Staff Blog
日々の情報を随時更新
- JSS尼宝(ニホー)スイミングスクールTOP>
- スタッフブログ>
- スタッフブログ(41ページ目)
スタッフブログ(41ページ目)
2020/12/25スタッフブログ
選手クラス強化練習始まりました!
みなさんこんにちは
今日は12月25日クリスマスですね
サンタさんは来ましたか?
コ-チたちは
子供たちからたくさんのお菓子を頂きました
いつもありがとう
明日から早速頂きます
本日25日から選手クラス強化練習が始まりました
いつもはこの時期強化合宿がありますが、
今年はコロナで行けないので
スクールでの強化練習です
この強化が来年の結果に繋がります
明日も頑張りましょう!
2020/12/24スタッフブログ
木曜日のクイズ
こんにちは!本日は12月24日、木曜日です!
今日はクリスマスイブですね~。子供の時はクリスマスの準備でツリーの飾り付けが大好きで、早くクリスマス当日にならないかな~とワクワクしながら準備をしていたのを覚えています
僕が通っていたスイミングスクールでは、サンタさんがプールサイドにプレゼントを持って来てくれるイベントなどがありお家以外でもクリスマスに関するイベントがたくさんあって楽しかったですね~
それでは先週の鏡うつし絵探しの答えから発表します!
いつもと違うタイプの問題だったので、新鮮でしたよね!?ギャラリー側の階段下にも掲示させて頂いたのでブログを見ていない会員様からもお声かけいただき問題を作った甲斐がありました(番号を間違えたのが悔やまれますが・・・)
まずは正しい向きに直して比べてみましょう!
まずこちらが見本の絵ですね
①
③(問題上の④)
④(問題下の④)
それぞれ見本の絵と違う部分に赤色で〇印を付けました!
正しい向きで見ればわかりやすい部分も鏡越しに見るだけで難易度がグッと上がりましたね~。
というわけで答えは③(問題上の④)でした
皆さんは今回の問題も正解できましたか?
さて、今年も残すところ7日ですね!
2021年最初の授業は1月8日(金)からとなります!(水澤コーチは土曜日からですが・・・)
1月7日(木)に新年最初のクイズを掲載する予定なので、それまでお休みします~。
お楽しみに!
2020/12/23スタッフブログ
2020年水曜日 最後のオヤツ
こんにちは!とうとう2020年最後の水曜日のオヤツになりました
12月23日水曜日のおやつは?
「ぜんざい」です!
ちなみに、「おしるこ」と「ぜんざい」の違いは?
炊いた小豆に砂糖を加え汁状にしたものに餅や白玉を入れたものがおしるこ。 関東では粒あんもこしあんもアリ、関西ではこしあんのものを呼ぶ。
関西の粒あんのもの、関東では汁気の少ない濃いあんを餅や白玉にかけたものがぜんざい。
だそうです~知りませんでした
今回も小中コーチが料理してくれました~!
いつも美味しいオヤツを作ってくれてありがとうございます
お正月といえばお餅ですね!お醤油をつけて軽く焦げ目がついた焼いた餅が大好きなんですよね~お餅を使った料理は色々あると思いますが、その中でもぜんざいは特に好きで、家にお餅がある時はスーパーでレトルトのものを買って食べています。しかし何と今回は小豆を煮て作って頂いた手作りのぜんざいです
白いのは白玉です~。白色と小豆色のコントラストが美しいですね!見た目も味もサイコーでした
今日もごちそうさまでしたでは。2020最後の水曜日のオヤツのコーナーでした
2020/12/22スタッフブログ
レッドマーリンについてのお話
みなさんこんにちは
今日は進級テストのときにもらうワッペンについてお話します
ワッペンには様々な色があります
この前はピンクマーリンについてお話しました
今回はレッドマーリンについてお話します
レッドマーリンは主にバタ足の級になっています
クロールを泳ぐ為にはバタ足は必須です
バタ足を使わないと体が沈みます
そうなると足もうまく動かず、呼吸の動作ができなくなります
まずは大きく動かすことを心がけましょう
細かく動かすと水をたたいているような動作になります
進むためには水を蹴るキックが必要です
ビート板を持ってキック練習を行った後はビート板なしで練習します
それができれば、クロールの練習です
レッドマーリンは泳ぎに入る前の大事な級になります
ここは頑張りどころですね
次回はオレンジマーリンについてお話します
2020/12/22スタッフブログ
プールにある『モノ』数えてみよう![その10]
プールには様々な道具や機械など、スイミングを運営する上で必要な『モノ』があります
そんな『プールにあるモノ』を数えていく企画です!
