Staff Blog
日々の情報を随時更新
- JSS姪浜スイミングスクールTOP>
- スタッフブログ>
- スタッフブログ(33ページ目)
スタッフブログ(33ページ目)
2020/10/05スタッフブログ
9月水質検査結果です!
2020/07/29スタッフブログ
お誕生日おめでとう!(^^)!
2019/10/14スタッフブログ
パパ・ママ baby day ☺
10月14日
体育の日
パパ
ママ
ベビー
(家族の日)
を行いました
いつもはママと一緒ですが、祝日ということもあり
パパの出席率が高かったです
お水をザッブンとかぶったり
プールサイドからパパに抱き付いたり
保護者の方もベビーちゃん達も
ニコニコで楽しそうでした
水中パスも頑張りました
楽しくて、水の中でもニコニコ笑顔です
おめめもバッチリ開いてます
お顔付け3秒も頑張りました
凄いですね
どうしても潜ると
バンザイしちゃうみたいです
可愛いですね
元気いっぱい泣いて
大きくなっていこうね
次回は
11月4日(月)です
たくさんのご参加
お待ちしております
2019/08/27スタッフブログ
9/1育成・選手(大会案内)
9月1日(日)秋季合同記録会大会案内を添付しております。
集合時間:AM7:00
解散:個人の競技終了次第(帰る前にコーチに連絡お願いします。)
九州ジュニア標準記録突破のラストチャンスとなる大会です。
ベスト更新目指して頑張りましょう
2019/07/02スタッフブログ
学童通信大会
6月30日日曜日 福岡県立総合プールにて学童通信大会が行われました。
JSS姪浜からは22名の選手・育成コースの選手たちが出場しました!
今大会は長水路(50Mプール)で行われました。
初めて長水路で泳ぐ選手たちはプールの大きさにびっくりしていましたが
日頃の練習の成果を出してくれました
今大会初出場の選手を紹介します
このはちゃん(小3)育成コース
みゆちゃん(小4)育成コース
練習してきた飛び込みも上手にできベスト更新できました!
そして全国大会の標準記録を突破した選手を紹介します
すばるくん(小6)選手コース 〜高橋クラス〜
50M自由形で28秒35で泳ぎ見事
8月に行われる全国JOCジュニアオリンピックの標準記録を突破しました!
今週末の大会では100M自由形での標準記録突破を狙います!
JSS姪浜、選手・育成コースは日頃の練習・大会・合宿などから
挨拶などの教育はもちろん、心身ともに水泳を通じて成長できることを目標に指導しています。
今後も選手・育成コースの応援よろしくお願いいたします。
2018/11/10スタッフブログ
ジョイントマスターズに参加してきました!!
11月4日にJSSちくごで開催されたジョイントマスターズに参加してきました!
参加者も全国のJSSから100名を超え年齢も20代~80代までと幅広い方々が来ていました
初めての大会で緊張する方も。。
最初の種目はメドレーリレー!
不安だった飛び込みも綺麗に出来ました
応援もすごく盛り上がりました
泳いでいる写真を少し紹介します
そしてなんと参加された岩田さんが年齢区分で最優秀賞を獲得されました
姪浜スイミングスクール成人コースはこれからも楽しく元気に頑張っていきますので
宜しくお願い致します。
2018/10/26スタッフブログ
強化研修会に参加してきました!
10月21日に西日本強化研修会に参加してきました
九州・山陰・山陽地区が合同で選手強化について学んできました。
なんと講師は瀬戸大也のコーチでもある梅原コーチ!
午前中は講義を行いパンパシ水泳やアジア大会の話を聞きました
午後はプールで実技講習!
会場は広島のJSS大州校。山陰地区の選手に協力してもらいドリルワーク・泳法の解説の話を聞きました!
こんなに大勢のコーチに見られて選手のみんなも緊張
その後は強化育成について梅原コーチとのQ&A方式による白熱したディスカッションを行いました
学ぶことが多く実りある研修会でした。
学んだ事を活かしこれからも選手育成に力を入れていきたいと思いますので宜しくお願い致します。
JSS姪浜選手育成コースでは競技力はもちろん挨拶などのマナー、
合宿や大会に参加することで精神面も成長できるような指導を心掛けています。
選手・育成コース募集中です。詳しくはお問い合わせください。
2018/10/02スタッフブログ
ベビーコースってな~んだ?
今日はベビーコースでのレッスン風景をご紹介
ベビーコースでは最初から最後までママとベビーちゃんと一緒に頑張ります
まずはトレーニング室で準備体操
体操が終わったらいよいよプールへ
プールサイドに座ったら、最初はしっかり水慣れをして、少しずつプールの中へ入っていきます
ここで大好きなボールが登場
最初は泣いていたベビーちゃんもボールが出てきたら夢中で遊び出します
みんなでボールをお片付けしたら、次はプールの中をお散歩
“高い高~い”や“バタ足”、“ブクブク~パッ”をしながらゆっくり歩きます
中には気持ちよくて寝てしますベビーちゃんも
お散歩が終わったら、滑り台
そして、潜ります
もちろん無理やりは行いません
潜り、水かけ、顔洗いなど、それぞれのレベルや調子に合わせていろいろな事を行います。
最初は泣いていて顔洗いしか出来なかった子も、続けていると潜れるようにもなりました
次はプールサイドからジャンプ
最初は座ってジャンプ大きくなってきたら立ってジャンプ
ジャンプまで頑張ったら、最後はおもちゃタイム
ベビーちゃん達はここが一番イキイキしています
お友達と一緒に遊んだり、ママ達もいろんな情報交換をしたりと盛り上がります
この日は見学会週間だったので、スマホ片手に撮影会が始まっていました
レッスンはこれで終了
この後はジャグジーやサウナであたたまって帰ります
ベビーコースの様子は伝わりましたか~
親子で楽しくをモットーにみんなで頑張っています
見学や体験も出来ますので、いつでもプールへお越しください
お待ちしております
2018/10/02スタッフブログ
ぷよぷよコースってな~んだ?
今日はぷよぷよコースでのレッスン風景をご紹介
ぷよぷよコースは2歳~4歳未満のお子様を対象に親離れを目的としたコースです。
なので、お子様は体操が終わるとパパママから離れて1人で頑張ります
まずはトレーニング室で準備体操
体操が終わったらいよいよプールへ
ぷよぷよコースもレッスンは挨拶から始まります
プールサイドに座ったら、しっかり水慣れをして、少しずつプールの中へ入っていきます
プールの中に入ると、台の上を走ったりボールをお片付けしたり
ボールをお片付けしたら、お散歩~
コース台からジャーンプ
みんなが大好きなお船にも乗りますよー
レッスンの最後にはジャグジーに入ってあたたまります
レッスンはこれで終了最後もしっかり挨拶をして終わります
シャワーを浴びて体を拭いて、パパママのところへ
ぷよぷよコースの様子は伝わりましたか~
泣かずにパパママから離れて、笑顔でレッスンを終えられることを目標に頑張っています
見学や体験も出来ますので、いつでもプールへお越しください
お待ちしております