Staff Blog
日々の情報を随時更新
- JSSスイミングスクール瓢箪山・JSSフィットネスクラブ瓢箪山TOP>
- スタッフブログ>
- スタッフブログ(23ページ目)
スタッフブログ(23ページ目)
2022/10/21スタッフブログ
おえかきペン太【No.002】
どうも!皆さんこんにちは。
いつもJSSスイミングスクール瓢箪山のスタッフブログをご覧いただきありがとうございます。
コーチの水澤です。
本記事に入る前に、繋がりがある記事はコチラ
おえかきシリーズ第2弾
水澤コーチのおえかきシリーズ今回は2回目です!
私の趣味が絵を描く事ということで、せっかく描くなら皆さんにお見せしていこうということで始めてみました!いろんなペン太くんを見て、少しでも絵に興味を持ってもらえたら嬉しいです。
・どんな絵を描くのか?
⇒JSSのゆるキャラ「ペン太くん」
・何を使って描いているのか?
⇒スマホやタブレット
何か質問があればぜひお声掛け下さい。
それでは今回のペン太くんをご覧ください
ゆうれいペン太くん①
ゆうれいペン太くん②
前回同様「ハロウィンシリーズ」です!好きなペン太があればぜひ教えてくださいね~!
もし「こんなペン太くんを描いて欲しい!」というものがあればそちらも声かけていただければ描かせていただきますのでお気軽におっしゃって下さいね~
次回もお楽しみに!
2022/10/20スタッフブログ
お掃除しました!
こんにちは。いつもJSSスイミングスクール瓢箪山のスタッフブログをご覧いただきありがとうございます。
今日は掃除に関するお話です
スクールを利用してくださる会員様に気持ちよく施設を使っていただきたく、毎朝の館内清掃は欠かせません!
掃除をする箇所はいつも同じ場所と、それにプラスして気づいたところはキレイにするように心がけています🤔もし「ここ汚れているよ」というポイントがあればぜひ教えてください!
今回の清掃箇所
というわけで今回清掃した箇所はコチラです。
赤枠で囲ってある部分に注目。アップにして見てみましょう!
わかりますか?少し黄ばんだような色が四角い形に付いています。これはテープのりの跡だと思われます
意外と目立ってしまうんですよね。お家だとシールの跡などが似たような汚れになるかと思います。コチラを今回はスポンジで落としました!
では清掃後の写真を見てみましょう!!
どうでしょうか!
ツルツルピカピカできれいになりました~♪
掃除した感想としては、少し手ごわかったですがしっかりと落ちてくれたのでよかったです!
以上!本日はお掃除のお話でした~。
2022/10/20スタッフブログ
おえかきペン太【No.001】
どうも!皆さんこんにちは。
いつもJSSスイミングスクール瓢箪山のスタッフブログをご覧いただきありがとうございます。
コーチの水澤です。
本記事に入る前に、繋がりがあるコチラの記事【芸術の秋!】をご覧いただけると幸いです。
さて、ついに水澤コーチのおえかきシリーズ始まりました。今回は記念すべき第1弾!
私の趣味が絵を描く事ということで、せっかく描くなら皆さんにお見せしていこうということで始めてみました!いろんなペン太くんを見て、少しでも絵に興味を持ってもらえたら嬉しいです。
・どんな絵を描くのか?
⇒JSSのゆるキャラ「ペン太くん」
・何を使って描いているのか?
⇒スマホやタブレット
何か質問があればぜひお声掛け下さい。
それでは第1弾のペン太くんをご覧ください!
ペン太くん風ジャック・オー・ランタン
魔女のペン子ちゃん
ペン太くん風のコウモリ
本日のペン太くん「ハロウィンシリーズ」はどうでしたか~?好きなペン太があればぜひ教えてくださいね!
もし「こんなペン太くんを描いて欲しい!」というものがあればそちらも声かけていただければ描かせていただきますのでお気軽におっしゃって下さいね~
次回もお楽しみに!
2022/10/19スタッフブログ
芸術の秋!
どうも!皆さんこんにちは。
いつもJSSスイミングスクール瓢箪山のスタッフブログをご覧いただきありがとうございます。
コーチの水澤です。
さて。秋と言えばいろんな秋がありますが、やっぱり「芸術の秋」ですよね~🖌
コチラの記事[初めまして!]でご紹介した通り、私は小さいころから絵を描く事が好きです空いている時間があれば何かしら絵を描いています 笑
昔はアナログで紙に絵を描いていたのですが、時代は進み技術は進歩しておりますので、今ではデジタルでスマホやタブレットを使って絵を描くようになりました。
少し話が逸れましたが、私の趣味は絵を描く事なのです。
というわけで、タイトルにもありますように現在の季節は「秋」!
