Staff Blog
日々の情報を随時更新
- JSS米子スイミングスクールTOP>
- スタッフブログ>
- スタッフブログ(101ページ目)
スタッフブログ(101ページ目)
2019/02/04スタッフブログ
ベビークラス★1月度お誕生会
1月生まれのベビーちゃんの誕生会をしました~
本当は2名ですが、1名は休会中の為今月は1人でのお祝いとなりました。
みはるちゃん、1才のお誕生日おめでとう~~
みはるちゃんは生後7か月からスイミングをスタートしました。
涙出たのも最初だけ。
今ではアップップ~って潜っても泣きもしません。
潜りが数回続いても心折れることなくケロっとしています。
最近、ママの抱っこから離れて1人でぷかぷか浮けるようになってきました
泣きませ~んって書いてて写真は泣いていますが
手形をとるのに普段と違う事していやだったね~
でも、大きくなった時きっといい思い出の品になると思います。
お母さん、もうすぐ職場復帰ですが残りの「親子2人で過ごす時間」を濃密にお過ごしください
1才、おめでと~~~
2019/01/17スタッフブログ
初泳ぎ会!(^^)!
こんにちは笠松です
2019年が始まりましたね
今年最初のイベントは、初泳ぎ会でした‼
水中ゲーム大会はチームに分かれてゲームをしました
25m一列になって物を運ぶゲームでは各チームとても盛り上がっていて、『がんばれー‼』などたくさんの応援がありました
お昼のお弁当タイム(*^-^*)
やっぱりビンゴ大会は盛り上がりますねー
この時はみんなが真剣な顔になっていました(笑)
数字が読まれるたびにドキドキしていました
そして初泳ぎ会恒例なのがこのお菓子まき
屋根の上からお菓子が降ってくるのでみんな夢中になってお菓子をとっていました
なにより参加してくれたみんなが笑顔でとても楽しそうだったので、コーチも嬉しかったです
JSS米子はイベント盛り沢山(^O^)/
2月はスキー教室、3月はスケート教室と毎月のようにイベントが続くのでお楽しみに
写真販売も始まってますよ
2019/01/15スタッフブログ
ベビークラス★12月度お誕生会
ベビークラス担当の西村です
本年もどうぞよろしくお願い致します
12月生まれのベビーちゃんはいなかったのですが、秋にママのご懐妊発覚で一旦退会していたあきと君がベビークラスに帰ってきました~
ママさん、ぶじ安定期を迎えられ、無理のないペースで親子一緒の時間を楽しんでくださっています。
あきと君は11月16日生まれですが、11月度のお誕生会には参加できなかったので、12月にやっちゃいました
あきと君、1才おめでとう~~
親子2人きりの時間はあとちょっと。
新しい命の誕生と共に今よりさらにバタバタした生活が始まると思います。
その日を楽しみに。
でもその日までにできるだけたっぷりとあっくんに愛情を注いでさしあげてください
ここでちょっと余談。
3才までは、親バカって言われてもいいくらいとことん愛情のシャワーを浴びせてあげましょう
「ママ・パパに愛されてるんだ」っていう強い絆と信頼が心に育っている子は、3才から先に待っている自立への一歩(入園とか)も、安心して踏み出すことができます。
3才までは躾もソコソコできっと大丈夫です。
だって、言ってもちゃんとはわからないもの。
躾より、経験値を積んであげてください。
この先に待ってるいろんな壁や困難に立ち向かうには、ベビーちゃんなりの経験・見聞・脳への刺激が必要です。
ベビーちゃんの仕事は観察することなので、親御さんの表情や言葉・他人との接し方までも実はじーっと観察しています。
良くも悪くも人間らしい、いいお手本を見せてあげられるよう心掛けたいものですよね
2018/12/21スタッフブログ
クリスマス会
こんちには
JSS米子スイミングスクールです
12月と言えば、、、サンタさんに雪だるまにクリスマス
そうです‼JSS米子で恒例のクリスマス会がありました。
最初はプールでゲーム大会
みんなしっかりゲームの説明を聞いてます(*´▽`*)
ゲームの中で一番盛り上がったのが玉入れ競争
みんな夢中でボールを投げていました(笑)
自由遊泳の時間はいろんな道具を使って遊んでいたね
プールの後はお待ちかねのお昼ごはんビンゴ大会
おいしそう
そしてビンゴ大会
早くビンゴにならないかな
みんなドキドキワクワクしながビンゴカードを見ていました(笑)
終わった後はみんな笑顔いっぱいでした!(^^)!
