Staff Blog
日々の情報を随時更新
- JSSスイミングスクール松阪TOP>
- スタッフブログ>
- スタッフブログ(34ページ目)
スタッフブログ(34ページ目)
2019/10/24スタッフブログ
救急救命&AED講習会
皆さん、こんにちは![]()
食 欲 の 秋
・・ですね![]()
体重管理には注意しなくてはですね![]()
10月15日(火)に鈴の湯にて
救 急 救 命 講 習 に参加させて頂きました![]()


周囲の安全確認をしてから
患者の安否確認をします![]()
救急車・AEDの手配に周囲の助けを求めてから
救助活動に移ります![]()


胸骨圧迫と人工呼吸を繰り返して
救急車が来るまで続けます![]()
AEDの準備中でも、救助活動は止めずに
続けます

AEDの準備が完了したら
救助活動を一時中断します![]()
AEDのアナウンスに従い
患者の意識が戻るまで
救助活動を続け、救急車の到着まで
粘り強く行います![]()
今回の講習で学んだ内容を基に
「安全・安心」のJSS松阪を目指していきます![]()
2019/10/19スタッフブログ
グランドチャンピオンシップ出場選手紹介!
11月9日(土)・10日(日)の2日間
JSS宝塚にて
「第39回JSSグランドチャンピオンシップ」が
開催されます![]()
![]()
この大会はJSSグループの全国大会となっており
参加標準記録を突破した選手しか出場できない大会です![]()
今、世界のトップで活躍している
瀬戸大也選手や渡辺香生子選手も
この大会に何度も出場し日本や世界のトップまで
駆け上がっていきました![]()
![]()
そんな名誉ある大会に
JSS松阪から今年は6名の選手が標準記録を突破し
出場権を獲得しました![]()
ご紹介します![]()
【男子】

鈴木くん(中2 / Dグループ)![]()
出場回数:4回目
出場種目:50m自由形 / 200m個人メドレー
意気込み:上位に食い込めるように頑張ります![]()
![]()

浮田くん(中2 / Dグループ)![]()
出場回数:4回目
出場種目:50m平泳ぎ / 100m平泳ぎ
意気込み:元気いっぱいで頑張ります![]()
![]()

谷口くん(小4/ Bグループ)![]()
出場回数:初出場
出場種目:50mバタフライ / 100mバタフライ
意気込み:上位3位以内に入る![]()
![]()

木田くん(小3 / Bグループ)![]()
出場回数:初出場
出場種目:100m平泳ぎ
意気込み:1位になる![]()
![]()
【女子】

長井さん(小5 / Bグループ)![]()
出場回数:2回目
出場種目:50m自由形 / 100m自由形
意気込み:1位になれるよう精一杯頑張ります![]()
![]()

茂木さん(小5 / Bグループ)![]()
出場回数:2回目
出場種目:100m背泳ぎ
意気込み:3位以内に入れるように頑張ります![]()
![]()
JSS松阪の代表選手として
誇りと自信をもって大会に挑むぞ![]()
コーチ陣も精一杯頑張ります![]()
皆様からの熱い熱い
ご声援をよろしくお願いします![]()
![]()
2019/10/15スタッフブログ
中部地区秋季ブロック研修会
10月8日(火)・9日(水)は休館日でしたが
コーチたちは中部地区のJSS8校が集まっての
ブロック研修会に参加しました![]()
場所は今回は松阪でした![]()
![]()
宿泊先は松阪スポーツ振興研修センター![]()
選手の合宿で何度か宿泊したことがあるので
懐かしかったです~![]()
1日目はマナー研修からスタート![]()
講師の先生をお招きしての
お辞儀の仕方やマナーや接客の部分を
学びました![]()
![]()
まだまだわからないこともたくさんで
とても勉強になりました![]()
次は水中ウォーキングクラスについてのスクール発表![]()
松阪のウォーキングの現状とこれからの展開を発表したよ![]()


ウォーキングや健康はとても大事![]()
大人の方ぜひJSS松阪でウォーキングを![]()
![]()
ご入会待ってます![]()
2日目はJSS松阪のプール内にて実技研修![]()
![]()
まずは水中バイクの研修から![]()
これがJSSが生み出した国内初の水中バイクだ![]()
まだ実施しているスクールは全国で少なく
松阪のコーチも初めて漕いだよ~![]()

これを漕ぎながら水中運動をするんです![]()
そりゃ~きつかった![]()
でもとってもいい運動でした![]()
音楽に合わせて行うからテンションもあがります~![]()
![]()


