Staff Blog

日々の情報を随時更新

スタッフブログ(18ページ目)

2019/01/22スタッフブログ

ハギトモ杯受賞者(^_-)-☆

皆さん、こんにちは

先日(1/20)、サンフロッグ春日井にて選手育成クラスの試合・萩原智子杯が開催されました

そこで、育成クラスの3名が決勝に進出致しました

 

ご紹介致します。

松本さん

50m自由形

20190120_162335

第3位  おめでとう

50m平泳ぎ

惜しくも、4位入賞 おめでとう

50m背泳ぎ

20190120_170035-1

見事に、優勝】 おめでとう

 

 

長谷川さん

50m背泳ぎ

20190120_165842

8位 入賞 おめでとう

 

 

 

古橋さん

50m バタフライ

20190120_171900

 8位 入賞 おめでとう

 

みんな、とってもいい顔してました

これからも、いっぱいいっぱい楽しみながら練習していこうね

 

 

2019/01/16スタッフブログ

健康に注意(^o^)丿

皆さん、こんにちは

風邪やインフルエンザが流行はじめています

手洗い・うがい・マスクなどをしてしっかりと予防しましょう

そして、運動・栄養・睡眠をしっかりとり免疫力を高めていきましょう

寒いからと言って、ポケットに手を入れたまま歩いていると、思わぬ怪我をしてしまう事があるので気を付けましょうね

「グーパーグーパー」と手の運動をして血の巡りをよくしたり、手袋をはめたりして、ポケットから手を出して歩きましょう

 

さて今日は、冬場に多く発生すると言われる『ノロウィルス』のお話です

ノロウィルスが原因で、胃腸炎や食中毒といった症状になる事が多い季節です。

ノロウィルスは、非常に感染力が高く、環境・熱・消毒に強い事が特徴です。

ノロウィルス患者の便1グラム中に、1億~1兆個ものウィルスがいます。そのうち、10~100個のウィルスが体内に入っただけで発症します。

また、床やドアノブなどに付いたウィルスはなかなか死にません。乾燥するとほこりと一緒に舞い上がり、それを吸った人が感染する事があります。

熱にも強く、さっと火を通すだけでは死にません。食品の中心部の温度が85℃以上になってから、1分以上の加熱が必要です。

そして、アルコール消毒では死にません。0.1%の次亜塩素酸ナトリウム液での消毒が必要です。(プールの水はこの次亜塩酸素ナトリウムで消毒をしています)

まず、皆さんが出来る事は、ウィルスを体内に入れない様にしましょう。

むやみに、顔や目・鼻・口に手をもっていかない様に注意しましょう

手洗いもウィルスがが残りやすいところを重点に洗いましょう

 

手洗いの見本 → こちらを参照下さい。

指の間やつめ・手首・親指の付け根など洗い残しがありそうなところは特に注意

みんな元気よく冬場を乗り切りましょう

 

 

 

 

 

 

 

