Staff Blog
日々の情報を随時更新
- JSSインドアテニススクール富山TOP>
- スタッフブログ>
- スタッフブログ(24ページ目)
スタッフブログ(24ページ目)
2019/06/24スタッフブログ
★所在地確認!★

おはようございます★こんにちは★こんばんは★
フロントの西川です![]()
![]()
たった今、入ったニュースです。

先日、行方不明になっていた
ツバメの
つーさん一家の行方が判明した模様。
超お近くにお住まいの
Aさんからの情報では
朝2匹共に元気なご様子で
元家のあった付近を
旋回していらっしゃったとのこと。

現在は、
隣接した建物の隙間に一家仲良く
元気で暮らしていらっしゃるとのこと。
元気で良かったぁ![]()
![]()
![]()
てか、まだ引っ張るんかーい。
ウチのツバメマンション管理人さんに
撤去していただこう。そうしよう。
管理人さん ↓

彼は、のちにこのブログによって
自分が管理人さんだということを
知るのであった・・・・・・
ツーさんを一緒に
応援してくれる方は
テニくま君を
クリックしてみてね★
今日も
ありがとう
ございました![]()
![]()
また、明日![]()

JSS I.T.S.Toyama
A,Nishikawa/2019.6
2019/06/23スタッフブログ
坪ブロ㉔
皆さま、こんにちは![]()
富山インドアテニスのTUBOTAです。
私、6月17日健康診断に行ってきました。
検査の結果・・・喜ばしいことに異常なしとのことでした![]()
ただ身長はこれ以上伸びないので、体重が増えていく一方です。(笑)
STB使って体型隠しでもしましょうかね![]()
皆さん、STBセールがもうすぐ終わってしまいます![]()
今回試着品としてノースリーブのアスリートタイプあります![]()
私が来てみたところ姿勢が綺麗になったと言われました![]()
ただ私的には少し着圧が強く感じたので、着圧をほとんど感じさせないフィットネスタイプを購入しました![]()
動きやすさもバッチリです![]()
是非一緒にSTBを使ってみましょう![]()

以上、TUBOTAでした![]()
2019/06/22スタッフブログ
★【文章長め】だが、華麗なる不毛な戦い。★

おはようございます★こんにちは★こんばんは★
フロントの西川です![]()
![]()
突然ですが![]()
![]()
始まりはいつも突然に。(意味はありません。言いたかっただけです)
みなさんは・・・
【コレ↓↓】を何と呼びますか?

書いてありますけどね。
私は、いつも
『【おむすび】
食べよぉっと。』
と言って、食べるのですが
とある某佐藤コーチから
(めっちゃ、言うとるけど)
『おにぎりでしょ?』と言われ・・・
言われ続けて早数か月(そんな、経ってへんし)
確かに・・・![]()
これ

おにぎり。
これ、

おむすび。なんですよ。
私の中では![]()
でも、コレも

おむすびなんです。![]()
(いや、意味分からんよねぇ~?)
さてさて、
同じことを言っているのは、なんとなく
知っていましたが、じゃぁなんで?と
聞かれると分からないので。
そこで、調べてみました![]()
![]()
※長いのでめんどくさい人は
色がついとるとこだけ、読んでね。
おにぎりとおむすびの違いについて、
広辞苑には「おにぎり」「おむすび」「にぎりめし」についてこう書かれている。
おにぎり【御握り】/にぎりめし。おむすび。
おむすび【御結び】/握飯(にぎりめし)のこと。
にぎりめし【握り飯】/握り固めた飯。むすび。おにぎり。
つまり「おにぎり」「おむすび」「にぎりめし」の3つは同じものを指し、
単に呼び方が違うだけ、というのが広辞苑の見解である。
また、各々の語源についても諸説あり、明確な違いは見いだせない。
三角、俵、丸、円盤等の形状の違いによる、
呼び名の差異もないと考えてよい。
一方、その呼び方については地域偏差が存在するようだ。
通説では東日本では「おにぎり」、
西日本では
「おむすび」とされることが多い。
しかし『近代文化研究叢書3 おにぎりに関する研究』
(小田きく子著)の資料によれば、北海道、関東、四国では
「おにぎり」「おむすび」が拮抗、
近畿は「おにぎり」が優勢、
中部と中国は「おむすび」が優勢で、
九州・沖縄では「おむすび」は
稀で「おにぎり(にぎりめし)」が大多数を占めるとされる。
また、千葉県館山市では俵型を「おにぎり」、
三角形を「おむすび」と呼び、
形によって呼び名を区別している地域もあるそうだ。
はい、きた~!!!
ね。ほら。
合ってんじゃ~ん。

