Staff Blog
日々の情報を随時更新
- JSSはびきのスイミングスクールTOP>
- スタッフブログ>
- スタッフブログ(19ページ目)
スタッフブログ(19ページ目)
2020/01/31スタッフブログ
日帰りスキー(今庄365)
日帰りスキー(今庄365)へ行ってきました!
今年は暖冬で雪不足
センタ―リフトオンリーで残念でしたが
ゲレンデがすいていたのでリフトに乗って
スイスイ滑って楽しめました
初めてのスキーレッスンも、何度も何度も滑る練習が出き
午後からの練習では、ストックを使って滑れる様になったよ
昼食もゆっくりと食べれる事ができました
雪遊びも、楽しかった
2020/01/23スタッフブログ
「ブロックマスターズ・グランドマスターズ」のご案内
こんにちは。はびきの藤原です。オリンピックイヤーがスタートし、早くも1月の半分以上が過ぎましたね
さて、今回は、①3月8日(日)にさやまで開催されるブロックマスターズ、②5月21日(木)~5月26日(火)までスイスで開催されるグランドマスターズについてのお話です。
①は毎年開催されているJSSグループの記録会です。種目は4つあり、距離は25Ⅿから選択出来ます。記録に拘らず、日頃の練習の成果を発揮する気持ちで参加されてみてはいかがでしょうか?
②は、海外になります。スイスは「自然・文化・歴史」と様々な観光地があります。特に、ユングフラウ・ルツェルンは有名ですが、他にもチューリッヒやベルン市内観光もオプショナルツアーに入っています。海外で親善試合と観光がセットの旅行の機会少ないですよ
今年はオリンピックイヤーでもありますので、その勢いを借りてマスターズも盛り上げていきましょう
2020/01/22スタッフブログ
第46回JSCA新年フェスティバル水泳競技大会
こんにちわコーチの平田です
1月18日に開催された新年フェスティバル水泳大会の報告です
JSSはびきの競泳チーム
なんと!!
チーム総合三位を勝ち取りました
この大会は日本スイミングクラブ協会が主催する新年一発目の大会です
2020年のスタートを良い形で切れました
そして…
11~12歳男子が年齢グループ別で優勝しました
さらに
池田 星那くん(11歳)が200m自由形でジュニアオリンピックの参加標準記録を突破しました
50m自由形に続き2種目で全国大会への切符を手に入れました
そして、たくさんの選手がベストタイムを更新し良い記録を出してくれました
2020年オリンピックイヤーはチームはびきのにとっても飛躍の年になりそうです
次のレースは2月です
またいい報告が出来るように頑張ります
朝早くから送迎等、ご協力頂いた保護者の皆様ありがとうございました。
選手達の更なる成長の為、今後ともご協力をお願い致します。
2020/01/08スタッフブログ
冬スキー(戸隠)
12月26日~29日
冬休みスキースクール、戸隠スキー場へ
行ってきました
今年は雪の心配があって、現地に着くまで
ハラハラドキドキお願いします 雪・雪・雪
降れ
スキー初日・2日目・3日目最高でした!
インストラクターの方々、ありがとうございました。
雪遊びも、夜のビンゴゲームも楽しかった
お宿のご飯も 美味しかったです。
みんなの日頃の行いがいいのか
楽しくスキーが出来ました
2020/01/07スタッフブログ
新年のご挨拶
コーチの奈佐です
新年あけましておめでとうございます
本日(7日より)2020年の営業を開始致します
今年も皆様に楽しんでいただけるスクールをめざして頑張ってまいります
本年もどうぞよろしくお願いいたします
2019/12/14スタッフブログ
成人記録会&水中バイク体験会
こんにちは。
はびきのスイミングのコーチの芦田です。
先日、12月8日(日)にはびきのスイミングスクールで
校内で行うマスターズの記録会と水中バイクプログラムの体験会が
ありました。
記録会には例年から見れば二倍近くの方々が参加して下さり
水中バイク体験会では37名の方が参加して下さいました。
どちらも大変盛り上がり、大変活気のある一日となりました。
2019/12/08スタッフブログ
2019年度【第48回】JSSジュニアチャンピオンシップ水泳競技大会
こんにちわコーチの平田です
12月1日(日)にJSSジュニアチャンピオンシップ大会が
深井SSで開催されました
この大会はJSSの選手育成クラスで頑張る選手達の登竜門です
ジュニアチャンピオンシップから、チャンピオンシップ
そして、グランドチャンピオンシップへとステップアップしていきます
はびきのからもたくさんの「ダイヤの原石」ちゃん達が出場しました
まだまだ飛び込みが怖い子や、ターンに自信のない子がいたり
スタート合図の前に飛び込んでしまったりと色々ありましたが
みんなキラキラ輝く笑顔
で
「〇〇〇m泳いだよ」
「コーチ、〇〇秒で泳げたで」
「全部ベストタイム出た~~~」
と教えてくれました
たくさんの「できた」があっちでも、こっちでも
嬉しい、楽しい、悔しい、いろんな経験ができました
そして…
大会の最後には
日頃から、お休みせずに練習を努力している選手に
努力賞が送られました
今回受賞した 堀 浩明くん 三宅 寿実ちゃん
おめでとう~~~~~
この大会で年内に出場する大会は最後でした
次の大会は新年フェスティバル
冬の強化合宿で力をつけて
大ベストを連発してやりましょう
保護者の皆様へ
朝早くからお弁当の準備、送迎に応援、ありがとうございました。
お陰様で子供達は沢山の経験を積むことが出来ました。
これからインフルエンザ等病気が流行り出す時期になります。
子供達と共に、予防を心掛け、体調を崩されないようお気を付けください。
一日通してのサポート、ご協力ありがとうございました。
2019/11/27スタッフブログ
南大阪マスターズ活動のご報告
こんにちは。はびきの藤原です。今回は11月24日(日)に深井で開催された南大阪マスターズに参加して来ました。
今回は男性会員様1名のご参加でした。2種目に出場され、両方優勝されました
ところで私はと言いますと、誕生日を迎えた翌日ということもあり、頑張ろう と張り切っていましたが、体調不良の為、まさかの棄権となりました
次回はリベンジしたいと思います
2019年も残り1ヶ月となりましたが、体調管理に気をつけて水泳で冬を乗り越えましょう。