そしてその次は水中ウォーキングの実技発表![]()
前に出て他のコーチにウォーキングの実技指導をしました![]()
緊張しましたがいい発表ができましたよ![]()

この研修で学んだことを
これからの指導にしっかり活かしていきたいと思います![]()
コーチの皆様お疲れ様でした~![]()
2019/09/18スタッフブログ
水の祭典 in Mie 2019
9月15日(日)に
三重交通G スポーツの杜 鈴鹿水泳場にて
鈴鹿市水泳協会様 主催の
「水の祭典 in Mie」が開催されました![]()
![]()

選手・育成コースからの参加者多数![]()
この大会は普段の大会の雰囲気とは全く違います![]()
![]()
外には出店がたくさん出て
お祭り気分が味わえます![]()
やっぱりココイチのカレーは大人気でした![]()

選手のみんなと一緒に外でお昼を食べました![]()
外で食べるご飯は最高に美味しかった~![]()
![]()


選手もとてもリラックスした状態で
レースに出場してましたよ~![]()
親子でペアリレーや所属が違う友達と
オリジナルのチーム名でWペアリレーに出場したり
見てておもしろかったです~![]()
![]()
※ちなみにわたくし北村も先輩・同期・後輩と出場しました![]()
![]()
久しぶりのレース疲れました![]()
でもそれ以上にとても楽しかったです![]()
選手のみなさん!
そして保護者チームのみなさん!
(選手コースの保護者の方もチームを組んで出場しましたよ
)
一日お疲れ様でした![]()
来年もみんなで一緒に出ましょう~![]()
![]()
2019/09/13スタッフブログ
瀬戸大也選手 横断幕&ポスター!
7月に行われた
世界水泳にてJSSグループの
瀬戸大也選手(JSS毛呂山出身)が
・200m個人メドレー 金メダル![]()
![]()
・400m個人メドレー 金メダル![]()
![]()
・200mバタフライ 銀メダル![]()
![]()
を獲得しました![]()
みなさご存じでしたか
??
そして、大也選手の健闘を称える
優勝おめでとう横断幕が届いたよ~![]()
![]()

とっても目立ちます![]()
![]()
さらにさらに・・・
館内にはおめでとうポスターも掲示中![]()

このポスターにはおもしろい仕掛けがあるよ![]()
![]()
方法は・・・
①携帯でアプリをダウンロード![]()
②ポスターに携帯をむける![]()
するとすると・・
ポスターに瀬戸大也選手の
動画が浮かび上がってくるよ![]()
![]()

みんなもぜひやってみてね~![]()
2019/09/11スタッフブログ
秋季チャンピオンシップ大会!
9月8日(日)にJSS中川にて
秋季チャンピオンシップが開催されました![]()
台風の接近もあり心配されましたが
なんとか無事に行われました![]()
![]()
今回は育成・選手合わせて61名の選手で挑みました![]()
![]()
プールサイドと外の暑さに負けないくらい
選手は熱い熱いレースを魅せてくれました![]()
![]()
応援も一致団結して
中高生を中心にしっかり応援![]()
Aグループのリレーメンバーも
おそろいのシリコンキャップでレースに出場![]()
8歳以下のリレーは白のシリコンで
出場するのが伝統になってきてます![]()

みんないい感じに似合ってるぞ![]()
![]()
そしてそして・・・
Bグループ(10歳以下)フリーリレーにおいて
長井さん・古川さん・茂木さん・田中さんのメンバーで
2分9秒58の中部地区大会新記録を樹立![]()
![]()
【Aグループ(8歳以下)の200mフリーリレーの大会記録も同じメンバーが保持してます![]()
】

おめでとうございます![]()
![]()
そして総合成績・オーナー賞・努力賞の発表![]()
【オーナー奨励賞】
長井さん

【努力賞(男子)】
村林くん

【努力賞(女子)】
浮田さん

受賞された選手の皆さん
おめでとうございます![]()
![]()
総合成績は第4位!
悔しい結果ですが必ず次に繋がる結果だと思います。
3位とはわずかな差でした。
次に向けてまた頑張っていきましょう![]()
保護者の皆様へ
台風の影響が心配されましたが
皆様のご協力のお陰で無事にそして
スムーズに大会が開催できました。
暑い中、朝早くからのご声援
本当にありがとうございました!
さぁ
次はJSSグランドチャンピオンシップ![]()
JSSグループの全国大会![]()
現在出場権を獲得しているのは7名![]()
今週日曜日に開催される水の祭典がラストチャンス![]()
諦めずに1名でも多く出場できるように頑張るぞ~![]()
![]()
2019/08/29スタッフブログ
遠足下見に行きました♪♪
皆さん、こんにちは![]()
徐々に、
秋の訪れ
を感じつつ
今年の夏も終わったなぁ~という
ちょっとした寂しさも感じている今日この頃です![]()
7月29日(月)にモクモクお楽しみ遠足を実施しましたが
今回は、次回の遠足会場の下見をしてきましたので
ご覧ください![]()


・・・見慣れない風景が見られますが・・
江戸時代??




