Staff Blog

日々の情報を随時更新

スタッフブログ(28ページ目)

2023/05/06スタッフブログ

【選手】GWも練習!試合!練習!

JSS磐田スイミングスクールのスタッフブログをご覧の皆様、こんにちはコーチの細川です

 

4/29(土)~5/7(日)で最大9連休を取られる方も居るという今年のGWですが、磐田スイミングスクールの選手育成コースのみんなはその間も練習に励んでいます

5月3日(水)~5月5日(金)の3日間は、浜松市総合水泳場で開催された【JSCA東海ブロック長水路大会】にも参加しました

女子総合・10歳以下の部で優勝する事ができましたリレー2種目を制しての立派な成績です個人種目の成績は、また別のブログでお知らせしますね

 

練習にレースにと過酷なGWを過ごしましたが、この期間での頑張りがこれからのレースの結果を左右すると言っても過言ではありません日々の取り組みを大切にしながら、少しずつでも成長できるように、これからも頑張りましょうね

2023/05/06スタッフブログ

【日常】いよいよ5月!

いよいよ5月ですね♪ 

5月と言えば「ゴールデンウイーク」「こどもの日」・・・元気になれるイメージですね(^^)/ 

JSS磐田スイミングスクールも元気な皆さんをお待ちしてます(^^♪

 

 

鯉のぼりさんたちみたいに元気に泳ぎましょう!!

 

from コーチ あさい

 

 

2023/05/02スタッフブログ

【日常】待ってます!

JSS磐田スイミングスクールのスタッフブログをご覧の皆さん、こんにちは

コーチの中村です

 

5月に入って日中はだいぶ暖かくなり、とても過ごしやすくなりましたね。新年度がスタートしてから約1か月が経ちますが慣れてきましたか??

 

さて、皆さんお待ちかねのゴールデンウイークが始まりましたね皆さんはどのように過ごしていますか?ゴールデンウイーク明けにコーチ達に教えてくださいね

 

ゴールデンウイーク明けのレッスン開始は5月8日月曜日からになります!

 

ゴールデンウイーク明けも元気にJSS磐田スイミングスクールに通いに来てくださいねコーチ達と一緒に頑張りましょう!

 

以上!コーチの中村でした

 

 

2023/05/02スタッフブログ

【日常】新体制の磐田スイミングスクール

も~今年も三分の一が終わってしまいました。。。

2023年が始まって三分の一を過ごして。。。

5月のGWを過ぎる頃には日中の気温も上がり初夏を感じる事もふえるでしょう。。。

 

そして、そんな夏を前に新体制!磐田スイミングスクールでは社員・アシスタントコーチと新たな顔ぶれがその中の数名は、磐田スイミングスクールの卒業生

 

高校生まで選手コースやMコース(中高生コース)で、がっつり泳いでスイミングを卒業した生徒が、スタッフとしてカムバック!!嬉しいですね。。。そして、ちょっと不思議ですね。。。

ふし浮き練習やバタ足を教えていた、あのぽちゃぽちゃのばぶちゃんが、いま同じ場所でスタッフとして一緒にいる事が。。。

学生として整体の勉強・教員の勉強などをしながら、スイミングで活躍してくれる若い力に感謝感謝教わる事もおおいのよね~ぇ。。。

 

そんなスタッフから若さと、エネルギーを吸い取り

これからが夏本番!!専任コーチ陣もより一層!頑張ってまいります!!

