Staff Blog
日々の情報を随時更新
- JSS尼宝(ニホー)スイミングスクールTOP>
- スタッフブログ>
- スタッフブログ(45ページ目)
スタッフブログ(45ページ目)
2020/12/15スタッフブログ
ふたご座流星群
みなさんこんにちは![]()
12月も半分が過ぎようとしています![]()
![]()
昨日から一段と寒くなりましたね![]()
![]()
みなさん体調管理には十分気を付けてくださいね![]()
昨日は仕事が終わってから里中コーチと夕食を食べに行きました![]()
![]()
そのあと近くに夜景スポットがあるので
夜景を見に行こう!となり夜景を見に行きました![]()
![]()
夕方に雨?雪?みぞれが降ったおかげですごく寒かったですが![]()
空気は透き通っていて夜景もキラキラでした![]()
![]()

景色を見てふと空を見上げると星がきれいで![]()
そしたらなんと流れ星が流れました![]()
![]()
願い事を言う暇は全くなかったですが![]()
流れ星を見たしいいことあればいいですけどね![]()
あとから調べるとふたご座流星群がピークだったみたいです![]()
冬の夜空はとてもキレイです![]()
![]()
みなさんもふとした時に空を見てみてください![]()
![]()
2020/12/15スタッフブログ
誰も知らないプールの様子
おはこんばんにちは![]()
今日は普段見る事のないプールの
様子を教えてあげますよ![]()
毎日、1日の営業が終わると
こんな感じのプールに変身します![]()

プールの上にシートをかけるんです![]()
こんな感じのプールを見たことある人は
そんなにないと思います![]()
シートをかけるのにはちゃんーんと
理由があるんですよ![]()
1つ目は、虫や汚れが入らないように![]()
2つ目は、シートをかける事で保温効果![]()
3つ目は、湿気を抑えてサビの防止![]()
などがあるんですYo![]()
こーやって綺麗で快適なプールを
守っていたのです![]()
普段見ないプールの様子でした![]()
2020/12/14スタッフブログ
これは誰でしょう?
さてさて。早速ですがこの画像を見てください!

顔が隠れて見えませんが、この格好はコーチですね!?
なんと、尼宝スイミングの館内のどこかでひょっこり顔を出しているコーチがいるみたいです![]()
これは誰コーチなのかぜひ探し出してモヤモヤな気持ちを晴らしてください 笑
誰コーチか分かった人は水澤コーチまで教えに来てくださいね~![]()
それでは~
2020/12/14スタッフブログ
クリスマス会を行いました!
みなさんこんにちは![]()
昨日13日(日)に尼宝スイミングスクールでクリスマス会を行いました![]()
![]()

いつも大変好評の企画でコーチ達もすごく楽しみにしています![]()
今回はコロナの影響で食べ物の屋台がゲームの屋台に変更になりました![]()
![]()
いつもポテトやフランクフルト、ポップコーンなど楽しみしているお友達多いと思います![]()
すごく残念ですが、仕方ないですね![]()
![]()
でも、ゲームの屋台もコーチ達で色々考えて作りました![]()
![]()
①わなげ

②まといれ

③コイン落とし

④スーパーボールすくい

⑤ひもひき
楽しめましたか?![]()
![]()
実は1か月前から準備していました![]()
![]()
どのゲームもすごく凝っていたでしょ?![]()
![]()
で、クリスマス会目玉の抽選会![]()
![]()
今回の1等賞はニンテンドースイッチでした![]()

やはり1番人気でした![]()
![]()
2等賞は今大流行の鬼滅の刃グッズでした![]()

3等賞はニンテンドースイッチソフト桃鉄カセットです![]()
![]()

他にも、天体望遠鏡や貯金箱、鬼滅の刃の缶バッジが作れるキット、クレープメーカーや人生ゲームなど豪華賞品いっぱいでした![]()
![]()
たくさんの参加ありがとうございました![]()
次回は1月10日の景品争奪戦です![]()
あと数名でキャンセル待ちとなります![]()
行きたい方は急いで申込みくださいね![]()
2020/12/14スタッフブログ
鬼滅の勉強始めました!
こんにちは
唯一読んでいる漫画は「ONE PIECE」、毎度おなじみ水澤コーチです。
大分出遅れましたが、今大流行の漫画「鬼滅の刃」を読み始めました![]()
最近子供たちのレッスンをしている最中に聞こえてくる会話は鬼滅の刃の話がほとんどです。さらになんと、コーチ室でも鬼滅の話題が上がることがありました。僕以外のコーチは漫画を読んでいたり、アニメを観ていたり、さらに映画を観に行った方までいます!
映画の人気が凄まじいことぐらいしか知らない私は全く話に付いていけず・・・![]()
「煉獄さん?誰それ?禰豆子?なんて読むん?」てな感じだったので、このままではいけない!と思っていたところ。
なんと瀬戸下コーチが漫画を貸してくださると仰ってくれたので、「ぜひお願いします!」と即答しました 笑

