Staff Blog

日々の情報を随時更新

スタッフブログ(56ページ目)

2020/09/22スタッフブログ

☆秋と言えば何かな?☆

みなさん、こんにちは

コーチの佐藤です

 

涼しい日もありますが、まだ残暑で暑い日もありますね

みなさんは、この秋にやってみたい事はありますか

 

秋と言えば

読書の秋』・『芸術の秋』・『食欲の秋』・『スポーツの秋』などなど

たくさんの事を秋になって、始めてみるのも良いですね

食欲は、秋に限らず一年中たくさん食べてしまいますね

食べすぎには注意しなければいけませんが、

しっかり朝食・昼食・夕食と三食しっかり食べる事は大切ですね

 

やっぱり『スポーツの秋』なので、運動をする事は良いですね

水泳は、いろんなスポーツの中でも運動強度の高いスポーツです

それに、身体の免疫力も高くなるので、風邪も引きにくくなります

これから冬に向かって、だんだん寒くなってきますが、

泳ぐことによって、体力がついたり、風邪を引きにくくなってきますので、

休まないでたくさん泳いで、元気な身体を保てるようにしましょう

 

健康が一番

 

 

2020/09/18スタッフブログ

みんなで一緒にやってみよう! JSS体操

もうすぐ連休に入りますが、今年は気軽にお出掛け! というわけにはいきませんね・・・

遠出はせずにお家で過ごす時間がたくさんという方に耳よりなお知らせです(^^♪

 

JSS東海地区(静岡・岐阜・愛知・三重)のコーチによる「JSS体操」の動画がYouTubeにアップされています

もちろん磐田スイミングのコーチ達も踊っていますよ

家族みんなで身体を動かしてみませんか?

何回かやってみるとすぐに覚えられますよ

 

こちらから直ぐにアクセスできます

   ☟☟☟☟☟

https://youtu.be/JIPuRpQiP3o

 

最後にメッセージも添えてありますのでぜひラストまでご覧ください。

そして…

お父さま、お母さまもぜひお子さまと一緒に楽しく体を動かし、運動不足解消にお役立てください♫

 

 

2020/09/15スタッフブログ

プレゼント

こんにちは!

コーチの柳澤です

 

 

先日、ある生徒さんの弟くんからプレゼントを頂きました

とっても素敵な贈り物ですよね!!

お母さんによると、好きな人にしかあげないモノだそうで……

嬉しくてニヤニヤしてしまいました(笑)

 

小さい頃から葉っぱやどんぐり、松ぼっくり、石や貝殻など、道端や海に落ちている気に入ったモノを家に持ち帰ってしまう癖があり、家にたくさんコレクションがあります

この葉っぱも宝物コレクションの仲間入りです

 

 

 

前にブログで話した向日葵が咲きました

あっという間に私の身長を抜き、背伸びしないと写真が撮れない高さにまで!!

向日葵畑で見るような大きな向日葵にはなりませんでしたが、あまり出掛ける事が出来なかったこの夏、家で向日葵を見ることが出来て満足です

 

 

 

 

2020/09/11スタッフブログ

水中運動会

9月6日(日)にプールで水中運動会を行いました

当日はプールの水位を低くして行いました 

  

 

 

 

今年はコロナウイルス対策のため、幼児と小学生の時間を分けて行いました

いつも練習で使っているプールで色々な競技をしたので、幼児も小学生も楽しく参加していました

 

水中運動会の様子をご覧ください。

(クリックすると画像が開き、もう一度クリックすると大きくなります)

秋の気配が感じられるようになってきたまつもとでした。

 

2020/09/08スタッフブログ

☆9月になりました☆

みなさん、こんにちは

コーチの佐藤です

 

9月に入り、少しずつ涼しくなっていくと思っていましたが、

なかなか涼しくなりませんね

学校も始まっていますが、水分をこまめに摂ったりして熱中症にも気をつけていきましょう

 

最近は、急に雨が降ったり止んだりしていますね

この間、家から近くのコンビニへ歩いて行っている途中に

ものすごい雨が降ってきて、服がびしょびしょにぬれてしまいました

そのため急いで家に帰る時には、すでに雨は止んでしまいました。

すごくショックな出来事がありました

しかし、びしょびしょにぬれて帰っている途中に、

二重の虹が出てきて、見ることができました

 

悪い事があっても、良い事が訪れるので、

みなさんも、つらい事があっても、

次に良い事があると思って、頑張っていきましょう

2020/09/08スタッフブログ

静岡県小学生水泳大会結果報告

8月30日(日)に静岡県小学生水泳大会がありました。

夏の強化練習会の成果は出たのでしょうか?

50M自由形

5・6年生 男子

優勝 寺田 慧斗くん

4年生以下 女子

4位 塚本 幸那さん

 

100M自由形

3位 寺田 慧斗くん

 

50M背泳ぎ

4年生以下 男子

6位 永田 成吾くん

 

50M平泳ぎ 

4年生以下 女子

4位 加藤 千波さん

 

50Mバタフライ

4年生以下 男子

2位 鈴木  怜くん

4年生以下 女子

6位 塚本 幸那さん

 

200Mフリーリレー

4年生以下 女子

4位 JSS磐田(塚本・新井・加藤・鈴木)

4年生以下 男子

5位 JSS磐田(永田・鈴木・青島・藤田)

 

200Mメドレーリレー

4年生以下 女子

4位 JSS磐田(鈴木・新井・塚本・加藤)

4年生以下 男子

4位 JSS磐田(永田・鈴木・青島・藤田)

 

今年は4年生以下の選手が頑張ってくれました。

頑張り次第で順位は良くなります。

これからの練習を休まず頑張っていきましょう!!

