Staff Blog
日々の情報を随時更新
- JSSスイミングスクール出雲TOP>
- スタッフブログ>
- スタッフブログ(24ページ目)
スタッフブログ(24ページ目)
2019/04/22スタッフブログ
チャンピオンシップ!
4月14日(日)に県立プールでチャンピオンシップが行われました
今回から山陰と山陽が一緒になり
出雲・松江・米子・津山・広島・大州・廿日市の
7校で戦いました
参加してくださった人数が・・・
7校で324人 多いっ
開会式が無かったのでしまねっこと山本コーチ
初めて大会に出る子も多くとっても不安そうでしたが
ちゃんと泳げたよ1番だったよ
など教えてくれました
今回は悔しい結果でしたが選手・育成コースの皆さん
よく頑張りました
今回はこの3人が選ばれました
努力賞 土井 くん
江戸 さん
オーナー賞 石原 さん です
おめでとうございます
2019/04/20スタッフブログ
研修会をしました!
4月9日 休館にさせて頂き、JSS出雲・松江・米子・津山の4校が集まり JSS米子にて研修会を行いました。
今回のテーマは『ウォーキング』と『飛び込み&コンティニュアスクロール』
水中ウォーキング研修では我らが出雲の山田副主任を筆頭に
動きの一つ一つ、その運動でどこの筋肉が刺激されるかまで細かく説明してくださいました。
実技講習もあり、みんなで楽しみながらも改めて水の奥深さについて考えさせられる内容でした。
新しく飛び込みビート板を導入します
名前は「きつねのビート板」笑
コーチみんなで飛び込み練習もしましたー。腹打ちして痛かったー笑
授業でも使う事があるよーこうご期待
コンティニュアスクロール
[コンティニュアス]とは… 永続的に続くさま。という意味です。
その意味のとおり前方で手を待つクロールではなく、
手の回転を止めないクロールのことです。
クロールを速く!カッコよく泳ぐにはコレだ
詳しくは授業で! Coming soon…
新しいスタッフも加わり新JSS出雲でこれからもチーム一つになり頑張っていきたいと思います。
スキルアップ
2019/04/19スタッフブログ
5月5日はこどもの日。
今年のゴールデンウィークは最大10連休
皆さまはどう過ごしますか??
ゆっくり休日を満喫それとも旅行
10連休だから羽を伸ばして海外なんてのもいいですねー
中には仕事の方も……いつもお仕事ご苦労様です
さて5月の5日はこどもの日
今年も早いものでこの季節がやってきました。
こいのぼり
最近はこいのぼりを飾る家も少なくなってきましたねぇ
今年もJSS出雲スイミングスクールでは、
『みんなでこいのぼりを作ろ―!』を企画しています
コーチからこいのぼりを貰ったら自分の好きなようにアレンジして次のプールに持ってきてね
素敵なこいのぼりお待ちしてます!
2019/04/16スタッフブログ
新しい仲間が増えました!!
皆さんもお気づきだと思いますが
JSS出雲に新しい仲間が2人も増えました
今回は中原コーチ・山本コーチの紹介をします
名前 中原 龍男 (なかはら たつお)コーチ
出身 福岡
特技(趣味) 読書
好きな食べ物 焼肉
嫌いな食べ物 セロリ
好きな色 黒色
最後に一言 笑顔でがんばります
名前 山本 真央 (やまもと なおひさ)コーチ
出身 岡山
特技(趣味) 音楽
好きな食べ物 焼肉寿司
ラーメン
など
嫌いな食べ物 臭い食べ物
好きな色 青
最後に一言 今年の目標はフルマラソン
一緒に出てくれる方募集中
よろしくお願いします
JSS出雲をこれからも
宜しくお願い致します
2019/04/11スタッフブログ
スケートに行って来ました
4月7日(日)に湖遊館に行って来ました
JSS出雲に集合して今回から
なんとカードからスタンプに
あっペンタくんがスケートしてる
湖遊館に到着してヘルメット・サポーター・スケート靴に
履き替えれ準備おっけー
まずは転んで起きる練習みんな上手に転んで起き上がってる
いざリンクへ
最初は壁を持ちながら少しずつガンバレ
転んでもすぐに立って何回も挑戦
あれもう上手になってる
午前中のうちにほとんどのお子さんが大きいスケートリンクへ移動
初めてとは思えない程上達しました
あっという間にお昼ご飯の時間に
今回は天気が悪かったので湖遊館の中でお弁当を食べました
午後からのスケート開始
午後からはみんなで大きなリンクへ
最初に怖がっていた子もスイスイ滑れるように
上手になったね
今年度の課外活動が始まりました
スケート・出雲まつり・クリスマス会・お楽しみ会・スキー
全てに参加してくれたお友達には・・・
皆勤賞で素敵なプレゼントが貰えちゃいます
皆さんのご参加お待ちしております
2019/04/04スタッフブログ
短期教室!