というわけで、まずは1巻~8巻までお借りしたので頑張ってみんなに追いつきたいと思います!
これでまた子供たちとの会話についていくゾー!
ちなみにコチラのイラストは「ペン次郎」です 笑

主人公・竈門炭治郎のことを一切知らないので、いろんな画像をネットで検索して描いてみました
尼宝スイミングスクール内のどこかに居てるので探してみてね![]()
2020/12/14スタッフブログ
うちの子です^。^! ③

ニホースイミング・スタッフの可愛い家族を紹介いたします![]()
名前 フグ (ミドリフグ)
性別 不明
年齢 不明 (5年ほど飼っている)
特徴 お腹がへると水面で暴れまわる
機嫌や体調の変化により緑色が黒っぽい色にかわる
誰が飼い主か気になる方は村上コーチに聞いてみて下さい![]()
![]()
2020/12/12スタッフブログ
オススメラーメン24

こんにちは。
2軒目を紹介したいと思います。
吹田にあるラーメン屋「極麺 青二犀」です。
「ごくめん あおにさい」と読みます。
王道のにぼ醤油ラーメンがオススメです。
スープにコクがあり、麺もツルツルしていてのどごしが良いです。煮干しの香りが食欲をそそります。
チャーシューも大きくて味わい深く、メンマも太くて味がしっかりしています。
焼立ての炒飯もオススメです。

皆さんもよかったら行ってみて下さい。
2020/12/11スタッフブログ
水泳雑学
おはこんばんにちは![]()
今日は水泳雑学についての
ご紹介にしますよ![]()
今日の雑学を知ってる人は
何人いるかなぁ~
笑
では早速ですがいきましょう![]()
4泳法の中で1番最後に誕生した
種目はなんでしょうか??
わかるかな~??![]()
答えはバタフライ!!
今でこそバタフライという種目が
がありますが4泳法の中で1番
最後に出来た種目で1928年
に出来ました![]()
![]()
当時は、平泳ぎを速く泳ぐ
為に考えられましたそうです![]()
当時の平泳ぎのルールは
「うつぶせで、左右の手足の
動きが対象的な泳法」としか
定められておらず…![]()
ある選手が平泳ぎの試合で今の
バタフライに似た泳ぎで出場して
銀メダルを取ったそうです!!
その功績を知った選手のほとんどが
バタフライの掻きをするようになった
事から平泳ぎの試合でのバタフライの
掻きを禁止にしました![]()
そしてその後にバタフライ
という4種目が誕生しました。
4泳法の中で1番最後に出来た
種目だと知ってる人は
何人いたかな?![]()
以上、水泳雑学でした![]()
2020/12/10スタッフブログ
寒くなってきましたね
12月に入り、外も寒くなって本格的な冬ですね![]()
寒いのが苦手な加藤です![]()
来週はまた一段と気温が下がるようですね![]()
そんな毎日ですが、みなさんが通っているプールの水温はどれぐらいかわかるでしょうか?
答えは...31℃ぐらいとなっています![]()
(ちなみに公認大会が行われるプールの水温は26~27℃ぐらいです)
なのでいっぱい泳ぐ、水中運動すると身体が熱くなってきます![]()
冬場、水の中とはいえ水分補給が大事ですので、練習中や練習後には水分補給をするようにしてくださいね![]()
とはいえ外は寒いのでプールの後はしっかり頭、身体を拭いて風邪をひかないようにして、元気にプールに来てくださいね![]()
※新型コロナウイルス感染拡大防止策により、更衣室など窓を開け換気を行っている為、寒くなることがあります。ご理解とご協力をお願いします。
2020/12/10スタッフブログ
木曜日のクイズ
こんにちは!本日は12月10日、木曜日です!
いつも尼宝のブログをご覧いただきありがとうございます。ブログを見てくれる方が増えてきて嬉しい限りです!今月は1/3が終わりましたが、まだまだ面白いと思っていただけるブログを更新していきますのでよろしくお願いいたします![]()
それでは先週の間違い探しの答えから発表します!

色々注目したくなるポイントがありますが、コーチ写真をよーく見てみましょう。

んんん?
なにかおかしいゾ?
そうなんです!
実は瀬戸下コーチと長尾コーチの写真だけ入れ替わっていたんですねー!![]()
少し離れて見ると二人ともすごく似てませんか? 笑
この間違い、気づきました?
では今週のクイズを出題しますー!
Question
上級編2
なんと今回は!写真の中に間違いがいくつかあります!まちがいは何個あって、そのまちがいは何でしょうか?
とても難しい問題になったと思います
答えがわかった人は水澤コーチまで伝えに来てください![]()
今回は正解した数によってプレゼントが変わりますので、全問正解目指してぜひぜひご参加下さーい![]()

