Staff Blog
日々の情報を随時更新
- JSS北神戸スイミングスクールTOP>
- スタッフブログ>
- スタッフブログ(38ページ目)
スタッフブログ(38ページ目)
2015/07/10スタッフブログ
体脂肪燃焼への道 part5
2015/07/09スタッフブログ
新人日記3
新人日記、第3回目になりました(^^)/
皆様こんにちは!
最近、日中は暑いですが朝晩が涼しく過ごしやすい気温が続いていますね(*^_^*)
皆様いかがお過ごしでしょうか?☆
そういえば残念ながら、先日の七夕の日もなかなかの雨でしたね(笑)
個人的には雨は好きではないのですが...
夏休みに向け、暑さが増していくのも恐ろしいです(>_<)
最近の出来事はというと7月に入り、入社して初めて課外のイベントの引率に行ってまいりました(^O^)
行先は香川県の「ドルフィンセンター」!!
40名近くの子どもたちが参加してくれ、みんなバスの中では大はしゃぎ\(^o^)/
私自身もイルカを間近で見るのは初めてだったので、
子どもたちと一緒に遠足気分でした(笑)
いざ到着し、まず泳ぐスピードに驚いたと同時に、
調教師さんの指示をきちんと聞き、様々な技を見せてくれるイルカに
とても興奮しました!!!
又、子ども達が背びれに捕まりイルカと一緒に泳ぐ姿は、
すごく笑顔に溢れており、見てる方も楽しい時間でした(*^_^*)
(西コーチ、最高のショットです)↓
いつものプールとは違い、海水で少し戸惑いながらも、
初対面のお友だちとも新たな繋がりができたり、子どもたちにとって
初めての経験をたくさんできた有意義なイベントだったのではないかと思います(^^)/
合わせて、私自身も課外活動の楽しさや、意味というものを
少し理解できた気がします(*^^)♪
今後の課外もより一層、充実したものにしたいですね!
夏休みには1泊2日でサマーキャンプも企画しておりますので、
ぜひたくさんのお子様に参加していただき、
素敵な思い出を作ってほしいものです\(^o^)/
2015/07/01スタッフブログ
体脂肪燃焼への道 part3
半ば私の筋トレ日記みたいになっている当ブログですが、どれくらいの方が見てくれているのが気になる今日この頃です(笑)
さて、今回は「胸」「肩」「腕」のトレーニングをしてみたので紹介します![]()
特に男性は分厚い胸板と太い腕周りに一度は憧れると思います![]()
では、まずは「ベンチプレス」
胸のトレーニングといえばこれでしょう![]()
この種目はわりと高重量を扱えるので、特に男性には人気があります![]()
バストアップにも貢献できるので女性にもオススメです![]()
100kg×5回×2セット
80kg×8回×2セット
60kg×12回×2セット
40kg×15回×2セット
20kg×20回×2セット
かなり頑張ってしまいました![]()
次は「クロースグリップ・ベンチプレス」
これもベンチプレスですが、バーを握る手の間隔を狭くすることで上腕三頭筋(腕の外側の筋肉)のトレーニングに効果的です![]()
上腕三頭筋は水泳にもとても重要な筋肉なのでしっかり鍛えたいです![]()
45kg×10回×2セット
30kg×15回×2セット
15kg×20回×2セット
もはや体脂肪燃焼という目的から外れ、完全な筋トレになってしまってますね![]()
続いては「アームカール」
上腕二頭筋(腕の内側の筋肉)のトレーニングです。
私はこの部分が他と比べると弱い(悲しいかな、決して細くはありません
)ので、しっかり鍛えようと思います![]()
30kg×10回×2セット
20kg×15回×2セット
10kg×20回×2セット
男性の皆様、お姫様抱っこに必要なのはここの筋力ですよ![]()
さて最後は「ショルダープレス」
肩のトレーニングになります。
私はここも弱い(何度も言いますが細くはないです
) ので、気合を入れて頑張ります![]()
60kg×10回×2セット
40kg×20回×2セット
20kg×30回×2セット
・・・もう腕に力が入りませ~ん![]()
![]()
さて、今回はここまでとなります・・・
なぜならこれ以上はキツいからです(笑)
紹介した以外にも色々やっているので、どんどん紹介していきたいと思います![]()
また、「○○を細くしたい」とか「○○の筋力をアップしたい」等のご要望があれば、是非スタッフの方まで声をかけてくださいね![]()
2015/06/30スタッフブログ
体脂肪燃焼への道 part4
皆様こんにちは![]()
最近は身体を動かすことが楽しくて仕方なくなってきた西です![]()
