Staff Blog
日々の情報を随時更新
- JSS八王子スイミングスクールTOP>
- スタッフブログ>
- スタッフブログ(23ページ目)
スタッフブログ(23ページ目)
2021/04/28スタッフブログ
みんなの疑問!?!?
皆さん、こんにちは。
当スクールは、緊急事態宣言発令に伴い、4/26(月)~5/11(火)まで休館となっています。
12日(水)以降の営業につきましては、後日ホームページやメルマガ等で配信しますので
確認の程、宜しくお願い致します。
さて、休館となり皆さんが思う疑問があると思います。
それは、、、「コーチ達ってなにしてるの?」
ではないでしょうか
今日は、休館日中のコーチ達の様子をちょっとだけ紹介したいと思います。
ご覧のように皆さんが、気持ちよくプールに来て泳げるようにコーチ達全員で掃除をしました
皆さんとまた一緒に練習できる日を楽しみしています。
今は、一人一人ができることを行い、コロナが早く収束することを願いましょう
とは言っても、天気も良いですしやっぱり体を動かしたいですよね(笑)
そこでJSS八王子スイミングスクールから皆さんにプレゼントです!!
お家の椅子で簡単にできるストレッチです。是非チャレンジしてみてください
まずは、椅子の真ん中に座り片足を上げてください。
この時、後ろに重心が崩れないように体幹を使ってください。
次は、簡単!!手をグーとパーにし、交互に繰り返します。
ポイントは、パーの時にしっかり指先を開くようにします。
では、早速チャレンジしてみてください大事なのは、無理なく継続することです
お家時間を上手く活用し、レベルアップしていきましょう!!
2021/04/23スタッフブログ
4月ももう終盤・・・
こんにちは
最近、またゲームにすごくハマっている大勝コーチです
何歳になってもゲームは時間を忘れてやってしまいますね
いつも時間を決めてやるようにしています
そんなことは置いておいて・・・
題にもある通り、もう4月も終盤ですね
4月は、
新しい友達がたくさんできたり、
新しい学校や職場に行ったり、
新しいことだらけですね
そんな全てが新しい環境には慣れてきましたか
新しい環境に慣れてきた今、
5月から新しい習い事を始めてみませんか?
JSS八王子スイミングスクールには
そんな新しいことを始めたいと思っている皆さんにピッタリなプログラムがたくさんあります
幼稚園入園や小学校入学、進学したからスイミング始めたいなと思う方には本科児童コース
夜に少しだけ体を動かしたいなと思う成人の方には成人(夜)コース
昼間の少し空いている時間に泳ぎたいと思う女性の方にはレディースコース
昼間泳ぐのは嫌だけど運動したいなと思う方には水中ウォーキングコース
中学校、高校に入学して部活終わりに泳ぎたいなと思う学生の方には中高生コース
この他にもベビーコース、機能改善コース、チアダンス、ヒップホップや空手コースなどのプログラムがございます
JSS八王子スイミングスクールには
新しいことを始めたいと思う方々にあったプログラムがたくさんあります
少しでも興味のある方はフロントスタッフに声をかけて下さい
大勝コーチも新年度になったから筋トレ頑張るぞ-
2021/04/23スタッフブログ
ベビースイミング☆ファミリーDay
4/17(土)はベビーコースのファミリーDayでした
土曜日ということもあり
11組のご家族が参加してくれました
大人も子どもも
たくさんの笑顔を見ることができて
とてもほっこりとした時間でした
コロナ禍で外出することも難しく
旅行なども行けなくなっているなか、
プールで少しでも楽しんで頂けたらと思っております
昨年は、レジャープールの営業中止であったり
学校のプール授業がなかったりと
水と触れ合う機会が少なかったと思います
今年はコロナが少しでも落ち着いて
色々とできることが増えるといいですね。。。
次回のファミリーDayは5/22(土)です
ベビーコースに在籍の方はぜひご参加下さい
ベビーコースへのご入会をお考えの方は
お気軽にフロントスタッフまでお尋ねください
お待ちしております
2021/04/14スタッフブログ
チャレンジノート
こんにちは
4月といえば、新たなスタートというイメージがありますよね
みなさんは新たな目標を決めましたか
まだの方はこちらを目標にしてみてはいかがでしょうか
その名も・・・
「チャレンジノート」です
チャレンジノートとは、
成人コースを対象にした、泳いだ距離を記録する物です
個人別にノートがあり、
練習後に担当コーチが泳いだ距離を伝えるので、
その距離を記録していきます
そして、なんと
累計距離数に応じて記念品がもらえるのです
記念品は距離別で決められていますが、
期限等がないので自分のペースでチャレンジできます
1番最初の記録達成は「100Km」です
何か月もしくは何年かかるかもしれませんが、「塵も積もれば山となる」です
もちろん、ウォーキングコースも対象となります
これを機に目標の一つにしてみてください
なお、記録を達成した場合はフロントまでお願いします
2021/04/14スタッフブログ
☆避難訓練☆
4月8日(木)~4月10日(土)の3日間で
避難訓練を行いました
今回は地震を想定した避難訓練です
地震が起きた時は、頭にビート板を乗せて
ギャラリー側を避けて避難します
ビート板を頭に乗せる理由は
天井から何か落ちてきたときに頭を守る為です
ギャラリー側を避ける理由は
