Staff Blog
日々の情報を随時更新
- JSS磐田スイミングスクールTOP>
- スタッフブログ>
- スタッフブログ(61ページ目)
スタッフブログ(61ページ目)
2019/11/08スタッフブログ
♪中高生コースのご案内♪
すっかり秋も深まってきましたね
『水泳は好きだけど、部活動や勉強の都合で
本科クラスや選手クラスは来れない・・・』
という中学生・高校生の皆さん。
また、これから忙しくなる小学6年生の
皆さんにお知らせです。
ホイッスル磐田スポーツクラブのプールで泳いでみませんか?
ホイッスルのプールはタイル張りで水がとってもキレイ
水深が1.2mと深く、泳ぎやすいプールです
中高生コースでは、無料体験を受け付けています。
運動不足の解消に・同年代の人達との交流の場に・
また、地域の水泳大会に出てみたい人も応援します
ぜひ一度体験してみて下さい
詳しくはこちらをご覧ください(^^♪
⇓⇓⇓⇓
2019/10/30スタッフブログ
日々…勉強 毎日…笑顔のために…
一日の気温の差が大きいこの時期…
皆さんは、どんな『〇〇の秋』をお過ごしですか?
一般的には…
スポーツの秋
読書の秋
食欲の秋
などと表現されますよね
(食欲は秋に限った話ではありませんけど…)
わたくしは、勉学の秋
数年前からコツコツと…!?
『自分の子育てを見直してみようかなぁ』
『仕事中の子供達とのかかわりを見直そう』と
ちょっとした、お勉強をはじめ
現在、ラストスパートの時期なのに…
全くもって進みが悪い、わたくし…
ここ数日、娘が期末テストの勉強に
取り組んでおりますので、娘に負けないようにと
テキストをパラパラしておりましたら…
ちょっと目にとまった一節が…
子供には、親と子供が1対1で向き合ってくれる
時間が必要です
子供にとっては、親の笑顔を見る事や
親のすごさを知る事はもちろん
親の失敗した面白いところもみたいものなのです
実は多くの子供が親の忙しさを知っています
しかし、その忙しさの中でも
自分と遊ぶための時間を作ってくれることが…
~大切にされているという
感情につながるのです~
と、ありました
じ~ぃぃぃ~んんんんn
涙・なみだ・ナミダ
この文章を読み、なぜか感動してしまった…
テキストなのに
子供はそんな風に思ってくれているのねぇ。。。
(うちの子はどうか知らんけど!?きっと…)
*私、病んでますかねぇ???(笑)
なにもかも度外視し、この文章に
ただただ感動してしまいました
仕事を持っている母親に、なぜだかガツンと
響いてしまった
親(大人)は子供の見本にならなければいけない
場面が多くありますが
誰もが完璧ではありませんよね
完璧ではない失敗した場面を見せることによって
子供との距離や関係性が深まる…のなら…
はる先生いろいろ失敗しまくって、
子供たちと今以上に仲良くなっちゃおうかなぁ
これからのお仕事の中で、水泳指導はもちろん!
子供たちの豊かな感情の支えになれるように!
改めて、日々の繋がり・時間をを大切にしないといけないなぁ
と、思った秋なのでした
スタッフ はる
2019/10/24スタッフブログ
横断幕張り替え
世界選手権2冠達成の瀬戸大也君の横断幕を台風で
一時撤去していましたが、新たな場所に掲示しました
今回は道路からよく見える所に貼り出したので
色々な人の目に止まると思います
(ただ、自転車や自動車が止まると見えませんが)
まつもと
2019/10/11スタッフブログ
磐田!府八幡宮!!
朝晩の虫の声、日中の日差しも柔らかく差し込む様になった10月
磐田スイミングスクールのある磐田市では、毎年、第一週の週末(金・土・日)に
《府八幡宮祭
》が行われます
今年も4日~6日の3日間、磐田中泉地区を中心とした19町豪華絢爛な屋台が
磐田駅前・ジュビロードに集結しました!!