短期教室に参加していただきありがとうございました
たくさんのお子さん来ていただきました
初日よりも上手になって3日目の参観日に
お母さん・お父さん見に来てもらって
みんな嬉しそう
たくさんのお子さんがテストに合格する事が出来ました
おめでとう
また夏に短期教室があるので上手になりたい子は
ぜひ来てね
2019/02/28スタッフブログ
新春マスターズ水泳大会に行って来ました!
2019年2月9日(土)~10日(日)に
千葉県でマスターズ大会が行われました
JSS出雲から木村 悦子さんが参加されました
結果は見事、日本新記録
を出し優勝
本当におめでとうございます
2019/02/09スタッフブログ
スキーキャンプ 2日目
1日目は天気が良くスキー日和でしたが2日目は大雨大風で厳しい天気でした
午前中はまだ天気が悪くはなかったので雨が降らないうちにテストに向けて練習!
初級チームはベルトコンベアに乗って上から滑ってハの字で止まる練習をしました!
前日よりも抜群に上達していてビックリ
そして何回か出来るようになったら
コーチと一緒にリフトに乗って雪山を滑りましたよ~!
ゆっくり慎重に!途中転びながらも上手にできました素晴らしい
子供たちの成長をひしひしと感じました本当によく頑張りましたね~
やはりお昼頃から風が強くなり雨もじゃんじゃん降ってきてみんなびしょ濡れ
寒くて震えだす子供たちもいたり、午後からのスキーが危ぶまれたのですが
琴引の心優しいスタッフの方がこのカッパを使って下さいと何枚かくださって
そのおかげでなんとか雨をしのぎながら滑ることができました
本当にありがとうございました~
お昼を食べたあとは残って滑るチームと宿に戻って待機チームに分かれることとなりました!
残って滑ったチームは雨にぬれようが風が吹こうが関係ありません(笑)
その環境さえも楽しみながら何度も滑っていました
そして時間になり宿に戻って着替えて荷物をまとめます!
忘れ物が無いか自分の荷物は自分でしっかりとチェック
このキャンプを通して少しでもできるようになったかな?
2日目の天気は最悪でしたが、とても充実した2日間を過ごせました
また来年も皆様のご参加お待ちしております
2019/02/08スタッフブログ
スキーキャンプ 1日目
2月2~3日に琴引フォレストパークへスキーキャンプに行ってきました
8時にバスに乗って出発です
バスの中では伝言ゲームやなぞなぞをしてワイワイ楽しみながら行きました
そして到着!
準備体操をしたらスキー板と靴を履きます!
初級チームと上級チームに分かれ練習をしました
初級チームはまずスキー靴を自分で履くところから
転んだり立ち上がる練習をたくさんしました!
そして板の履き方外し方をコーチから教えてもらい挑戦
うまく足に力が入らなくてなかなか履けない
コーチに手伝ってもらいながら頑張って履いていました!
上級チームは早速リフトに乗りターンの練習
1年ぶりにする子供たちもいたので最初は慎重でした
転びながらも徐々に感覚を取り戻してきたかな?
初級チームはカニ歩きを練習です
板が思うように動かずみんな苦戦
ストックをついて足を上げようとするけどうまく登れず、、
下に滑り落ちてしまったり途中悔しくて涙が出ちゃう子もいたり
初級チーム皆とっても頑張ってましたね!
そしてお昼ごはんの時間です!
今回はカレーライスおかわり自由
みんなモリモリ食べてましたなんと4杯もおかわりした子供たちも中にはいました
スゴい!
お腹いっぱいになり午後の部スタート!
初級チームは引き続きカニ歩きで登ってハの字で止まる練習!
上級チームはシュテムターンやパラレルターンを練習しました
次はみんなでソリで遊び
すごく楽しそう
横の網に引っかかったり
コーチと競争したり楽しみました
宿に帰って仲良くお風呂
夕食も食べました~~
ご飯の後はチームに分かれてゲーム大会
人間知恵の輪をしたりみんなでパズルを完成させたり
手つなぎ風船ラリーというのもして終始盛り上がりました
その中でもジェスチャーゲームとダウトは誰だ?は盛り上がりましたね
コーチも体を張りました(笑)
ゲーム終了後、表彰式がありました
今年度出雲である全ての課外活動に参加してくれた子供たちへ
感謝の意味を込めてプレゼントを贈ります
今年はなんと7名もの受賞者がいました
おめでとうございます
2日目につづく…