Staff Blog
日々の情報を随時更新
- JSSスイミングスクール高知TOP>
- スタッフブログ>
- スタッフブログ(26ページ目)
スタッフブログ(26ページ目)
2018/12/27スタッフブログ
18’冬の短期教室2日目☆
こんにちは
今日は昨日とは違い良い天気ですね
短期教室2日目は体操室で子供たちが元気な声であいさつを
してくれました
本日は、 プール参観日 でした
子供たちの近くに行って実際頑張っている姿を見れる日です
昨日の少し緊張した面持ちから変わり、一緒の班のお友だちと
仲良さそうに話している姿が多く見られました
明日は、短期教室 最後の日 です
進級テストもありますので参加されているお友だちは
3日目も元気にきてくださいね
2018/12/26スタッフブログ
18’冬の短期教室1日目☆
こんにちは
雨がしとしとと降る中、2018年冬の短期教室
が本日からスタートしました
ありがたいことに 満員御礼 となり、
朝から元気な声が JSS高知 に響いていました
久し振りのお友だちから、初めましてのお友だちもたくさんいました
冬の短期教室は3日間になっているので、
2日目 プール参観日
3日目 進級テスト
という内容で進んでいきます
参加されている皆さんは、
2018年の終わりに残り2日間一緒に頑張りましょうね
2018/12/26スタッフブログ
Baby news vol.57
こんにちは
本日は、 ベビークラス12月短期教室 に参加してくれた
お友だちのご紹介に来ました
=======================
あきとくん
=======================
========================
みさきちゃん
=======================
ベビークラスの短期教室はいかがだったでしょうか❔
3人とも緊張した表情も見られましたが、ニコニコで練習している
時も多く見受けられました
上向きが好きなお友だちもいれば、バタバタさんが好きなお友だちもいます
好きなこと、出来ていることをどんどん褒めて良い所を伸ばしていきたいですね
短期教室は12月のみですが、 1日体験 は継続して行っておりますので
気になる方は是非体験してみてください
2018/12/25スタッフブログ
今週のヨガレポート⑩☆
こんにちは
本日は年内最後の ヨガ教室 の日でした
先週ゆっくりとした動きが多かった分、今週は2週間分動くというとても
汗をかく運動となりました
動作はいつもと同じシンプルな動作ですが、意識をしっかりと持つことで
運動量をUPさせる内容となりました
足の指を意識する、姿勢を意識するなど1つ1つ意識していくと
最初と同じ動作でも負荷が大きく変わってくることを実感しました
ヨガ教室の2019年最初は、 1月8日(火) となります
年始最初の授業は久しぶりの授業となりますので、ゆっくりした内容で
行う予定です
年末年始の運動不足が気になる方は、是非 1日体験 をしてみて、
ゆっくり、気持ちよく体を動かしてみませんか❔
2018/12/22スタッフブログ
Baby news vol.56
こんにちは
本日はベビークラスのお友だちのお誕生日の
お祝いに来ました
========================
12/22 ここのちゃん(2歳)
======================
ニコニコここのちゃんのお写真を撮ることができました
これからも健康で笑顔のステキなお姉さんに成長してね
ベビークラスでは、 1日体験 を設けています
お子さんと密着してコミュニケーションをとれるのはベビークラスの
特徴です是非皆さん体験してみてください
2018/12/18スタッフブログ
今週のヨガレポート⑨☆1日体験受付中!
こんにちは
天気は良いですが、寒さが身にしみますね
今週もヨガレポートにやってきました
今日ブログでご紹介するポーズは、
賢者のポーズ
です
気持ちの良いねじりのポーズで、大﨑先生の好きなポーズだそうです
楽に気持ちよくねじることができ、とてもすっきりするポーズだった
ように感じました
ヨガ教室では、 1日体験 を受付けています
ブログで書かれているポーズが気になるという方は是非体験してみてください
2018/12/13スタッフブログ
Baby news vol.55
こんにちは
本日はベビークラスのお友だちのお誕生日のお祝いに来ました
======================
12/12 ぜんしょうくん(2歳)
======================
初めてプールに来た時にはあんなに小さかったぜんしょうくんが
どんどん立派なお兄ちゃんに成長しています
お姉ちゃんみたいに泳げるようにこれからも頑張っていこうね
ベビークラスでは、 1日体験 を設けています
ベビークラスってどんな授業をしているんだろう❔
JSS高知ってどんな施設なんだろう❔
とご興味をもってくださった方は是非体験してみてください
なお 12月限定 で 短期教室 も開催しております
短期教室に参加してくださった方には、お写真のプレゼントもして
おりますので、是非この機会にご参加ください
2018/12/10スタッフブログ
18’秋季スクール記録会ご報告☆
こんにちは
本日は、 12月9日(日) に JSS高知 にて開催されました
2018年秋季JSSスクール記録会
のご報告に来ました
本科生・選手コースを含め 総勢104名 の皆が参加してくれました
今回のスクール記録会には、予告通り
ペン太くん
が、皆のレースの応援に来てくれました
登場から驚きの声とワクワクの声が多く聞こえました
ペン太くんの応援もあり、合格したお友だち・ベストタイムがでたお友だちが
多かったのではないでしょうか❔
プールサイドでは子ども達とペン太くんの熱い声援が飛んでいましたよ
閉会式では、合格した本科生の発表と優秀努力賞の発表がありました
~優秀努力賞~
選手女子 井関 摩奈さん
選手男子 山本 結太くん
本科生女子 西岡 栞さん
本科生男子 森田 康生くん
スクール記録会は、今までの練習の成果を出す場となります
今回参加資格に届かず参加できなかったお友だちも、
用事があって参加できなかったお友だちも、
次回は春を予定しておりますので是非参加してみてください
2018/12/08スタッフブログ
今週のヨガレポート⑧☆1日体験受付中!
こんにちは
遅くなりましたが、今週のヨガレポートをもってきました
今回は、ステップアップした授業内容となりました
いままではポーズをとることに集中していましたが、
足のウラ の使い方に集中してみました
ポイントは、足のウラの 4点 をしっかりと踏むことです
母指球と小指球を特に意識してしっかりと床を押して動作を行います
足のウラでしっかりと床を押し、指先10本をぐっと引き上げることで
膝への負担が軽減され、安全にポーズをとることができます
これを意識することで、膝への負担が軽減されたことを実感することができた
と共に、さらに1段階負荷のかかる動作となり、いつもあまりしんどいと思わな
かった動作でも汗をかきました
来週はどんなポーズに出会うことができるのか楽しみです
ヨガ教室では、 1日体験 を設けています
ヨガ教室ってどんな雰囲気なんだろう❔
どんな先生がやってるんだろう❔
と気になっている方は是非体験してみてください
2018/11/27スタッフブログ
今週のヨガレポート⑦☆
こんにちは
今週も ヨガレポート に来ました
本日のメインのポーズは、、、
トリコナーサナ三角形のポーズ
+
バリエーション
です体の側面を伸ばすポーズです
普段の生活において体の側面を伸ばすことはなかなかないので、
とてもきつく感じました
きつい動作をした後にはなんともいえない 達成感 がありますよ
ヨガ教室では、 1日体験 を設けています
ヨガは良いって聞いた事あるけど、、、と気になっている方
一度是非体験してみてください