体脂肪を燃焼させるにあたって、やはり有酸素運動もしたいなぁと思うのですが、なかなか時間が取れません![]()
そこで休みの日に何か面白いことをできないか考えた結果・・・
そうだ、自転車通勤しよう![]()
というわけで、時刻はAM5:00
家の前の道路から、はるか先のプールに思いを馳せていざ出発![]()
伝説が今始まる・・・![]()
まずは武庫川沿いを北上します。
天気が良ければ本当に良い景色です![]()
宝塚歌劇場前の「花のみち」です![]()
いつもは出待ちの方でいっぱいのこの道ですが、早朝のためとても静かです![]()
そうこうしているうちに宝塚駅に到着![]()
ここまで20分、いいペースです![]()
ここからは国道176号線をひたすら真っ直ぐ進みます![]()
しばらく進むと「生瀬橋」という橋があるのですが・・・
これがかなりの上り坂で、体力を温存するために別の道に逃げ・・・戦略的撤退をすることにしました![]()
それがこの道です![]()
生瀬駅の前を通る道なのですが、結局この道もアップダウンの激しい道で、体力を削られてしまいました(笑)
なんとか国道176号線に合流![]()
まだ結構序盤なのですが、こんなに疲れていては先が思いやられます・・・
さて、ここから先は自転車通勤最大の難関、ずっと上り坂です![]()
写真ではわかり難いですがずっと上り坂です![]()
これが本当にしんどいんです![]()
おまけに早朝なので交通量は少ないのですが、トラックが多く怖かったので、脇道を通ることにしました![]()
ひとつ道をずれるだけで、車のほとんど通らない静かな所に出てきました![]()
しかし、安全なのはいいのですが、この道がどこに続いているのかわからないので軽く迷子状態です・・・。
これでもし行き止まりだったら・・・と不安でいっぱいです![]()
まぁ実際そんなことはなく、ちゃんと戻ってこれましたが、思ったよりも前に進んでいなくて涙しました![]()
そんなこんなで、やってきました「赤坂峠」![]()
ここは国道176号線の最高到達地点・・・つまり、後は下るだけです![]()
私は今、風になる・・・ッ![]()
阪神高速のインターもあっという間に通り過ぎ・・・
流通センターも一気に駆け抜け・・・
岡場に到着![]()
プールの看板が見えたときは本当に感動しました![]()
![]()
同時に思いました・・・
車って便利![]()
まぁでも、自宅からプールまで1時間50分。
ここまで一緒にがんばってくれた愛車に感謝の気持ちを込めて、しっかり整備してあげようと思います![]()
2015/06/30スタッフブログ
新人日記2
皆様こんにちは!
新人日記、さっそく第2回目となりました!新入社員の市川です(^O^)
最近は雨が降ったり、日差しがきつい日が続いたりと様々ですが、
体調の方は崩されていませんでしょうか?(>_<)
6月も明日で終わり、早いことに7月に突入しますね。。。
7月と言えば、そうです!!
七夕ですよね(*^_^*)
私も子どもの頃はよく短冊に願い事を書いたものです(笑)
そこで、JSS北神戸でも会員の皆様のお願い事を書いていただこうと、
フロントに七夕の笹を設置しています(^^)/
もうすでに子どもたちが、たくさん短冊を書いて飾ってくれていました☆
ということで。。。コーチも書こう!とさっそくお願い事を書いてきました(^O^)
まず、私のお願い事は。。。
はい。とにかくまだまだ未熟な私ですので、このお願い事を叶えるためにしっかり努力しなければと
改めて、身の引き締まる思いで書きました。
続いて。。。この短冊はいったいどなたが書いたのでしょうか(笑)
なんともスケールの大きい素敵な願いですよね(*^_^*)笑
そして、なんとも子どもが書いたかのような可愛らしい願い事も添えられてます!笑
この短冊の正体は。。。

西コーチでしたー(*^^)v
「この程度しか願えない小さな僕ですみません(ー_ー)!!」
と身体の大きな西コーチはおっしゃってました(笑)
ちなみに、かき氷の件はこの短冊を書いた三時間後に見事叶えられたそうです(笑)
成人会員の皆様も子どもたちも、まだ書いていない方は
ぜひ、願い事を書いてみてはどうでしょうか?(*^_^*)
2015/06/30スタッフブログ
新人日記(^^)/
皆様こんにちは!
今年度、新入社員としてJSS北神戸に配属となりました市川です。
入社して早3ヶ月。。。
ようやく環境にも慣れつつ毎日、会員の皆様に元気をもらいながら、
充実した社会人生活をスタートさせることができています!