みんな~夏の水泳授業に備えて、ガンガン練習しよーね

おかおつけが苦手なお友達も、きっとお水と仲良くなれるよ

 

スタッフ はる

2023/04/28スタッフブログ

【その他】5月の安全目標

5月の安全目標は「しずかにきがえましょう。ひとのものにはさわらないようにしましょう。」です

帰る時は静かに早く着替え、忘れ物が無いようにしましょう

また、他の人が置いている荷物には触らない様にしましょう

2023/04/28スタッフブログ

【日常】2023年4月の『最近お気に入りの物』

JSS磐田スイミングスクールのスタッフブログをご覧の皆さん、こんにちはコーチの細川です

 

2022年4月に始まった私の『最近買ってよかったもの』シリーズ(勝手に作りました(笑) 毎月1つずつ『最近買ってよかったもの』を独断と偏見で紹介してきました2023年度は『最近お気に入りの物』と名前を変えて、私が日常生活を送る中で暮らしの快適度がアップしたと感じるものを、皆さんにお伝えしようと思います

 

そんな新シリーズ『最近お気に入りの物』シリーズ第一号はこちらです

  

パッケージだけでは想像がつかないと思いますが、まな板シートです

最近、自宅で料理をする機会が増えたのですが、出来るだけ工数が少なく・楽においしく作れるものを中心に作っています。そんな中で、活躍の出番が少なくなった『まな板くん』、もう10年以上使っているし湾曲しちゃってるし保管場所にも困っていたから処分しようかな~と思っていましたが、それでもやっぱり食材を全く切らないなんて事はそうそうありません。

そんな時、このまな板シートを使えば普通のまな板と同じように切る作業が快適にできてしまうので便利です使うたびに好きな大きさにカットできるし、包丁で食材を切ってもシート自体は無傷なので、きれいに洗えば何回か繰り返して使うことも可能です

最近のお気に入り【鶏むね肉のチャーシュー風】です

 

スミマセン、左手でシートを持って右手でカットしています

あと、まな板にも乗せないで使っています

 

皆さんの『お気に入り』の物も是非コーチに教えてくださいね

2023/04/21スタッフブログ

【選手】ちびっこ通信記録会結果報告

2023年3月に、JSS東海事業部が主催する【第1回ちびっこ通信記録会】が開催されました。この記録会は、静岡・愛知・岐阜・三重の東海4件のJSSスイミングスクール8校が参加して行われ、JSS磐田スイミングスクールからは育成コースと準選手コースの小学校4年生まで、総勢36名が参加しました。

 

【結果】

●小学1年生 女子の部 第2位 ゆいさん

    

●小学2年生 女子の部 第3位 いちかさん

●小学4年生 男子の部 優勝 ひろきくん

●小学4年生 女子の部 優勝 らんさん

●小学4年生 女子の部 第2位 ゆりなさん

 

各学年の上位3名にはトロフィーが進呈されました

今後も「ちびっこ通信記録会」は継続して実施していきます。次の大会では、更にタイムを縮めて上位に入賞できる様に、練習を頑張ろうね

2023/04/21スタッフブログ

【日常】コーチの自己紹介hosokawa編

JSS磐田スイミングスクールのスタッフブログをご覧の皆さん、こんにちはコーチの細川です

新年度を迎え、磐田スイミングスクールにも新しいお友達が増えましたそこで、より多くの方にコーチを知ってもらうため、改めて自己紹介をします

一部の方の間では『あの~、ひときわ、肌の、白い』でお馴染みの様ですが

より深く掘り下げて、細川の事をもっと知っていただければと思います

 

出身:生まれはアメリカですが、育ちは浜松です。

   日本語はペラペラですが、英会話は出来ません

   でも、英語をそれっぽい発音で喋れます

水泳:小学校1年生の時にスイミングスクールに入会しました

   (当時は埼玉県に住んでいました、いわゆる転勤族でした)

   最初は、水に顔を付けられない程の怖がりでした

   小6の時に選手コースに入り、大学卒業まで続けていました

趣味:インドカレーのお店にカレーとナンを食べに行くのが楽しみ

   最近は自宅でインド風カレー作りを覚えました(笑)