(面と向かって言えないのでちょっと、ここで言ってみる)
日本おにぎり協会
によると(本当に、あるんだよぉ~)
神の力を授かるために米を、
山型(神の形)
にかたどって
食べたものが「おむすび」。
「おにぎり」は「にぎりめし」の転じたものと
言われています。
つまり「おむすび」は三角形でないといけなくて、
「おにぎり」はどんな形でも良いというの説が濃厚です。
御結び・山形(神の形)にかたどって・・・
と、なんって縁起の良い![]()
言い方を
してたんでしょ。私は!(笑)
いざ、しっかりとリサーチもしたし![]()
今から反撃に出たいと思います![]()
![]()
覆面して。![]()

堂々といけよ、そこは。
西川は、佐藤コーチに
返り討ちに合うに違いない
と思う人は、テニくま君を
クリックしてみてね
今日も
ありがとう
ございました![]()
![]()
また、明日![]()

JSS I.T.S.Toyama
A,Nishikawa/2019.6
2019/06/21スタッフブログ
★バリウムは嫌いだ~後編~★

おはようございます★こんにちは★こんばんは★
先日、定期検診に行ってまいりました![]()
![]()
前編はこちら↓↓↓
番号118番
フロントの西川です![]()
![]()
番号って、なんやねんと思われた方は、前編を見てね♪
最近の身長を測る器械って
体重も一緒に測ってくれるのですが
前の方が、
『靴下は?靴下は、脱ぐの?ここで?』と
しきりに靴下を脱ぐか否かを気にして
おられたので、

順番を待っていた118番は、そっと靴下を
脱いで待っていることが出来ました![]()
![]()
心電図やら、なんやらかんやらと
健診は順調に過ぎて行き・・・
題名にもあるように恐怖のバリウムタイム。

これは、ハーバリウム・・・
めっちゃキレイだよね![]()

得意のノリツッコミです。
意味はありません。
なんでしょうね。
白い粉を飲まされて※めっちゃゲップが出そうになる粉
(知らない人は、経験者に聞いてみよう!)
尋常じゃない粉っぽい飲み物※これが、バリウム!!
を大量に飲まされて

アクロバティックな器械で
グルグル回され、逆さづりにされ、

あげく最後に、棒で押されます![]()
![]()
こんだけ、医療が発達しているというのに
なぜゆえ、あれは変わらないんでしょうか?
大きな待合室で待っていると
『西川さ~ん』
いや、だから番号じゃないんかーいと
思いつつ振り返ると。
超絶美人
な看護師?さん?
検査する人が
立っていました・・・![]()

おじさん西川が炸裂しそうになっていました
が、めーっちゃドSな方でした![]()
実は、バリウムは途中に
行われる予定だったのですが![]()
![]()
順番が変更になり、1番最後に・・・
なってしまったので
どんどん、顔色が悪くなり![]()
血管ぶっ刺し事件もあり(前編を見てね♪)