*磐田のお祭り(このあたりの地区)では、お祭りの山車の事を屋台(やたい)と呼びます
私の地元青森では、ねぶた本体の事を山車(だし)と呼んでいたので…
屋台(やたい)=露店(たこやきとか…フランクフルト
とか…とか…
)を示す
印象が強かったのですが…
今では屋台=山車が、がっつり結びついております!!
宮入 北颺社 《般若》
北颺社 《ひょっとこ》 *写真は、我が息子くん((笑))
*祭り前の数週間は子供達も大忙し…
太鼓・ひょっとこ・おかめなど公民館に毎晩集まり練習を重ねるのです…
令和元年、ひょっとこデビューの息子くん!!
ずらりと並ぶ屋台の迫力、屋台の素晴らしい彫り物などなど、ぜひ県外の方にも見て頂きたい大祭です
ご縁ありましたら、一度ご覧ください!!
スタッフ はる
2019/10/01スタッフブログ
好きこそ物の上手なれ
磐田スイミングスクールのスタッフブログを
ご覧の皆さん、こんにちは
このクイズの答え(笑)コーチの細川です
答えが発表されてから、よく皆さんに聞かれるのが
『英語喋れるのぉ~??』と言う事
残念ながら、英会話は出来ません
自分でも「もったいないな~」と思いますが、
まずはキレイな正しい日本語を
きちんと使う努力をしたいと思います
因みに、プールに入っている写真の頃は
実は顔もつけられない位、水が苦手でした
小学校に入りスイミングスクールに入会したものの、
1年間は泣いている弟のお守りをしていたそうな・・・
ですが、ひょんな事からプールが好きになって、
2年余りで4泳法習得に至りました
今コーチとして水泳を教えてるなんて、
当時の自分からしたら信じられませんが(笑)
水が苦手だった頃があったからこそ、出来るようになった
時の喜びや水泳の楽しさを伝えられる、と信じて
日々指導させて頂いています
一人でも多くの『水泳大好きっ子』を育てるために、
これから秋・冬
を迎えますが、
より一層熱く・熱く指導させて頂きますみんなガンバロウ!
2019/09/23スタッフブログ
ぼく・わたしはだ~れだ ④
朝晩の風が涼しく感じられ、虫たちの声が…
ここからの1か月で一気に秋へと景色を変えていきますね…
運動会やお祭りなど、各地区で賑やかな
イベント
も行われますね!!
ちょっと放置気味だったこの企画()
ちょっと長い間、色のしろ~い男の子がずっとプールで遊んでおりましたが…
第4弾!!
次の子は!?くつをはいていない!?野生児!?
当スクールの幼少時代…
さぁ、このコはだれでしょう?
ちょっと面影がないよーなぁ…
いまは、ニヤニヤ×ではなく…
いつも、ニコニコのあの人…
さあ、みんなで考えてね
《前回の答え合わせ》
第3弾:細川せんせい
スタッフ はる
2019/09/23スタッフブログ
ベビー 月末のフリータイム
毎月月末、最終レッスン日
ベビースイミングでは、親子・お友達との時間を大切に…
フリータイムDAYを行っています
浮き輪・浮島・ビーチボールなどなど
自由に道具を使って遊びます!
また、写真・ビデオ撮影
も可能!!
浮島の上でボール遊び
パパと水中すべりだい
めっちゃイイおかお((*´艸`)
これからの涼しくなる季節も、お天気を気にしなくても、思いっきりお水遊びが出来ます!!
*見学・無料体験、お待ちしております()
スタッフ はる
2019/09/17スタッフブログ
休日の嗜み・身体を動かしちゃいます♪
先日、お休みの日にドライブをしていたのですが、
立ち寄ったコンビニでプールに通っている子に
バッタリ遭遇し、素でビックリしてしまいました笑
皆さんこんにちは、コーチの細川です
9月に入り、夏の暑さは通り過ぎたかなぁ~
・・・と思いきや、まだまだ暑い日もありますね
涼しい場所で過ごして、
こまめな水分補給を忘れずにしましょう
因みに、私は『筋トレ』で身体を鍛えて
暑さ対策をしました笑
身体を動かすと心地よく汗もかいて、
夜もぐっすり眠れるので、おススメですよ
2019/09/14スタッフブログ
新駅誕生!