最近はというと、本科の子ども達のレッスンをメインコーチとして進めさせていただいています。
まだまだ、ベテランのサブコーチに助けていただいてばかりですが、
可愛い子ども達との練習は私自身もとても楽しいです(^^)/
又、今週から進級テストが始まり、1ヵ月間の子ども達の成果を見るときが来ました。
たった数回のレッスンの中で必死に練習し、上達していく子どもたちの姿に驚くと同時に
すごく私自身も嬉しくなりました(>_<)!
新人ではありますが、コーチとしての自覚をしっかりと持ち、
子ども達を少しでも上達させられるように、これからも気を引き締めてレッスンに励みたいと思います!
未熟ではありますが、皆様今後ともよろしくお願い致します(^O^)

2015/06/23スタッフブログ
体脂肪燃焼への道 part2
すっきりしないお天気が続き、運動しようにもなんとも気分が乗りませんね![]()
しかし、BFBCの期間中になんとしても結果を出したいので、お天気に負けずに頑張ります![]()
さて、体脂肪を燃焼させるのに効果的な運動といえば、やはりウォーキングやバイク等の有酸素運動なのですが、それをするにはある程度の時間が必要です![]()
私を含め、コーチは休日以外ではなかなかそこまでの時間が取れませんので、筋トレを中心に頑張ろうと思います![]()
今回は、腹筋のトレーニングをしてみたので紹介します![]()
目指せ6パック![]()
まずは「バックエクステンション」
腹筋のトレーニングと言っておきながらいきなり背筋(笑)
しかし、このトレーニングでは背筋(脊柱起立筋)はもちろん、ハムストリングス(太ももの裏)や臀筋(お尻)、それになにより腹横筋(腹部を真横に横切る筋肉で、コルセットのような役割をしている)を鍛えることができます![]()
私は15回を3セット行いました![]()
続いて「レッグレイズ」
床に手をついて、両足を上げ下げするだけの運動ですが、かなりキツいです![]()
下腹部を鍛えるのに効果的です![]()
これも15回を3セット行いました![]()
お次は「ファーマーズウォーク」
体重の1/3程度の重さのダンベルを両手に持って、姿勢を崩さないように歩きます![]()
腹筋全体を刺激し、姿勢の安定性を高めます![]()
1分間のウォーキングを3セット行いました。
もうしんどい・・・ですが、続けて「オルターネイティングクランチ」
しんどすぎてもう逆にすごくいい笑顔です(笑)
片足を上げて、上体をひねりながら起こして肘で膝をタッチします。
主に腹斜筋を鍛えますが、見るからにキツそうですね![]()
片方ずつ20回を3セットです![]()
そして「アブローリング」
アブローラーを使用して床をころころするアレです ![]()
腹筋全体を刺激します
強度は皆様ご存じの通りです![]()
15回を3セット行いました![]()
ちなみに撮影者がバッチリ写り込んでますね(笑)
さぁ最後の種目「ディクライン・シットアップ」
定番の腹筋運動ですが、ベンチに角度を付けて行いました(-20°)
20回を3セットです![]()
もう腹筋に力が入りません![]()
ですが、すごい達成感がありますね![]()
これはクセになりそうです![]()
こんな感じでこれからも続けていこうと思いますが、きっと一人ではできません![]()
なので、私がトレーニングをしているのを見かけたら、ぜひ応援をよろしくお願い致しますm(_ _)m
2015/06/19スタッフブログ
体脂肪燃焼への道 part1
6月16日(火)より、体脂肪燃焼チャレンジ(通称BFBC)が始まりました![]()
西コーチもチャレンジして、トレーニング情報等をこのブログにどんどん掲載していきます![]()
今回は現在の体成分の測定値(ZEUSによる測定結果)を発表しようと思います![]()
実はこのイベントを開催しようと思ったのが先月のことなのですが、そのときにZEUSの測定結果がこちらになります↓↓
体脂肪率18.1%・・・
あれ?別に減らす必要なくないですか???(体重は減らさないといけないと思いますが・・・)
これでは企画が盛り上がらない![]()
という訳で、この1ヵ月間はトレーニングもせず、可能な限り食っちゃ寝食っちゃ寝し続けて、今月の14日(日)に測定し直した結果がこちらです![]()
人は1ヵ月あれば変われる
(今のところ悪い方へ
)
さぁ、ここから3ヵ月でどれだけ体脂肪率を落とせるのか、皆様を一緒に頑張っていきますので、ご協力・応援をよろしくお願い致します![]()




















































