Staff Blog

日々の情報を随時更新

スタッフブログ(48ページ目)

2024/06/11スタッフブログ

【選手】全中・小学生練習会 3回目

今日はパラパラ雨と曇りと晴れと

また混ざった微妙な天気の中、

3回目の練習会開催です😁

 

ちょっと寒いらしいです😨

 

小学生みんな元気にご飯食べてますね😮

もっともっと食べるんだよ😋

 

自己採点 午前0点午後100点、

アベレージ50点の透次くん笑

 

杉山先生も頑張って

小学生女子担当してました🤗

 

今週中学生はレぺですね😤

レース水着をお忘れずに😌

 

カラッと晴れて欲しいです🌞

2024/06/08スタッフブログ

【時事】AIの未来:私たちの生活を変える次の大革命?

私事ですが最近話題の「AI」画像作成ツールを試してみました!😊

かつてはSF映画の中だけの存在でしたが今日では私たちの日常生活に深く根付いていますね😮

その影響力は増す一方です。

今回は、「AI」がどれほどクリエイティブな作業を支援できるのか、実際に使ってみた感想を共有したいと思います✌🏼

 

そもそも「AI」とは??
「AI」は、人間のように学習し、推論し、問題を解決するコンピューターシステムのことです。機械学習やディープラーニングなどの技術を用いることで、「AI」は大量のデータを分析し、パターンを見つけ、予測を行うことができます。これにより、「AI」は多くのタスクを自動化し、効率化を図ることができるものです☝🏼

 

「AI」画像作成ツールを使って作成した画像です📸

例えば「AI」に「船とはこんなものです」「夜の景色はこういうことです」など

具体的な内容を学習させ、記憶させます🤔

その後学習した内容をベースに作り出したい画像のイメージを文章で伝え作成してもらうといった流れです⭕

文章で希望を伝えるので今一つイメージ通りにはいきませんが、こう学習させるとこうなって、など自分が望む希望の「AI」が出来上がっていくのが不思議な感じです

 

生成された画像のクオリティには、正直に言って感動しました。特に、ディテールや色合いの美しさが際立っていました📸

さらに、特定のスタイル(例えば、油絵風、アニメ風など)を指定することで、多様な表現が可能です🉑

一方で、複雑な指示や抽象的な概念を与えた場合、期待した結果が得られないこともありました。しかし、これはツールの限界というよりも、まだ発展途上にある技術の一部として受け入れられるものでした🙆‍♂️

 

また、「AI」画像作成ツールは、クリエイティブな作業を支援する強力なツールであると感じられその可能性には無限の広がりがあると思います📈

これからも、技術の進化を見守りつつ、積極的に活用していきたいと思います🌈

 

皆さんもぜひ一度試してみてください!新しい発見があるかもしれません😁🌟

 

コーチの梶野でした😄😄

2024/06/07スタッフブログ

【時事】夜☆練

こんにちは!😀

夏が近づいてきました🌞

コーラの飲みすぎに注意ですね(笑)

 

さて、

私は先日の休み

家でのんびりと過ごして

練習をサボってしまいました😱

このまま何もせず1日を終えるかと思いきや

夜9時過ぎに重い腰を上げてプールに行き、

1500m全力で泳いでその日を終えました🏊

夜9時半まで入場できるプールに感謝ですね

次はもっと早く練習します(笑)😡

 

次の試合は海津市でのトライアスロンです!😠

苦手の自転車があるので

苦戦が予想されますが、

10年ぶりの自己ベストを目指して走ります!🚴‍♀️

海津市の試合会場の景色です。

当日雨が降らないと良いですね(笑)

2024/06/07スタッフブログ

【ジュニア会員の皆様】6月の安全標語

こんにちは😀

いつもJSS中川をご利用いただき

ありがとうございます。😄

 

6月度のジュニアクラスの

安全標語を発表します。

 

今月の安全標語は・・・・

「帰る前に忘れ物がないか

   確認しましょう!」です

 

皆さんが帰った後、更衣室に行くと

水着・帽子・服などの忘れ物がたくさん

あります。😥👕

大事な物をなくさないよう、

帰る前に周りを確認して

忘れ物をなくしましょう!

 

忘れ物は大切に保管しておりますので

お気軽にスタッフにお声かけください!😃

2024/06/07スタッフブログ

【大人会員募集中】💫健康美人クラス紹介💫

皆様こんにちは!

今回の健康美人クラスの紹介になります💪

 

水曜日:🚴水中バイクサーキット🚴

木曜日:🚴‍♀️アクアサーキット🏋

金曜日:🏋アクアスティック🏋

 

 

水曜日【水中バイクサーキット】

バイクを漕ぐ・水中でのエクササイズを交互に行いました‼

ケガなどにより体の動きが硬くなったり、小さくなったりと以前の動きが出来ない…などの状況から少しずつ日常での動きの改善を水中トレーニングにて陸上より安全に行っていきましょう⭐

 

木曜日【アクアサーキット】

楽しみながら効果的にトレーニング!

