブログ
成人強化練習会を行いました!!
2月19日(日)に成人強化練習会を行いました!
10時30分~12時30分の2時間でした!
10時30分~11時00分までは自由にウオーミングアップをする時間です。
少し緊張した雰囲気の中、各々でしっかり体を動かされていました。
その後、1時間程度レッスンを行いました。
キックの練習・たくさんのお水を後ろに押すための手の使い方、腕の使い方の練習
25mのタイムを計りながらの練習など、色々な練習メニューで泳ぎました!
最後には、飛び込み・ターン・スタートなどの練習を行いました。
皆さんきつそうながら、笑顔が見えて良かったです
レッスン終了後には、
「きつかったけど楽しかった」「色々教えてもらえてよかった
」
などの言葉をいただき、本当に良かったです
また、練習会を行う予定なので、是非参加して下さい!待ってます
2023/02/28スタッフブログ
【強化コース】春季JO予選 福岡大会
【大会報告】
2023年1月21日〜1月22日の2日間
西市民プールで春季JO予選福岡大会が行われました🏊♂️✨
JSSちくごからは14名が出場しました🐬
ほとんどの出場者がベストタイム更新❗️❗️
体調崩さないように次回の大会も
ベスト更新できるようにがんばっていきます♪
応援よろしくお願いします🙇🏻♂️❗️
2023/02/24スタッフブログ
2023年2月度水質検査報告です
JSSスイミングスクールちくごでは毎月水質検査を行っています。
水質検査とは、水の色や有害な化学物質や細菌の有無などを調べ、
使用目的の基準を満たしているか判定する検査のことです。
厚生労働省の水質基準に適合しています。
JSSスイミングスクールちくごでは
毎日2時間おきに残留塩素の有無を計っており
塩素濃度が0.4~1.0mg/Lを保つようにしていて
水質管理を適切に行っています。
水質検査結果はギャラリーにも掲示しております。
イスに座って行う体操「シニアくらぶ」
プールに入らなくてもできる
イスに座って行う運動 【シニアくらぶ】
毎週水曜日 11:00~11:45
JSSちくごでは現在4~5名のみなさまと運動を頑張っていますが、
その中には腰や膝、股関節に不安がある方も参加されています
「この運動は何のためにやる?」「どう動かしていけば身体が楽になる?」を
自分自身に問いかけていきながら無理のない範囲でストレッチや筋トレ、
脳トレを行っていくので安心、安全です
⬆⬆⬆
これは「歩く」「足を蹴りだす」「転ばないように踏ん張る」ために
大事な役割をする足指を動かす運動をしている様子です
この1か月でずいぶんと足指が動くようになりました
先日は【シニアくらぶ】をスタートさせるため研修を受けさせていただいた
「フィットネスクラブ ティップネス船橋店様」の
レッスンを見学、体験をさせてもらいました🛫
みなさん笑顔でハツラツとからだを動かされていて、
「いつまでも自分の足で歩いて生活したい」
「大好きな趣味をずっと続けたい」
「家族に迷惑をかけないように健康でいたい」
というような思いが伝わってくるレッスンでした
運動をしたいけど、まだはじめられていない方
自分の足でいつまでも歩きたい方
体力に自信がない方
このクラスはまだ始まったばかりです。
まずは無料体験から始めてみませんか
スタッフ一同お待ちしています
2023/02/19スタッフブログ
アクアジムを行いました!!
2月11日(土)にアクアジムを行いました。
1部 9:30~11:00
2部 11:20~12:50
3部 14:00~15:30
の上記の時間で行いました。
どんな様子だったのか、みんなで見ていきましょう
1部は園児から小学2年生までの時間でした
プールに浮かぶ大きな遊具にびっくり…
水の上という事もあり、揺れもありました。
最初は怖がったり、泣いちゃったり…
慣れてくると、笑顔も増えてきました。楽しんでくれてよかった
自由遊泳コースでもおもちゃなどで楽しそうに遊んでいました
次は2部です園児から小学生までの時間でした
バランスを崩さずにわたっていったり!早歩きでスムーズにわたったり!
