Staff Blog
日々の情報を随時更新
- JSSスイミングスクールおゆみ野TOP>
- スタッフブログ>
- スタッフブログ(69ページ目)
スタッフブログ(69ページ目)
2017/05/16スタッフブログ
防火訓練を実施しました
5月8日(月)に休館日を利用して、防火訓練を実施しました![]()
![]()
消防署の方をお呼びして、火災が起きた時の避難の仕方や消火器の取り扱いについてを学びました![]()
![]()
テントの中は実際の火災が起きた時の煙を再現してあります![]()
![]()
その中を通り、避難をするという訓練でした![]()
火災が起きた時は、片手で必ず口をハンカチやタオルで覆います
ハンカチ等がない場合は手や着ている服で口を覆い、煙を直接吸い込まないようにします![]()
そして、もう一方の手で壁を伝いながら出口まで非難します![]()
避難する時は1列になり、先頭以外の避難者は前の人の手や服につかまり、
迷子にならないように避難します。
避難する時の姿勢は、頭を下げ、腰を低くして、障害物や落下物から身を守りながら
避難しましょう![]()
万が一、火災が起きた時は、火に近づくのは危険ですので、近づかないでください。スタッフが消火器を使用して、消火します。
今回は訓練用の消火器を使用して、カラーコーンを火に見立てての消火訓練を行いました![]()
![]()
火災が起きても慌てずに、スタッフの指示に従い、避難してください![]()
![]()
2017/05/12スタッフブログ
☆強化活動報告☆
新年度が始まって1ヶ月が経ちました![]()
強化クラスの選手たちは少しずつ新しい環境や生活に慣れてきて
目標達成に向かって日々の練習に励んでいます![]()
3月27日~30日に行われたJOCジュニアオリンピックカップ春季水泳競技大会
(東京辰巳国際水泳場)に於いて、当スクール育成クラスの
大沢 怜さんが50Mバタフライに出場いたしました![]()
怜さんは2回目の全国大会出場でした![]()
全国のジュニアトップスイマーか集まり緊張感のある雰囲気の中で、
自分の実力を充分発揮して自己ベストタイムを更新しました![]()
![]()
30秒24という結果でいい泳ぎを魅せてくれました![]()
ご声援ありがとうございました![]()
夏のシーズンの最高潮である全国中学、関東中学、インターハイ、夏季JOが続きます![]()
![]()
しっかり強化をして悔いのない夏になるよう、チーム一丸となって頑張っていきましょう![]()
ご声援よろしくお願い致します![]()
4月23日にJSSグループの大会「春季チャンピオンシップ大会」が
葛飾区立水元総合スポーツセンターにて行われました。
この大会は年に2回行われ、全国のJSSグループの総合ランキングを競うスクール対抗戦となっています。
また、JSSの全国大会「グランドチャンピオンシップ大会」の予選会も兼ねていて、
標準タイムの突破を目指す大事な試合です。
新シーズン初戦ということで、ここからスタートラインという気合いが入った気持ちで
選手みなさんチカラを発揮して自己ベストや得点を獲っていました![]()
![]()
今大会で個人賞を獲得した選手です![]()
日本水泳連盟の資格級が高い選手に贈られます![]()
「オーナー奨励賞」 廣瀬 愛梨さん(選手クラス)
「女子努力賞」 難波 葵さん(育成クラス)
「男子努力賞」 河野 湧希くん(選手クラス)
おめでとうございます![]()
今年度もたくさん活躍していい結果をご報告したいと思います。
ぜひ強化活動も注目してください![]()
2017/05/11スタッフブログ
6月18日(日)はディズニーランドへGO!!
ゴールデンウィークは楽しかったでしょうか![]()
プールでゴールデンウィークの思い出話をぜひ聞かせてくださいね![]()
5月6月は運動会シーズンですね![]()
![]()
たくさん練習して本番で成功するよう応援しています![]()
![]()
さて、過ごしやすい季節になってきて、
そろそろ外でたくさん遊びたくて、うずうずしている頃ですね![]()
今年度もワクワク楽しいイベントを企画しています![]()
第1弾は6月18日(日)
みなさん大好きな夢の国「ディズニーランド」へ遊びに行きましょう![]()
![]()
小学生1年生以上のお友達、未就学児のお子様は保護者様同伴の
親子参加でご参加できます![]()
来週明け(5月16日以降)から体操の時にチラシを配布予定です![]()
申し込みは5月23日(火)12時からスタートです![]()
楽しみに待っていてくださいね![]()
![]()
2017/04/13スタッフブログ
POLA(ポーラ)によるハンドマッサージ♪
前回も大変好評でした、POLA(ポーラ)化粧品から
プロのエステティシャンの方による癒しのひとときを、体感してみてください!!