プレゼントたくさんもらえてよかったね
最後はおやつタイーーーーーム‼
ケーキにジュースにおなかいっぱい(#^.^#)
コーチ達もいただきまーーーーーす(笑)
クリスマス会の写真販売も始まっています
たくさんの写真の中から自分が写っている写真を探そう
みんなクリスマス会は楽しかった
来年もたくさんのイベントがあります
1月に初泳ぎ会、2月にはスキー教室もあるので楽しみにしていてね
2018/11/29スタッフブログ
ベビークラス★11月度お誕生会
11月のお誕生日ベビーちゃんは1名
11月26日で2才になりました
ひびき君、お誕生日おめでとうございま~す
JSS米子のみんなからは、お歌と記念の手形と記念写真のプレゼント
額などに入れてどうぞ大事に飾ってやってください
あとね、ガッツリ潜れるひびき君だから、プールの中ではみんなから「水しぶき」のプレゼントもしたんです( *´艸`)
タッチは嬉しそうだったけど、水しぶきは腑に落ちないお顔でした
ごめんね、コーチすぐ調子に乗っちゃうんだ
ひびき君は、1才半頃から潜りの才能が開花していて、2才になる前から10秒くらい潜れるんです
水中パスの練習や足元の台におなかぺったんする練習の時、ほとんどのベビーちゃんは力が入ったりすぐに呼吸しようとする仕草を見せますが、ひびき君はほっといたらず~~~~っと潜っています。
顔をあげようという気がないんじゃないかと思うくらい、ず~~~~っとです。
ステキ
夏にはアームヘルパーから腰ヘルパーに変わったり、ベビー水着から本科水着に変わったり、変化についていけない日々もありました。
でもお母さんは無理強いもせず、かと言って別段甘やかすわけでもなく、ひびき君をうま~く動かしてくれて、今やもうこの笑顔
めちゃめちゃ可愛い~、この笑顔を見るとコーチもほっこりします
2人で入水できる限られた時間を大切に(^^♪
これからもJSS米子をどうぞよろしくお願いいたします
2018/11/19スタッフブログ
ベビークラス★仮装コンテスト結果発表
JSS米子館内で掲示していました、ベビークラスのハロウィン仮装コンテスト
たくさんのご投票どうもありがとうございました
結果を発表いたしま~す
仮装No.1★うめちゃん(88票)
家族6人全員がJSS会員なだけあって、顔の広さが票数に顕著にあらわれましたね
オーソドックスなカボチ衣装も、うめちゃんが着ると100倍可愛くみえます
指しゃぶりポーズも愛着心をくすぐったんではないでしょうか
仮装No.2★さおりちゃん(45票)
きったぞ、きたぞ、さ~おりちゃん
2才児にしてこのデカまる眼鏡を着けこなすお顔のポテンシャルの高さ
ぽか~んと開けたお口とずれた肩ひもがまたベビーちゃんらしくてCuteでした
仮装No.3★そうたろう君(44票)
1票の差でNo.3となりました、そうちゃん
言わずと知れたこの人気キャラクターに子ども達の票がいっきに集まりました
遠〇コーチもこのキャラクターに似てるよね~
仮装No.4★りゅうせい君(35票)
こちらはもうね~、パパさんの胸板票だったんでないでしょうかってくらいママさん票が集まっていました
パパさんの美BODYと、ママさんの無邪気な笑顔、りゅうちゃんのやる気のないアンニュイな感じが魅力的でした
仮装No.5★ひびき君(33票)
野球ファン票が多く集まりました~~
野球好きにはたまらないこの仮装。仮装なのか?仮装だよ( ´艸`)
ひびちゃんのおかげで来年の西村コーチの仮装衣装がほぼ決まりましたわ
仮装No.6★はるき君(31票)
おじさんの仮装を敢えてベビーちゃんがするってゆう可愛らしさ
おじさんがおじさんの仮装をするとこうなります。
そして、おばさんがおじさんの仮装をするとこうなります。
