Staff Blog
日々の情報を随時更新
- JSS宝塚スイミングスクールTOP>
- スタッフブログ>
- スタッフブログ(32ページ目)
スタッフブログ(32ページ目)
2019/01/30スタッフブログ
あの日のオルガン
こんにちは
もう1月も終わりですね
最近本が読みたい気分になったので
本屋さんで「あの日のオルガン」という
小説を買いました
この小説は、
太平洋戦争末期(東京)の保母さんたちのお話です
保育所に通う子どもたちの命を空襲から守るために、
若い保母さんたちが幼児の疎開を実現させ、
疎開生活を始めます!
しかし、
疎開先(埼玉の荒寺)で生活していくうちに
多くの問題が発生し、心身ともに苦戦することも、、
そして、
遂に空襲が東京を襲い、
その後、疎開先の埼玉にも、、
そんな苦しい日々を懸命に生き、
子どもたちのことを第一に考え、
大切な命を守り抜いた保母さんたち!
泣いたり、笑ったり、みんなで生きた、
本当に素晴らしいお話です
保母さんたちの勇気、強い信念に心打たれました、、
これは実話をもとにしたお話です
興味のある方は、是非読んでみてください
2月22日(金)に映画も公開されるみたいです
(主演:戸田恵梨香さん、大原櫻子さん)
以上、最近読んだ本の紹介でした
2019/01/25スタッフブログ
~六甲山にスキー行ってきました~
こんにちは!
紹介が遅れましたが、2018年の4月より宝塚に入社しました仲川 達也です!
21歳です
趣味は、ドラムを叩くことです ロックバンドがとても好きです
はじめてのブログで少し緊張して書いていますが頑張ります(笑)
入社してからいくつか課外に行ってきましたが、今回はスキーに行ってきました
1月13日(日)に六甲山スキー場に行きました
みんな初めは苦戦するも、最後は楽しく滑っている姿がありました
お昼はカレーとポテトを食べました
みんなでおいしくいただきました
帰りのバスでは疲れて寝ている子が多かったです
みんな本当によく頑張りました
次回は2月3日(日)の日帰りスキーと3/2(土).3(日)のお泊まりスキー、どちらもハチ高原スキー場となっています
2/3は残りわずかになり、3/2.3のお泊まりは2/2から申し込みになっています
皆様の参加お待ちしております
2019/01/16スタッフブログ
冬スキーに行ってきました★
こんにちは
12月26日(水)~29日(土)3泊4日で
長野県にある志賀高原スキー場へ冬スキーに行ってきました
今回は宝塚から19名のお友達が参加してくれましたよ
毎年このスキーを楽しみにしてくれているお友達がたくさんいます
初めて参加してくれたお友達もたくさんいましたが
1日目からみんな笑顔いっぱいでしたよ
朝食と夕食はおいしいものがたくさんのバイキング
2日目はゲーム大会で大盛り上がりでした
3日目には年賀状を書きましたみんな誰に書いたのかな~
スキーでは3日目と最終日がすごい寒波でした
視界が悪く心配しましたが、みんな声を掛け合いながら
予定通り最後までしっかりスキーを楽しむことが出来ました
参加してくれたお友達、保護者の皆様
本当にありがとうございました
次回もぜひ来てくださいね
2018/12/25スタッフブログ
Merry Christmas☆彡
こんにちは
今年のクリスマスはいかがお過ごしですか?
クリスマス・イブが祝日ということで
家族でお出掛けされた方も多いのではないでしょうか?
JSS宝塚は12月24日(月)のクリスマス・イブが今年最後の営業でした
そして、25日のクリスマスはスタッフ全員集まって今年最後のミーティングを行いました
今年の総括・そして来年の抱負をみんなで認識しあうことで
よりよいスクールにしていこうという思いが高まったと思います
26日からは選手の合宿であったり、スキーキャンプだったりとさまざまな行事が行われます
怪我なく無事に今年を締めくくれますように、、
2018/11/20スタッフブログ
★第38回 JSSグランドチャンピオンシップ★
こんにちは
11月10日(土)~11日(日)にJSS宝塚で
第38回JSSグランドチャンピオンシップが行われました
北は北海道から、南は九州・沖縄まで、
全国のJSSグループ76チームが出場しましたよ
厳しい制限タイムを突破した選手だけが出場できるこの大会は
毎年ながらとても迫力があります
大会新記録が出るなど、レベルの高いレースがたくさんありましたね
外ではいろんな食べ物をコーチ達が頑張って作りましたよ
うどん・カレー・たこ焼き・ポテトなどなど
みなさんは何を食べましたか?
ペンタ君も応援にきてくれましたよ
JSSのマスコットキャラクターなので、
みなさん覚えておいてくださいね
選手のみなさん、2日間お疲れ様でした
来年も出場できるようにこれからも頑張っていきましょう
残念ながら今年出場できなかった選手は、
来年は出場できるようにコーチと一緒に練習に励みましょう
保護者の皆様、応援とご協力ありがとうございました
2018/11/14スタッフブログ
避難訓練
こんにちは★
大阪北部地震・大雨による被害を受け、JSS宝塚では
11月2日(金)~8日(木)までの1週間
幼児・初心者クラスにおいて避難訓練を行いました!!