ゲッソリしていたのですが
『お待たせしましたぁ
』と言われて
待ってへんけど
部屋に通され、粉粉地獄の途中で
『急いで飲まなくていいですよぉ』
急いで飲んでない・・・あ、急げってこと?
『ゲップは、我慢してくださいね。
出したら、もう1回初めからぁ~』
が、我慢します・・・しています・・・
『左手に(バリウム)持って、
立っていてくださーい』
え?なんで?早めに飲ませておくれやす
時間置けば置くほど苦しくなるので
苦しそうに顔を見ると
『はい、じゃぁ、良いですよ』
じゃ、じゃぁ?
そして、逆さづりの最中にも
『はい、私の顔を見て!』
無理無理無理無理・・・向き的、体勢的に無理ぃ。
アクロバティックタイムは終了。
美人なKさん、また来年お会いしましょう・・・
と別れを告げ。
ボロボロになって
疲れまくって、最終地点へ。

説明やらなんやら受けて、健診終了![]()
結果は、
超、健康でした![]()
![]()
そして・・・・
いや・・・でも・・・
なぜか・・・・
身長、
伸びてた!!

来年西川が2mになっている
と思う人は、テニくま君を
クリックしてみてね
今日も
ありがとう
ございました![]()
![]()
また、明日![]()

JSS I.T.S.Toyama
A,Nishikawa/2019.6
2019/06/21スタッフブログ
★バリウムは嫌いだ~前編~★

おはようございます★こんにちは★こんばんは★
フロントの西川です![]()
![]()
先日、定期検診に行ってまいりました![]()
前日の21時から飲まず食わずの生活は
(いや、たった1日だけどね)
朝までが、めちゃめちゃ長かった![]()
番号118で、お呼びしますねぇと
言われたので大人しく待っていると
「118番の方ぁ~」囚人になった気分です。
採血しますねと、看護師?さん?
目をそらして、お隣の方の方を向いて
いたのですが、

私、顔に似合わず血管が細いもので
いや、顔関係あるんかい?
めっちゃ、迷いつつも勢いよく
ブスッと。
ゔ・・・・。(痛い・・・)
看護師さん:「あら?痛かった?ごめんなさいね」
(イダガッタ・・・)
「でも、太目の所に刺したから神経には触れてないはず」
(それは、知らん)
「あら、でも大丈夫?湿布貼る?」
(大丈夫、と言えば大丈夫、てか湿布貼るん?)
西川:「あ・・・大丈夫です・・・・」
看護師さん:「痛かったら、スタッフに言ってくださいね」
そこから、身長・体重・眼科・・・と
順番に呼ばれる度に
「西川さん、腕大丈夫?まだしびれる?」
「西川さん、出血止まった?」
「西川さん、顔色悪いけど、気分悪い?」
うん、みなさん、
ありがとう![]()
![]()
![]()
でも・・・確か・・・
番号で
呼ばれるんじゃ
ないんですか?
まさかの後半へ続く・・・
健康診断が
お好きな人は、テニくま君を
クリックしてみてね
今日も
ありがとう
ございました![]()
![]()
また、明日![]()

JSS I.T.S.Toyama
A,Nishikawa/2019.6
2019/06/20スタッフブログ
疲れた体に
こんにちは!ガチガチの三上です。
合宿を参加して下さった皆様!ありがとうございました!そして、お疲れ様でした‼
雨が降ったりと大変でしたね‼
気持ちでは私も合宿に向かってはいたのですが・・・・・
身体は追いつかず・・・・ゴホン
次回は『サマーパーティー』ですね!
是非ご参加ください!お待ちしております。
さて、合宿疲れの皆様も日頃「身体が疲れているなぁ」と言う方も『テニスボールで出来る簡単マッサージ』を
してみませんか?
用意するもの!
・テニスボール×1
・身体×1
・時間×2~3分
①肩回り
②ふくらはぎ
紹介します。
※注意 関節の近くは強くやらないようにしましょう。
まず、首筋から肩の先(肩峰)までボールを軽く押し当てコロコロと伸ばすように転がします。

少し背中の方もやってあげると気持ちいです!

最後にコロコロしたところを5秒ずつ押し当ててはボールを半個分ずつ肩峰に向かってずらして行けば出来上がり!
[おまけ]
鎖骨のすぐ下部分をコロコロすると肩に筋肉が繋がっているので、楽になります!
これで肩がスッキリ!!

