Staff Blog

日々の情報を随時更新

スタッフブログ(33ページ目)

2018/07/06スタッフブログ

これ分かります④(^o^)丿

皆さん、こんにちは

久しぶりの投稿です

大好評シリーズ第4弾です

今回も、3問用意しました

さてさて、パッパッと答えられるかな

では、行くよよ~い、ドン

 

』を見つけてね。

鳥島

 

 

 

 

分かったかな?

次の問題行くよ

』を見つけてね。

金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金

 

 

 

 

 

 

分かった?

ではでは、最後だよ

これは、難しいよ

』を見つけてね。

緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑

 

 

 

 

 

どうでしたか?すぐに見つけられましたか?

上の問題の解答はこの下です↓

 

 

 

 

 

 

 

解答はこちら↓

金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金

緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑

ココに隠れていました

ちょっと難しかったかな?

また、次回をお楽しみに

 

2018/07/05スタッフブログ

スイミングを楽しもう (^^♪

毎日、暑いね~

でも、プールの中は気持ちがイイ~

おもいっきりスイミングを楽しみましょう

楽しむ事が何より大事

苦手な事も楽しむ事で少しずつ出来る様になります

出来る様になると楽しくなってきます

そして、また出来ない事に挑戦します

出来ない、出来ないではなく、笑って前に進みましょう

きっとそこには、とても楽しい世界が待ってます

 

泳げる様になってきた子で、タイムが伸びなかったり、すぐに沈んでしまったりする子は、『姿勢』に気を付けよう

以前、4種目の上達法を紹介しましたので、参考にしてみてね

4種目泳げたら終わりではありませんここから、また楽しい事が待ってます

 

過去の投稿記事が見れるよ

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

 

 クロール上達法

 

背泳ぎ 上達法

 

平泳ぎ 上達法

 

バタフライ上達法

 

まずは、楽しむ事が何より大事 楽しいコーチ達が待ってます

 

2018/07/04スタッフブログ

ちょっと雑学⑧(^O^)/

さて、みんなはちゃんと暑さ対策しておるかな?

しっかりと水分補給をしながら、夏を楽しもう

 

しかし、この時期になると毎年心配になるのが『台風』じゃな

そこで、今日は少し台風の『強さ』と『大きさ』について話をするとしよう

 

台風の強さは最大風速(m/s)で階級分けしているのじゃ

 

  弱い     17以上~25未満 
  並みの強さ  25以上~33未満 
  強い     33以上~44未満 
  非常に強い  44以上~54未満 
  猛烈な    54以上       

 

 
  一方、台風の大きさは風速15(m/s)以上の半径(km)範囲で階級分けするのじゃ

 

  ごく小さい  200未満 
  小型     200以上~300未満 
  中型    300以上~500未満 
  大型     500以上~800未満 
  超大型    800以上     

 

以上の様な形で表現をしているのが、今の台風情報になるのじゃ

今後の情報を見る時の参考にしてみてね

台風時や天候悪化の時は、不用意な外出は避けて身を守る事を第一に考えて行動するようにするのじゃ

今日は、ここまでじゃ

またの更新を楽しみにしておるのじゃぞ

 

異常気象時のお知らせ

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑

スクール休校情報を確認下さい。

 

 

 

    

2018/07/03スタッフブログ

2018FIFAワールドカップ 決勝T大奮闘(*^^*)

今日未明(7/3)日本は、 ベルギーとの戦いました

原口選手のシュート・乾選手の見事なミドルシュートで2点を先取しました

 

しかし、ベルギーのチームは強いそこから、カウンターの猛攻撃が始まります

あっという間に、2点奪われてしまい同点に

そして、試合終了間近のアディショナルタイムに逆転ゴールを決められ、2対3で日本は破れてしまいました

 

試合には負けてしまいましたが、確実に日本が世界のサッカーに通じる事を証明した試合だったと思います

選手の皆さん、お疲れ様でした。そして、感動をありがとう

日本のワールドカップは終わってしまいましたが、まだまだ、試合は続きます

『負け』は、終わりではありません。ここから、また、『始まり』です

前を向いて進んで行くだけです

そして、また、素晴らしい試合を見せてくれると思います

 

 失敗しても・・・  ←クリックしてね

 

スポーツは違っても、思いは一つ、頑張ってやっている者を笑いものにする事は出来ない

一生懸命やるって素晴らしい

 

 

2018/07/02スタッフブログ

プール無料開放の様子(^^♪

7月1日(日)一宮スイミングスクールにてプール無料開放を行いました

 

初めての方から、以前スイミングをやっていた方・現在、通っている子まで、たくさんの人が来てくれました

 

一宮スイミングスクールでは、楽しく水泳に携わってほしいと心から願っております

 

上達の秘訣は、とにかく『楽しむ』こと

 

 

無料開放の様子

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

 

無料開放

 

 

夏季短期教室募集中

 

 

 

お気軽に連絡下さい

 

 

 

 

 

