Staff Blog

日々の情報を随時更新

スタッフブログ(4ページ目)

2024/07/14お知らせ スタッフブログ

夏の短期教室早期割引延長のお知らせ

皆さんこんにちは。はびきのスイミングスクールです。

この度は夏の短期教室にご参加いただきありがとうございます。

さて、日ごろのご愛好を兼ねて早期割引キャンペーンを開催していたのですが、ご好評につき7月17日まで期間の延長を致します。

 

また、短期教室は通常授業とは違い、3~4日連続で授業を行います。

通常より泳ぎを習得しやすく、またテストでも連日の練習の成果を発揮しやすく、合格しやすくなっております。

進級停滞でお悩みの会員様や、夏休みを機にさらに水泳が得意になりたい会員様はぜひ

ご参加ください。

 

詳しくは下記PDEをご参照、または当スクールフロントスタッフまでお気軽にお尋ねください。

短期お知らせ1

※画像もしくはPDFボタンをクリックいただくと詳細をご覧いただけます。

短期お知らせ2

※画像もしくはPDFボタンをクリックいただくと詳細をご覧いただけます。

2024/07/05お知らせ スタッフブログ

7月フロント通信

こんにちは!フロント通信担当の平川です。

 

7月7日(日)は七夕ですね。🎋

はびきのスイミングでも自動ドアを入って、左側に短冊をご用意しています。

玄関にを設置しているので、願い事を書いてくくりつけてくださいね。

 

ところで、七夕といえば織姫彦星のストーリーが有名ですよね。💑

七夕伝説とも言われるこのストーリーを説明できる方も少ないのではないでしょうか??

 

諸説ありますが、七夕伝説をご紹介します!

 

昔あるところに、神様の娘の織姫と、若者の彦星がいました。

織姫は機織りの仕事をしていて働き者。彦星は牛の世話をしているしっかり者でした。

やがて2人は結婚しました。

すると、今まで働き者だった2人は急に遊んで暮らすようになり、全く働かなくなってしまいました。

怒った神様は、2人の間に天の川を作って離してしまいました。

悲しみにくれた2人は泣き続けました。

それを見た神様は、前のようにまじめに働いたら、1年に1度だけ、2人を会わせてくれると約束しました。

それから2人は心を入れ替えて一生懸命働くようになったのです。

そして、2人は年に1度だけ天の川を渡って会うことが許されるようになり、その日が七夕とされるようになりました。

 

皆さん、七夕のストーリーはご存知でしたか??

私も、頑張って働こう!と改めて思わされたストーリーでした。

 

ではまた来月!

2407フロント通信

※画像もしくはPDFボタンをクリックいただくと詳細をご覧いただけます。

2024/07/05スタッフブログ

第57回 JSS春季ジュニアチャンピオンシップ in JSSスイミングスクール松原

 皆さんこんにちは。西岡コーチです。

 

先日、6/23にJSSスイミングスクール松原にて関西南地区合同の春季ジュニアチャンピオンシップが開催されました。

ジュニアということもあり、参加資格を得た選手がたくさんいて、とても盛り上がる試合となりました。

はびきのスイミングスクールからも育成コースを中心に多くの選手が出場しました。

 

初めて試合に参加した選手も多く、子供たちにとってはこれからの水泳生活においてより良い経験になったことと思います。

これからも自己ベストを更新し続けられるように、また日ごろの成果を発揮できるように普段の練習から頑張っていきましょう!

 

最後になりましたが、努力賞を受賞された島田さん小西さん、おめでとうございます。

2024/06/29お知らせ スタッフブログ

開幕!夏のサマーキャンプ!!

皆さんこんにちは。

この夏開催する、サマーキャンプについてお知らせいたします!

 

どんなことをするのか?簡単に紹介いたします!!!

初日は鳥取砂丘青山剛昌ふるさと館(名探偵〇ナンの作者の記念館)に行きます!

二日目はピザ作りアイス・クレープ作りを体験したり、フィールドアスレチック星空観察をします!

最終日は大山寺にて座禅体験をします!

 

夏休みの思い出作りにぜひご参加ください。

詳しくは、配布しているチラシをご参照ください。

サマーキャンプ2024

※画像もしくはPDFボタンをクリックいただくと詳細をご覧いただけます。

2024/06/25お知らせ スタッフブログ

夏の短期教室開催‼‼‼

皆さんこんにちは!

さて、6月ももうすぐ終わり、数えるうちに夏がやってきます。

夏と言えば何を思い浮かべますか?

 

夏休みに海水浴、花火に盆踊りなど様々ありますがなんといってもプールは外せません‼‼‼🏊

ということで今年も夏休みの期間に『短期教室』を開催いたします‼

夏休みの期間に水泳のスキルアップ‼‼‼

 

開催期間や申込方法は下記PDFをご参照ください。

皆様のご参加をスタッフ一同心よりお待ちしております。

24夏短期申込書(表)ver02

※画像もしくはPDFボタンをクリックいただくと詳細をご覧いただけます。

24夏短期申込書(裏)

※画像もしくはPDFボタンをクリックいただくと詳細をご覧いただけます。

2024/06/04スタッフブログ

コーチの自由日記③

皆さんこんにちは。西岡コーチです^^

みなさんは、この休みに何をしましたか?

