Staff Blog

日々の情報を随時更新

スタッフブログ(55ページ目)

2020/11/02スタッフブログ

☆11月になりました☆

みなさん、こんにちは

コーチの佐藤です

 

この間、9月の終わりに受けました健康診断の結果がきました

去年受けた時よりも、結果は少しだけ良くなかったです

ひどくはないですが、油断は禁物ですね

気が付いたら、ひどくなっている場合もあるかもしれませんからね

甘い物が大好きなので、食べ過ぎには注意をしていかないといけません

体調管理にも気をつけていきますね

やっぱり健康が一番大切です

 

11月に入り、だんだんと寒くなってきますからね

空気が乾燥して、体調を崩しやすくなってきます

今年中は、みなさんが意識して行っている

『手洗い』『うがい』『アルコール消毒』『マスクの着用』は、

このまま続けていくことが大切だと思います

やり続けて、無駄な事ではないと思います

 

みんなで一年間、元気に健康で過ごしていきましょう

 

 

 

2020/10/27スタッフブログ

プチ遠出☻

こんにちは

コーチの柳澤です

先日、お休みの日に【伊豆の国パノラマパーク】に行ってきました!!

久しぶりのプチ遠出にウキウキ

もちろんコロナ対策を十分にして行ってきました!

パノラマ景色を見るために、ロープウェイに乗って山頂へ

このロープウェイ、見た目以上にスピードが早くて、ひんやり…(笑)

その日は雨予報だったのが晴れに変わり、見事な絶景を見ることができました

初めて携帯のカメラのパノラマ機能を使いました

富士山も

こんなところも

ト〇ロが出てきそうな道もありました

 

自然いっぱいでとっても癒された1日でした

2020/10/20スタッフブログ

七五三

10月も終わりに近づきました。一段と秋の気配を感じます

さて、先日、息子の七五三をしました

朝から写真館で着付けをして神社にお参りに行きました

台風が接近していたときだったので天気が心配でしたが、進路がそれて快晴の下行えました。

お参りが終わるまでは着付けもちゃんと出来ていましたが、そこは3歳、その後は走り回ったりして着崩れてしまいました

午前中で着替えて3歳の七五三は終わりました次の5歳のときはもっとしっかりできるかな?

まつもと

2020/10/20スタッフブログ

SC協短水路大会結果報告

10月18日(日)に

SC協短水路大会が行われました。

夏の長水路(50mプール)から

冬場の短水路(25mプール)になる

最初の大会です。ベストタイムは

出たでしょうか?

男子

10歳以下 50m背泳ぎ

2位 一松 莉央くん

13~14歳 100m背泳ぎ

2位 澁谷 拓人くん

13~14歳 200m背泳ぎ

2位 澁谷 拓人くん

10歳以下 50m平泳ぎ

3位 一松 莉央くん

13~14歳 50m平泳ぎ

3位 西原 楓太くん

13~14歳 200mバタフライ

2位 山下 佳奈人くん

15~18歳 200mバタフライ

優勝 鈴木 智大くん

 

女子

13~14歳 50m 自由形

3位 平野 裕里さん

11~12歳 200m自由形

3位 大平 紋那さん

13~14歳 200m 背泳ぎ

3位 阿部 日咲さん

13~14歳 50m 平泳ぎ

優勝 田中 南有さん

11~12歳 50mバタフライ

優勝 水上 璃乃さん

10歳以下 200m個人メドレー

2位 加藤 結衣さん

11~12歳 200m個人メドレー

3位 大平 紋那さん

 

以上です。

 

多くの選手がベストタイムを出せたと

思います。

3月に行われる春季ジュニアオリンピックに

出場できるように練習を頑張っていきましょう。

いしかわ

 

 

2020/10/14スタッフブログ

10月になりました。

みなさん、こんにちは

 

10月になりましたね

だんだんと涼しくなってきました

10月になれば、毎年秋祭りがありますが、

今年はコロナ感染拡大予防の為、中止となりました

毎年あちこちで、いろいろな山車が出ていました

あまり一緒に騒いだりしないで、どんな様子か見る専門なのですが、

やっぱり、盛り上がっているところを見るのは、楽しいですね

コーチの兄弟は、かなりのお祭り好きで、必ず毎年参加しています

来年は、秋祭りができるといいなと思います

 

まだ、県外に移動したり、宿泊したりする事に不安がありますが、

早くいつものように、なりたいですね

 

最近、プールに通う子供達から

『コーチ、最近太ったよね

と言われる佐藤コーチでした

2020/10/10スタッフブログ

ミニミニ運動会(^^♪

少しづつ、朝晩の風がひんやりと…

空の色も薄く、澄んだ空気が広がる10月

 

磐田スイミングスクール・キンダークラス『ゆうゆう』にてミニミニ運動会を開催!!