授業中に地震が起きたと仮定して、プールから退水し
ビート板で頭を守りながらコーチと安全な場所への移動を行いました。
移動中の約束事・非常口の場所の確認・火事が起きた場合の対処法などを
集まった子どもに伝え、実際はどのように避難するかの説明を行いました!
今回の訓練で子どもだけでなく、スタッフ一同も
避難計画を再度確認をすることができました。
今年が初めての試みとなりましたが、
トラブルもなく無事に1週間行うことができました。
もし授業中に災害が発生した場合は慌てずに、「おはしも」を守って
落ち着いてコーチと避難するようにしましょう!
お 押さない
は 走らない
し しゃべらない
も 戻らない
2018/11/01スタッフブログ
ミカン狩り㏌富田林
こんにちわ
10月21日(日)みかん狩りに行ってきました
62人の子どもたちと待ちに待ったみかん狩り
去年は雨で行けなかったので、今年はみんなワクワクドキドキ
ザリガニ釣り残念ながら1匹もつれませんでしたが、みんなよく頑張りました
ミカン狩りはおなかいっぱいになるまで食べつくしました
みかんが苦手な子も「このミカンは美味しくて食べられる」と言って
嬉しそうに食べていましたよ
みんな何個食べたのかな?
お弁当を食べて、アスレチックで遊びました
みんなすごくいい笑顔ですね
ザリガニ釣りのご褒美で、おいしいアイスクリームをいただきました
みかんのお土産もいただきました城山オレンヂ園のみなさん、ほんとうにありがとうございました
参加してくれたみなさん、保護者の皆様、本当にありがとうございました
次回の遠足もお楽しみに
2018/10/26スタッフブログ
JSS合同研修会★2018
こんにちは
10月15日(月)~16日(火)に愛知県の南知多で行われた
JSS中部地区・関西西地区の合同研修会に行ってきました
今年のスクール発表のテーマは
「事業所のこだわり・熱い思い」
スクールみんなで意見を出し合い、JSS宝塚のこだわりを発表しました
結果は15校中6位となりましたが、普段聞くことのできない
それぞれのコーチのこだわりや思いを聞くことができ、刺激になりました
また、勉強になることもあり、このスクール発表によって
宝塚のコーチがまたひとつにまとまったように感じます
また、懇親会の時に宝塚のコーチで出し物をしました
コーチみんなで頑張ってダンスを踊りましたよ~
そして、なんと、なんと、、
大賞をいただきました
力を合わせて頑張ってよかったです
今年の研修も実りのある研修になりました
他のスクールのコーチ、そしてなにより宝塚のスタッフとの
仲がより深まったように感じます
チームワークの深まったコーチ、フロント一同で
みなさんの楽しい水泳生活をサポートしていきますので、
これからも元気にプールに来てくださいね
これからもよろしくお願いします
2018/10/22スタッフブログ
10.14★消防研修
10月14日(日)に宝塚のプールにて消防研修を行いました
今年も宝塚の消防士の方々に協力していただきました
今年はいつもの普通救命講習の前に、消火訓練も実施しました
まず、コーチ室で火事が発生したと仮定して、避難訓練を行いました
プールサイドからの避難、トレーニングルームからの避難を実際に行い、
避難経路を改めて確認することができました
そのあと、消火器の使い方を学び、訓練用の消火器を使って消火訓練も行いました
初めて消火器を使うコーチもいたので、とても勉強になりました
消火訓練のあとは普通救命講習を受講しました
胸骨圧迫の実技、AEDの使用法、応急処置の講習を
しっかり3時間受けました
1年経つと忘れていることもあり、
改めて講習を受けて思い出すことができたのでよかったです
また、宝塚市の現状についてもお話していただきました
救急車は全部で7台あり、
去年1年間で出動した回数はなんと1万件を超えるそうです
講習の日も2回出動要請があり、現場へと向かわれました
慌ただしく出動される救急隊の方々を目の当たりにして、
救急車の使い方について改めて考える日にもなりました
みなさんが安心してプールに通えるように
コーチは毎年講習を受けています
ですので、これからも元気にプールに来てくださいね
2018/09/14スタッフブログ
第80回 秋季チャンピオンシップ
こんにちは
9月9日(日)にJSS宝塚で
チャンピオンシップが行われました
今回宝塚からは88名の選手が出場しましたよ
普段選手コースで練習している人も育成コースで練習している人も
自分のベストタイムを出すため、一生懸命泳ぎました
総合優勝するためにみんなで応援しましたよ~
最後のリレーでは、白熱したレースが続きました
その結果、総合優勝することができました
嬉しいですね
選手・育成コースの皆さん、よく頑張りました
トロフィーはフロント前に飾っているので、
よかったら見てくださいね
そして、なんと!なんと!!
宝塚の選手が最優秀選手に選ばれました
すごいですね
本当によく頑張りました
保護者の皆様
雨の中でしたが、たくさんのご声援ありがとうございました
選手のみなさんは次の試合に向けて、また練習に励んでいきましょう