コーチは大学卒業以来、久しぶりに大学高校時代の友人と遊びに行きました。

映画を見たり、カラオケに行ったり、カードゲームをしたり、、、とても充実した休日を過ごせたと思います。

まるで学生時代に戻った気分でした。

(まだ卒業してから2ヶ月しかたっていませんが)

 

そして家に帰って寝る際に思ったことがあります。

学生の頃はとても自由だったな』と。

コーチが学生をしていたころは基本的には学校とアルバイト漬けの生活で、たまに友人と遊んだりする程度でした。

急な遊びの誘いで予定をあけたり、寝る間を惜しんでアルバイトをしたり、時間の使い方は人それぞれ、さまざまあると思います。

ですが、自由に時間を使えるのは学生の間までで、社会人になると友人との予定を合わせられなかったり、仕事が入ったりなどで学生の頃よりも時間の自由度が格段に減ります。

 

なのでよく聞く言葉ではありますが、学生の間によく遊び、よく学んで楽しく過ごしてください

それは色あせることのない大切な思い出になります。

大人になったときに『ああそんなこともあったな』と笑い飛ばせるような楽しい人生になることを祈っています。

2024/05/29スタッフブログ

コーチの自由日記②

皆さんこんにちは。西岡コーチです。

さて、そろそろ5月も終わり6月がやってこようとしています。

この時期といえば梅雨の季節です。

雨が降り続き、湿度も気温も上がりものすごく過ごしにくい季節だとコーチは思います。

低気圧で頭痛・高湿度で腹痛・空模様も暗いのでネガティブ思考になりがちといったのもよく見受けられます。

(コーチも軽い頭痛や腹痛の症状が出るのでこの季節は苦手です。)

 

 

そんな時だからこそポジティブにいろいろなことを考えて、たくさんのことにチャレンジしてみてはいかがでしょう?

運動に没頭するもよし、読書しに図書館に行ってみるもよし。

 

病は気からということわざもあります。

元気を出してみんなでこの季節を乗り越えていきましょう‼‼‼

 

以上‼西岡コーチでした^^

2024/05/23スタッフブログ

キッザニア甲子園に行ってまいりました!!!

皆さんこんにちは。西岡コーチです^^

タイトルにもある通り、5/19(日)にスクールの子供たちとキッザニア甲子園に遠足に行ってまいりました。

パソコン工場郵便配達、最近よく耳にするSDGsピザ作りなどたくさんのパビリオンがありました。

子供たちも次ここ行きたい!』『お仕事楽しい!』『また行きたい!など大好評でした。

行きと帰りのバスではドラえもんの映画を見たり、友達とおしゃべりをしたり、おやつを食べたり、充実した一日を過ごしていただけたかと思います。

残念ながらすべての様子をお伝えすることはできませんが、一部写真(お顔の方はプライバシー保護の為スタンプを押させていただいているものもあります。)を掲載いたします。

まずこちらは、口座開設の様子です。

初めてキッザニアにきたお友達はまずここで口座を開設します。

専用のお財布やキャッシュレス化などいろいろなサービスを受けることが出来ます。

続いてこちらは、SDGsの様子です。

話題のSDGsについてクイズ形式で学ぶことが出来ます。

スタンプラリー形式になっていてすべての箇所を周りきることが出来たらシールももらえました。

こちらは森永乳業での体験の様子です。

ここでは商品の企画から始まり、自分でオリジナルの食品を作ることが出来ました。

最後に、こちらはクロネコヤマトでの配達の様子です。

キッザニア内の各ポイントを周り配達物をみんなで運びます。

 

と、一部にはなってしまいますが、このようにたくさんのパビリオンでいろいろな職業を体験することが出来ました。

 

多くの職業を体験した子供たちはより一層将来の仕事への興味を持ってもらえたと思います。

今からどんな職業に就くのか楽しみですね😄

次回の開催は秋から冬頃を検討しております👍

今回参加できなかったお友達や、今回の様子を見て参加したくなったお友達は次回の参加を心よりお待ちしております😉

2024/05/17スタッフブログ

コーチの自由日記①

こんにちは。西岡コーチです😆

新年度が始まり、一か月半。そろそろ中学生以上の人は中間テストの時期です。

特に今年、中学生になった人は初めてのテスト週間の空気感に圧倒されると思います😱

(コーチも初めてのテストは今までのどのテストより緊張しました。)

ですが、日ごろの勉強の成果をきちんと発揮できればきっと良い結果に結びつくと思います。

 

ここで一つテストを迎えた学生たちにコーチからアドバイスです🤩

テスト前は「勉強」をたくさんすると思います。苦手な単元の復習や得意な科目の応用など勉強法は様々です。

しかし、勉強に根をつめすぎても脳に対して負荷をかけているだけで効率よく勉強の効果を吸収できません。

適度に体を動かしたりゲームをしたり、息抜きをすることが大切です。

(息抜きのし過ぎはよくないです。)

 

自分自身にうまく飴と鞭を使い分けてテストに挑んでください。

2024/05/11お知らせ スタッフブログ

本日から営業開始です!

皆さんこんにちは。西岡コーチです。

4/25からお休みしていたスイミングの授業を本日より再開いたします。

おおよそ二週間という長い期間のお休みで道中GWなどありましたが、皆さんどのように過ごされたでしょうか?

(僕は同級生と近況報告会という名のOFF遊びしたり、自動二輪の教習に通い始めたりと充実した休日になりました。)

是非皆さんもスクールに来校された際にはいろいろなお話を聞かせてください‼‼‼

 

さて、前述したように本日から授業は再開になりますが、久しぶりの運動になる方も多いと思います。

急激な運動は体に負担がかかりやすいのでいつも以上にしっかり準備運動等してからスイミングに取り組むようにしましょう!

また、本科生のお子さんは体操の時間までにはプールサイドに集合するようお願いいたします。

 

コーチ一同皆さんの来校を心よりお待ちしております。

アーカイブ

TOPへページTOPへ戻る