Staff Blog

日々の情報を随時更新

スタッフブログ(7ページ目)

2023/10/30スタッフブログ

中四国ブロック研修会

高松にて社員研修会に行ってきました。

より良いサービスを会員様へ提供できるよう勉強させてもらいました。

また、プールに入っての実技指導も行い、たくさん学ばせていただき、個々のスキルアップにつながりました。

四国に行くため、瀬戸大橋を渡ったよ

2023/10/11スタッフブログ

セール水着

只今、成人水着セール中です

新しい水着が欲しいな、華やかな水着が欲しいな、いろいろあるのでじっくり観てみてくださいね

10月17日(火)までセール中です。

 

 

2023/10/11スタッフブログ

健康Week 開催中!!

10月9日(月)~13日(金)の期間

成人対象の健康Weekを開催中です!

陸上やプールの中に入って、健康チェックや姿勢よく運動ができるプログラムを体験することができます。

無料で体験ができるので、この機会に健康状態を確認したり運動不足を解消してみませんか?

 

プールでは、下肢強化ができる水中バイク&水中トランポリンを実施中です

また、良い姿勢で歩きながら運動ができる姿勢美人プログラムも体験することができますよ

 

陸上では、つの健康チェックができます。

体内糖化度をチェックするプログラム

 指を入れるだけで機械が読み取ってくれるので簡単です

 体内の糖化度合をチェックするほか、運動や食事などで改善するポイントを詳細に表示してくれます。

姿勢をチェックするプログラム

 直立姿勢で、身体の左右前後を撮影し、背中が曲がっていないか、お腹が出ていないか、正しい頭の位置にあるかなどをチェックします。

 バランス良い姿勢を意識するキッカケになりますよ

歩行をチェックするプログラム

 普段歩いている状態をカメラで撮影をします。機械が読み取って、良い歩行になるためのアドバイスを詳細に表示してくれます。歩くところから健康づくりを始めてみませんか?

2023/10/04スタッフブログ

JSS部 ご紹介&動画

当スイミングスクールには様々なレベル、用途に合わせたクラスがたくさんあります。

その中の一つである「JSS部」というクラスについてご紹介させていただきます。

 

現在、中学校、高校に通われている学生の皆さんや来年度から中学校へ進学される6年生の皆さんへ向けたオススメのクラスがあります。それが「JSS部」です!

幼いころから長年スイミングを続けてきた方が、中学校へ進学されてもまだまだ泳ぎたい!適度な運動をしてリフレッシュしたい!という方にとっては良いクラスになっております。

 

JSS部出雲校

・毎週土曜日 17時30分~18時30分 1時間

・中学生、高校生合同授業

・月会費も本科クラスよりお得!

・水着やキャップは自由です。

《 対 象 》

中学生、高校生

《 練習内容 》

4種目の泳法技術が更なるレベルアップできるように練習するだけでなく、飛び込みやターン練習なども行い競泳大会にも出場でき、また泳力認定取得ができるように取り組んでいます。

《 月会費 》

5,720円(税込)

《 振 替 》

月に1回(成人クラスまたは本科クラス)の振り替え授業を取得できます。

《 進級テスト 》

月末にタイム計測を実施。

《 水 着 》

指定水着はありません。

自由に水着を着用していただけます。

JSSでも注文、購入していただけます。

 

「JSS部」は、更なる泳力向上や勉強の合間にリフレッシュ、運動不足解消や体力アップなど色々な目的もって泳ぐことができます。私達スイミングスクールのコーチは、学生の皆さんには長く水泳を続けていただきたいと考えておりますので、是非ご検討ください!

 

JSS部 YouTube動画 QRコードをクリック

 

JSS部 インスタグラム動画 QRコードをクリック

 

2023/09/30スタッフブログ

水上アスレチック 報告

9月23日(土)・24日(日)の2日間

水上アスレチックを実施しました

プールに浮かべたアスレチックを走ったり渡ったりジャンプしたり滑ったりといろんな体験ができました

最初は、バランスをとるのが難しく苦戦していました

でも、徐々に慣れてきて、速く動けるようになってきました

練習した後は、タイムを計測して速さを競い合いましたよ

総合上位は、館内にて掲示予定ですのでチェックしてみてくださいね

木村コーチも頑張ったよー

水上アスレチックが終わったら「くじ引き」をしたよ

くじ引きの説明をしている様子です。

紐を引っ張っることで、景品をGETしたよ

 

2023/09/22スタッフブログ

秋のハイキング報告 パート②

午後からは、お昼を食べてから少し広場で遊んだよ

広場にはもあって、針だらけの皮をむいてとっていました

さて、バスの乗ってブドウ園へ移動です

ハウスの中には、ブドウがいっぱい

色々な種類があって、甘い味がするエリアもありました

食べ放題なので選んでたくさん食べれたかな?

