Staff Blog
日々の情報を随時更新
- JSS毛呂山スイミングスクールTOP>
- スタッフブログ>
- スタッフブログ(3ページ目)
スタッフブログ(3ページ目)
2023/12/02スタッフブログ
救急救命訓練を行ないました
2023/11/14スタッフブログ
成人バスツアー!東京観光へ行ってきました!
2023年11月8日㈬、成人バスツアーで東京観光へ行ってきました!
今年は16名の方が参加してくださりました!
当日はお天気に恵まれて、雲一つない快晴
まずはスカイツリーへ行ってきました!
350mのスカイデッキから見る景色はとっても綺麗でした!
スカイツリーの後は浅草ビューホテルの26階でランチビュッフェ!
時間が足りなかったけど、たくさん美味しい料理を各々食べていましたね!
たくさん食べた後は…浅草浅草寺の仲見世を自由散策しました。人がたくさんいましたが、お土産も買って満足そうでした
そして、最後に水上バスで日の出まで遊覧しました。風が気持ちよく、東京の街並みを見て心も体も癒されました。
今回の旅は、内容が盛りだくさんで少し忙しい旅になってしまいましたが、普段プールでは見れない皆さんの笑顔がたくさん見れて、嬉しかったです!ご参加いただきありがとうございました!また来年も是非参加してください!
今年参加出来なかった方、来年のご参加をお待ちしております
2023/09/15スタッフブログ
ジョイントマスターズ大会☆
9月10日(日)にJSSとティップネス共催イベント「ジョイントマスターズ」が
東京アクアティックセンターにて開催されました!
全国から約400名のマスターズスイマーが集結し、東京オリンピックの
競泳会場となった東京アクアティックセンターで熱戦を繰り広げられました🏊🔥
JSS毛呂山スイミングスクールからも5名の方が参加し、日ごろの練習の成果を
発揮するべく懸命に泳がれました
東京アクアティックセンターのプールは水深2mもあり、初めて泳ぐプールに
圧倒されていましたが、みなさんベストをつくして泳がれました
本当にお疲れ様でした
今回残念ながらご参加できなかった方も次回の共催イベントではぜひご参加いただき
より多くの方に楽しんでもらえたらと思っております
次回の共催イベントを楽しみにしてくださいね
2023/09/09スタッフブログ
避難訓練実施しました!
9月1日(金)~9月7日(木)で避難訓練を実施しました
今回は火災が発生したことを想定して訓練を行いました
みんな命を守る大切な訓練を真剣に取り組んでいました
訓練を行なうにあたってお子様には以下のことをお伝えしています
避難するときの合言葉「お・か・し・も・ち」について
お→押さない 押すことで怪我に繋がる可能性がある為、落ち着いて行動しましょう。
か→駆けない(走らない) 走って行動すると転倒の可能性がある為、焦らずに行動しましょう。
し→しゃべらない 大切な避難指示が聞こえなくなってしまうので、静かに避難しましょう。
も→戻らない 危険な場所になっている可能性がある為、戻らずに避難場所にへ向かいましょう。
ち→近づかない 危険な場所や建物には近づかないようにしましょう。
避難場所
練習中に火災や地震が起きた場合、非常口から駐車場へ避難します。
駐車場へ避難しても危険な場合は毛呂山小学校まで避難します。
ご家庭でも火災や地震が起きた時にどこへ避難するかなど、
防災に関するお話をしていただけたらと思います
2023/08/31スタッフブログ
行ってきました!サマーキャンプ☆
8月10日(木)・8月11日(金)の2日間群馬県みなかみ町の
ほうだいぎキャンプ場に行ってきました
今回JSS毛呂山から3名の子がJSS所沢のお友達と一緒に参加しました
1日目は月夜野ビードロパークにてサンドブラスト作りをしました
みんな思い思いにオリジナルのサンドブラストを作成しました
オリジナルのサンドブラスト完成
サンドブラスト作りの後はほうだいぎキャンプ場でのカレー作り🍛
カレー作りは大変だったけど美味しく出来ました
2日目は奈良俣ダム見学
普段見ることの出来ないダムは絶景でした
ダム見学の後は土合駅に行ってきました
土合駅は山間部に位置している為、下り線のホームはなんと地下70mにあります
地下のホームに行くまでに462段の階段を下らないとたどり着かないんです
みんなで頑張って462段の階段を下りていきました
大変だったけど楽しかった
今回参加した3人は初めてサマーキャンプに参加してドキドキわくわくの体験が
出来たようでした
最高のサマーキャンプになって良かったです
今回参加できなかった人も来年はぜひ参加してみてください
最高の夏になると思います
来年はどこに行くのか楽しみにしてくださいね
2023/07/11スタッフブログ
☆着衣水泳実施☆彡
7月3日(月)~7月8日(土)まで着衣水泳を実施しました
今回、着衣水泳を初めて経験した子もいましたが、みんな一生懸命
取り組んでいました
コーチの話をみんな真剣に聞いています
思っている以上に泳ぎにくかったとの声が多くありましたが
子供たちにとっては良い経験になったと思います⭐
実際に溺れてしまったときは無理に泳ごうとせず助けが来るのを
「浮いて待つ」ということを子供たちに伝えていきました
泳げると思っていても冷静でいられるとは限らないので自分の
身を守ることを第一に落ち着いて行動することを覚えていてくれ
たらと思います
さて、JSS毛呂山スイミングスクールでは毎年着衣水泳を実施
していますが、なぜ毎年実施すると思いますか?
