Staff Blog
日々の情報を随時更新
- JSS磐田スイミングスクールTOP>
- スタッフブログ>
- スタッフブログ(24ページ目)
スタッフブログ(24ページ目)
2023/08/25スタッフブログ
【選手】お盆合同強化合宿を行いました★
8/13(日)~8/15(火)の2泊3日で、お盆合同合宿を行いました
今回の合宿は、JSS東海地区の磐田・多治見・一宮・比良の4校から選抜された総勢60名の選手が集まり、普段と違うメンバー・コーチ・環境の中でトレーニングを行い、心身ともに強くなることを目指して行いました練習は磐田農業高校のプールをお借りして行いました。
台風7号が接近する最中ではありましたが、選手の安全最優先で練習を行いました。途中、大雨や強風に見舞われる場面もありましたが、みんなで力を合わせて練習を乗り越えることが出来ました
最終日は帰路の安全面への配慮から、午後の練習を切り上げてお昼での解散となりましたが、全部で5回の充実した練習を行う事ができました。
参加した選手の皆さんはとてもよく頑張ったと思いますこの合宿での頑張りを、ぜひ「合宿だけで終わり」にせず普段の練習でも継続して行ってほしいと思います。また、生活面では不自由な面も多かったと思いますが、起床時間・就寝時間などの部分はぜひ今後とも継続してくださいね
最後になりましたが、いつもお子様の送迎や大会での応援など、様々な面で多大なるご協力を頂いている保護者の皆様にも感謝申し上げます。今後とも、JSS磐田スイミングスクールの選手育成コースにご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。
2023/08/17スタッフブログ
【選手】とびうお杯に参加してきました★
8月5日(土)と6日(日)、浜松市総合水泳場にて「とびうお杯全国少年少女水泳競技大会」が開催されました。この大会は、今年で38回目を迎える歴史のある大会で、日本全国から参加標準記録を突破した選手のみが出場できる大会です。JSS磐田スイミングスクールからも、レベルの高い標準記録を突破した選手6名が出場し、日ごろの練習の成果を発揮すべくがんばりました
今年の出場者は、全員が初出場のフレッシュなメンバーでしたそのうち半分は5年生です
女の子チームは、全員が自己ベスト記録を更新!大きな舞台でも物怖じせず泳ぎ切ることができましたリレーも2種目出場し、4人で力を合わせて頑張りました
男の子チームは1人は自己ベスト更新、もう一人は惜しくも自己ベストには届きませんでしたいつも元気イッパイの二人には、次の大会での更なる活躍を期待します
去年の先輩たちの様に決勝やB決勝での活躍は叶いませんでしたが、それぞれが今できる精一杯の頑張りをしてくれたレースだったと思います。今回出場できた5年生の3人は、来年度は是非決勝の舞台に進んで活躍出来るようにしっかり練習していきましょう!そして6年生の3人は、今回の経験を糧により大きな舞台での活躍を目指して頑張りましょう!
次の大会は8月27日(日)に開催される静岡県小学生大会です県内の小学生によるチーム対抗戦です
自己ベストタイム更新、決勝進出、メダル獲得を目指して、強化練習・強化合宿も頑張ろうね♪
2023/08/11スタッフブログ
【日常】意外なところで!?
暦の上では立秋を過ぎ、この日を境に『残暑お見舞い~』の文言と秋の涼しさを待ちわびる季節なのですが…
秋の風の姿もなくセミの声とガンガン照りの太陽がまぶしい静岡
夏休み真っ只中
夏休みは母たちの仕事が増える
それは…昼食作り…
冷蔵庫の余り物を炒めて煮て焼いて、基本的には名前のない一品が食卓に出されるお家が多いんじゃないかな!?
我が家の夏休みランチは数年前から『目玉焼き・ベーコン・納豆・キムチ』がド定番!!