今度の舞台は、江戸時代の文化を体験しながら
3D映像とアクロバティックな演技を組み合わせた
ショーを観劇したりと
前回のモクモクお楽しみ遠足とは
一味違った内容の遠足となっています ![]()
詳細等は、近日中に募集チラシを配布しますので
また、皆でにぎやかに楽しんでいきましょう![]()
2019/08/21スタッフブログ
松阪市児童水泳記録会!
8月19日(月)に
松阪公園プールにて
松阪市児童水泳記録会が開催されました![]()


松阪市の小学生が参加できる水泳大会で
JSS松阪の選手・育成コースのお友達や
本科クラスに通っているお友達もたくさん
出場してたよ~![]()
![]()
![]()

リレー種目もあります![]()
もちろん学校対抗![]()
![]()
優勝チームには市長杯も授与されます![]()

そしてJSS松阪の中学生・高校生の
お兄さんお姉さんたちはお手伝いにきていただきました![]()

普段はレースに出場してますが、今回は運営側![]()
タイムを測定したり、招集をしたりと初めての経験で
戸惑う選手もいましたが、なんとかやりきってくれました![]()
![]()
タイムを教えてあげるのも
なるべく近くで優しく伝達してくれてましたよ![]()
![]()

選手コースの中高生のみんな![]()
お手伝い本当にありがとうございました~![]()
![]()

2019/08/21スタッフブログ
和歌山合宿 後半組まとめ!
今回の夏季合同合宿は
和歌山と尾鷲会場に分かれて実施しました![]()
そして、和歌山トップチームと入れ替えで
小学生チームも合宿に参加してきました![]()
![]()


8月13日(火)~16日(金)の
3泊4日で潮岬青少年の家で練習してきたよ![]()
台風の影響があり
陸上トレーニングの日もありましたが
他スクールのライバルや仲間と切磋琢磨し
練習を頑張ることができました![]()
![]()

初参加のメンバーもたくさんいましたが
合宿はどうだったかな![]()
心も体も成長したでしょうか![]()
![]()
和歌山トップ・尾鷲と全合宿が終わりました![]()
さぁ!次はチャンピオンシップだ~![]()
![]()
チーム目標・自分の目標に向かって
精一杯がんばるぞ![]()
![]()
![]()
2019/08/16スタッフブログ
尾鷲合宿 報告
皆さん、こんにちは![]()
お盆期間を利用して、選手コースの皆さんが
合宿に取り組んでいますが・・
8月11日(日)~14日(水)の4日間で
三重県尾鷲市の尾鷲高校で中部地区合同の
強化練習(中高生対象)を実施しました![]()

JR松阪駅から尾鷲駅まで、約1時間30分の
長い道のりを経て、尾鷲駅から、徒歩約15分の距離に
尾鷲高校がありました・・![]()
先に報告しますが・・
尾鷲高校から宿舎まで片道約40分かかります![]()
プールに到着する頃には、選手の皆さんの
ウォーミングアップは終了しているくらいの
良い運動になりました![]()

毎朝、約40分の徒歩移動をしていますが、
そんなのお構いなしに、練習前には
補強運動を実施します![]()


体が・・硬い・・・

太ももの筋を伸ばしているのですが・・
背中がつかないで苦労している2名・・
継続は力なりです・・・・・


練習内容としては、スピード持久力の内容を中心に
距離・質両方を伴う非常な厳しい内容でしたが
尾鷲高校の部員の皆さんも一緒に練習に参加してくれて
とても活気に満ち溢れた、お互いを意識し合い
競り合う気持ちを強くもった充実した練習をこなすことが
できました![]()



練習後の食事では残さず食べる事はもちろんですが
ご飯をおかわりする選手が少なかったので
強靭な肉体・体力を養う為にも、食事の量を
増やすこともこれからの課題と言えます![]()

最終日の練習後には、参加者全員で集合写真を
撮りました
今回の合宿を通して、他スクールの
選手との交流もたくさんできました![]()
9月のチャンピオンシップで再開することを誓い
合宿を終えました![]()
9月のチャンピオンシップで躍動しましょう![]()