みんなのバランス感覚がよくて、驚きました!
自由遊泳コースもボールや浮き棒であそんだりしましたね~
最後に3部です小学生から中学生までの時間でした
走っていったり、豪快にプールに落ちたりとみんな楽しそうでした。
3部は、アクアジムに加えて、流れるプールを開放しました
波に乗りながら、楽しそうに泳いでいました!
みんな楽しそうで、先生たちも嬉しかったよ~
また、アクアジムやろうね~
第10回 JSSマスターズ全国通信制水泳競技大会
全国82校、各スクールで開催される
第10回 JSSマスターズ全国通信制水泳競技大会🏊
今回もちくごで開催します
昨年の様子です ⬇
スタートやターンの練習会も行いますのでご安心ください
要項はコチラ ⬇
25メートルの種目から出場できます。
大会は3月8日(水)休館日です🏊♀️
この日ご都合が悪い方は、3月15日(水)までの期間で
ご参加が可能ですのでご相談ください。
みなさまのチャレンジをお待ちしています
2023/02/10スタッフブログ
個人・グループレッスン会を行いました♪
1月29日(日)に個人・グループレッスン会を行いました
ジュニア会員のお友達は
テスト種目の練習や、復習練習、ターン練習などです
練習後進級テストを行い、合格しみんな笑顔で帰られていきました
成人会員様は
スイムレッスンや水中ウォーキングのレッスンです
スイムレッスンでは動画で自分自身の泳ぎを確認し、修正しました
水中ウォーキングでは会員様の声『水の中を歩いていても膝が痛い』との事で
会員様にあった歩き方を提案しました
皆さまレッスン後の変化に感動し、『また参加したい』『練習頑張っていこう』
との声をいただきました
参加いただいた皆様ありがとうございましたまた開催予定です
会員様に合った泳ぎ方や歩き方など丁寧にアドバイス、提案をおこないます。
自分の泳ぎを見てみたい方や普段中々練習出来ないターン、飛び込み練習も可能です。
またの参加お待ちしております
2023/02/04スタッフブログ
2月のクイズだよ!
みなさんこんにちは
まだまだ寒い日がつづきますね
風邪をひかないように、手洗い・うがいをわすれないようにね!
今回のヒントは、まめまきの日に食べるあのおすしだよ~
答えのもの食べながら、どんなお願いごとをしましたか~?
お願いごとがかなうといいね~
今回はペン太くんだけ色がぬられてないみたい…
おうちにかえって、ペン太くんも色をぬってね~
答えのものを〇でかこんで、ペン太君ボックスに入れてね
みんなの答え待ってます😁
バイポリン&ウォーク 無料体験実施中
毎週火曜日10:00~10:40に
バイポリン&ウォークのレッスンを実施しております。
バイポリン&ウォークとは…
バイク・トランポリン・水中ウォーキングの3つを動きを行います。
バイクを漕ぐことで膝関節の動きが良くなり、
トランポリンの上で、足踏みや弾む動作を行うことでバランス感覚が養われます。
水中ウォーキングを行うことで階段の昇り降りが楽になります。
バイポリン&ウォークは、
水中運動をこれからはじめてみようと考えている方
足腰を元気にしたい方
におすすめのレッスンになっております。
マシンを使ってレッスンを実施するので、
『きつそうだな…』 『色々な動きをするのではないか?難しそう…』
という印象を持たれるかもしれません。
安心してください難しいことはしません
自分のペースで無理なく続けることができる内容となっております。
また、担当スタッフがサポートいたします
無料体験を実施中です
ぜひ一度スイミングに足を運んでください
また、ご不明な点がございましたらお問い合わせください。
ご参加お待ちしております。