それは、毎年この時期になると「水辺での事故」が増えるからです。
特に今年の夏はコロナの制限緩和と梅雨明けが早い見込みである事から
海や川へのレジャーの機会が大幅に増えるであろうと予測されています。
そこで気をつけたいのは「水辺での事故」なんです。
近年、防災意識の高まりから水難事故件数とその犠牲者は減少傾向にありますが、
コロナ禍による学校水泳授業停滞もあり警察庁では夏休みの水難事故に対する
警戒を呼び掛けています。
その為、JSS毛呂山スイミングスクールでも、毎年着衣水泳を実施して
水難事故防止の為の啓蒙と実際に水難事故にあってしまったら、どのようにして
自身の命を守っていけば良いのかを子供たちに伝えています。
夏休みが近づいてまいりましたが、水辺での事故防止に十分留意しながら楽しい
夏の思い出を作っていただきますようお願いします。
2023/06/22スタッフブログ
関東ブロックマスターズ!!
6/11(日)第45回関東ブロックマスターズ大会が
JSS立石にて開催されました
毛呂山からは11名の参加者が日頃の練習の成果を
発揮してくださいました
みなさん緊張されながらもとても素晴らしいレースを見せて下さり、
感動をたくさんもらいましたありがとうございました
今回は総合で5位となり3連覇とはなりませんでしたが、皆で勝ち取った
この5位は何ものにも代えがたい、とても価値のある5位になったと思います
みなさんとても良い笑顔ですね
そして、今回毛呂山から個人賞『努力賞』を手にしたのは…
カタクラさんでした
おめでとうございます🎉🎉🎉
ご本人もビックリされていましたが受賞後は大喜びでした
また今回はアトラクションとして25mを1分ピッタリで
泳ぐ1分間チャレンジがありました
参加した方は自分の体内時計でタイムを計りながら各々の1分で25mを
泳ぎ切りました
そんな中毛呂山から59秒98というタイムで泳がれた方が現われました
全体の2番目に1分に近かった59秒98で泳がれたのは・・・
サイトウさんでした
おめでとうございます🎉🎉🎉
素晴らしい体内時計の持ち主でした
そしてそしてなんと今回5種目に参加された方がいらっしゃいました
その方は・・・
我らがリーダーハットリさんです
毎年ブロックマスターズに参加されており、日頃から熱心に練習に取り組んでいて
周りの方々からの厚い信頼を得ているハットリさん
いつもみんなや私たちコーチ陣を引っ張ってくださり本当に感謝してします
5種目お疲れ様でした
今回参加してくださったみなさんもたくさんの努力をなされたことを、
この場を借りて称えさせてください!
お疲れ様でした!そしてありがとうございました
とても楽しく、感動の1日でした
来年はJSS宇都宮にて開催予定となっておりますので、また1年磨きをかけて、今年よりも大勢の参加者で今年よりも上の順位を目指しましょう
2023/06/17スタッフブログ
毛呂山フェスティバル!水上アスレチック!
6月4日(日)毛呂山フェスティバル!水上アスレチック!を開催しました
毛呂山で行う水上アスレチックは今年で3回目となり、
今年も多くの人が参加してくれました
参加してくれたみなさん、ありがとうございました
初めて参加した子はプールに浮かぶアスレチックを見て、いつもと違う
すごいなど…みんなのワクワク感がコーチ達にも伝わりました
水上アスレチックの横には、自由遊泳コースもあり、普段使うことのできない遊具を使って遊べてみんなとても盛り上がり、プールにはたくさんの笑顔があふれてました
プールで遊んだ後は抽選会!みんなほしいものに投票して、自分の名前が呼ばれるのをドキドキしながら待ちました
そんな中今年の特賞のディズニーペアチケットを見事ゲットしたのは…
その他たくさんのお友達が商品をゲットしました。↓
抽選にもれてしまったお子様もお菓子の詰め合わせをもらってみんな楽しい思い出とおみやげを持ってお家に帰りました!
毛呂山フェスティバルに参加していい思い出ができたかな?今回参加してくれたお友達も参加できなかったお友達もまた次回(日程未定)参加してくださいね
2023/05/02スタッフブログ
チアダンスクラスUSA世界大会2023出場!!
JSS毛呂山スイミングスクールに所属するチアダンスチームのTopaz Aceがチアダンスの世界大会
IASF DANCE WORLDS 2023に出場してきました
この大会は全米のチアリーディング・ダンスの大会を勝ち抜いた強豪チームと世界40ヵ国からのクラ
ブチーム代表が集結する、クラブチームの世界選手権です
開催は2023年4月22(土)コロナドスプリングスリゾートコンベンションセンターで開催され、
Topaz Aceは第9位という結果を残し、帰国してきました
コロナ禍で開催がストップしていた世界大会でしたが、3年ぶりの開催で出場チームはどのチームも
盛り上がり、Topaz Aceの選手たちもとても気合が入っていました
この経験はこれからのTopaz AceとJSS毛呂山にとって大きな成長に繋がり、さらなる成長に向けて
頑張って参りますので今後とも応援をよろしくお願いいたします