アクアサーキットクラスは、水の抵抗を活用して全身を効率よく鍛えるエクササイズクラスです🌟

水中でのトレーニングは、関節や筋肉への負担を軽減しながら、高いカロリー消費を実現します😊

クラスの特徴:

・全身運動: 水中でのエクササイズは、全身の筋肉をバランスよく鍛えます。特に、コアや下半身の強化に効果的です。
・低負荷: 水の浮力が関節への負担を軽減し、怪我のリスクを減らします。リハビリ中の方やシニアにもおすすめです。
・高カロリー消費: 水の抵抗を利用することで、短時間で効果的にカロリーを消費できます。
多様なトレーニング: サーキット形式で行うため、飽きることなく様々なエクササイズを楽しめます。心肺機能の向上や筋力強化、柔軟性の向上にも効果があります。

クラスの内容:
アクアサーキットクラスでは、プール内に設置された複数のメニューを順番に巡ります。各メニューでは、異なる運動を行い、全身をバランスよく鍛えます。例えば、アクアダンベルを使用した上半身のトレーニングや、カーフレイズによる有酸素運動など、バラエティに富んだメニューを用意しています☝🏼😄

◆期待できる効果◆

1⃣筋力アップ
2⃣持久力の向上
3⃣柔軟性の向上
4⃣ストレス解消
5⃣心肺機能の強化

ぜひ一度、アクアサーキットクラスを体験してみてください🏊

水の中でのトレーニングの楽しさと効果を実感していただけるはずです👍🌟

ご参加をお待ちしております!

 

 

金曜日【アクアスティック

アクアスティックでは、スティックを杖のようにして、体幹トレーニングをしたり、ジャンプなど、またスティックを置いてボクシングの動作など1つの部分を集中的にではなく、体全身を音楽に合わせて運動します🌞

脈拍も徐々に上がってくるため後半は結構ハードに…

自分のペースを1番に考えて運動を続けましょう👊

 

楽しく運動してレッツ、姿勢美人、健康美人!!

 

無料体験実施中です👍

少しずつ運動する習慣を身に付けましょう💪

 

6月のカレンダーになります。

健康美人カレンダー表のサムネイル

2024/06/06スタッフブログ

【選手】ジュニアチャンピオンシップ

先日、JSS白子にてジュニアチャンピオンシップが開催されました。久しぶりのレースでベストタイムは出ましたか?🤗

 

努力賞で服部さんが選ばれました。おめでとう🎉益々の活躍期待します。

⬇️板キックリレーでは中川が7校の中では1位でした。磐田校が7月に試合がありますので、それの結果待ちです。😅

8人力合わせて、頑張りました。💪

6月、7月と試合はどんどん続きます。ベスト連発期待します。😅

 

保護者の皆様

今回の試合では観覧が可能となりました。お子様の泳ぎは見れましたか?駐車場、館内では大きな混乱なく試合を行うことができました。皆様のご理解ご協力ありがとうございました。引き続きご協力よろしくお願いします。

2024/06/06スタッフブログ

【時事】お出かけ☕

こんにちは❣

 

今回のお出かけは名古屋で

アフタヌーンティーを楽しみました✨

 

見た目がとても可愛かったです💕

 

 

 

外を少し散歩したのですが

 

綺麗な教会や⛪

 

お洒落な休憩所があり

見ていて楽しかったです👀

 

季節によって内容が変わるので

また違う時期に行きたいです😆

 

2024/06/05スタッフブログ

【選手】全中・小学生練習会 2回目

スコール並みの豪雨🌧だと思えば快晴☀になり…

曇ってきた?🌥と思ったらまた豪雨☔…という

変な天気の中、2回目の練習会が開催です🔥

 

全中①は今回で全員集合でしたね😄

 

小学生は眩しすぎる日差しの中、練習でした😎

 

豪雨に喜ぶ壮太くん😅苦笑

 

皆さん力を出して練習できたのでしょうか

あと3回しかありません

長水での練習もこの機会しかありません

変化ある練習会にしていきましょう😤

小学生は頑張ったと

胸を張って帰っていきました😊

 

練習終わりにまた豪雨、雨宿り?ジャグジーで

壮太くんがくつろいでいました😂苦笑

 

2024/06/04スタッフブログ

【選手】ドライ講習 2回目

こばやし接骨院の小林先生に

2回目のドライ講習をしていただきました😀

 

前回から姿勢の改善が見られる選手が多い中…

やはり毎回悪い見本となるプリンセス😰

この姿勢では速く泳げませんね😱

ストリームラインを組んで

きつい・疲れたと言っているようでは

良い泳ぎができるのはいつになるんでしょう?😔

 

千翔くんは良い見本で常に登場😊

空良くんもまだまだ改善が必要です🙄

透次くんの変化に小林先生驚いていました🤗

 

咲子さんも動きが良いと

褒めてもらいましたね😆

梅村くんは圧倒的に動きが鈍いことを

自覚してください。。。。。。。

できないと笑っている場合ではありません😑

 

次回までにストリームラインでの

姿勢づくりを日々意識していきましょう👍

毎日の積み重ねが大切です👌

 

2024/06/01スタッフブログ

【選手】小学生練習会①

5月26日から中京大学にて行われております、小学生練習会の様子を掲載させていただきます

 

という事なのですが、私も全然余裕がなく…

今回はみんなの集合写真で

眩しいかな

 

この2か月が夏、そして次の春に向けてとても大切です。

『いつも通り』で満足をしないように

積極的な練習、チャレンジをしてきましょう

アーカイブ

TOPへページTOPへ戻る