途中から雨が降って大変でしたが、お土産もいっぱいもらえてウキウキでしたね

2023/09/16スタッフブログ

秋ハイキング報告パート①

2023年9月10日(日)

秋のハイキングに行ってきました。

ドラゴンメイズで巨大迷路体験ブドウ園にてブドウ狩りをしてきました

 

ドラゴンメイズに到着です

天気は快晴

暑いぐらいでした

スタートする入口とゴールの出口がココ

迷路にしゅっぱーーーつっ

行き止まりや隠し扉もあって迷ってしまうことも

4種類のスタンプを探しながらだったので、みんな楽しんでもらえた様子でした

1時間もかかってしまう班もあったので、難しい迷路だったかも

パート②は、後日ホームページにアップしますね

2023/07/29スタッフブログ

サマーキャンプ2日目報告

2日目

5時30分起床し、朝早くからカブトムシが捕まっていないか観にいきました

今回は、残念ながら、、、、

カブトムシを捕まえることができませんでした

カブトムシはいませんでしたが、クワガタを捕まえることができました

クワガタ捕まえることができたので、『持って帰りたーい!』と言ってくれて喜んでいました

次回は、カブトムシつかまえるぞー

 

2日目は、江の川で『水遊びです。

日差しが強くて暑いかな~と思っていましたが、

川の水は冷たく、空気もひんやりしていたので涼しかったです

なので、たくさん水遊びができました

子供たちはコーチに水をかけて遊んだり、もぐったりしていました。

『川の滑り台』は、スピードもあって楽しかったですよ

2023/07/26スタッフブログ

サマーキャンプ1日目

2023年7月15日(土)~16日(日)1泊2日

サマーキャンプへ行ってきました

すごく楽しかったー!の一言につきます

どんなサマーキャンプだったのか、その様子をご紹介していきますね。

 

【1日目】

大型バスに乗って、国営備北丘陵公園へ向かいます。

大型バスだったので、子供たちのテンションも高かったです

 

さあ国営備北丘陵公園に到着です

遊具がある公園までの移動途中、アジサイが咲いており綺麗な景色がいっぱいでした

 

公園には、大きな滑り台や面白そうな遊具がいっぱい

広大な公園になっており、子供たちは走り回っていました

いろいろなアスレチックもあり全部制覇できるまで頑張っていましたよ

『なんじゃこりゃ!』と思うようなアスレチックもあり・・・

夕方は、カブトムシ採り仕掛けをみんなで作って木にくくりつけました。

エサはバナナを使ったので、バナナの香りが広がっていましたよ

翌日の朝、カブトムシがいますように

願うばかりです

2日目は、次回のブログにて報告します

2023/07/10スタッフブログ

熱中症対策万全ですか?

暑い日が続いています

気温がぐんぐん上がって、外へ出るだけで汗がどんどん出てきます

さらにマスク着用で息苦しさ倍増ですね

 

私は、こまめに水分補給をするので水筒やペットボトルをいつも持っています。

みなさんはどんな対策をされていますか?

ということで今回は

熱中症対策

についてのお話したいと思います。

 

【 熱中症の原因 】

熱中症を引き起こす原因は、体温の上昇に伴う体内の水分不足の影響により身体に熱が溜まってしまい、「めまい」や「けいれん」などを引き起こします。また重い場合意識を失ってしまう状態が熱中症です。

主な原因は・・・

低栄養状態・体調不良などで激しい労働や運動によって体内の水分量が減少してしまいます。

それにより熱い環境に体が十分に対応できなくなり体温調節ができなくなります。

 

【 では、熱中症を予防するには? 】

・暑さを避ける

・服装の工夫

・こまめな水分補給

  ※糖分が多いスポーツドリンクの飲み過ぎには注意が必要です。

・暑さに備えた体作り

  ※ウォーキングやランニングなど適度な運動で汗をかく習慣を身につけることも、大事な予防法の一つです。

 

【 熱中症の応急処置 】

・涼しい場所に移す。風通しの良い日陰や、クーラーが効いている室内に移す。

・脱衣と冷却

  ※衣類を脱がせて、体温の熱を外へ出す。

   水をかけたりうちわや扇風機などで仰ぎ、

   氷や保冷剤をタオルでくるみ首や脇の下

   太ももの付け根を冷やし、体温を下げる。

・水分と塩分を補給する。

 

以上、熱中症対策についてお伝えしましたが、

日頃の体調管理が何よりも大切です

食生活や睡眠不足なども見直してみてくださいね

 

【水分補給・栄養補給飲料販売中!】

会員様限定特別ご予約販売を実施中です。

Inゼリー・ポカリスエット・イオンウォーター・野菜ジュース、トマトジュースなど盛りだくさんです

まとめてケース買いだからお買い得ですよ

 

また、プールで歩いたり泳いだりするのも気持ちが良いですよ

アーカイブ

TOPへページTOPへ戻る