世代を超えて大人気キャラクターだってことですな~。
仮装No.7★みれいちゃん(23票)
ミニデビル~こんな可愛いデビルちゃんならちょっとくらいイタズラされてもまぁいっかってなるわ
羽根モノやしっぽモノをベビーちゃんが着けると大人はメロメロになりますな
番外編。
このカッパも、皆様から結構な票を投じて頂いておりました。
ありがとうございます
頭のお皿が乾かないよう、このカッパを見かけましたらバンバン水をかけてやってくださいませ
たくさんのご投票どうもありがとうございました~~(*‘∀‘)
2018/11/12スタッフブログ
ベビークラス★みづきちゃん卒業おめでとう~
ベビー担当の西村です
10月30日のハロウィン特別レッスンをラストにベビークラスを卒業しました
みづきちゃん、ベビークラス卒業おめでとう
入会当初のみぃちゃんがコチラ
卒業時のみぃちゃんがコチラ
おっきくなったねぇ~~~(*´▽`*)
実はみぃちゃんは、西村がベビークラスを担当するようになって最初の入会者様でした。
1から10まで、がっつり西村の指導色に染まっていただいたベビーちゃんです
0才でがっつり潜って水中パス!
1才半でアームヘルパーを卒業して腰ヘルパーに!!
1才後半には10秒がっつり潜れるように(^^♪
2才になってからは浮き具の装着ナシでも深いプールを遊泳できるまでに
2才半になり、水中ワニさんも余裕♪自転車こぎも25m余裕♪10秒以上潜るのも上手なの~ステキ~
これもすべて親御さんの努力のたまものです。
みんなとの時間を過ごすのを楽しみに、JSS米子に通ってくださっていた事、ヒシヒシと伝わっていました
ママだけでなくパパも時間があれば入水してくれていました。
親子3人でプールをがんばったこと。
みぃちゃんにとってかけがえのない大切な思い出になると思います。
ここから先は、みぃちゃんの自立です。
自分で準備体操に交じり、点呼で大きな声でお返事し、担当コーチのお話をよく聞きながらの集団行動です。
順番だって守らなきゃ。
ルールもいろいろあるから覚えなきゃ。
新しいお友達、新しい環境、新しいコーチ、ママやパパと離れての入水。
楽しんでがんばろうね~~~(*^-^*)
2018/11/12スタッフブログ
ベビークラス★Halloween Partyやったよ~
2018年10月30日(火)は通常レッスンはお休みして、ベビークラス恒例の特別レッスンを実施しました~その名も…
Halloween Party !!!
まずは来てソッコー入水です
2チームに分かれてリレーを頑張ってもらいました
第1・第2泳者は「ベビーちゃんの自転車こぎ25m」
第3~第6泳者は「親御さんのビート板バタ足25m」
第7~第10泳者は「親御さんの得意種目で25m」
いやぁ~、白熱しました
白熱しましたが、ちょっとうまくルールの説明が伝わっておらず、うまい具合にゴールできなかったので、アンカー同士のガチンコ自由形対決にて決着をつけることに。
結果…
自衛官のパパさんのダイナミックでマッチョな自由形が勝利し、こっちのチームの勝ち~~
ベビーちゃんのリズム体操もこの日だけの特別バージョン。
「おばけなんてないさ」の歌に合わせてリズム体操
今回、暇そうなパパさん達に並んでもらい、サブとして一緒にお手本してもらいました。
見て。なかなかないですよ、こんな光景( *´艸`)
これを見ながら踊るママさん達も自然と笑顔になっちゃいましたね~
アクアビクスもこの日だけの特別バージョン
Michael Jacksonの「スリラー」でいつもよりチョット難しめの振り付けにチャレンジしてもらいました。
特別バージョンだからね~、難しかったと思いますが面白かったでしょ?
