Staff Blog

日々の情報を随時更新

スタッフブログ(16ページ目)

2019/10/30スタッフブログ

来年の準備が始まります。

 

 

 

こんにちは、登別の三上です。

早速ですが、みなさんはこの植物をご存知ですか?

image0

 

 

 

正解は

 

 

 

 

アスパラです。

 

アスパラが成長するとこの様になります。

完全に枯れてから、伐採し肥料を与えます。

この作業を怠ると、来年の収穫に響きます。

雪解け後にもう一度肥料を与え、

後は楽しみに待ちます。

 

アスパラは、種からも育てる事が出来ますが、

2~3年は細い物しか生えてこなく、

それを収穫してしまうと根が育たない為、

根気が必要です。

すぐに収穫したい方は、上の写真のような状態で

苗が売っていますので、そちらから育てることを

おすすめ致します。

しかし、アスパラとニンニクは肥料代がかかりますね

 

 

 

 

 

2019/09/21スタッフブログ

大阪はまだ夏!!!

 

こんにちはJSS登別の小西です

9月18~19日に研修会の為、

大阪にあるJSSの本社に行ってまいりました

1本社

とても大きなビルがいっぱい!!

田舎者の私はずっと上を見上げっぱなしでした

そして大阪の夜ビルがいっぱいあるので夜景も

キレイですよねぇ何よりまだ暑いことにビックリ

image2 (012)

夜でもまだ半袖で暑いくらいでしたよ

北海道はもうすぐ雪降るというのに

同じ日本でもこんなに違うものなんですね

そして帰りに食べた混ぜカレーが美味しかったです

結局最後は食べ物の話でした

朝晩寒くなってきたのでみなさん風邪引かないようにしてくださいね

2019/09/04スタッフブログ

笑顔

IMG_0909 ☆るい君 小2でGC突破です。

2019 9/8(日)日胆地区水泳大会(公認)で最優秀賞をいただきました。

昨年は胆振東部地震があり、北海道では幾つもの大会が中止になりました。日胆大会も昨年は開催できず、残念でしたが、るい君の笑顔がチームに明るさをくれて、1年間みんなで頑張ってきましたね。
今週はCS大会があります。笑顔を忘れずに全力でいきましょう。   越田コーチ

 

 

 

 

 

2019/07/27スタッフブログ

幌加内に行ってきました

こんにちは。

スタッフ川端です。

 

お盆には早いのですが、ちょっと行ってきました。

IMG_1018

前回のブログに載せた、雪下ろしの場所です。

なかなかな距離です

札幌-釧路間くらいの距離です。

 

冬の景色

IMG_0992IMG_0997

 

雪が無くなるとこんな感じになります。

IMG_1229IMG_1231

 

山の裾野まで、そば畑になっています。

時期が早かったので花はまだ咲いていませんでしたが、

そばの花で一面真っ白になります。

 

275号線の道の駅で「鶴沼」という所にある『豆乳ソフトクリーム』

がおススメです。

すぐに溶けてくるので、写真を撮り忘れてしまいました

 

小さな幸せがあると、つらい道のりも乗り越えられますね

小さな幸せを皆様にたくさんお届けできるように頑張ります

 

 

2019/07/11スタッフブログ

効果が出ています!

 

みなさんこんにちは!

鈴木コーチです

 

JSS登別スイミングスクールでは

昨年の11月より姿勢美人は歩行美人の水中ウォーキングの

体験コースを始めました!

今年4月に姿勢チェックスクリーンを購入し

お客様に早速体験して頂き

4月に撮った写真です

佐藤4月23日 

少し頭と体が右側に傾いています

撮影から2か月半が経ち再撮影をしました!

 

次は7月に撮影した写真です

佐藤7月9日 - コピー

頭の位置が中央線にまっすぐ伸びており

肩の高さも真っすぐに改善されています

ご本人も効果を感じているようで

これからも頑張ると言っております

 

定期的に姿勢チェックシートを使用して

効果をみていきます

 

姿勢美人は歩行美人!!

