Staff Blog
日々の情報を随時更新
- JSS茨木中央スイミングスクールTOP>
- スタッフブログ>
- スタッフブログ(29ページ目)
スタッフブログ(29ページ目)
2021/08/19スタッフブログ
お盆休み
みなさんこんにちは
お盆休みはどのように過ごしましたか?
自分はお盆休み中は雨ばかりでしたし緊急事態宣言中と言うこともあり家から歩いて5分程のお墓があるので
雨が上がったすきに歩いてお墓参りに行きました。
さて皆さんはお盆の期間って知ってますか?
一般的には8/13~8/16の4日間とされているそうですが地域によって7/13~7/16のところもあるそうです。
ではお盆って何をするのでしょう
13日は夕刻に迎え火を焚いてご先祖様をお迎えします。火を焚くのはご先祖様が迷子にならない様にという事だそうです。
14、15日はこの間ご先祖様は精霊棚に滞在すると考えており果物や甘味などをお供えするそうです。
16日はご先祖様は午前中までは自宅にいると言われているそうで朝はお供えをして夕方暗くなってから送り火を焚いて
送り出すそうです。
来年はコロナが収束し親族みんなでご先祖様をお迎えできればと思います。
2021/07/27スタッフブログ
『ド~ンと出た花火だ綺麗だな!』
皆さん、ついに『梅雨明け』しましたね。
良かったです。
が、『梅雨明け』の後からの『暑い事暑い事
』一気に『夏🌻』がやって来ましたね。
『夏大好き男』コーチの岡田です。⛱
『梅雨明け』前に数回『雷
』が激しく『⛈光り🌩』ゴロゴロと鳴っているのを見たり聞いたりして『ボツボツ』かなぁと思っていたらついに『梅雨』が終わりました。
今年は、本当に長~~~~い『梅雨』でした。
そして待ちに待った『夏🌻』です。プールも冷くしてお待ちしています(笑)
夏の間にはいろんな楽しいことがありますね。🌺
『海水浴🏖』 波をちゃぷちゃぷ
『キャンプ⛺』 燃えろよ燃えろ~よ
『かき氷🍧』 頭キーン!
『高校野球』 かちわりいかがですか~
など色々ありますが
コーチは、
ひゅーーーーーー、ドーン
ドン
パラパラパラ
の『花火🎇』が大好きです。🎆
お腹の底まで響く『音』、いろいろな『色』の鮮やかさ、なんかとっても『スッキリ!』します。
今年は、花火大会、開催されるのでしょうか?
出来たら良いのですが。
でも、この『🎇花火🎆』なら
大丈夫、『線香花火』です。
なんか、シンプルで大好きです。
皆さんも家族で楽しんでみてはいかがでしょうか。(※大人の人と一緒にしてくださいね、)👨👨👧👦
2021/07/22スタッフブログ
暑い日が続きますね!
皆さん、こんにちは!
今回、担当の伊藤です
近畿地方も先週、梅雨明けをしましたね
これからドンドン暑くなって行くんでしょうね~
そんな暑い日に外で信号待ちをしていたり、駅で電車を待っていると良く見かけるのが手持ちの扇風機・ハンディファン!
私も「良いな~」「欲しいな~」と思い続けて・・・ついに購入しました!!
購入したハンディファンがこちら
これは手持ちではなく、首からかけるタイプで、下からの風が気持ち良いです
熱中症対策の一つとして使って行きます
皆さんも小まめな水分補給などをして、熱中症に気をつけてお過ごしください。
24日の土曜日から本科コースのテストが始まります。
合格、目指して頑張ってくださいね。
それでは皆さんが元気に来られるのを、スクールでお待ちしています
2021/07/06スタッフブログ
試合に行って来ました
みなさんこんにちは
発汗量と水分摂取量がいい勝負を繰り広げている福本コーチです
先日の日曜日、春季ジュニアチャンピオンシップ(選手の試合)に参加してきました!自分は泳いでいません。
久々のレースはやはり気持ちがいいものですね!自分は泳いでいません。
来週も試合が控えているので、万全の調整をして臨みたいと思います!自分は泳ぎません。
今回は初めて試合に出場した選手が多く、みんなドキドキしながらスタート台へ上っていたのではないでしょうか?
初めてといえば、自分が人生で初めて背泳ぎのスタート練習を行う事になった時、「背泳ぎはスタート台の上から飛び込む」と思っていました
バク中のようにして飛び込むのかな…背中打つやん…と思い、恐る恐る先輩にどうやって飛び込むか確認したところ、「水中スタートやで」と教えてもらえて、ホッとしたのを覚えています
本科スーパーマーリンの授業でも、たまに「コーチ!背泳ぎのスタートはスタート台の上から飛び込みするの?」と聞かれることがあるのですが、水中スタートです!ご安心ください!
ちなみに、マスターズの試合は背泳ぎ以外の種目も水中スタートが可能です
大人のみなさんも、このブログを機にマスターズへ向けてトレーニングを始めませんか?
2021/06/29スタッフブログ
『まだまだ、梅雨が続きますね!』
『梅雨入り』してから早くも一ヶ月が経ちますね😅
ムシムシ暑い日が続き、徐々に体力が奪われていくような気がします。
やっぱり『梅雨』好きなれないコーチの岡田です。
上の写真は、スイミングの前の公園です。
授業前、授業後に楽しそうな声が響いている公園です。
この公園に、『梅雨』ならではの花が咲いているのをご存知ですか?
それが、下の写真の『紫陽花』(『アジサイ』)です。
なかなか綺麗に咲いていました。はいませんでした。(笑)
他にもこんな花がありました。
左がルドベキア、右がムラサキルエリア????????
スタッフにスマホで探してもらいました。合ってますかね。(笑)
『梅雨』の嫌な時期でも、こんな花を見ると少し心が和みますね。
私は『梅雨』が過ぎて暑い暑い『夏』が大好きです。
早く見たいな『向日葵』『ひまわり』🌻
2021/06/14スタッフブログ
☆初挑戦☆
みなさまこんにちは☀
暑い日が続き、梅雨って…?のような天気が続いていますね🧐
体調管理はしっかりしていきましょうね😉
さて、私事ですが…
今年初めて挑戦したことがあります🤗
それは、梅酒づくりです🥃
(飲兵衛ではございません💦💦)
毎年5月中旬になると「今年こそ挑戦したいなぁ…」と思いつつ、日々が過ぎていく…
ついに今年、梅と瓶のセットを購入し初挑戦いたしました👏
初日🌟
1週間後🌟🌟
2週間後🌟🌟🌟
あっという間に色が変わり、すでに見た目は美味しそう…😗
3ヶ月後?くらいから飲めるとの事なので、夏休みが終わる頃には飲めるかな?と楽しみにしています😊
…夏休みと言えば⁉
今年も夏休み短期教室が開催されます😆✨
☆日程☆⇦日程はこちらをクリックしてね🍀
今年は小学校のプールの回数が少なくなると聞いています😢
夏休み、茨木中央スイミングスクールでたくさん遊びましょう😊
幼稚園以下のお子様も大歓迎‼🤗
皆様のお申込、お待ちしております❣❣❣