Staff Blog

日々の情報を随時更新

スタッフブログ(25ページ目)

2022/08/11スタッフブログ

8/8-10 JSS東海選抜合宿in磐田

どうもコーチの角谷です

 

3年ぶりにJSS東海選抜合宿

 

行いました

 

多治見からは17名参加しました

渋滞で遅れましたが無事到着

 

さっそく各班に分かれて練習しました

 

天候に恵まれ予定通り練習できました

 

練習だけでなく食事もみんな少しずつ

 

食べられるようになりました

 

黙食での食事でした

 

 

おかわりたくさんできたかな

すごい集中力です(笑)

食事の写真ばかりですいません

 

練習風景はなかなか取れず

 

申し訳ございません。

 

 

最終日厳しい練習で涙が出ちゃいました

でもやりとげました

 

最終日の午後は合同でタイム計測

 

ベスト更新できた子もいました

 

この合宿を通して

 

練習面だけでなく生活面での成長を

 

とても感じました

 

時には不安で泣いてしまう時も

 

ありましたが最後までよく

 

頑張ってくれました。

 

保護者の皆様におかれましては

 

このような状況下で合宿への参加を

 

ご決断いただきありがとうございました。

 

明日からJSS守山での練習が続きます。

 

体調にも引き続き気をつけて

 

頑張っていきましょう

 

そしてあくまでも合宿は通過点ですので

 

できたことや反省を次に繋げられるように

 

していきましょう

 

3日間本当にありがとうございました

 

みんな真っ黒だ~

 

おまけ

どこのサッカーチームかな

2022/08/10スタッフブログ

プール塗装 4日目。

プール塗装4日目。

 

 

プールサイドでプール専用塗料を

見つけました。

色はマリンブルー

 

 

昼過ぎまでは中塗りペンキの補修。

色分け用のテープ引きでした。

 

 

昼からから上塗り開始。

予定通りPM5時で終了!

明日はスタート台等のストッパー塗装。

時間があればライン引きの予定です。

多少の問題もありましたが

4日目終了しました

 

 

 

2022/08/10スタッフブログ

プール塗装工事 3日目。

プール塗装工事 3日目。

先週のジュニア体操時にプール

何色がいい?と聞いてみました。

白色!虹色!黒色!水色!

さて現実は?

 

 

曇り空色でした。

しかしこれはまだ下塗です。

 

 

2時間乾かしヘラでとがった部分を削り

補修が必要な部分を補修しました。

 

 

中塗りは水色でした。

プールらしくなってきました

1日乾燥させて明日は本塗です。

スタートとターン側の壁はもう一度

ノンスリップ塗装します。

明日をお楽しみに!!

虹色になってたらどうしよう

 

 

2022/08/08スタッフブログ

プール塗装工事 2日目。

プール塗装工事 2日目。

 

 

昨日に続き今日もさらに研磨します。

 

 

研磨後はアルミの下地がキラキラ輝いてます

 

 

床は研磨機2台で磨きます。

 

 

研磨終了です

 

 

プールを洗浄し水切りします。

明日の朝までに乾いてないと下塗りが

出来ないのでしっかり行います。

一晩中送風機2台で乾かします。

いよいよ明日からペンキ塗りです。

何色になるか楽しみです

 

 

 

2022/08/08スタッフブログ

プール塗装工事1日目。

8月7日(日)1日目

今日からプール塗装工事が始まりました。

 

 

最初は高圧洗浄機で浮いた塗装を剥がします。

業者さんが使用してる洗浄機は通常の3倍の

威力があるそうで、古い塗装が剥がれます。

念入りに3回ほど洗浄し、剥がれた塗装を

集めます。(洗浄機2台使用)

 

 

その後、プール本体を研磨し滑らかにします。

プールはアルミで出来ていています。

普段は水が入ってるのでわかりませんが

床がフワフワしてます

 

 

研磨後は再度洗浄し、1日目は終了

明日は何が始まるのでしょうか?

お楽しみに

 

 

 

 

 

 

2022/08/08スタッフブログ

プール水抜き。

プール塗装を行う為8月6日授業終了後から

水抜きを始めました。

ろ過ポンプと排水ポンプ2台使用。

 

 

2時間で約40%抜けたのですが

その後は水圧が下がりなかなか抜けません。

 

 

完全に抜けるまでに8時間以上かかりました。

水がないプールはなかなか見れません!!

8月7日よりプール塗装が始まります。

塗装工事経過を報告します。

興味のある方は見てください。

お楽しみに!!

 

 

 

 

 

2022/08/01スタッフブログ

多治見サマーフェス!

皆さん、こんにちは

コーチの加藤です

7月29日()・30日()

多治見サマーフェスを行いました

 

初めは体操室などでディスゲッター9や

ボウリング、輪投げをしました

 

ディスゲッター9

ボウリング

 

輪投げ

 

後半のヨーヨー釣りとスーパーボールすくい

プールでの自由時間です

 

ヨーヨーに狙いをさだめて入れれたかな

コツがあるのかドンドン入れてく子もいました

みんな楽しく遊んでくれました

楽しく終わることが出来てコーチも嬉しいです

ご参加ありがとうございました

2022/07/29スタッフブログ

短期教室が始まりました!

夏の短期教室が始まりました

この夏で皆さんの泳力が少しでもあがるよう

コーチ達もがんばります

一般のお子様は苦手なところを克服するチャンス!

本科生のお子様は進級のチャンスとなります

元気いっぱい頑張りましょうね

2022/07/22スタッフブログ

[強化]7/9-10岐阜県選手権結果報告!

どうもコーチの角谷です

先日行われた岐阜県選手権の

 

結果報告です

近藤くん

200m個人メドレー 決勝第8位

 

岐阜県のトップ選手がいる中で

 

決勝に進出し、入賞できました

 

おめでとうございます

 

ベストタイムは更新できたものの

 

決勝に及ばず悔しい思いをした選手も

 

いました

 

1つの目標として

 

来年の選手権ではもっと上位に入れるように

 

練習していきましょう

 

 

2022/07/20スタッフブログ

基本が大切!

リハビリ中の安江です。

私は小学生の頃、ゴルフをやってました。

でも基本が出来てないのでまったく上手に

なれませんでした。あれから50年。今では

ゴルフクラブが杖代わりとなってしまいました。

 

先日、泳ぎの基本を確認する為に、モネの池

行って来ました。岐阜県関市板取440-1

25mプールの半分ぐらいの池です。

まるで魚が宙を泳いでるみたいでした。

基本は余分な力が入って無いことなんです。

 

多治見中央では夏の短期水泳教室を開催中!

この夏にレベルアップしましょう!!

 

生きる基本は『食事』!

そば処 清見庵。

高山市清見町坂下981-1

 

初めはお塩でそばの香りを味わう。

次はつゆを付けて食べました。

山菜の天婦羅も美味しかったです。

 

これからも基本を大切に

しっかり食べます(笑)

 

 

アーカイブ

TOPへページTOPへ戻る