Staff Blog

日々の情報を随時更新

スタッフブログ(9ページ目)

2019/11/18スタッフブログ

秋のバスハイキング

11/17に秋のバスハイキングに行って来ました!!

 

まずは山梨県甲府市にある桔梗屋本社にて信玄餅詰め放題をしました。

aa2

平均10~12個ぐらい詰めてる中

なんと、一番多い子は18個も詰める事に成功したようです

aa1

 そのあとはハイジの村にてプレミアムバイキング

スイスの街を模した素敵な雰囲気の場所で昼食を楽しみました。

DSCN2703

最後は甲斐の国 大和自然学校にてオリジナルボールペン作り

DSCN2713

ナイフを使い木を削る作業が大変だったようですが皆思い思いのオリジナルボールペンを作り上げました。

 

天気にも気候にも恵まれ景色も素晴らしく秋らしいバスツアーとなりました

 

2019/11/01スタッフブログ

成人バスツアー

10月31日に成人会員の皆様と

成人バスツアー in栃木へ

行って来ました。

 

まず足尾銅山へ。

トロッコ電車へ乗って銅山を進み途中から徒歩にて探検をしました

 

その後、昼食を取り東照宮へ。

 

〇〇年ぶりに来たわ。という声も上がっていましたが、

 

ガイドさんの案内で見知らぬ東照宮の秘密まで教えて頂きました。

 

秘密を知りたい方は参加された方へ聞いてみてくださいね

IMG_8351IMG_8355

 

 

 

最後に梨狩り

 

1つ1kgほどある梨をもぎ取りました

 

お土産に追加で3~4個持ち帰る方もいて帰る際がトレーニングに

 

なっている方もいましたね。

 

1日楽しんで頂けたようで良かったです。

 

  IMG_8363

今後もJSS所沢の成人バスツアーも期待していてくださいね

2019/09/15スタッフブログ

避難訓練を行いました!!

 

9月1日は防災の日

 

ということで、JSS所沢では

9/8(金)~9/14(土)まで

本科コースの練習中に避難訓練を行いました!!

 

避難をするにあたって

守らなければいけないことが5つあります。

 

お・・・押さない

は・・・走らない

し・・・喋らない

も・・・戻らない

 ち・・・近づかない

 

普段の練習で守らなければいけない事とほとんど同じ事ですが、

いざ地震や火事になった時にいくつ守れるでしょうか。。。

「訓練だから」、「練習だから」と思わずに、しっかり訓練出来ましたか?

 

万が一、避難した場合、南小学校が避難場所となりますので

保護者の皆様、ご承知おきください。 

2019/08/27スタッフブログ

☆★所沢市民水泳大会★☆

 

こんにちは

8月25日に第31回市民フェスティバルが東所沢スポーツクラブにて

開催されました。

 IMG_8156

大人からこども、また3世代で参加している方まで幅広い世代の方に参加して頂いている競技会です。 

 

JSS所沢からは47名の方が参加しました

 

 

ロイヤル賞

IMG_8171

 

45秒レース賞受賞者

    IMG_8165 IMG_8163 IMG_8162 

リレーの出場も20チームと大いに盛り上がりました

チームで一致団結し頑張っている姿はとても素敵でした

 

 

結果は昨年同様準優勝

IMG_8172

来年こそ優勝出来るよう自分のペースで

頑張っていきましょう

 

 

 

 

 

 

 

Book1

※画像もしくはPDFボタンをクリックいただくと詳細をご覧いただけます。

2019/08/09スタッフブログ

サマーキャンプに行って来ました!

7/31~8/1

サマーキャンプに行って来ました

P7311511

毎年恒例JSS入間との合同行事

所沢からバスに乗り、入間へ向かって全員集合!

サマーキャンプへいざ出発

 

まずは『箱根園』に行き、寄木細工でコースター作り

それぞれの形に組み合わせ、個性あふれるコースターが完成しました

P7311453

 

その後は鈴廣かまぼこの里ちくわ作り

包丁を使う方法と手でつくる方法を教えてもらい

好きな方法で作りました

P7311480

 

20分ほど待つと焼き上がり

出来立てのちくわをその場で食べました

P7311510

 

ホテルについてお風呂と夕食を済ませた後は、

伊東温泉 海の花火大会を鑑賞

目の前に広がる大きな花火に歓声が上がりました

 

2日目はグラスボートに乗り、海の中を見ながら船の旅

色々な魚を見ることが出来ました

P8011530

 

最後は『ドルフィンファンタジー

P8011618

6頭のイルカを目の前に待ちきれない子どもたち

近くに行くとあまりの迫力に少し後ずさりする子も…

イルカの背びれやお腹を触ったり、合図をすると歌を歌ってくれたり、

一番の迫力は目の前で見せてくれた大ジャンプ!

みんなはびしょぬれになりました

P8011567

P8011625

多くの方にご参加いただき、今年も大好評のサマーキャンプでした

次回の課外は11/17(日)秋のバスハイキング

今年は信玄餅詰め放題を予定しています

多くの方のご参加お待ちしております

2019/07/29スタッフブログ

★第4位★

2019/7/20(土)

駒沢オリンピック公園総合運動場にて

USA Japan All Star Challenge Competition 2019 EAST

が行われました

IMG_4008

JSS所沢からは

選抜クラスのJ-BRIGHTS (5名)

が出場しました

 

IMG_4012

 

夏のこの大会を最後に

J-BRIGHTSから卒業する子がいるため

特別な思いで挑んだ今大会

 

結果は・・・

 

Junior編成 Pom部門 Small A

第4位

 

IMG_4011

 

厳しい審査の中、見事表彰台に

 

大勢の観客の中

堂々とした演技を披露してくれました

 

IMG_4009

 

卒業する子たちから引き継いだ

新生J-BRIGHTSの

今後の大きな活躍を期待しています

 

引き続き応援よろしくお願い致します

2019/06/17スタッフブログ

ブロックマスターズ結果報告!!

