Staff Blog
日々の情報を随時更新
- JSSスイミングスクールいずみ中央TOP>
- スタッフブログ>
- スタッフブログ(22ページ目)
スタッフブログ(22ページ目)
2020/09/04スタッフブログ
9月4日は何の日?
新秋の候
9月に入りましたがまだまだ残暑が続く日が続きますが皆さまはどうお過ごしでしょうか
秋といえば食欲の秋、読書の秋などなど言われますね。
僕自身は食にはあまり関心がありませんのでスポーツの秋と言うので
9月より8キロを走りたいと思います。
さて、本日は9月4日は語呂合わせで串の日クラシック音楽の日
と言われています。
クラシック音楽に縁がないので、串の日というので今晩のおかずは串を買って帰りたいと思います
今月の休館日のお知らせです。
今月は9月22日(火)、9月30日(水)が当館が休館日となっております。
お間違えのないようにお願い致します。
今回のブログの担当は置田でした。
2020/08/28スタッフブログ
☆ベビークラス8月お誕生日☆
みなさんこんにちは
担当の髙橋です
ベビークラス8月お誕生日のお友達を
紹介します
お誕生日おめでとうございます
みさきちゃん
はるたくん
あつきくん
りょうたくん
これからもすくすくと大きくなってね
みんなで楽しくプール頑張ろうね
2020/08/26スタッフブログ
探しています
平素は、いずみ中央をご利用頂き誠にありがとうございます。
今回、靴の探し物をしています。
8/8(土)の授業後靴の間違いがありました。
同じタイプの靴で、サイズが24.0cmです。
靴の内側に名前が書いてあります。
プールに残っている靴のサイズは24.5cmです。
確認の上、お心当たりのある方は、プールへご連絡ください。
お子様が困っていますので宜しくお願い致します。
2020/08/25スタッフブログ
夏休み短期教室&通い練習会が終了しました!!
みなさん、こんにちは。
今回のブログ担当は山田が行います。
今年はコロナウイルスの影響で学校の夏休みが短くなりましたね
通常より短い期間の夏休みでしたがスクールでは短期教室と選手育成コースの特別練習を実施しました。
短期教室では初めてプールに来る子から本科で泳いでる子までたくさんのお友達が参加してくれました。
初日はお母さんと離れる時に大泣きしている子も最終日にはニコニコ
して泳いでいました。
また、本科生は今の級より進級するぞ~って頑張って毎日練習に励んでいました。
今年は学校のプール授業もしないところもあるみたいですね、残念ですね
まだまだ泳ぎたい人は是非、いずみ中央のプールに泳ぎに来てね。
またこの期間を利用して選手育成コースの特別練習を行いました。
いつもよりも長い練習時間できつかったと思いますがこの期間にしっかり泳ぎ込みました
通常練習と特別練習の1日2回練習で強くなったと思います。
そしてJSS秋季チャンピオンシップは開催されることが決まりました
(通常8校で行われる関西南のチャンピオンシップですが今年は4校ずつの分散で実施されます)
この大会でしっかり結果を出せるようにこれからも日々の練習を頑張って行きましょう。
2020/08/19スタッフブログ
~お盆休み明け~
皆さんこんにちは
本日は岡林が担当します
お盆休み、皆さんはいかがお過ごしでしたか?
私は葛城山に行って夏を感じてきました
色々な行動が制限されている中ですが、楽しみを見つけて生活することも大事だなと思いました
さて、全く関係のない話ですが、以前好評だった「おからクッキー」が再入荷しました
すでにかなり売れているので、欲しい方はお早めに
2020/08/07スタッフブログ
休館日のお知らせ
例年ですと納涼花火大会が開催される時期となりました。
今年はコロナの影響で中止となっていますね
私の地元でもPL花火大会がなく今年は静かな月
日でした。
さて、今回は8月の休館日のお知らせをさせて頂きます。
8月9日(日)~8月17日(月)まで休館日となっております。
お間違えのないようにお願い致します。
今回のブログ担当は置田でした。
2020/08/04スタッフブログ
梅雨が明けましたね。
皆さん、こんにちは岸田です。
やっと長い梅雨が明けましたね
これから暑くなり猛暑日も続きます周りに人がいなければマスクとって水分補給
して熱中症にならないように気を付けましょう
後、残りわずかですがおからクッキーが売れています買った事が無い方は是非買って食べて
見て下さいね。完売したら新しいおからクッキーを入荷予定です
2020/07/29スタッフブログ
通い練習会
みなさん、こんにちは!
本日のブログ担当は山田が行います。
今回は7/23・7/24の連休時にスクール休館日を利用し、
実施した選手コースの通い練習会の事を書きたいと思います。
今回の練習は午前中に水中トレーニングを2時間と陸上トレーニング1時間、
午後に水中トレーニングを2時間の2日間行いました。
まだまだコロナウイルスの影響があり、各班ごとに1時間ずつ練習時間をずらし
密にならない様に注意しながら各班練習に取り組みました
自分の班は午前中にしっかり距離を泳いで、午後からはスピードを上げる練習に取り組みました。
泳いだ距離は1日トータル1万m以上です。
ただ7/25・7/26と大阪府選手権の試合に出場するので少し距離はおさえました
本当はもっともっと泳がしたかったんです(笑)
陸トレも普段はなかなか時間が取れないのですが、今回は1時間みっちり行いました。
ラダーやメディシンボールなども使って身体を鍛えました
しかし水の中でたくさん泳げる選手も陸上ではちょっと身体の使い方が上手くないなぁと感じました。
これからも時間を作って陸トレをしたいと思います。
2日間の通い練習をした次の日に試合でした。結果は良かったり悪かったりでした
まだまだこれからも鍛えて強い選手になってもらいたいです。
少しでも良い成績が出るように日々の練習を積み上げていきたいと思います
2020/07/17スタッフブログ
自粛太り改善作戦
みなさんこんにちは!
本日は岡林が担当します
さて、緊急事態宣言が解除されて2ヶ月が経とうとしています。2ヶ月ほど前の私の投稿で、自粛太りについてお話ししましたが、それが全く改善されないまま日々を送っております
最近は巷に溢れるダイエット本を読み漁りながら、「しんどそうだな~」と思っては読むのをやめるという繰り返しです。
やはり身体を絞るにも、1人でするより仲間と一緒に楽しく運動して絞る方がやりがいも感じられるし、長く続けられるのかなと最近特に思います
私の場合、トレーニングが好きなので家の近所の24時間ジムに通うことにしました
しばらくストイックに頑張って、一回り細くなりたいと思っております
本スクールでは週4回成人クラスの授業があります。運動不足な方、水泳に興味がある方はぜひお越しください!
既に成人クラスに来られている方も、JSSオリジナルのアクアスティックというエクササイズもありますので是非足を運んでみたらいかがでしょうか