報告者 いしかわ

 

2020/09/01スタッフブログ

熱中症になりかけた?話

あれは猛暑の続いた日の夜、家に帰った私はいつもより疲れていて、そのまま眠りについてしまいました気が付いたのは夜中の1時過ぎ・・・エアコンも点けず、窓もしまったままの部屋で私は汗だくになりながらウンウン唸っていました『このままではマズい』と咄嗟に判断した私は、エアコンを点けて・冷蔵庫でキンキンに冷えた麦茶をがぶ飲みし・シャワーで汗を流して・・・そんなこんなで事なきを得ました

 

そんな危険な夜を過ごしてしまいましたが、今はすこぶる元気です今年はお隣の浜松市で観測史上最高気温を観測したり、猛暑日が続いたりと、とにかく暑かったですねだいぶ過ごしやすくなってきましたが、皆さんも熱中症には引き続き注意しましょうね

 

因みに、正しい熱中症の予防方法としては以下のものが有効な様です。

こまめに水分補給する

エアコン・扇風機を上手に使用する

シャワーやタオルで身体を冷やす

暑いときは無理をしない

◎ 涼しい服装にする。 外出時には日傘、帽子を着用する

部屋の風通しを良くする

咄嗟の判断にしては、意外と正しい行動が取れていたんだな~と自画自賛の今日この頃です(笑)

 

まだまだ暑い日が続きそうなので、皆さんも日々気をつけて過ごして下さいねコーチの細川でした!

2020/09/01スタッフブログ

『さがすボク』と『たたずむボク』。。。byベビースイミング

新しいルールの中での生活

いろいろ制限される事も…

でも磐田スイミングスクールの

ベビ友ちゃん達は元気いっぱい

週に3回、笑顔あふれる時間を過ごしています

 

そんなベビ友ちゃんの中に

独自のルール!?で楽しむ子たちが…

 

《さがすボク君》

毎回レッスン終わりに、プールでさがすボク君

時には半沢〇樹ばりの土下座スタイルで

プールサイドから顔を突っ込み

『お~ぃ、おさかなぁ~ぁ』

とプールをのぞきこみます

プールに中になどいるわけもなく、

大人はキョトンなのですが…

さがすボク君にはプールの底の塗装が

剥げてしまった傷に見えるらしく、

いつも同じ場所でを探しています

*他の時間の子も、プールの中に

イルカがいる!とか…

カニがいた!なんて言う子もいます…

 

 

して《たたずむボク君》

*上の写真の矢印のボク

彼もまた、レッスン終わりには決まって

プールサイドに腰かけてプールを眺める

たたずむボク君

 

見守る母様を後ろに従えて

パシャパシャとバタ足を数分

ご満悦なご様子でお帰りになられます

 

別の日ショット

 

 

それぞれにベビースイミングの時間や

プールを独自のルールで楽しむボク君たち

指導させて頂いている私たちもニコニコしてしまう瞬間

 

この時期(年齢)だから出来る、ベビースイミング!!ママやパパと楽しみながら体を動かす事が出来るベビースイミングは、猛暑も、寒い冬も関係なく!年間通してご利用頂けます

 

月末最終日はフリータイムDAY自由に写真や動画を撮って頂ける日を設けています

皆さんもぜひ、磐田スイミングスクールでおさかな一緒に探しませんか???

 

スタッフ はる

 

 

 

 

2020/08/29スタッフブログ

~夏の思い出~

こんにちは

まだまだ日中は暑い日が続きますが、朝夕はだいぶ涼しくなってきました

セミの鳴き声もだんだんと聞こえなくなってきました

 

 

お盆休みが終わり、1週間ぶりに見た子供たちは、日焼けでこんがり、真っ黒に(”^ω^)・・・!!

皮がむけて脱皮している子も、水着の模様で日焼けしている子も、たくさん見られました

中には午前中家でプールをしてから午後の授業に来てくれている子も 元気な証ですネ✩

夏休みにお家でプールをしたり、川や海に行ったり、BBQをしたり、どこかにお出掛けしたり、たくさん遊んで「楽しかった~!」と言う声を耳にします

きっと素敵な夏休みの思い出になったんだろうな~と、ちょっと羨ましかったり……

 

 

さて、私の夏の思い出

この写真は友達に教えてもらった穴場スポット

山の奥の奥の奥の方だったので、もう気温がヒンヤリ

無加工でこの綺麗さ!!!そして貸切状態!!!感動でした

 

 

以上、コーチの柳澤でした

2020/08/28スタッフブログ

夏休み

今年の夏は実家に帰れなかったまつもとです

毎年お盆の休館日には実家に帰省していましたが、今年は残念ながら帰らず、家で過ごしていました

でも、1日くらいはどこかに行きたいとのことで、ブドウ狩りに行ってきました

本当なら県外にでもと思っていましたが、このご時世なので県内で行ってきました

三ヶ日にブドウ園があり、朝8時から始まっていたので朝早く家を出て行ってきました

ブドウ園には3種類木が植わっており、食べ放題でした

今年は天候不順で生育が悪いとおっしゃっていましたが、たくさんできており、選り取り見取りでした

味も美味しくたくさん食べましたが、家族4人で4房食べるのが精いっぱいでした

また、行ってみたいと思います

アーカイブ

TOPへページTOPへ戻る