 

6月9日()

JSS毛呂山スイミングスクールにて

第43回JSS関東ブロックマスターズ大会

が開催されました

関東の事業所8校から成人会員様が集まり総勢176名の出場者

JSS所沢からは26名の方が出場しました

 

出場者の皆様はそれぞれの目標を持ち挑んだ大会でしたが、

目標は達成できたでしょうか

 

IMG_3919

 

出来ても出来なくても

楽しかった出て良かった

そんな感想を持ってくれていたら、コーチたちはとても嬉しいです

 

また来年

同じ顔ぶれ、また新しい顔ぶれで参加出来る事を

心より楽しみにしています

 

総合結果ですが

JSS所沢は

 

第3位

 

 

素晴らしい結果です

惜しくも2位とはわずか1点差

来年は2位!

いや1位を目指して頑張りましょう!!

 

IMG_3917

 

出場してくれた皆様本当にありがとうございました。

日程が合わず参加できなかった方

また来年も

6月の!

2週目の!

日曜日!!

関東ブロックマスターズ開催します!

今のうちから予定を空けておいてください!

 

また所沢市民フェスティバルが8月25日(日)

に行われます!

こちらの大会にも是非!参加して下さい!!

 

もっともっとJSS所沢を盛り上げていきましょう!!

 

 

2019/06/12スタッフブログ

J-BRIGHTS NEWバッグ!!

 

JSS所沢チアダンスチーム

J-BRIGHTS

チームおそろいのバッグを作成しました!

新チームの意気込みも万全!!

 

IMG_3922

 

まずは夏のUSA!

良い結果を報告できるように

J-BRIGHTS

頑張ります

 

2019/06/11スタッフブログ

目の前の人を・・・

   

6月1日(土)、消防署の方に来てもらい

AED講習会を行いました!

 

 

 

IMG_7763

 

 

 

実際に倒れている人に遭遇しない限りは

使う機会はないと思います。

 

 

出来ればやりたくないのが本音だと思いますが…

万が一に備えて、講習を受けました!

 

 

今回の講習会で再認識!

 

倒れている人発見から私たちに出来ることは…

 

まずは安全な場所に傷病者を誘導

その際は自分自身も安全かどうかの確認をしましょう

 

そして、ケガの状況を確認・意識の確認

出血の有無や呼吸はしているか、など

呼吸の確認の際は約7秒ほどかけて

お腹の膨らみをよく見ましょう!

 

 IMG_7764

 

 

しゃくり上げるような呼吸は要注意

「死戦期呼吸」の可能性が!

普段通りの呼吸をしていない場合

119番通報とAEDが必要となってきます!

 

躊躇せずに周りの人たちに

協力をしてもらいましょう!

 

その際は役割分担を!

 

 

相手の目を見て

「119番通報お願いします」

「AEDをお願いします」

と頼みましょう!

 

 

 

 救急隊が来るまでは、

胸骨圧迫30回

胸の真ん中を5㎝程押します!

速さは1分間に100~120回を目安に

息を吹き込む2回

吹き込むことが

出来ても出来なくても

必ず2回まで

 

AEDが到着したら、

落ち着て音声に従って

行うようにしましょう!

 

電気ショックを実施する前の解析時に

間違えて胸骨圧迫をすると、

意識が戻ったと勘違いしてしまうので

よく音声を聞くようにしましょう

 

 

今回再認識することができ、

AEDを使っての気づきもありました!

 

いざという時にしっかり対応できるようにしていきます!!

 

 

 

 

 

2019/06/05スタッフブログ

潮干狩りに行って来ました!

皆さんこんにちは!

少しずつ夏に近づいていますね!

汗をかくことが多くなってきますので、

水分補給は適度に行いましょう!

 

6月2日(日)千葉県木更津市にある

金田海岸で潮干狩りをしてきました!

 

P6020563

 

暑くもなく過ごしやすい気温でした!

 

そして今年の貝の取れ具合は、

今までにないくらい大量、大量!

 

開始して1時間もしないうちに網にはパンパンの貝たちが…

今にも溢れて出てしまいそうなくらい沢山取れました!

 

IMG_0569

 

 

そのあとは、ホテル三日月のバイキングコーナーでお昼

みんな好きなものをお皿にのせて嬉しそうでした

あれも食べたい!これも食べたい!と

モリモリ食べていました♬

 

 

 P6020569

 

食後にはやっぱり運動!

ということで

三日月のプールで

1時間ほど遊んで帰ってきました

 

潮干狩りで取った貝はお家に持ち帰って…

あさりの味噌汁? あさりご飯? あさりの酒蒸し?

 

皆さんだったら、どのようにして食べたいですか

 

次回のイベントは

7月31日(水)~8月1日(木)

サマーキャンプ!

 

今回はイルカとお友達になれる企画あり!

楽しい企画盛り沢山のイベントです!

 

 

 

詳しいことが決まり次第、

またブログにてお知らせします!

 

お楽しみに~♪

 

 

 

 

 

 

アーカイブ

TOPへページTOPへ戻る