Staff Blog
日々の情報を随時更新
- JSS高槻中央スイミングスクールTOP>
- スタッフブログ>
- スタッフブログ(16ページ目)
スタッフブログ(16ページ目)
2019/06/18スタッフブログ
大阪府選手権
こんにちは! コーチの地藤です
!
6月8日~9日に門真市にあるラクタブドームで
大会があり
当スクールから14名参加しました。

大きいプールでのレースは緊張感が違います!
それに日本選手権などで決勝を泳ぐ選手も参加するので
目の前で日本トップクラスの泳ぎも観れました![]()
お昼には

この4月から進学校の北野高校に進学した
杏美があいさつに来てくれました!!
学校生活や部活動が楽しくて仕方ないみたいです![]()
僕も非常にうれしいです![]()
選手の結果は
決勝に残った選手で
煌希がCグループ50m平泳ぎで3位
愛実がDグループ50m平泳ぎで5位
ゆずがCグループ50m平泳ぎで9位
でした。
他にもベストで泳いだ選手がいましたね!

ベスト更新で3位入賞の煌希!
冬から泳ぐたびにベスト更新!
好調の選手です![]()
おめでとう!!
その中でも
愛実の大ベストはよかった!
予選で50mにおいて 2秒近くベスト更新
久しぶりにとびっきりの笑顔が見れました!(興奮して写真撮り忘れました…ごめんね)
決勝に残るのが目標でしたがメダルが狙えるタイムで予選を通過
その決勝はタイムを落としてしまいましたが良い経験でしたね!
これはこの3年間なかなか結果が出なくいろいろな想いがたくさん詰まった素晴らしいタイム
日頃から早くプールに来て毎日、毎日コツコツとトレーニングしてました。
里中主任も褒めるほどの頑張り屋さん
この結果はめちゃくちゃうれしいです![]()
おめでとう!!
まだ試合が続きますが頑張りましょう!!
2019/06/11スタッフブログ
スタッフと一緒に♪
6月1日(土)の休館日を利用して、
スタッフみんなで
滋賀県栗東市にある
フォレストアドベンチャーに行ってきました![]()
![]()

ところでみなさんは、
「フォレストアドベンチャー」を
ご存知ですか![]()
フォレストアドベンチャーとは、
森の中の空中を渡っていく
フランス発祥のアウトドアパークです![]()
自然の樹木や地形を生かした自然共生型施設
なので、環境にとても優しいパークなんです![]()
![]()
いくつかコースがありますが、
私たちは少し難易度の高い
アドベンチャーコースに挑戦しました![]()

安全器具「ハーネス」を装着している様子です![]()

ジップラインをレクチャーしてもらっています![]()
安全器具の操作方法やルールを
スタッフの方に教えていただきました![]()
そしてさっそくチャレンジ![]()
![]()
吊り橋を渡るのはもちろん、
綱渡りのようなところもあったり、、、


リングに足を入れて渡るのは難しかったです![]()

これは一生懸命網につかまって移動しています![]()
中には高所恐怖症の人もいましたが(笑)

こ~んな高いところから飛び降りて
ターザンチックなこともしました![]()
みんなでワイワイ盛り上がりました![]()
![]()
とても楽しかったです![]()

一番は
爽快感と景色がきれいな
ジップラインが最高でした![]()
最後にみんなで写真を撮りました![]()
![]()

コースによって体格や年齢制限がありますが、
子どもも大人も楽しめるアスレチックです![]()
興味のある方はぜひ足を運んでみてはいかがですか![]()
![]()
以上、尾﨑でした![]()
2019/06/04スタッフブログ
始動!
こんにちは!
高槻中央主任の里中です。
突然ではございますが『アワイチ』をご存知でしょうか![]()
サイクリストにとって目標の一つ
自転車で淡路島一周することをアワイチと言います![]()
毎年、出場者2,000名を超えるアワイチの一大イベント
「淡路島ロングライド150」
今年もなんとエントリーしてしまいました!
今回は初参加3名を含む11名のメンバーで出場します。
過去3回全て完走できましたが、さすがにトレーニングをしないと年々厳しく感じています。
と言うことで、6月2日(日)に早速今季初の練習会を行いました。
今回はJSS高槻中央~嵐山までの往復70Kmを5名のメンバーで走りました。