揺れによってギャラリーのガラスが割れて
飛び散ってしまうかもしれないので子どもたちにはそう伝えています
ここで保護者の方へのお願いです
本当に震災があった時はプールまでお迎えをお願いします
バスが走れる状況かわからないので
子供たちはお迎えが来るまでプールで待機となります
また、水着のまま避難することになるかもしれないので
タオル・着替え・靴を持ってお迎えに来てください
子どもたちにはお家でお話しするよう伝えていますが
大切なことなのでブログにも書いておきます
いつ震災が起こるかわからないので
お家でも防災グッズを準備しておくことをオススメします
もし震災があっても焦らず
おかしもちの約束を思い出して安全に避難しましょう
お・・・おさない
か・・・かけない
し・・・しゃべらない
も・・・もどらない
ち・・・ちかづかない
しっかり覚えておきましょう
2021/04/12スタッフブログ
研修会をやりました
こんにちは
4月11日(日)に研修会を行いました
関東にあるJSSがリモートで集まりました
水中ウォーキングの講義とクロールについての講義
をやりました
みんなでしっかり講義を聞いて、新たな発見や再確認をすることができました
リモート研修会が終わったあとは、JSS八王子社員のみでも研修を行いました
どんな研修をやったのかは秘密です
今後もより良いスクールを作る為に、
研修会で学んだことを活かしていきたいと思いますので、
よろしくお願い致します
2021/04/08スタッフブログ
🌸🌸🌸4月🌸🌸🌸
4月になってポカポカな日が続いて過ごしやすくなりましたね
入園・入学したお友達おめでとうございます
毎日ワクワクしちゃいますね
4月はJSS八王子スイミングスクールにも
たくさんのお友達が入ってくれました
幼稚園や学校でたくさん新しいお友達ができますが、
プールでもたくさんお友達作ってください
JSS八王子スイミングスクールに来たら
みんなは最初に何をしますか???
コーチやフロントの人に大きな声で挨拶をしましょう
手の消毒も忘れないでね
その次は・・・
会員証を機械にかざしましょう
「ピロリン♪」と鳴ったらOK
大事な物を持ってきちゃった人は必ずフロントに預けてください。
そして
お時間になったら更衣室に入ってお着替えをしましょう
マスクは体操場まで必ず付けて行って下さい
(館内やバスの中、プールに入っていないは時はマスクを付けてね)
初めてでどうやったらいいか困っているお友達がいたら、
分かるお友達は教えてあげましょう
分からないお友達はコーチやフロントの人、
他のお友達に聞いてみよう
みんなが笑顔でプールに来てくれるのを楽しみに待ってます
2021/03/27スタッフブログ
春はステップアップ★
皆さまこんにちは
暖かい日も増えて、桜も色づき春を感じている渡邉です
春といえばお子さまは新学年へのステップアップの次期
4月からの新学年にドキドキわくわくしているのではないでしょうか?
ということで今回は「ステップアップのお話」を一つ
自分には弟がいるのですが、
最近は我が家のダンベルやバーベルを使って筋トレをするため足繁く通っています
週に2日間のトレーニングしていますが、
続けていると何事もできるようになっていくもので・・・
最初の頃は胸の筋肉の使い方もよくわからず、
フォームを直して、もう一度・・の繰り返しでしたが
気づけば重さも始めたころの2倍まで持ち上がるようになっていました
着々とステップアップ
重量挙げの基本は、
10回ギリギリ持ち上がる重さを繰り返し何セットか行うこと
なんで10回なの❓
と思われたか方に解説
「10回ギリギリ持ち上がる重さで10回行うこと」は
「1回しか持ち上がらない重さを1回挙げること」のトレーニングに「等しい」
とされています
なので・・・
弟は持ち上がるけどつらいと感じることで
頑張ることを繰り返しているということです
すごいですね
JSS八王子スイミングスクールに通われているお子さまも
25メートルのクロールが泳げるようになるまでには
10mや15mのテスト距離で反復練習をしていたり、
泳ぎの形や呼吸をより上手にするために横向きのキックや呼吸付きのバタ足の練習をしています
階段を一つ上がる為には足を持ち上げる為の筋肉や骨が必要ですから
一つ一つを積み重ねてステップアップしていきたいですね
4月から新学年になり
ひとつお兄さんお姉さんになったお子さまと会えるのを楽しみに
プールでお待ちしております☆
2021/03/26スタッフブログ
チアダンスC・DクラスDance Drill出場★
皆様こんにちは
今回はJSS八王子スイミングスクールの
チアダンスクラス活動報告☆
3月28日にC・Dクラスで参加予定となっていた
Dance Drill Japan 主催の「チャレンジカップ/イースト」ですが、
今回はVTR審査へ参加する事になりました
事前撮影当日、エスフォルタアリーナへ顔を出すと・・・
Cクラスのお子さんは大きな大会へ初参加という事もあり、
いつもの練習場所だけど緊張しているのが伝わってきました
先生からはお守りのプレゼント★
リハーサルを終えていざ撮影本番
チームのみんなで息を合わせてよく頑張りました☆
Dクラスのお子さんは中学生・高校生チーム!
一つ一つの動きにより磨きかけ、
今回の大会へ望んでいます!
演技中の笑顔はとても素敵でした
みんなお疲れ様っ
💛チアダンスクラス💛プログラムのご案内
気になる方はお気軽に受付へお声掛けください