是非!皆様も1度体験してみて下さい

 

 

2019/07/09スタッフブログ

令和元年7月7日 野幌大会 報告

1562648810863
令和元年7月7日 10月に静岡で行われる全国JSCAブロック対抗の選考会が行われました。
JSS所属の選手は大活躍で、たくさんの選手が全国大会の切符を手にいれました。
北海道の夏は短く、当スクールの野幌50mプールでの競技会は今年度終了です。
選考された皆さんは全国大会に向けて「心技体」をしっかり整えて向かってくださいね。

写真は 男子最優秀選手 諏訪くん(岩見沢)と 女子最優秀選手 山本さん(登別)です。
元号も変わって、いい記念になりました。 今後の活躍を願っております。

JSS登別 越田

 

 

 

 

2019/06/19スタッフブログ

6/16(日)JrCSが清田でありました。

こんにちは、三上です。

 

6/16(日)JrCSがありました。

 

今回は、JSS清田で行いましたが、子供たちは奮闘していました

50M自由形

A女子  

1位 菊地星和さん

3位 山本羽純さん

C女子  

1位 菊地優和さん

2位 桜庭怜奈さん

3位 本間さくらさん

D女子  

1位 土井こころさん

2位 河津桜子さん

B男子  

3位 小杉悠大くん

D男子  

1位 桜庭優斗くん

2位 目黒絢士くん

50M平泳ぎ 

A女子  

3位 菊地星和さん

B女子  

1位 川倉心澄さん

C女子  

1位 川倉心咲さん

D女子  

1位 河津桜子さん

C男子  

2位 竹浦遼一郎くん

D男子  

1位 目黒絢士くん

2位 土井隆之介くん

50Ⅿバタフライ 

A女子  

3位 山本羽純さん

C女子  

1位 桜庭怜奈さん

D女子  

1位 土井こころさん

D男子  

1位 桜庭優斗くん

50M背泳ぎ 

A女子  

1位 山本羽純さん

2位 菊地星和さん

B女子  

3位 川倉心澄さん

C女子  

1位 菊地優和さん

2位 桜庭怜奈さん

3位 草開すずさん

D男子  

1位 目黒絢士くん

 

おめでとうございます。

今回の努力賞は  

河津桜子さん

竹浦遼一郎くん  です。

 image1

 

2019/06/13スタッフブログ

美味しい物たくさん

こんにちはー  歌原です。

大阪からあるテレビ番組で室蘭うずら園のプリンがおいしいとの連絡ありました。

早速、休日に出かけました。車で約30ぐらいの場所でした。もうすでに完売でした。

テレビの情報はすごいですねぇ その日は予約をして帰りました。

数日後に届きました。

image1image2 image1.jpeg4

プリン美味しいかったですよ その後にスーパーに買い物に行くと普通に売ってましたショック

でも、北海道は美味しいものたくさんありますねぇ!

いいものあれば教えて下さい

2019/06/07スタッフブログ

心の栄養

こんにちは、糖分 太郎です

 

私は、見ての通り甘い物が大好きです

 

IMG_1155IMG_1147

 

IMG_1149IMG_1077

 

1人で行くのには勇気がいるので、子供たちと食べに行きます。

写真も撮ってもらいました

IMG_1076

甘い物を食べると元気になりますよね

心の栄養です

 

皆様に「体に健康、心も健康を」提供できるように頑張ります

 

スタッフ川端でした

 

 

2019/06/01スタッフブログ

私の好きな物!!

先週から引き続き食べる事大好き

美味しい物大好きシリーズ第二弾は・・・

魚卵を愛してやまない小西が担当です

この間、いくらをゲットし贅沢にも家でいくらのお寿司を

作って食べました!!

image2 (010)

最近ハマってる私の大好きな食べ物は

汁なし担々麺です

image1 (014)

ここのお店は山椒たっぷりで

後からじわじわ・・ビリビリ来る辛さの担々麺です

それがたまらなく美味しいのです♡♡♡

次はどんな美味しい物が出てくるかお楽しみに~

 

アーカイブ

TOPへページTOPへ戻る