2019/01/15スタッフブログ

ちょっと雑学⑱(^o^)丿

皆さん、こんにちは

新しい年が明けましたね

今年は、たくさん亥亥(いい)年になりますように

ではでは、早速ちょっと雑学いってみよう

今日は、寒い冬に大活躍の「使い捨てカイロ」のお話です

この使い捨てカイロの使い終わった後の利用の仕方を紹介するのじゃ

まず、使い捨てカイロの中身の成分は、こんな感じになっておるぞ。

↓ ↓ ↓

・鉄粉 → 酸化反応に必要
・塩類 → 酸化速度を速める
・バーミキュライト → 保水材
・活性炭 → 酸素の供給を促進する

カイロの中身の半分以上は、鉄粉なんです。

鉄粉が空気中の酸素と反応すると酸化鉄になり、その時に発生する熱を利用したのが使い捨てカイロなのじゃ

原理が分かったところで再利用の方法じゃ

その① 脱臭(消臭)に使う

カイロの中身のうち活性炭は、脱臭剤に使われていることで有名ですよね。

ということで、使い終わったカイロは、トイレや靴箱、冷蔵庫など、臭いが気になる場所に置いて下さい。

そのまま置いてもいいですが、中身を容器などに取り出すと、より高い効果が期待できるかも

さすがに脱臭剤みたいな効果は期待できませんが、どうせ捨ててしまうのであればやってみる価値はあると思います。

その② 水質浄化に使う

上記の活性炭の性質は、水質浄化にも利用できるのじゃ

使い終わったカイロをそのまま、お風呂の湯船などに入れておけば、お湯がちょっとだけきれいになります。

その③ 土壌改良剤として使う

カイロの中身のうちバーミキュライトは、保水性や保肥性に優れており、土壌改良剤として利用できるのじゃ

使い道としては、家庭菜園ガーデニングなどに利用します。

使い終わったカイロの中身を土の上などにばらまいてみましょう。

しかし、注意が必要です

それは、中身には塩類も含まれているという点じゃ。

カイロの中身を大量にばらまく事はおすすめできんのじゃ。

カイロの中身と水を混ぜると、水に塩類を溶かす事ができます。

その水をろ過すれば、塩類が除外されたものが出来上がりますが、ちょっと手間がかかるのが難点じゃ

以上、紹介したが、まだまだ再利用出来る使い道はあるかもしれません。

見付けたらコーチにまた教えておしいのじゃ

くれぐれも、危険のない様にじゃぞ

では、今日はここまでじゃ

またの更新をお楽しみに

 

 

 

 

2019/01/10スタッフブログ

☆一宮スイミングの仲間たち①☆

2019年が始まりましたね

一宮スイミングスクールの仲間たちを紹介していきますね

野間先生の紹介だよ

みんなは『ノマッチ先生』て呼んでるよ

いつもニコニコでみんなの事を楽しませてくれるよ

 

先生の名前覚えてね

 コーチ①

 

2019/01/08スタッフブログ

2019年初泳ぎ

 

2019年初泳ぎです

IMG_4079 

みんな元気に来てくれました

IMG_4087

みんなの元気な顔を見ることができ

コーチたちは嬉しく思います

IMG_4086

これからどんどん寒くなりますが

寒さに負けず水泳を楽しみましょうね

2019/01/05スタッフブログ

2018年度 年末年始強化練習の様子(^o^)丿

あけまして

 おめでとう

  ございます

本年もよろしくお願い致します

本日(1/4)、早朝より選手育成クラスの練習が始まりました

さあ、今年も目標を持って突き進んでいきましょう

猪突猛進イノシシの様に全速力で突っ走り、困難を乗り越えていきましょう

選手育成クラスの年末年始にかけて練習の様子と、年末大掃除してくれた様子です

DSCF7907 DSCF7917 DSCF7918

DSCF7910 DSCF7911 DSCF7914

20190104_084126 20190104_084246 DSCF7916

20181230_100307 20181230_100330 20181230_100400

今年も、何事にも一生懸命に立ち向かっていきましょう

良い1年にしていきましょう

 

2018/12/28スタッフブログ

スキーキャンプダイジェスト(^o^)丿

2018年12月24日(月)~26日(水)まで菅平高原スキー場にてスキーキャンプに行ってきました

今年は、暖かい日が続いていましたので、雪が心配されましたがゲレンデは銀世界で天気も良好でスキー日和でした

 

青空が気持ちいい~~~

IMG_3311

 

スキーの様子はこちら↓ ↓ ↓

 

IMG_3285 IMG_3286 IMG_3287 IMG_3290 IMG_3291 IMG_3292 IMG_3293 IMG_3302 IMG_3303 IMG_3304 IMG_3310 IMG_3315 IMG_3314 IMG_3313

 