芸術の秋ということで本日はJSSのゆるキャラである「ペン太くん」の絵を描きました!
よければご覧ください~
ガイコツのマスクを付けているペン太くん
フランケンペン太くん
こんな感じで、週1~2回新たなペン太くんイラストを投稿してシリーズ化していこうと思っていまーす!
次回もお楽しみに
2022/10/19スタッフブログ
秋を感じるようになりましたね
こんにちは、いつもJSSスイミングスクール瓢箪山のスタッフブログをご覧いただきありがとうございます!
ここ最近、急に冷え込みましたね~
季節の変わり目は気温の差が大きく、体温調節の為に自律神経が過剰に働くことで疲労がたまり体調を崩しやすいので気を付けましょう
さて、タイトルにもありますように、気温が下がってきたり、日が暮れるのが早くなったりと夏の終わりを感じますね。そこで今回は日常で発見した秋をご紹介したいと思います。
葉の色づき
ヤモリ発見!
これからもっともっと秋らしくなってくるのが楽しみです!
秋には「スポーツ・食欲・読書・芸術」と色んな秋があるので皆さんが感じる秋を見つけて楽しみましょう。それでは~
2022/10/17スタッフブログ
もうすぐハロウィーン!
こんにちは!いつもスイミングスクール瓢箪山のスタッフブログをご覧いただきありがとうございます。
カボチャの天ぷら大好き、水澤コーチです。
ハロウィーン!
本日は10月17日。あと2週間でハロウィーンですね
ハロウィーンのイベント自体は昔からあったと思うのですが、今のような馴染みのあるものになったのは結構最近な気がします
というわけで、ハロウィーンはいつからどうやって始まったのか?少し調べてみました
ハロウィーンの始まり
ヨーロッパの先住民族の間では大晦日の夜に先祖の霊が戻ってくると同時に悪霊も一緒にやってきて悪いことをすると信じられていたそうです。悪霊の仲間に見せかけて身を守る為に仮装をしたり、魔除けとして焚火などを行っていたということがハロウィーンの基だとわかりました。そして時が経ち、今のような形になったんですね
その中で仮装をするということが前面に出ているように感じますね🎃
手軽に色んな仮装グッズも手に入るようになり、クオリティの高いものもたくさん見ることができるので皆さんもぜひ仮装をして楽しんでみてはいかがでしょうか!
以上。コーチの水澤でした~
2022/10/07スタッフブログ
初めまして!
こんにちは!JSS瓢箪山の皆様、初めまして。私は今月10月よりこのスイミングスクールに配属になりました、水澤と申します。
9月までは兵庫県にある宝塚スイミングスクールで勤務しており、大阪のJSSで働くことは今回が初めてなので緊張していますが、どうぞよろしくお願いいたします!
というわけで、今回は私の自己紹介をしたいと思います。
名前 水澤雄大
趣味 絵を描くこと
好きな泳ぎ 平泳ぎ
という感じで、10月からスクールに勤務をしていますので、見かけた際はぜひお声掛けください!
よろしくお願いしまーす!
2022/10/02スタッフブログ
チャレンジフェスティバル⭐️
約三年振りのチャレンジフェスティバル!
初出場の参加者は泳ぐ前はドキドキでいっぱいの表情だったのに
泳ぎ終わった後の達成感溢れる笑顔はとてもステキでした
大きい子たちもノーブレで突っ切る泳ぎを見せてくれたり
それぞれの持てる力を出せて良かった
また普段の練習を頑張って出場しようね
ゲーム競技
なぜかコーチたちも・・・
チャレンジフェスティバルと言えば
リバープール!!!
オレンジ4級以上のお友達、次回一緒に出場しようぜ
2022/10/02スタッフブログ
敬老の日 にがおえ展♥️
「敬老の日にがおえ展」にご応募を頂き、ありがとうございました
いろんな色を使ってカラフルなものからモノトーンで力強いもの、メガネに…しわ!?など特徴をしっかり書き込んでいるのもありましたみんなホント上手に書いてるなぁと感心しつつ、そんなみんなの絵を眺めているだけで元気をいっぱいもらいましたよ❗️では、たくさんの応募の中からいくつかご紹介します。
にがおえはぜひプレゼントしてくださいね
ご応募ありがとうございました