〔左から野田コーチ、西田コーチ、里中、森島くん(生徒)、森島パパ〕
嵐山では今回のツーリングの楽しみの一つ
峯嵐堂のわらび餅を美味しく頂きました![]()


帰りは途中雨が降り
、少し大変でしたが
西国街道を通り、無事にスクールまで帰って来れました![]()

大会当日までに、あと3kg痩せれるように頑張ります![]()
2019/05/23スタッフブログ
イルカ島遠足に行ってきました♪
2019年5月19日(日)
三重県鳥羽市にある
イルカ島遠足に行ってきました![]()
![]()
今回は52名のお友達が参加してくれました![]()
朝は6時半にJR高槻駅に集合![]()
朝早くてもみんな元気な様子でした![]()
鶴橋駅に着いてからはお楽しみの貸切電車![]()


さっそくお菓子を広げてお友達とわいわい![]()

お菓子交換をしたり、コーチにくれる子もいたり![]()
みんなテンション高めです![]()
鳥羽駅に到着し、フェリーでイルカ島へ![]()
![]()


風が強くて吹き飛ばされそうでしたが(笑)
とっても気持ちよかったです![]()
イルカ島についてからはまず魚つかみ![]()
ところが![]()
![]()
始めようとしたらまさかの大雨![]()
「雨が冷たい、寒い~~」と言いながらも
必死に魚つかみに励んでいました![]()
小さい魚から
こ~~んな大きな魚を獲った子も![]()

魚つかみが終わって昼食![]()
あさり汁がとてもおいしいと大好評![]()
![]()
おかわりしている子もいましたよ![]()


お家の人に作ってもらったお弁当も
とてもおいしそうでした![]()
愛がこもったお弁当は特別ですね![]()
午後からは潮干狩り![]()
さっきまでの雨が嘘みたいに晴れました![]()
手で一生懸命掘って掘って掘りまくる(笑)

袋の中にこんもりと取れた子もいてさすが![]()
もくもくと探す姿がかわいいですね![]()
お着替えと帰る準備を済ませて
最後にイルカショーを観ました![]()
![]()

集合写真も撮りました![]()
![]()
お写真販売サイトにありますのでぜひご覧ください![]()
遠足も終盤![]()
帰りの貸切電車では疲れ切って寝る子が
ほとんどかなと思いきや、、、、、
ほとんどの子がまだまだ遊び足りないかのごとく
はしゃいで遊んでいました![]()
![]()

子どもたちのパワーには驚きです
笑
中には気持ちよさそうにスヤスヤ寝ている子も![]()

たくさんのお土産が詰まった
重た~い箱をがんばって運びながら
20時頃にJR高槻駅に帰ってきました![]()
参加してくださったみなさん
ありがとうございました![]()
次の遠足は9月を予定しております![]()
詳細が決まり次第、またお知らせします![]()
2019/03/14スタッフブログ
3/10(日)第13回スイムミート開催♪
3月10日(日)
第13回スイムミートを開催しました![]()
81名の会員様が参加してくれました![]()
各グループごとに20分ほど練習したあと、
開会式が行われました![]()

大会委員長からのお話です![]()

みんな真剣に聞いていましたね![]()
今日1日精いっぱいがんばります!と
選手コースのお二人が代表して
選手宣誓を行いました![]()
![]()

堂々とハキハキ言えてかっこよかったです![]()
開会式終了後はさっそく競技開始![]()
みんなそれぞれの種目で
最後まで一生懸命泳いでいました![]()

本科生は普段見れない選手たちの泳ぎを、
興味津々で見ていたり、一緒に応援したり、
とてもいい雰囲気でした![]()

上手な飛び込みですね![]()

かわいいかわいい自転車こぎの競争![]()
見ているみんなが癒されました![]()
競技終了後は自由遊泳![]()
みんなが待ちに待ったお遊びタイム![]()
コースロープをぜ~んぶ外して
プール一面でおもいっきり遊びました![]()
普段ではできないからみんな大はしゃぎ![]()
楽しかったかな![]()