未入園クラスなので、みんな『運動会とは❓❓❓❓❓❓』の状態でスタート(笑)

 

≪大玉転がし≫

 

≪玉入れ≫

に、挑戦!初めての体験に戸惑う子もいましたが、ママたちにいっぱい応援してもらって、写真撮ってもらいながら、笑顔いっぱいの時間が過ごせました

 

また、プールでのレッスンでは、ママたちにプールサイドまで入っていただき、近くでお子さんの様子を見て頂けるように参観会を実施!

今まで、観覧を禁止していたので、久しぶりのプール内でのお子さんの様子を近くで確認したママたち

顔つけ、ワニさん、ぶくぶく.。o○と、お子さんの成長に皆さん笑顔で撮影していました

 

これからも、身近にスイミングを感じて頂けるように、指導中の様子を見ていただく機会を設けていけたらいいなぁと、思う毎日です

 

スタッフ はる

 

2020/10/06スタッフブログ

⁂新米⁂

こんにちは柳澤です!

気づいたら、もう10月!!早いですね

 

先日、コーチのM先生からコシヒカリの新米を頂きました

お米大好きな私にとっては、とっても嬉しい頂き物

早速家に帰っていただきました!!

 

 

粘り気があって柔らかく、ツヤツヤしていて、いい匂い

目でも舌でも鼻でも楽しむ事が出来ました (o^―^o)

 

秋と言えば食べ物と言えるほど美味しいもの揃いの季節

秋を完全に”食”で堪能しています

皆さんも秋の味覚、ぜひ味わってみて下さい

2020/10/04スタッフブログ

10年前の大切な人へ・・・

 

先日、こんなハガキが届きました。

 

10年前に担当していた選手からのハガキでした。

送り主はもう結婚して立派な社会人として活躍しています。

とても懐かしく、本当にうれしく思いました。

連絡してお礼を伝えると、本人もハガキを出したことを覚えていてくれました。

今は遠く離れているので会うことはできませんが、きっとまた会いましょう。

コーチもその時を楽しみにしてまた頑張ります。

・・・有難う・・・

 

by コーチあさい

 

2020/10/03スタッフブログ

新人戦の結果

今シーズン最後の新人戦が行われました。

中学生・高校生共に冬場のシーズンに向けて課題を見つける

大会でもあります。

 

中学生 浜名湾中学生新人水泳大会 

男子 

200M 自由形

2位 澁谷 拓人くん (豊田南)

400M 自由形

3位 澁谷 拓人くん (豊田南)

4位 大庭 惺矢くん (磐田南部)

800M 自由形

優勝 大庭 惺矢くん (磐田南部)

100M 平泳ぎ

3位 西垣 帆高くん (磐田南部)

200M 平泳ぎ

3位 西垣 帆高くん (磐田南部)

200M 個人メドレー

3位 太田 準也くん (磐田城山)

 

 

女子

50M 自由形

3位 平野 裕里さん (磐田一)

100M 自由形

4位 平野 裕里さん (磐田一)

200M 背泳ぎ

4位 阿部 日咲さん (磐田城山)

100M バタフライ

5位 水上 璃乃さん (磐田城山)

200M 個人メドレー

4位 大平 紋那さん (浜松日体)

400M 個人メドレー

2位 大平 紋那さん (浜松日体)

中学生は以上

 

 

静岡県高校新人水泳大会

男子

100M バタフライ

3位 鈴木 智大くん (磐田農高)

200M バタフライ

2位 鈴木 智大くん (磐田農高)

 

 

女子 

800M 自由形

5位 鈴木 愛琳さん (磐田農高)

100M バタフライ

5位 本田 和香奈さん (磐田農高)

200M バタフライ 

5位 本田 和香奈さん (磐田農高)

以上です。

これから短水路の大会が始まります。

春のジュニアオリンピックに向けて

頑張っていきましょう!!

 

いしかわ

 

 

2020/10/02スタッフブログ

食欲の秋

段々と過ごしやすい日が続いてきて徐々に秋になってきていますね

秋といえば読書の秋運動の秋食欲の秋といろいろ連想されますが、私はやはり食欲の秋です。

私の好きな食べ物に「梨」があります

 

梨は一年でこの時期しか食べられないのでいつも楽しみにしています

果物の梨はもちろんですが、梨を使った製品も好きです

梨のスムージー、梨のジュース、梨のアイスといろいろ食べましたが、どれもおいしかったです

 

皆さんも秋しか食べられない物を食べてみてはいかがですか

次は梨狩りに行っていっぱい食べてみたいみたいまつもとでした

アーカイブ