まつもとです。
今、磐田市には2つの駅がありますが、来年の春に3つ目の駅が誕生します
ただいま工事の真っ最中です。新しい駅の名前は「御厨」駅といいます
読み方は「みくりや」駅です。難解駅名に入る部類です。
昔、この辺りは茶畑でした。今は昔の面影はありません
この駅が完成すると、YAMAHAスタジアムの最寄り駅となるので、
サッカーの試合の時便利になります。来年の春が楽しみです
2019/09/11スタッフブログ
チャンピオンシップ結果報告
9月8日(日)に中部地区チャンピオンシップ大会が
ありました。みんな暑い中頑張りました。
200mメドレーリレー
Aグループ女子 2位(坂部・鈴木・加藤・新井)
Bグループ女子 3位(須山・石田・太田・加藤)
Cグループ女子 2位(青島・田中・水上・大平)
Cグループ男子 3位(大庭・森・寺田・水野)
400mメドレーリレー
Eグループ女子 3位(熊谷・本田・竹下・鈴木)
Dグループ男子 2位(澁谷・西垣・太田・浜田)
200m個人メドレー
Bグループ男子 2位大庭 惺矢
50m自由形
Bグループ女子 3位加藤 結衣
Dグループ女子 2位平野 裕里
Eグループ男子 1位内海 稜介
400m自由形
Eグループ女子 2位鈴木 愛琳
Fグループ女子 1位竹下 依理
Dグループ男子 1位太田 準也
50m平泳ぎ
Aグループ女子 3位加藤 千波
Bグループ女子 3位石田 琥珀
Cグループ女子 2位田中 南有
Bグループ男子 2位伊藤 悠真
50mバタフライ
Bグループ女子 2位太田 有美
Cグループ女子 1位水上 璃乃
Eグループ女子 1位本田 和香奈 2位熊谷 優生
Eグループ男子 3位内海 稜介
200mバタフライ
Eグループ女子 1位本田 和香奈 2位熊谷 優生
Fグループ女子 1位竹下 依理
Dグループ男子 1位太田 準也
Eグループ男子 2位中村 莉空
50m背泳ぎ
Bグループ女子 2位加藤 結衣
Cグループ女子 2位青島 叶夏 3位小森 香歩
Cグループ男子 2位大庭 惺矢
Dグループ女子 3位平野 裕里
Dグループ男子 3位澁谷 拓人
Eグループ男子 2位松浦 颯
200m背泳ぎ
Dグループ女子 3位阿部 日咲
Dグループ男子 3位澁谷 拓人
Fグループ男子 2位松浦 颯
800m自由形
Eグループ女子 3位鈴木 愛琳
400m個人メドレー
Eグループ男子 2位中村 莉空
100m自由形
Bグループ女子 2位加藤 結衣
Dグループ男子 3位浜田 俐玖
100m平泳ぎ
Cグループ女子 2位田中 南有
100mバタフライ
Cグループ女子 1位水上 璃乃
Eグループ女子 1位本田 和香奈 2位熊谷 優生
Fグループ女子 1位竹下 依理
Eグループ男子 3位中村 莉空
100m背泳ぎ
Bグループ女子 2位石田 慶
Cグループ女子 2位大平 紋那
Cグループ男子 1位大庭 惺矢
Eグループ男子 3位松浦 颯
200m自由形
Dグループ男子 2位浜田 俐玖
200mフリーリレー
Aグループ女子 2位(加藤・新井・鈴木・坂部)
Bグループ女子 3位(加藤・須山・山下・太田)
Cグループ女子 3位(田中・小森・須山・水上)
Cグループ男子 3位(大庭・寺田・水野・加藤)
400mフリーリレー
Eグループ女子 3位(竹下・本田・熊谷・鈴木)
努力賞は
せいや君
かほさん
です。
オーナー賞は
えりさん です。
総合は5位でした。
次回は3位以内を目指して
頑張っていきましょう。
(報告いしかわ)