Staff Blog
日々の情報を随時更新
- JSS深井スイミングスクールTOP>
- スタッフブログ>
- スタッフブログ(26ページ目)
スタッフブログ(26ページ目)
2021/09/27スタッフブログ
こんにちは
今日は気持ちの良い天気ですね。
みなさん、お元気ですか?
JSS深井の関本です。
23日から本科コースでは、
進級テストが行われています。
テスト受けた方、どうでしたか?
これから受ける方は
ドキドキ
されていると思います。
緊張している時は、
呼吸が浅くなっていることがあるそうです。
なので、
緊張をほぐす方法の1つとして、
ゆっくりと息を吸って、
ゆっくりと息を吐くようにすれば
少しはリラックスできるかも![]()
お試しください。
そして、10月も
本科コース・ベビーコース・らくらくコースでは
1ヶ月体験教室を受け付けております。
これから水泳を始めようかなぁとお考えの方は
1ヶ月体験してみてはいかがでしょうか?
お待ちしておりま~す
2021/09/24スタッフブログ
スクール内では歩く!
こんにちは、
JSS深井の中尾です。
季節が変わり、秋になりました!
運動するには良い季節ですね!
ですが、最近!!
スクール内で、走っている子をよく見かけます。
とっても危ないので。
スクール内ではゆっくり、歩きましょう![]()
<特に、プールサイドでは絶対に歩きましょう>
どんなに急いでいても、歩いて移動を心がけ
元気に、みんなで楽しく練習しましょう!
2021/09/23スタッフブログ
泳力認定段位のお知らせ
こんにちは!
JSS深井の小西です😀
泳力認定段位のお知らせです!
たくさん泳いで、資格をゲットしよう💪
十段までいくとゴールドカードがもらえますよ😏
⬇申し込み方法は以下の通りです⬇
①フロントにて記録用紙をもらおう!
②日々の練習距離を記録用紙に記入!
③目標距離を達成したら、認定料と一緒にフロントへ!
☆期限はありませんので、いつでもお申込みください!
なにかご不明な点がございましたら、
スタッフまでお尋ねください😌
お待ちしております!m(_ _)m
2021/09/21スタッフブログ
ご確認ください (>_<)
2021/09/16スタッフブログ
来週木曜日から進級テストです
こんにちは!
JSS深井
の藤原です![]()
9月23日(木)より
進級テストが始まります。
今月は泳力認定会も実施致しますので、
チャレンジしてみてはいかがでしょうか?
日頃の練習の成果を発揮出来るように
一緒に頑張りましょう![]()
2021/09/16スタッフブログ
良い顔 撮れました~(∩´∀`)∩
こんばんは、大澤です![]()
![]()
火曜日で無事(笑) 写真撮影も終わり…![]()
いよいよ18日から閲覧可能となります![]()
今年は、感染症対策の為
インターネットを利用しての
閲覧となります![]()
なお、閲覧いただくには
「イベントID」「パスワード」の
入力が必要となりますので
お子さまに配布した手紙をご参照ください![]()
閲覧期間![]()
9月18日(土) ~ 10月1日(金)
価格![]()
2Lサイズ 1枚 550円
送料![]()
150円
申込方法![]()
お子さまに配布した手紙の2枚目が
申込用紙です。
購入される写真番号・住所・名前を
記入のうえ、代金を添えて
当スクール受付までご持参ください。
申込締切![]()
10月1日(金)
よろしくお願いいたします m(_ _)m
2021/09/16スタッフブログ
告知
こんにちは、
バイクの購入の手続きをして
最近さらに、欲しいものが増えてきた
JSS深井の中尾です。![]()
速いことに9月も半分が過ぎ、残り2週間になりました。
10月からは、らくらくプログラムの授業変更を行います。
残り2週間、休まず皆で頑張りましょう![]()
![]()
最新版のプログラムをフロントにて、
配布しておりますので、是非、お持ち帰りください。
2021/09/16スタッフブログ
涼しくなってきました!
2021/09/14スタッフブログ
スクールバスご利用の皆様へ
こんにちは
コーチの足立です![]()
スクールバスご利用のお子様、保護者さまへ![]()
バスご利用申込の際、フロントスタッフから説明を
受けていただいていると思いますが、
もう一度説明をさせていただきます![]()
(迎えでバスご利用の場合)
・乗車時にバス運転手に会員証をお渡しください。
会員カードをお忘れの場合は、運転手にその旨
お伝えいただき、バス内でバスカードを
書いていただきます。
(送りでバスご利用の場合)
・会員カード(バスカード)はバス運転手が管理しておりますので、
バス乗車の際会員カード(バスカード)をお受け取りください。
(迎えでバス利用、送りで利用しない場合)
・スクール到着の際フロントスタッフに、
送りで利用しない旨をお伝えください。
会員カードをお忘れの場合は、運転手にその旨
お伝えいただき、バス内でバスカードを
書いていただきます。
事前にお分かりの場合は保護者様からの
お電話があれば大変助かります。
(迎えでバス利用しない、送りでバス利用の場合)
・スクール到着の際フロント前に、
「バスカード入れ」のカゴがございますので、
会員カードをカゴの中へお入れください。
会員カードをお忘れの場合、
フロントスタッフへその旨お伝えください。
フロントにてバスカードを書いていただきます。
事前にお分かりの場合は保護者様からの
お電話があれば大変助かります。
少しややこしいシステムになっておりますが、
ご不明な点がございましたら、
お気軽にスクールまでお問い合わせください。