プールを終えたらこっからParty本番です。
仮装してコンテスト用写真をパチリ
え。笠松コーチもエントリーするんか~い
Trick or Treat !
仮装したコーチ達からお菓子をしこたま貰って帰ってくるかと思いきや、遠慮ぶか~いベビーちゃん達
ほとんど貰ってきてないからビックリ
あとから、ある分だけしこたま持って帰ってもらいました(笑)
ベビークラスのイベントでは景品やお菓子のお残しは厳禁ですぞ
ちょっとした工作もしましたよ~。
Partyの締めは風船プレゼント
実はこの風船の中には小さく丸めた紙が入っていました。
その紙にはもらえるプレゼントの写真が印刷されています。
紙を見るには風船を割らなくちゃいけないっっ
この風船が割れる音にビックリして何人かのベビーちゃんが泣きました~
でも、これも人生経験(?)、よく耐えました。
泣いたのは男の子ばかりで、女の子ベビーちゃんはケロっとしてたのも印象的でしたね~、女ってちっちゃい頃から肝が強いんだわ、ステキ
ここで一旦解散して、時間に余裕があるご家族だけそのままトレーニングルームでゆ~っくりランチをとっていただきました
たくさんのご参加どうもありがとうございました
ただいま館内掲示にて仮装コンテスト投票まっさいちゅうです
結果はブログにて発表しますよ~
次のベビークラス特別レッスンは
12月13日(木)にクリスマスLUNCH PARTY を企画しています
詳細が決まり次第、HPのお知らせにアップしますのでお楽しみに
2018/11/08スタッフブログ
クリスマス仕様になったよ‼
少しずつ寒くなってきて、あっという間に11月ですね
ハローウィンが終わった矢先、もうクリスマスの季節ですね
JSS米子では季節ごとに飾りつけをしています
ほらこんな感じ~
メリークリスマスでサンタがお出迎えしてくれてるよ
男の子と女の子
の更衣室入口の時計もオシャレに
いつもプールが見えるギャラリー席の窓にも注目だよ
わおーーーーー
サンタさんがこんなにたくさん
そしてこの間違い探しゲーム
簡単そうに見えてこれが意外と難しいんだなぁ
笠松コーチも見つけるのにかなり時間がかかりました
お子様はもちろんのこと、保護者の方も夢中になること間違いなし
ワクワクしながらサンタさんを探してみよう
2018/11/01スタッフブログ
ベビークラス★10月度お誕生会
10月23日(火)、10月度のバースデーベビーちゃんのお誕生会をしました~
【10/3生まれ】
めいちゃん・ゆいちゃん(双子ちゃん)★2才になりました
だいや君★1才になりました
【10/12生まれ】
ひなたちゃん★2才になりました
これまではバースデー絵本のプレゼントでしたが、10月度からは装いを新たに「お誕生会」と銘打って準備体操時間の15分をつかってみんなで祝福しましょ~という形に変えました
JSS米子からのお誕生日プレゼントはお写真と「て・が・た」です
いま、この時し残せない大切な大切な思い出です
発案はフロントスタッフの山ちゃん
「モノは躊躇なく捨てれるけど、手形足形みたいな思い出は絶対に一生とっておきたくなるから」と。
子育てがひと段落した先輩の発想はさすがの一言に尽きます
そしてみ~んなで記念写真を撮ったあとに、参加してくれたベビーちゃん同士でもパシャリ
可愛い、という感情以外な~んにも感じんわ!ってくらい、超絶可愛いです
ひなたちゃんはこの日お休みだったので、後日お兄ちゃんと一緒にパシャリ
これからもJSS米子をうま~く活用し、スクスク健康的に育っていってください
おめでとう~(*’▽’)