Staff Blog
日々の情報を随時更新
- JSS多治見中央スイミングスクールTOP>
- スタッフブログ>
- スタッフブログ(31ページ目)
スタッフブログ(31ページ目)
2019/05/15スタッフブログ
遠足に行ってきました!
皆さんこんにちは
コーチスタッフの遥です
5月12日(日)にスケート遠足に行ってきました
午前はスケートの前に名古屋市科学館を見てきました
科学館では竜巻を見たり
細胞についてや磁石についてなども見学しました
午後はスケートです
滑る前に靴の履き方は教えてくれました
学年ごとにレッスンがありました
最初は氷の上に立つのも一苦労
しかし子供の適応力でしょうか徐々に滑れるようになり
最後は全員が滑れるようになり楽しく滑れていました
楽しい1日になって良かったです
また次回の課外もよろしくお願いします
2019/05/11スタッフブログ
水のふしぎなパワー!!
仕事復帰して1年。水のおかげでリハビリ順調です
カラダに効く 水のふしぎなパワー を紹介します。
水圧 水面下1mで0.1気圧の水圧、ウエストが5cm
近く細くなっています。プールの底に行くほど水圧
高くなり下肢に溜まった血圧の還流を促進し、血液や
リンパ液のうっ血状態が改善されます。
抵抗 水の中は陸上の400倍の抵抗。だからどんな動きも
筋力トレーニングになります。ゆっくり動かせば負荷は
小さくなり、速く動かせば負荷は大きくなります。
自分で自由に調整。安全に筋肉アップができます。
浮力 水の中は10分の1の体重。関節への負担が少なく
色々な動きが楽しめます。水に浮くことが気持ちいい。
ストレス解消、腰痛緩和、バランス感覚の向上にも。
水流 カラダの周りを流れる水の動きは、皮膚や筋肉を
やさしくマッサージしてくれます。硬くなった筋肉や
関節をほぐして柔らかくしてくれます。
職場がスイミングで良かったとつくづく思います
2019/05/07スタッフブログ
2019年度GW中部地区選抜合宿in長野!
どうもコーチの角谷です
5/2~5のGW期間中、長野県にあります
アクアウイングにて選抜合宿が開催されました
JSS多治見中央からは3名の選手が選ばれました
この合宿を通じていろんな経験ができたと思います
水中練習だけでなく、体操や補強、食事、休憩時間の過ごし方など
トップ選手になるにはどう行動すればよいかなどを学ぶ機会と
なったと思います
他スクールの選手とも交流できて、友達(ライバル)も
たくさんできたでしょう
最後はデータ取りもしました
ここでの経験を普段の練習に活かし、
より強くなれるよう努力していきましょう
保護者の方も送迎、事前準備等ありがとうございました。
引き続き強化活動にご理解・ご協力を
宜しくお願い致します。
2019/04/25スタッフブログ
いすず野あそび餅
リハビリ順調の安江です。
息子が天皇皇后両陛下にお会いしたくて
伊勢神宮に出かけましたが規制が厳しく
時間までに辿り着けませんでした。残念!!
お土産に「赤福」を買って来たんですが
蓋をあけてビックリ! 四色なんです。
いすず野あそび餅 と言うそうで本店ではなく
お伊勢さんの駐車場側のお店に売ってるそうです。
12時からの販売で並んで買ってきました。
白は白小豆と手亡豆を合わせた白あん
緑はよもぎでつくった緑あん
赤は小豆のこしあん(赤福餅)
黒は黒砂糖風味の黒あん
甘さひかえめで 四色完食
ダイエット中だったの忘れてました
2019/04/24スタッフブログ
2019年度春季JSSチャンピオンシップ開催!
4/21(日)にJSS比良スイミングスクールにて
JSSチャンピオンシップが開催されました!
朝早くから電車で移動し、会場へ向かいました
初めて試合に参加する選手もいましたが、
みんなマナーをしっかり守って団体行動をとれていました
大会前から選手・育成のみんなで自発的に応援の練習もし、
チーム一丸となって大会に臨みました
レースが始まり、自分のレースはもちろんのこと、
応援もみんなで声をかけながら積極的にしていました
チーム成績は8位という結果になりました
個人成績については以下の通りです
オーナー奨励賞
近藤君
努力賞
男子 佐藤君 女子 伊佐次さん
受賞おめでとうございます
自己ベストと更新できた選手もいれば、悔しそうに戻ってくる
選手もいてそれぞれ新たな目標や課題ができたと思います。
次回のチャンピオンシップに向けて各々力をつけて1点でも多く
勝ち取れるよう準備していきましょう
そしてもうすぐGWに入り、強化合宿が始まります
夏シーズンに向けて更なる強化ができるよう
みんなで努力していきましょう
保護者・関係者の皆様も応援・送迎等いつも
ありがとうございます。
引続き強化活動にご協力の程宜しくお願い致します。
2019/04/16スタッフブログ
五平餅作りにチャレンジ!
会員さんから山椒を頂いたので朝ドラで人気になった
五平餅作りにチャレンジしました。
山椒とピーナッツをすり鉢ですり
市販の甘味噌を加え 味噌完成!
ご飯をつぶして丸く形を整えました。
串を打つとオーブントースターに入らないので
焼きおにぎり風にしました。
山椒の香りとピーナッツの触感が最高!!
家族に大好評でした
余談ですが母校が「半分青い」の撮影に使われ
その日一日中、授業にならなかったそうです
2019/04/09スタッフブログ
イベントのご案内!
皆さん、こんにちは
コーチスタッフの加藤 遥です。
今日はイベントのご案内を致します。
5月12日(日)に小学生対象の
スケート遠足に行きます
スケートの前に名古屋市科学館にて
プラネタリウムを鑑賞します
お昼ご飯を食べた後は大須観音近くの
大須スケートリンクで楽しく滑ります
このスケートリンクはフィギュアスケーターの
浅田真央選手や宇野昌磨選手等のホームリンク
として親しまれているそうです
みなさんも水泳とは違ったスポーツを
楽しんでみませんか
申込期間は4月9日(火)から4月20日(土)となっております
たくさんのお申込みをお待ちしております
2019/04/04スタッフブログ
新しいスタッフが加わりました!
4月1日より多治見中央に新しいスタッフが
加わりました
西出コーチと角谷コーチです
新しい元号発表とともに多治見中央の
一員となったコーチ達と、
さらに皆様のお役にたてるよう、
スタッフ一同頑張ります
2019/03/28スタッフブログ
転勤のご挨拶
皆さん、こんにちは
すっかり、春になりましたね
春といえば、色々思い浮かびますが・・
「出会い・別れ」
「新しい門出」
等々、新しい生活を迎える方も大勢いると思います
多治見中央スイミングスクールからも
藤 森 コ ー チ
裕 美 コ ー チ
渡 辺 コー チ
の3名が3月末をもちまして
転勤することになりました。
皆様と毎日楽しく過ごさせていただきました
思い出の場所を離れる事は、大変寂しく思いますが
多治見中央で学んだこと・経験したこと全てに対して
感謝の気持ちを込めて
新天地でも、元気ハツラツで頑張っていきます
JSSの大会(選手・マスターズ)や
課外企画などで
皆様にお会いできる日を
楽しみにしています
今までありがとうございました