2018/06/30スタッフブログ

成人会員健康・安全申告書提出のお願い

成人会員の皆様へ

 

蒸し暑い日が増えてきましたが

体調の方はよろしいでしょうか。

 

昨年6月にご提出頂いた「成人健康・安全申告書」が

1年経過致しましたので

’緊急連絡先の変更’ ’体調の変化’(常用薬の変更等)など、

記載内容に変更がある場合または

まだ提出していないが

念の為提出しておこうと云う方は

フロントまでお問い合わせ下さい。

 

緊急連絡先や体調の確認は万が一の際

大変重要な情報になりますので

お手数ではありますが

ご提出にご協力お願い致します。

 

2018/06/29スタッフブログ

2018FIFAワールドカップ グループ予選最終戦(^O^)/

6/28  ポーランドと対戦しました

グループリーグを突破する為の大事な試合になります

引き分け以上で自力での決勝トーナメント進出となる試合でした

 

しかし、うう~ん 

 

結果は、0対1で日本は破れてしまいました

 

 

だけど・・・

コロンビア対セネガル戦でコロンビアが、1対0でセネガルに勝利した事で、なんとか、なんとか決勝トーナメント進出が決まりました

試合には負けてしまい、後味の悪い結果となりましたが、フェアプレイポイントの差で辛くも日本は2位通過をしました

おめでとうございます

2大会ぶりの決勝トーナメントになります

この悔しい思いを決勝トーナメントでおもいっきりぶつけてもらいたいです

次の対戦相手は、FIFAランキング3位の強豪国ベルギーと戦います

しかし、今の日本なら何かしてくれそうな気がします

 

昨日は、1点奪われましたが、GK 川島選手のこのビッグセーブもあります

 

決勝トーナメント、ベルギー戦は、7/2 です

まだまだ、盛り上がっていきましょう

 

 

 

 

 

2018/06/27スタッフブログ

腰痛体操(^o^)丿

皆さん、こんにちは

天気の悪い日やとても暑い日は、家から出ず、運動不足気味になりますね

 

今日は、簡単に出来るヨガ(腰痛体操)を紹介します

初めは、無理をしない様にやってみて下さい

 

※片側をしたら、反対側もやってみて下さい

 

 ヨガ① ヨガ② ヨガ③ ヨガ④ ヨガ⑤ ヨガ⑥ ヨガ⑦

 

連続で動かしますとこんな感じになります

 

 

↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓

 

 腰痛ヨガ

 

 

 

成人プログラム(レディース・シルバー・成人男女・ウォーターヘルス授業)があります。

メタボ・ロコモ予防対策にも是非、スイミングスクールで軽運動をしませんか?

 

お気軽にお電話下さい

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2018/06/27スタッフブログ

ちょっと雑学⑦(^o^)丿

 みんな、こんにちは雑ちゃんだよ

久しぶりじゃね

この時期は、ムシムシ、ジメジメと嫌な暑さじゃな

でも、農家の人たちにとっては大切な雨なのじゃ

しかも、雨が降らなさ過ぎでも水不足になり深刻な問題になるんじゃからな

 

ではでは、今日の雑学じゃよ

① 鮭(サケは淡水魚?海水魚?)

サケは、河口付近の淡水と海水が入り混じった汽水域と呼ばれる場所に来ると、3日から1週間ほどその場所ですごし、それぞれの環境に適した体へと変化させているのじゃ
 なので、川で泳いでいるサケを捕まえて、いきなり海に入れると細胞がしぼんでしまい、生きてはいけないそうじゃ

今日は、もう1つじゃ

② イカの足!?

「イカの足は10本」と一般的に知られているが、正確にいえばイカに足は無いのじゃ。

 背中から順に第一腕、第二腕、第三腕・・・と数え、他より長い2本は触腕なのじゃよ。

なので、イカについているのは全て腕なのじゃ

 

今日もタメになったかのう

では、またの更新を楽しみに

 

2018/06/26スタッフブログ

2018FIFAワールドカップ JAPAN第2戦(^O^)/

さて、6/24 日本はセネガルとの対戦でした

格上との対戦でしたが、引き分けで終了し、勝ち点1を獲得:これで勝ち点4点になりグループ1位となっています

ブラジルVSコスタリカで辛くも勝利し、感極まるネイマール選手の姿も印象的でした。

 

強豪国が苦戦をしている中、今回のセネガル戦は、先取点を奪われながらも同点に追いつく見事な攻撃でした

日本が押していた場面もあり、世界に日本のサッカーを見せつけた試合だったと思います。

 

さて、次回は 6/28 ポーランド戦です

日本が、決勝トーナメント進出の条件は、引き分け以上で突破となります

ベスト16を目指して頑張ってほしいです

PS:私が押していたエジプトは、予選敗退となってしまいました

まだまだ、ワールドカップ続きます。引き続きいろいろ楽しみを見つけて観戦してみて下さい

 

アーカイブ

TOPへページTOPへ戻る