特技:パソコンのタイピングが得意です

   【寿司打🍣】というタイピングゲームの最上級コースがクリアできます

一言:初めは水が怖かった私も、水泳の楽しさを知ってからは

   『好きこそものの上手なれ』の精神で、ずぅ~っと水泳を続けてこられました。

   JSS磐田スイミングスクールに通う皆さんにも、水泳の楽しさを伝えられるよう

   楽しい練習が出来るように心がけています

   皆さん、どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m

因みにこの写真、私が磐田に着任した2019年4月当時の物です。今より体重が10キロほど多かった時期で、頬が若干ふっくらしていますね良かったら、今の細川と見比べてみてくださいね

2023/04/18スタッフブログ

【日常】コーチ自己紹介 おはる編

桜満開の4月

進学・入園など、新しい生活が始まり、お友達も母様方もバタバタの朝をお過ごしのことと思います

 

新年度、磐田スイミングスクールでも新スタッフを迎え、平均年齢がぐっと下がり若返りに成功!?

また、短期教室から継続してスイミングを頑張ってくれる、新しいお友達も増え磐田スイミングスクールは元気いっぱい!!

そして、なんといっても!!磐田スイミングスクールの強みは…

初老スタッフ× ベテラン◎スタッフが多い事!!そんなコーチ達の名前は覚えてくれていますか?

 

改めて、わたくし…

なまえ:武蔵島 春枝 (ぶぞうじま はるえ)

呼び名:はるせんせい

産 地:青森県青森市

道 楽:ドライブ・旅行(神社・仏閣・お城好き)

 

ここからは、子供達から実際に質問Qされたコトに

はる先生はお母さん?子供いるの?:そうよ、二人

得意な料理は?:餃子かな?*今日の晩御飯なに?はよく聞かれます*ウチの子か???

何のスポーツしてた?:高校はアーチェリー部

生まれ変わったら何になりたい?:自分

家でもこんな感じなの?:たぶんこのまま(笑)*どーゆー意味ですか?逆に質問!!

また、質問があったら聞いてください。。。

はい、使いまわしの二十数年前の写真です

毎日、元気良く磐田スイミングスクールに来てくれる、みんなが大好きです。。。

 

コーチ はる

 

 

 

2023/04/15スタッフブログ

【日常】意外な一面!?

JSS磐田スイミングスクールのスタッフブログを

ご覧の皆さん、こんにちは

最近大人に近づきたくてブラックコーヒーを飲み始めた

コーチの中村です

ちなみにタリーズコーヒーにハマってます

 

 

高校生を卒業してなんと一人暮らしを始めました

始めて数日で寂しくなり実家に帰りましたが…

1か月近く実家に帰っていないのでゴールデンウイーク

帰ろうかなぁ?なんて思ってます

家族のみんな元気かなぁ

一人暮らしをするとなるともちろん家のことは全て

自分でやらなくてはいけません

幼い頃から料理や洗濯等、母が教えてくれていたので

一人暮らしを始めても困ることはありませんでした

ままに感謝感謝

お友達はみんな、私が家事が出来ることに意外だと

ビックリします笑 

失礼ねぇ

 

 

特に料理が好きで買い出しに行くのも楽しいです

どこかで見かけたら声をかけてね!

お友達がお泊りに来るといつもご飯を作ってご馳走

するのですが、みんな美味しい美味しいと言って食べてくれます

大好評なのは卵焼きです

卵焼きにはとーってもこだわってます

半分ね~と言ってるのに私の分まで食べちゃう子も

嬉しいからいいけどさぁ

 

 

さて、最近作ったものを紹介します!

こちら👇

 

じゃーんハンバーグでーす

割ったら中からたくさんの肉汁が出てきて我ながら

上手に出来たなと

コツはパン粉をたくさん入れて愛情込めてこねることです

このまえある人にご馳走したら笑顔でいっぱーい食べてくれました

笑顔で食べてくれると嬉しいよね

 

みんなもお母さんの美味しいご飯をもりもり食べて

元気に泳ぎに来てね🏊

これからも頑張ろう!!!

 

 

以上!コーチの中村でした

 

 

アーカイブ

TOPへページTOPへ戻る