女性の方限定で以下の日程でスクール館内にて行います。
お子様のレッスン中にぜひご利用ください。
2017/04/11スタッフブログ
月間目標!
4月になりました![]()
![]()
新年度になりましたね![]()
ご入学、ご進級おめでとうございます![]()
月間目標は「元気よくあいさつをしよう」です!![]()
プールに来たとき、体操やレッスンが始まるときには
大きな声で元気よくあいさつしましょう!
「語先後礼」をお子様たちにお伝えしています![]()
あいさつは言葉が先、お辞儀が後が基本です。
気持ちのよいあいさつができると笑顔になれますね☆
明るく元気に笑顔であいさつをしましょう![]()
![]()
2017/04/05スタッフブログ
☆春の交通安全運動☆
2017/03/31スタッフブログ
☆JSSグループ競技会の参加者募集☆
5月21日(日)に第43回JSS春季ジュニアチャンピオンシップがあります![]()
![]()
JSSグループ校が集り、競技会を実施します![]()
開催場所はJSSスイミングスクール立石☆
観光バスを使用しての移動になります![]()
![]()
選手・育成クラスのお友達はもちろん、スーパーマーリン級のお友達も参加可能です![]()
参加募集人数は10名!
進級テストも兼ねていますので、ぜひ競技会に参加をしてみてください![]()
![]()
申し込み用紙はフロントにありますので、興味があるお友達はもらってください☆
下記PDFからもダウンロードが可能です。
2017/03/21スタッフブログ
☆全国大会出場者紹介☆
2017/03/18スタッフブログ
避難訓練を実施しました
3月8日(水)~14日(火)の1週間、ジュニアクラスにて避難訓練を実施しました。
今回の避難訓練は、「地震」を想定した訓練を行いました。
皆さん、コーチの指示を聞き、真剣に訓練に取り組んでいる姿が見られました![]()
以下の事を訓練の際にお子様に伝えしました。
☆避難時の合言葉「おかしもち」について。
お→押さない 押すことで前にいるお子さんが怪我をする可能性があるので焦らないで行動しましょう。
か→駆けない(走らない) 走ることで、転倒して怪我をする可能性があるので落ち着いて避難しましょう。
し→喋らない 大事な情報や指示を聞き逃して、避難が遅れる可能性があるので耳を傾けましょう。
も→戻らない 危険な場所になっている可能性があるので自分の命を守るために避難場所へ向かいましょう。
ち→近づかない 危険な場所や建物などに近づくと怪我をする可能性があるので安全な場所へ避難しましょう。
☆当スクールの避難経路について
①体操スペースにある大きな窓から避難をする経路
②乾燥室、更衣室を抜けて正面玄関から避難をする経路
③コーチ室を抜けて、正面玄関から避難する経路
②の経路から避難する場合は、自分のタオルとバッグを持って、避難します。
そのためにも更衣室で脱いだ洋服は普段の時からバッグの中にしまっておくといいですね![]()
![]()
☆避難場所について
避難する際、お子様のレッスンを見学もしくはお迎えに来られている保護者の方は、当スクールの駐車場にて
お子様と合流してください。
それ以外の場合は、指定避難場所の扇田小学校にスタッフがお子様を連れて避難しますので、
お迎えに来てください。
万が一、避難をしなくてはならない場合は、落ち着いて、迅速に行動できるように
避難訓練で学んだことをしっかりと覚えておきましょう![]()
![]()
2017/03/15スタッフブログ
日帰りスキーに行ってきました♪
3月12日(日)に山梨県カムイみさかスキー場に行ってきました![]()
交通状況と天気にも恵まれ、午前も午後もたくさん滑ってきました![]()
![]()
道中のバスレクは楽しんでくれたかな?
みんなの思い出の中に少しでもバスレクのことがあったらコーチ達は嬉しいな![]()
![]()
着替え終わって準備完了!
今回は親子参加の方もたくさん参加してくれました![]()
![]()
ご参加いただき、本当にありがとうございました![]()
小学生のスキースクールに参加してくれたお友達は、みんなとっても上手でした![]()
![]()
特にスキーを初めてするお友達はリフトにもたくさん乗っていて
のみ込みの早さ、成長の早さにびっくりです![]()
![]()
スキーバッヂはもうしばらく待っていてね![]()
日帰りスキーに参加してくれてありがとう![]()
また来年もぜひ参加してくださいね~![]()
![]()
























