Staff Blog
日々の情報を随時更新
- JSS川西スイミングスクールTOP>
- スタッフブログ>
- スタッフブログ(31ページ目)
スタッフブログ(31ページ目)
2020/04/14スタッフブログ
チューブトレーニング
チューブトレーニングをやりましょう
水泳の陸上トレーニングでのド定番です
本格的な用具
もありますが
ないからできないなんて言い訳にすぎません
Aさのコーチが100均商品で作りました。
①白いゴム・・これはこのまま使えそう(はご自分で書いたそう)
②カラーゴム・・No16があつかいやすいそう
③普通の輪ゴム・・No18がおすすめだそう
③にはなんと
パドルつき
中指を通して
反対側は誰かに持ってもらうか ひっかけるか(ケガに注意)
Kたコーチなんでウィッシュやねん
(謎)
①
②
③
④
立って前かがみの方法もあり
腰つかれるけど
寝ころんでやると腰はラクチン
ポイント 肩はラクに。あんまり力入ってません
ポイント 指先から始動し、ひじから引かない
さぁ、はじめよう
2020/04/14スタッフブログ
【第2回】体操&ストレッチシリーズ
こんにちは
皆さんの運動不足解消のための体操やストレッチを紹介する
【体操&ストレッチシリーズ】
2回目でございます。
今回は胸の筋肉のストレッチを紹介したいと思います。
□胸筋
①片ヒジを肩の高さに上げて、手のひらを壁やドアなどにつきましょう。
②腕はそのままで、体の重心を前方に動かします。
③胸と肩に軽く伸ばされた感じがするところで10~30秒程度数えます。
④その後元の姿勢に戻します。
※反対側も同じく①~④を行いましょう。
□ウィングストレッチ
①肩甲骨が浮かないようにしっかり固定します。
※可能であれば誰かに抑えてもらいましょう。
②腰だけを左右にゆっくり振ります。
※なるべく両足は揃えるように動かしましょう。
無理をせずに続けて運動不足を解消しましょう
2020/04/11スタッフブログ
【第1回】体操&ストレッチシリーズ
こんにちは
今回から始まりました
皆さんの運動不足解消のための体操やストレッチを紹介する
【体操&ストレッチシリーズ】
今日は三角筋と上腕三頭筋のストレッチを紹介したいと思います。
□三角筋ストレッチ
①腕を伸ばして内側に曲げます。
②反対の腕で伸ばした腕を支えます。
③伸ばした腕を体勢を崩さず引っ張ります。
④そのまま息を吐きながら10~30秒程度数えましょう。
※反対側の腕も忘れずに、①~④を行いましょう。
□上腕三頭筋
①片手を頭の後ろに持っていきましょう。
②ヒジを上向きに反対の手でそのヒジを下に引っ張ります。
③そのまま息を吐きながら10~30秒程度数えましょう。
※ヒジを掴むのが難しい方は手首を掴んでも結構です。
※反対側の腕も忘れずに、①~③を行いましょう。
自宅待機が続き運動不足の方は是非一度やってみましょう!!
2020/04/11スタッフブログ
Re:STARTにそなえましょう
次の練習に向けて
①食べ過ぎ注意⇒ 体温とともに体重を朝晩はかりましょう
②苦手克服⇒ キライな食べ物があるならチャレンジ
③体力維持⇒ マスク(手作りマスクOK)をつけてなわとび
例:3分×10セット
④フォーム⇒ チューブをひっぱって陸上で泳ぎの練習
チューブがなければ・・・輪ゴムをつなげてもOK パンツのゴムOK
⑤ストレッチ⇒ 肩 足首 股関節など中心にストレッチを
※実際の画像などは順アップしていきます
まずはできることからはじめてください
2020/04/11スタッフブログ
JSS川西っ子たちへ
みなさんおはようございます西本です
体調はどうですか?
まわりの大切な人たちの体調はどうですか?
泳げない日が続き不安ですね
「ふつうはふつうにある」と思っていたのに・・・
かわらない日常がこんなにも待ち遠しいなんて
大人にとっても想像(そうぞう)もしていなかった事です
でも、必ずまた「ふつう」はもどってきます
その時には前より「ふつう」を大切にできる
世界中の大人も子供もがんばっています
次の「ふつう」は前よりきっと素敵(すてき)に決まっています
2020/04/10スタッフブログ
運動不足解消JSS体操
皆さんこんにちは
プールが臨時休校になって3日がたちます
手洗い・うがいなどしっかりしていますか?
大切な人にうつさないためにも大事なことです
見えない敵だけどだからこそ予防をしっかりと
みんなで力を合わせてがんばってのりきりましょう
お家での運動不足解消(うんどうぶそくかいしょう)に
JSS体操をやってみよう
(キッズ体操)
(ジュニア体操)
2020/04/04スタッフブログ
選手育成保護者会他
4月5日保護者会について
2020/02/29スタッフブログ
全国JOCジュニアオリンピック突破!!
2020/02/28スタッフブログ