さて!本題に入ります。
「プールにある『モノ』数えてみよう」その10は-
蛇口(目洗い場)
プールに来ているみなさん。いつも泳いでいる時やお子様の練習を見ている時、気になったことはありませんか
「プールにある蛇口って何個あるんだろう?」と。
ちなみに僕は気になった事ありません 笑
そんなモヤモヤした思いを解決させるべく、1本ずつ数えてみました!!(10秒もかかりませんでした笑)
さて今回「蛇口」はいったい何本あったのか!?
プールサイドにいる人は両手で数えられると思いますので、今回は答え発表はしません
ついに数えるシリーズの記事もその10まできましたね~
というわけで、その1~のリンクをまとめましたのでまだご覧になられていない方はぜひこの機会にどうぞ!
2020/12/21スタッフブログ
うちの子です^.^!④
ニホースイミング・スタッフの可愛い家族を紹介します
青いエビですとてもキレイな色をしています。
水槽にたくさんの青いエビがいるみたいですが、
卵を産んでいて まだまだ増えるそうですよ
誰が飼っているか気になる方は村上コーチに聞いてみて下さい
2020/12/20スタッフブログ
好きなお菓子ランキング(後編)
前編では僕が”あるお菓子”との出会いと再会のエピソードを紹介させていただきましたね
せっかく再会したお菓子は手軽に買える状況ではありませんでした。
しかし!
先週の話です。
なんと、自宅からも近くさらに西友より価格も少し安く売っているスーパーが見つかりました!というよりは、普段からよく利用させてもらっていたスーパーに販売されるようになっていたのです!!!
見つけた時は衝撃が走りました。すぐに妻と目を合わせ「売ってるやん!」と 笑
そのスーパーは、「スーパーマーケットライフ」です!スクール近くに店舗があるかわかりませんが、大阪にはたくさんあるスーパーの一つです。もし購入を検討している方はぜひライフに行ってみてくださいね
こんな感じの話が先週あったのもあり、今回このタイトルで僕の好きなお菓子ランキングを載せることになりました
それではまずは第5位から発表していきます!
第5位
お菓子の名前
Custard Cake(カスタードケーキ)
メーカー
LOTTE
味
甘い
美味しいポイント
ケーキ生地がフワフワでしっとりとした部分も感じられる。中に2種類のクリームが入っている点も良い個人的にはもう少しだけクリームを多くしてほしい 笑
以上、第5位のお菓子紹介でした
前編でもふれたお菓子は第一位です。まだまだ引っ張りますよ~
第4位はまた次回へ!
2020/12/19スタッフブログ
オススメラーメン24
2020/12/19スタッフブログ
好きなお菓子ランキング(前編)
2020年も残り2週間を切りましたね!ブログチャレンジも良いペースで進んできており、最後まで気を抜かず駆け抜けていきたいと思います!
しかし!
ことあるごとにブログのネタを考えているのですが最近なかなか良いアイディアが浮かばず行き詰っています・・・。
なので今回はミッチーのオススメラーメン24通称:道ログを参考にし、食べるの大好きな私が特に好きなお菓子をご紹介させていただこうかなと思います。というのも、6,7年前に尼宝に居た木村コーチが差し入れしてくれて食べたお菓子が衝撃的な美味さでした。
その後すぐに色んなスーパーを周り、探したのですが見つかりませんでした…。調べてみるとなんと関西では販売されていない事実を知りました。その時の私は悲しみに打ちひしがれ、もう一度食べたいという気持ちを抑えて購入を諦めました
しかし。それから3,4年後運命的な出会いを果たします!
なんと偶然訪れたスーパー西友で探していたお菓子が売っているじゃあーりませんか!!
この時は思わず箱買いしてしまいました 笑
西友でいつでも手に入るようになってからはたまに買うようになったのですが、実はスーパー西友は自宅から意外と遠かったんです・・・しかも、若干高い
手に入るようになったのは嬉しかったのですが、手軽に買うことはできなかったんですね~
前編はここまで!!
上手く纏まった文章を考えるのがどうも苦手で結構長文になってきてますね、文字ばっかりですいません
肝心の続きは後編へ続く
2020/12/18スタッフブログ
水泳雑学
おはこんばんにちは
今日の雑学を知ってる強者は
何人いるかな?
問題です。↓
競泳の自由形はクロール以外で
泳いでもOK
答えはOK
なんです!
競泳の中でも花形である自由形は
現在はクロールで泳ぐのが一般的ですが
「自由形」の名前のとおりで
「バタフライ」や「犬かき」で泳いでも
問題はありませんびっくり
もしもですが…
近い未来で「クロール」よりも速い泳法が
発見されれば、新しい自由形の時代が
始まることでしょう笑
いつになるかはしらないけどね
それと同時に新しい自由形が流行すれば
「クロール」という新種目が誕生するかも
しれませんね~たのしみっ
以上、水泳雑学でしたぁ~
そろそろネタが尽きてきて
焦ってるでした。笑