帰りには記録証とキーホルダーを
参加者みなさんにお渡ししています![]()
過去にも参加してくれている子は、
スクールのカバンにキーホルダーをつけて
コレクションしてくれています![]()
たくさんのご参加ありがとうございました![]()
次は7月開催予定です![]()
またお待ちしております![]()
2019/02/13スタッフブログ
マスターズに向けて…..!!
成人コースでは今、
通信制マスターズ、ブロックマスターズに向けて
日々練習に励んでいます![]()
![]()


レッスン後には、
プール開放を利用して残って練習する方もいたり、、
皆さん意識高めです![]()
飛び込み練習を始めたころは、
不安と恐怖でいっぱいでしたが、、

今では難なく飛んでいます![]()
![]()


みんなで切磋琢磨しながら、
時には励まし合いながら、
一生懸命泳いでいます![]()
記録更新を目指してがんばりましょう![]()
![]()
2019/02/13スタッフブログ
2月3日 アイススケート遠足♪
2月3日(日) 京都アクアリーナに
アイススケートに行ってきました![]()
今回は32人のお友達が参加してくれました![]()
朝7時45分に阪急高槻市駅に集合![]()

全員揃ったあと、コーチからのお話を聞いて、
25分ほど電車に揺られながら向かいました![]()
![]()
現地に着いてからは、
まず施設の方からスケート靴の使い方と
スケートをするときのお約束の話を聞きました![]()
![]()

みんな真剣な顔で聞いていました![]()
![]()
スケートリンク横の控え場所に移動し、
靴合わせをして早速滑りました![]()
![]()


初めての子や、スケートが久しぶりな子は、
最初は少してこずっていましたね![]()
![]()
横の壁を持ちながら歩き始めて、
少しずつ滑る練習をしていました![]()
みんな諦めずに頑張っていましたね![]()
![]()
朝が早かったからか、、
お昼前にはお弁当を食べ始めている子が
多かった気がします![]()
![]()


お家の人が作ってくれたお弁当は
やっぱりおいしいね![]()
おなかが膨れたあとも、
みんなそれぞれお友達やコーチと一緒に
楽しく滑っていました


とってもいい笑顔![]()
たくさん滑ったあとは、
また帰りも電車に揺られながら、
16時半ごろに高槻に帰ってきました![]()
参加してくれたみなさん
ありがとうございました![]()
次は3月10日にスイムミート
5月にイルカ島遠足があります![]()
たくさんのご参加お待ちしております![]()
2018/12/15スタッフブログ
12/2(日)秋季ジュニアチャンピオンシップ
12/2(日)JSS東花園スイミングスクールで
秋季ジュニアチャンピオンシップが開催されました![]()
出場した選手のみなさん
練習の成果を発揮できましたか![]()
みんな精いっぱい頑張っていましたね![]()
嬉しい結果だった人も、悔しい結果だった人も、
次に向けてまた一緒に練習がんばりましょう![]()
![]()
今回の努力賞は………

このお二人でした![]()
![]()
おめでとうございます![]()
![]()
選手のみなさん、朝早くからお疲れ様でした![]()
![]()
2018/10/18スタッフブログ
キッザニア遠足に行ってきました♪
10月7日(日)はキッザニア遠足でした![]()
今回は49人のお友達が参加してくれましたよ![]()
阪急高槻市駅に朝早く集合し、
電車にゆられながら向かいました![]()
到着してからは、さっそくお仕事体験へ![]()
人気のパビリオンは
すぐ予約が埋まっちゃいますが、、
高槻の子供たちはみんな無事に
第一希望のパビリオンで
お仕事することが出来ました![]()
![]()
![]()
お菓子工場の予約バッチリ![]()

自分で作ったソフトクリームはおいしいね![]()

お寿司づくりの前にパシャッ![]()
![]()

真剣な表情で服選び![]()
これ、似合うかな~~![]()

ピザの生地作り![]()
ま~るくのばせるかな![]()

お友達とたくさん回れたかな![]()

普段のスクールでみる姿とは
また違った一面を見る事が出来ました![]()
一生懸命お仕事する姿はキラキラしていましたね![]()
![]()
参加してくださった皆様
本当にありがとうございました![]()
![]()
次の遠足は2月のアイススケートです![]()
コーチと一緒に行ってみませんか![]()