コックは、中学息子の担当
それはそれは手慣れた手つきで、カラザを取り目玉焼きを作ってくれます。。。
午後から仕事がOFFになった、ある日のランチ
たまには外でと向かったのは、赤い鳥のグループ店のしゃぶしゃぶ食べ放題のお店
今はどこでもタブレットで注文
で、このタブレットにお店の宣伝とか、新メニューまで流れてくる
そんな宣伝の中にこんな一幕が…
あれぇ…なんか、見覚えのある!?馴染みのあるな・ま・え…
えみ子???はる???
磐田スイミングスクール?のスタッフのお名前が
ちょっと違うのは、本人たちとキャラのイメージが逆ですが…
20数年あまり…お互い頑張っていますね
*20年以上前のレア写真!!石川・はる・えみ子先輩。。。
コーチ歴はリアルに先輩のえみ子さん。。。
この仕事を始めたころは、今とずいぶん待遇も違って…
悔しくて涙したこともあったな~ぁと思い出す、今日この頃
プール以外の場所で、思わぬ共演に笑いがとまりません。。。
えみ子先輩、いつの日にかゴチになりますね。。。
みんなさんのおすすめランチメニューぜひ教えてください
スタッフ はる
2023/08/06スタッフブログ
【選手】静岡県新記録賞を頂きました★
JSS磐田スイミングスクールの【選手育成コース】に在籍する選手が、静岡県最高記録を樹立しました★
●昨年11月に開催された東海4県の対抗戦である「東海選手権」において、静岡県選抜メンバーとして4×50mメドレーリレーで背泳ぎを泳いだ成吾くん!静岡県学童新記録を樹立しました!
●そして、今年2月に開催された静岡県短水路選手権において、4×50mメドレーリレーを泳いだ成吾くん・怜くん・琉晟くん・結人くん!静岡県短水路学童新記録を樹立しました!
これからも更なる自己記録の更新を目指して、そして他のみんなも大きな舞台での活躍を目指して、日々の練習を頑張りましょうね♪
2023/08/05スタッフブログ
【イベント】アクアジム
9月3日(日)にスクールでアクアジムを行います
いつものプールに水上アスレチックの遊具を設置して、その上を歩いたり、走ったり
することができます
去年も行いましたが、遊べる遊具は何が来るかはお楽しみです
ただいま募集中ですので、参加したい人はお早めにお申し込みください
2023/08/04スタッフブログ
【選手】静岡県ジュニア選手権&静岡県選手権 結果報告
7月29日(土)と30日(日)、静岡県富士水泳場にて「静岡県ジュニア選手権」と「静岡県選手権」が開催されましたこの大会は、静岡県下で最も規模の大きい大会で、県内選手はもちろん県内の高校を卒業した大学生や社会人スイマーが終結し、静岡県No.1決定戦に臨んでいました。JSS磐田スイミングスクールからも約10名の選手が出場し、それぞれの目標達成に向けて精一杯泳ぎました
【静岡県ジュニア選手権の結果】
●藍さん(女子10歳以下)
50m背泳ぎ 優勝🥇
●千夏さん(女子13-14歳)
50mバタフライ 優勝🥇
400m個人メドレー 2位🥈
●結衣さん(女子13-14歳)
200m背泳ぎ 優勝🥇
●有美さん(女子13-14歳)
50mバタフライ 2位🥈
●莉央くん(男子13-14歳)
100mバタフライ 2位🥈
200mバタフライ 2位🥈
●女子13-14歳4×100mメドレーリレー
結衣さん・千夏さん・有美さん・幸那さん 優勝🥇
●紋那さん(女子15歳以上)
400m自由形 3位🥉
800m自由形 優勝🥇
【静岡県選手権の結果】
●紋那さん 女子400m自由形 4位
●璃乃さん 女子400m自由形 6位
また、この大会で新たに夏季ジュニアオリンピックの出場権獲得者が誕生しました
藍さん
女子10歳以下50m背泳ぎ
莉央くん
男子13-14歳100mバタフライ
2名とも本レースでは標準記録まであと0.1~0.2秒届きませんでしたが、チャレンジレースで自己ベストタイムを大幅に更新して見事標準記録を突破しました!おめでとう🎊
2023/07/28スタッフブログ