ふくらはぎは、軽く手で揉むようにほぐし、それからボールで膝から足首にかけてコロコロと転がします。
張っている部分や疲れている部分は痛いと思いますので少しずつ優しくやりましょう!


※ここからは痛い方もいるのでゆっくりやってください。
次に膝裏にボールを挟み足首を自身側に手で引き寄せます。
8~10秒数えてボールを半個分足首に向かってずらして行います。
じんわりと痛気持ちよくなります。
足首手前でおしまいです。


ちなみに私はかなり痛いです!
どうでしたか?
テレビを見ながらでもできるのでぜひ、一息ついた時や1日の終わりにでもやってみてください!
身体ガチガチの三上でした。
2019/06/20スタッフブログ
★雷と共に去りぬ・・・★

おはようございます★こんにちは★こんばんは★
フロントの西川です![]()
![]()
先日・・・
私がいじったせいでしょうか?
[つばめ]のつーさん達が
居なくなってしまいました・・・![]()
名前つけとったんかーい!!
先日の停電から、
居なくなった気がします・・・![]()
![]()
SECOMランプの上を住居に
されていたので、そら急に
パーリーピーポーのように
家の下が光って
クルクルと回ったら・・・
引っ越すよねぇ・・・残念。
※イメージ図

さて、最近ブログどうした?
と聞かれることが
増えてまいりました。。。![]()
皆さま、もの凄くご理解があり
『きっと、忙しいんだろうなぁと思って』
と、お待ち頂いているご様子![]()
ありがたやぁー
ありがたやぁー
本当に、嬉しいです![]()
![]()
ありがとうございます![]()
つい、先日も
『夜のひそかな楽しみなの
』と
言われたお母様が![]()
![]()
![]()
ありがとう
ございます![]()
おおっぴろげに楽しんでいいんですよっ(笑)

頑張って、毎日投稿出来るように
頑張りますね
たぶん・・・
きっと・・・おそらく・・・
いや、頑張らんかーい!!
西川に頑張って欲しい人は、
テニくま君を
クリックしてみてね★
今日も
ありがとう
ございました![]()
![]()
また、明日![]()

JSS I.T.S.Toyama
A,Nishikawa/2019.6
2019/06/20スタッフブログ
★写真しかないブログ〜合宿お礼編〜★
2019/06/18スタッフブログ
★文字しかないブログ〜合宿お礼編〜★

おはようございます★こんにちは★こんばんは★
フロントの西川です![]()
![]()
夏
のテニス合宿ぅ
終わりました![]()
![]()
あいにくのお天気で・・・![]()
初日、午前中…雨
の為『太郎丸コート』で
レッスンスタート![]()
お昼に向けて、移動して
昼食後、七尾でレッスン![]()
少しだけ晴れましたねぇ![]()
2日目は、朝から雨
だった為
『太郎丸コート』まで戻ってきて
レッスン開始となってしましました![]()
お外でテニス
をされるのを
楽しみにして頂いていた方も
中にはいらっしゃるかと思います![]()
どなたも、文句も言わずに
『仕方ないよぉ〜
』
と言って頂いたり、
『帰りが楽で、逆に良かったよ
』
と言って頂いたりで
移動にもご協力頂いて
本当に、本当に感謝しております![]()
![]()
この場をお借りして、
ありがとうございました![]()
『西川さん、テニスされるんですねぇ』
『西川さん、テニスされるの初めて
見ます』
と、何人かの方にお声を掛けて
頂きました![]()
西:『はい、めっちゃ下手ですけど![]()
』
とお答えしました![]()
そのあと、どなたからも
お声がありませんでした。
なんででしょうね。
※本日、パソコンの調子が悪く
色んなパソコンで何度やっても
イラストも写真も入りませんでした・・・
西川と一緒に
テニスが上手になりたい人は、
テニくま君を
クリックしてみてね
今日も
ありがとう
ございました![]()
![]()
また、明日![]()

JSS I.T.S.Toyama
A,Nishikawa/2019.6
2019/06/15スタッフブログ

















