Staff Blog
日々の情報を随時更新
- JSSはびきのスイミングスクールTOP>
- スタッフブログ>
- スタッフブログ(18ページ目)
スタッフブログ(18ページ目)
2020/08/14スタッフブログ
大阪府ジュニア選手権水泳競技大会入賞v(^_^)v
こんにちは平田です
今日は8月8日9日東和薬品ラクタブドームで開催されました
大阪府ジュニア選手権の報告をしたいと思います
新型コロナウィルスの影響で全国大会が全て中止になりましたが
大阪では大会が再開されて3試合目になります
大会を開催してくれるだけでも有り難い
しかも今大会は選手権のため予選・決勝あり
決勝進出し3位以内に入ればメダルが貰えるということで
出場選手達の意気込みが凄かったです
➀予選でベストタイムを更新し決勝進出
②決勝で更にベストタイムを更新しメダルゲット
これが出来れば最高
はびきのの選手達の多くが決勝に進出してくれました
今大会の入賞者
浩明(ヒロアキ)くん 8歳
8歳以下男子50mバタフライ 優勝
8歳以下男子200m個人メドレー 優勝
前半から積極的に攻めるレース展開で見事優勝
星那(セナ)くん 11歳
11・12歳男子50mバタフライ 2位
11・12歳男子50m平泳ぎ 2位
11・12歳男子50m自由形 3位
50m自由形では予選、決勝ともにベストを更新
星那くんは夏季ジュニアオリンピックの標準記録を上記3種目+100m自由形も突破しています
今大会はベストタイムを更新する選手が多くたくさんの収穫がありました
予選・決勝ともにベストを更新する選手も多数
全国大会で決勝に進む為には出来なければなりません
2日間を通して良いトレーニングになりましたね
ジュニアオリンピックは中止になりましたが9月に代替通信大会が開催されます
全国ランキング上位を目指して頑張っていきましょう
2020/08/03スタッフブログ
梅雨も明けて、暑さ厳しく
2020/07/27スタッフブログ
スクールにペンギンが?
2020/07/14スタッフブログ
熱中症には十分お気を付けください!!
皆様こんにちは!
本日は、辻田が担当します!
雨が多い日が続いておりますが、皆様はいかがお過ごしでしょうか?
辻田も休日は必ず雨が降っておりますので、外に遊びに行けずずっとお家でゲームをしております
早く、梅雨終わってほしいです~
さてさて最近、関東や九州で熱中症が増えてきております
大阪でも、気温の変化が激しいなと感じてきております
知らず知らずのうちに熱中症になっている可能性もあるので、めまいやふらつきなどがありましたら、すぐに水分補強をして涼しい場所で安静することをお勧めします
特に炎天下の外、車、日差しの強い部屋などの場所は十分ご注意ください
2020/07/08スタッフブログ
ベビーイベント(七夕祭り)
2020/06/10スタッフブログ
気づけば駐車場が!?
2020/03/28スタッフブログ
春だ(;・∀・) 短期だ(^^♪
こんにちわ、はびきの藤原です。徐々に気温も上がり、桜も咲き始め、春の足音が聞こえて参りました。水泳もいよいよシーズンの幕開けとなり、間もなく春休み短期教室が始まりました。水泳は「春
」がやり始めるのに最適な季節で、「
夏
」に向かって最も楽しみやすい時期にもなります
今年は五輪イヤーにも関わらずコロナの影響で外出も思うように出来ない、学校関係は休校が多い等、ストレスも溜まりかねない春ですが、こういう時こそ、水泳で楽しく運動をしてウイルスに負けない体力をつけていきましょう。
最後に「私事」ではありますが、4月からJSSエビスへ転勤することになりました。はびきので3年間学んだことを活かして新天地でも頑張ります。今後、会員の皆様が水泳を楽しんで頂き、生涯スポーツとなることを願っております。今後もはびきのを宜しくお願い致します。3年間、本当にありがとうございました
2020/02/21スタッフブログ
春の足音+水泳関連のお話
こんにちは。はびきの藤原です
2月も中旬に入り、寒さは徐々にどこかへ行ってしまう、そんな時期を迎えました
さて、先日もお伝えしましたが、グランドマスターズ申込期限も徐々に近づいてまいりました再度の告知にはなりますが、今回はスイスです。今回のオプショナルツアーは全部で5つあります。市内観光・標高3400Mの展望台からの絶景を眺望することなどが出来ますよ
また、1人でのご参加が不安な方、JSSのスタッフが同行しますので、ご安心ください。また、親善試合に出るのが不安な方も、終了後に懇親会を兼ねた食事付きのパーティ等があり、新しい仲間も出来ますよ2月29日(土)まで受付しております。詳細はスタッフまでお問い合わせ下さい。
また、参考程度ではございますが、独自に作成させて頂いた写真のサンプルファイルもございます。観るだけでも構いませんので、ぜひ1度ご覧ください。
最後になりましたが、水泳に向く季節を間もなく迎えます。2020年はオリンピックイヤーなので、徐々に水泳熱を上げて盛り上げていきましょう。