【その他】8月の安全目標
8月の安全目標は「ちゅうしゃじょうでは、あそばないようにしましょう」です‼
駐車場は車の出入りが多いので🚗遊ばないようにしましょう🖐
また、プールに来るとき、帰るときは車の陰から飛び出さないようにしましょう😠
2023/07/28スタッフブログ
【日常】2023年7月の『最近お気に入りの物』
JSS磐田スイミングスクールのスタッフブログをご覧の皆さん、こんにちは。ふくらはぎに『ししゃも』を飼っています笑 コーチの細川です
スイミングのコーチ達は、室内履きとしてサンダルを使っていて、私もこれまで約5年間同じものを愛用して来ていたのですが・・・
かかとはすり減り、底面のクッション?部分がはがれてきたので新しい物を購入しました
因みに、私の様に履物の外側がすり減る人は『ガニ股歩き』の傾向があり、ふくらはぎが疲れやすい様ですので、意識して『内股歩き』気味にすると良い様です。余談ですが、中学時代の同級生で極度の内股の子が居て、その子の靴は内側がすり減っていました
ネットショッピングで購入したのですが、サイズ感は問題なく、今のところ靴擦れもないので、快適に利用できています因みに、このようなタイプのサンダルを『クロッグサンダル』と呼ぶ様です
細川がこのサンダルを履いているのを見つけたら、是非『あ~!』と声をかけてください(笑)
2023/07/21スタッフブログ
【イベント】ナイトプール2023
2023今年もやってきました、このイベント!!
↓奴らの正体はいかに!!
はやり病が緩和し、昨年よりも盛り上がりをみせた『磐田スイミングスクール ナイトプール』
昨年は大雨の中の開催となり、今年も企画準備をしながらず~っと天気ばかり気にしていました…
当日は晴天なり
プールで遊ぶ、たくさんの子供たちと保護者様の笑顔と笑い声を目の前に…
本当にほんと~に当日を迎えるまではバタバタだったし準備段階でハプニング
もあったけど頑張ってよかったな~ぁと……
シミジミ。。。
プール開放はもちろんのコト!!
磐田スイミングスクールのナイトプールの一押しは『宝さがし・肝試し!!』
この変態仮面たちが、みんなを楽しませてくれたはず。。。。。
暗いロッカールーム
を探検!次の部屋で宝をGET!!と、順調に進む子供たちばかりではなく…
涙もあり。。。
部屋に入る事を拒否する子も。。。
とにもかくにも、企画した私は楽しかったので!?
きっとみんなにも楽しんでもらえたはず!!
これからも磐田スイミングスクールでは、水泳指導は勿論!
子供たち保護者の皆さん、地域の皆様を巻き込んで、笑顔と健康づくりのお手伝いをさせていただきます。。。
今後のイベントにも大注目!
次回イベント予定は、9月アクアジム!!
みんな、楽しみにまっててね。。。
スタッフ はる
2023/07/21スタッフブログ
【行事】命を守る30分完泳★頑張りました★
7月17日(月)に、JSS磐田スイミングスクールにて
【命を守る30分完泳】を実施しました。
この行事は、一般社団法人日本スイミングクラブ協会が主催するもので、継続して長い時間・長い距離を泳ぎ続ける力を身につけることで、万が一水難事故に遭遇した場合でも、自分の身を守る事が出来る様になる事を目指します。
またスイミングスクールの授業の中で「上手に泳ぐ」「速いタイムで泳ぐ」以外の
新たな目標を持つ事で、より水泳を楽しんで頂きたいという想いも込められています。
今回は、育成コースと準選手コースから9名のチャレンジャーが集まりました
普段から1回2時間程度の練習を積んでいる準選手コースのみんなも、「泳ぎ続ける」というのは勝手が違うようでした
それでも、何とか頑張って規定の時間を泳ぎきり、全員が検定クリアです
認定証は後日届きますので、チョット待っててね
次回は秋ごろに開催を予定しております。今度は、本科コースのスーパーマーリンのお友達や、中高生コースのみんなから広く募集を行いたいと思っています興味のある人はぜひ参加してみてね