Staff Blog
日々の情報を随時更新
- JSSスイミングスクール中川TOP>
- スタッフブログ>
- スタッフブログ(235ページ目)
スタッフブログ(235ページ目)
2017/07/04スタッフブログ
河童のプール流れ♪
ただいまJSS中川では
安全水泳指導を行っています
あれれ…
プールの流れでやってきた!?!?
なんと、プールに河童が現れました
誰かわかるかな
うえおカッパ(上岡コーチ)と、ゆカッパ(竹村コーチ)でした
皆さん、水分補給はこまめにとっていますか??
熱中症には十分注意しましょうね
今日も、元気なプールのお友達を待ってまーす
2017/07/04スタッフブログ
7月 安全水泳指導
皆さん、こんにちは
7月がスタートしましたね
プールの季節がやってきました
7月1日~7月7日の一週間は安全水泳指導を行います
夏休みに海や川に遊びに行く機会があると思いますが、
自然の海や川は思わぬところに危険が潜んでいます。
そこでプールの流水マシンを使い、自然の水の流れを再現し、
水の流れがどれだけ危険なのかを体感してもらいました
この流れの中を、スーパー級のお友達が浮いたり
逆流に向かって泳いだりすることを試してもらいました
また、流水マシンから離れたところでも泳いでもらいました。
一見流れがないように見える場所でも流れはあります
少しの流れでも、いつもとは泳ぐスピードが違ったり進まない様子でした
目で見て、肌で感じてわかってもらえたかな?
海や川では流れが強いところがあります
十分注意して遊びましょう
水の中で自分の身を守るには、「泳げる」事が非常に重要です
水の中で目を開けたり、一人で浮けたりすることは勿論、
4泳法(クロール・背泳ぎ・平泳ぎ・バラフライ)のマスターを目指しましょう
ただ、ここではまだ「泳ぎ方」を覚えた段階です
「一つの泳法で続けて200m以上泳ぎ続けられる」事が
真の「泳げる」という一つの基準になります。
ぜひ、スーパーマーリンまで水泳を続けて、
自分の身を守れる「泳ぐ力」を身につけましょう!
目指せ、スーパーゴールド!!!
2015/01/01スタッフブログ
明けましておめでとうございます。
新しい年が始まりました。
今年も目標をもって、いろいろなことに挑戦してみてください
今年の営業は1月5日(月)からとなっています。
元気に来てくださいね
スタッフ一同お待ちしてます。
今年も皆様にとって良い1年になりますように・・・
2014/07/31スタッフブログ
喘息児水泳教室終了しました。
毎年行っている名古屋市主催、中川区保健所開催の喘息児水泳教室を年長~小4までを対象に今年も開催しました。
今年は例年とちょっと指導方針を変え、「スキャモンの発達・発育曲線」を参考に、
〖5~8歳頃のプレ・ゴールデンエイジ期間、9~12歳頃のゴールデンエイジ期間に何をするかで未来が大きく変わる〗
をテーマに呼吸器系統・呼吸筋等に刺激を与えながら、水泳の動きだけでなくプールを利用してさまざまな動きを取り入れて行いました
その延長で最終日はみんなで思いっきりプールで遊びながらの運動を行いました
最初はグループ分け関係なく全員一緒に行いました。
まずは整列、挨拶からです。
全員で腰掛キック
バタ足するぞぉー
まだちょっとしかできない子も、浮き袋でキックキック
おもちゃいっぱい たっのし~
プールの中だと うんてい も簡単だぁーい
浮き島渡りでダイビングだってできちゃうぞ
おいらは滑り台でダイビングだぁ~ ちょっとドキドキ
5日間とっても楽しく練習できました。今日はチョー楽しかった
みんなで『ありがとうございました』
そして・・・
最後は・・・
みんなで・・・
ジャグジーに入って、ハイポーズ
少しでも、喘息改善にプラスになるようコーチたちも一生懸命行わせて頂きました。
この5日間だけでなく、またぜひプールに来て下さいね!!!
コーチたちみんなで待ってマース。
短期教室も今回は同じテーマで行っております。
まだ空きのクラスもありますので、ぜひご検討ください。
2014/06/05スタッフブログ
チアクラス大活躍!!
2014/05/20スタッフブログ
特別練習会&一般開放
5月18日(日)は特別練習会とWe Love Swimminngの無料一般開放を行いました。
特別練習会は90分授業で進級テスト付きで行いました。
その後、一般開放
100名以上の子供たちと保護者の方で大賑わいでした
パパ・ママと一緒に思いっきり遊べたかな
次回も大勢の方のご参加お待ちしております。