Staff Blog
日々の情報を随時更新
- JSS磐田スイミングスクールTOP>
- スタッフブログ>
- スタッフブログ(58ページ目)
スタッフブログ(58ページ目)
2020/04/28スタッフブログ
もうすぐ5月・・・♪
もうすぐ5月、暖かい日が続いていますね
毎年紹介している近所の川を泳ぐたくさんの鯉のぼりたち、今年も元気に泳いでいました
泳ぎたくても泳げない私たちの代わりにと、町内の皆さんが頑張って設置してくれたのかな・・・と勝手に解釈して少し感謝しています。
ちなみに横断幕に名前のある卓球選手は、2人とも磐田市出身の選手です。せっかく選ばれたのに延期になってとっても残念です・・・。
鯉のぼりさんたち、みんなの代わりに頑張ってたくさん泳いでね
by あさい
2020/04/22スタッフブログ
お元気に過ごされていますか??
こんにちは!!!
コーチの柳澤です
休校中ではありますが、皆さん元気に過ごされていますか??
私はといえば、暇を持て余し、何年ぶりかにお菓子作りをしました
高校の頃は、スイミングの目の前の農高の食品科に通っていたのでよくお菓子作りをしていたんですよ
ただ、作って食べてばかりいると横にぶくぶくその分動かないと。。。
最近はユーチューブに載っている短時間で身体を動かす動画を見て、身体を動かしています
こういうことに関しては長く続かない私も、短時間であれば、、、と意外と続いています(笑)
みなさんもぜひチャレンジしてみて下さい
さて先日、磐田スイミングスクールにあるたくさんのおもちゃたちの消毒をしました
スイミングが再開してからも、お子さんが安全におもちゃで遊べるよう万全の準備をしております
早く磐田スイミングスクールでお会いできる日を楽しみにしています
2020/04/22スタッフブログ
強化クラス(育成・選手)のみなさんへ
長いお休みになってとても残念です・・・。皆さんは体調管理に気をつけて過ごしているとは思いますが、くれぐれも「3密」を避けて元気にしていてくださいね
もう一つ残念なお知らせですが、TOBIO(浜松市総合水泳場)も、今日(4/22)から5/7(木)まで臨時休館すると連絡がありました。泳げる場所が無くなってしまいますが、安全な場所を見つけて、少しでも運動を続けておいて下さい・・・。
【連絡です】
3月・4月の振替練習会は行いません。詳しくはホームページの「お知らせ」で確認してください。
選手の皆さんには担当コーチからお伝えしてありますが、春季チャンピオンシップの返金が遅くなって申し訳ありません。お休みが明けたら全額お返ししますのでしばらくお待ちください。
代わりの記録会は現在日程を調整中です。決まったらお知らせします。
5/12(日)のインドア大会は7月に延期の予定です。ただし、この大会を含めて、これからの様子を見て多くの大会が中止や延期になると思われます。決まり次第みなさんにお伝えしますのでよろしくお願いします。
大会の中止や延期はコーチからもできるだけブログでお伝えしますが、育成・選手の皆さんも、コーチから聞いたらすぐにお家の人に教えてあげて下さいね
渡部香生子さんの体幹トレーニングやってますか? 彼女たちは10年くらい前からもう取り組んでいましたよ。みんなも今からすぐ始めよう
From あさい
2020/04/22スタッフブログ
スイミングの隣には
スイミングの隣には磐田市市民文化会館があります
でも、この3月末に閉館となりました
この建物は取り壊され、跡地はまだ未定です
スイミングからの景色も変わるでしょうね
Byまつもと