初めて参加の子から、上級(滑れる)の子までみんな元気に頑張れました

インストラクターのコーチの話では、カニ歩きで一生懸命山登りして滑っても上達には繋がらない。

とにかく、早くリフトに乗って滑る事が上達への近道だそうです

緩やかな斜面で練習するより、少し急な斜面を利用して滑る感覚とスピードのコントロールの仕方を覚える方が、何倍も早く上達するそうです。

最初は、怖さで身体が縮こまってしまう子もいますが、子どもの成長には驚かされます

何度も何度も転びながらも立上り、徐々に転ぶ回数も減り、バランスが取れる様になり、滑れるようになりました

やったね

 全員リフトにも乗りましたすごい

IMG_3299 IMG_3289

 

生活面でも子供たちは大きく成長していました

 

ごはん時は、しっかりとあいさつも出来ました

IMG_3288 IMG_3296

 

お部屋ではみんなと仲良く過ごせたね

IMG_3297 IMG_3298

 

 参加ありがとうございました

また、来年もスキーキャンプへ行こうね

 

楽しかったね

 

 

 

2018/12/22スタッフブログ

手作りスノードーム(^o^)丿

20181221_172335

 コーチの手作りスノードーム

どうですか?

今は、100円ショップにある物だけで色々な物が作れるんです

自分のオリジナルの物を作って飾っちゃおう

あいにく、今年はホワイトクリスマスは期待できそうにないので、室内で雪を降らして楽しみたいと思います

100円ショップには、それ専用のキットも売っていますが、ビンの大きさや中に入れる物を変えてオリジナル感を高めるのも楽しいと思います

クリスマスだけでなく、色々な物を入れて自分だけのスノードームを作ってみて下さいね

 

では、クリスマスを楽しみましょう

 

 

 

 

2018/12/21スタッフブログ

ベビー授業のようす(*^^)v

2018年最後のベビー授業は・・・

みんなでを作りました

IMG_4043 IMG_4042 IMG_4041

 

大きなリー上手にできましたね

IMG_4044

 

2019年もパパママと一緒に

いっぱいジャンプしたり潜ったりバタバタしたり・・・

スイミングをコーチたちと楽しみましょうね

 

2018/12/21スタッフブログ

これ分かります⑮(^o^)丿

皆さん、こんにちは

さてさて、もうすぐ今年も終わりですね

今年も色々な事がありましたね

今年を1文字で表すと「災」という文字でしたね

来年は、もっともっと良い年になりますように

 

では、今日の問題はこちら

 

 問題:私はいくつでしょう?

私は、かわいい女の子よ

え? 何歳か知りたいの? レディーにそんな質問するなんて失礼ね

でも、いいわ教えてあげる

お父さんとお母さんの年齢差が、私の年齢と同じだわ

それから、お姉ちゃんの年齢は、私の2倍で、お母さんの3分の1なの。

私が今のお姉ちゃんと同い年になるためには、あと5年必要なんだ

ねっ私がいくつだかわかったでしょっ

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ヒント1

こういう問題の場合は、情報を整理してみよう。

お父さんとお母さんの年齢差は、ヒントにならない。

お姉ちゃんの年齢がポイントになりそうだ。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ヒント2

お姉ちゃんの年齢は、わたしの2倍。

5年たったら、私の今のお姉ちゃんと同い年なんだって。

と言う事は・・・

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

 

 

 

 

 

 

 

 ヒント3

ヒント2をよく読もう。

お姉ちゃんは、5年前に、いまのわたしと同じ年で、いまは私の2倍なのだ。

これ、答えを言っているのと同じ事なのだ。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

答えは「5歳」なのだ。

ちなみに、お母さんは30歳、お父さんは35歳で、お姉ちゃんが10歳になる。

これを全部、問題文に当てはめてみるとよーく分かるよ

 

 

 

今日は、ここまで

良いお年を

 

アーカイブ

TOPへページTOPへ戻る