スイミングの裏の建物です。

この景色も見られなくなります。

立派な建物です。
2020/04/15スタッフブログ
自慢の一枚!!
感染予防の為に、自宅待機をしている皆さん…
宿題頑張ってるかなぁ?ごはん
たくさん食べてるかな?早寝早起きできてるかなぁ?運動
出来てるかなぁ?
正直、レッスン時の出席数もまばらなのですが
でも、磐田スイミングスクールのコーチ陣、一所懸命!指導させていただいております
*4月15日現在
みんなが練習をするための準備で、朝イチに台をセットするのですが…
その朝イチのプールの中の景色がとってもキレイなんですよ
25メートルスタート側から、ターン側までくっきり見えるこの景色!!
なんと美しいのでしょう
磐田スイミングの自慢の一つ
とにかく水がキレイ
皆さんにみえるかな!?
ターン側の台の上に、あの子がいますよ
みえますか???(25m)
近づいてみます(12.5m)
ほらほら…(3m)
なんてことでしょう
楽しそうにキューピーちゃんが水遊びをしていますよ
(ゴーグルの中に水がガバガバはいってますが…)
皆さんには一番最初の写真でみえていましたか?
キレイな水が自慢の磐田スイミングスクール
みんなが楽しく練習できるように、お水の管理もしっかり頑張ります
お休みしているみんなと、一緒に練習できる日を楽しみに待っています
次のスイミングで、ぜひぜひ水の中の25M先をみてね
*練習中は、コーチのお話をきいてね(笑)
スタッフ はる
2020/04/15スタッフブログ
☆何して過ごしていますか?☆
みなさん、こんにちは
コーチの佐藤です
学校が休校となり、外出する事にも少し気を使ってしまいますね
今は、家の中で勉強をしている時間が多いと思います
しかし学校の時は、体育の授業や休み時間などに、グラウンドや体育館で
走ったりして何かしら体を動かしていたけど、
今は思うように体を動かす時間が少なくなってきていますね
スクールは通常通り行っていますが、
感染が心配で、プールをお休みしてい子もいます
コーチ達は、日々たくさんの手続き処理を頑張っています
そんな中、少しでも時間潰しに
『磐田スイミングのスタッフブログ』を見てみるのも楽しいと思います
スクールの行事やイベント情報以外にも、
プールの中ではわからないコーチ達のプライベート情報があるかも
是非、おたのしみにして下さい
2020/04/10スタッフブログ
4月から仲間入りしました!
JSS磐田スイミングスクールのスタッフブログをご覧の皆様
初めまして!!!!!!!!
この度、磐田スイミングスクールに新しく仲間入りしました柳澤陽香(やなぎさわ はるか)です
アルバイトをしていたので見たことがある方もいらっしゃるかもしれませんが、、、
今はコロナウイルスの影響で行く事ができませんが、カフェ巡りをするのが好きです
近くに良いところがあったら教えてくださいネ!
この写真は、浜松のカフェのランチです美味しかったぁ
実は、高校3年生まで私自身もこの磐田スイミングスクールで選手をしていました
今となっては考えられませんが、バタフライの選手だったんですよ
これから磐田スイミングスクールの先生方にビシバシ指導をして頂いて、楽しく元気よく授業をしたいと思っています(・∀・)
不慣れの事もあると思いますがどうぞよろしくお願いします
柳澤
2020/04/06スタッフブログ
身体を動かすって、気持ちいいね♪
4月になり、新年度を迎えましたねご入学、ご入園になる皆さま・おめでとうございます
昨今ニュースを騒がせている新型コロナウイルスにより、世の中自粛ムードが漂い重苦しい日々が続きますが、この騒ぎが収まったら『あそこへ行きたい
』とか『〇〇をやってみたい
』という計画を立ててみるのもいいかもしれません。
さて私はと言うと、休校期間の運動不足とパソコン作業が祟った様で最近『肩こり』に悩まされています三十路を越えてから、身体の回復が遅くなっています(笑)プールでの授業が再開し、毎日身体を動かしているおかげか徐々に改善されていますが、まだまだ辛い
そんな私のマイブームは、写真の様な円筒型のクッションを使ってストレッチをする事です自体重の負荷で無理なく身体が動かせるので、おススメです
健康な生活を送るには、栄養のある食事・規則正しい睡眠習慣・そして適度な運動です元気な毎日を送れるようにしていきましょうね!!
こっそり2キロ増えちゃった(笑)細川でした
2020/04/06スタッフブログ
新しい(^^)/
皆さん
ご入園ご入学
進級
進学
おめでとうございます
環境が変わって、新しい事にチャレンジしている子がたくさんいると思います
泣けちゃうこともあるかも…
ドキドキもあるかも…
でも全部、楽しんじゃおう!!
2020年度4月
磐田スイミングスクールに新しいスタッフが
元々磐田スイミングスクールの生徒として水泳を習っていて…
磐田スイミングスクールの選手コースで活躍!!
数年前まで、生徒だったんだけどなぁ…
一緒に練習していたんだよなぁ…
不思議な感じ(笑)
そんな、新スタッフ
やなぎさわ はるかコーチです
*やばい…
はるコーチが2人になる…
↑のピチピチは、はるかコーチで
元々居る、水が弾かなくなってる方が
ハルコーチね
お間違えのないよ~に!!みんな仲良くしてね
新人の撮影にニコニコが止まらない!?Hコーチ(笑)
まだまだ、落ち着かない毎日が続きますが、体調管理に気をつけて笑顔でスイミングにきてね
ぼく・わたしはだれでしょ~
前回の答えは…
小菅 あすかコーチでした◎
スタッフ ハル