Staff Blog

日々の情報を随時更新

スタッフブログ(9ページ目)

2021/03/24スタッフブログ

春祭り開催!!

皆さん、こんにちは

コーチの森口です。

3月14日日曜日に当スクール1年3ヶ月ぶりのイベント『春祭り』を開催しました

新型コロナウイルス感染拡大防止のため、午前・午後の2部制で行い、

午前26名・午後18名の計44名のお友達が参加してくれました

1時間の自由遊泳と大抽選会

感染拡大防止策をとるようになってからの遊泳は、道具禁止としていましたが、

今回は特別に、遊具も使用OKとし、1時間楽しく過ごすことが出来ました

抽選会も、久しぶりという事もあり、今まで見たことないような盛り上がりを見せてくれました

 

今回の景品はこちら

 

人気アニメのグッズ詰め合わせや、おうち時間を楽しく過ごせそうなおもちゃを選びました

 

次回は、4月18日日曜日、一般開放を行います。

スクールにある遊具は使用禁止としますが、お家から持参した浮き輪やボールなどは、

使用OKとします

たくさんのご参加お待ちしております

2021/02/28スタッフブログ

第8回 JSSマスターズ全国通信制水泳競技大会

 みなさんこんにちは、永栄コーチです。

 毎年恒例JSS全国通信制マスターズ今年は2/28(日)に開催しました。

 ガッツスイマー16名のご参加がありました。

 

ウォーミングアップは、入念に!

 

 

 

 

 

 

 

 スタート練習も、ばっちり、ばっちり!!

 

 

 

 

 

長距離速報のサムネイル

 最後に、ハイ!チーズ!!

 

 

2021/02/28スタッフブログ

レッツオリジナル水中ウォーキング

こんにちはコーチの八尾です

 

今回のブログは、JSS水中オリジナルウォーキングについて
陸上でのウォーキングより効率的にトレーニングしたいと考えている方

JSSオリジナルウォーキングは、普通の水中でのウォーキングとは違いストレートネックでお悩みの方や姿勢でお悩みの方にぜひ体験していただきたいです

水の抵抗を体全体で受けるため、陸上のウォーキングより大きな脂肪燃焼、筋力アップにも繋がります
JSS水中オリジナルウォーキングは、陸上でのウォーキングと同じで有酸素運動
負荷の軽い運動をゆっくりと時間をかけて行うことで脂肪燃焼という形で発揮されます
水中でのウォーキングが陸上でのウォーキングと比べて、大きな脂肪燃焼があるもう一つの理由は、水温
水温は、体温よりも低いため、体は体温が低下しないように熱を発生させ、体温をキープしようとするので脂肪を燃やすんです
また、水の抵抗により普段使わない筋肉が刺激され、筋肉量が増加します筋肉量アップで今よりも引き締まった身体を目指しませんか!?
あとは、正しいフォームを身につけて楽しく一緒にレッツJSS水中オリジナルウォーキング
祝日を除く、毎週土曜日13時~13時30よりJSS水中オリジナルウォーキングを行っております
初めての方も、ぜひ気軽にご参加下さい

2021/02/27スタッフブログ

大阪府公認記録会のお知らせ

こんにちは

コーチの松田です

 

2月28日(日)に行われる大阪府公認記録会に我がスクールから

2名の選手が出場します

 

この大会は3月に行われる春の全国大会🌸

JO最終予選会になります

是非とも種目増と出場権を獲得して貰いたいと思います

 

皆様、応援の程宜しくお願い致します

 

2021/02/22お知らせ スタッフブログ

春まつり

こんにちは!久しぶりの課外活動、ぜひご参加ください(^▽^)/

 2月22日(月)AM10:30より受付開始しております。

2020春祭り スイミング

※画像もしくはPDFボタンをクリックいただくと詳細をご覧いただけます。

2021/02/22スタッフブログ

企業説明会に行って来ました(^_-)-☆

皆さんこんにちは!!

コーチの村山です

2/16(火)に大学3年生向けの企業説明会に行って来ました

JSSに興味を持った30名の就活生に参加していただき、

約1時間の説明会のうち約30分間を任せて頂きました。

教壇に立つ機会は教育実習以来なかったので、

久し振りの感覚に懐かしさを感じ、

あの時の緊張感を少し思い出しました

 

 

 

 

 

コロナウイルス感染防止の為、

本来一部のみの説明会を二部制にして、

就活生は間隔を空けて着席しています

入館してきた学生は、元気よく挨拶してくれ、

質疑応答の時間には興味を示し、積極的に質問してくれました

終了後は就活担当の方から、ぜひまた村山さんに来て欲しい

と有難いお言葉をいただきました

次は説明会に参加してくれた学生と、

JSSのスタッフとして共に働くことが出来る日を楽しみにしています

大学に足を運び、話をすることはめったに出来ない貴重な経験なので、

こうして参加することが出来て良かったです

 

また企業説明会のご依頼がございましたらJSSさやまの村山まで(笑)

2021/02/22スタッフブログ

水の4大特性について【抵抗】

皆さん、こんにちは

コーチの森口です。

今回は、水の4大特性について最終回【抵抗】についてお話させて頂きます

水の密度は、空気の約800倍あるため、陸上と同じ速さで同じ動きをした時、

陸上の約12~19倍の抵抗がかかります

陸上よりも抵抗が大きい水中で運動することで、全身を効率よくトレーニングすることが出来、

筋バランスを整えることも出来ます

水中での抵抗は、速度の2乗に比例します。

つまり、2倍の速さで動かすと、抵抗は4倍に3倍の速さで動かすと9倍にもなるのです

速さだけでなく、深さや動かす面の大きさでも負荷を調節が出来るため、

自分に合った、強度で運動することが出来ます

 

4回にわたり水の4大特性についてお話をさせて頂きました。

お水の中で運動をすると様々な効果が生まれます

皆さんも、是非水中での運動を楽しんで下さい

最後まで、お読み頂きありがとうございました。

2021/01/31スタッフブログ

新春マスターズスイムミート2021

 みなさんこんにちは 永栄コーチです  

 1/30(土)、31(日)に東和薬品RACTABドームにて開催された

 しんしゅんしゃんそんしょ~、しんしゅんしゃんそんしょ~、しんしゅんしゃんそんしょ~

 ちゃんと言えましたか?

 正式には「新春マスターズスイムミート2021」

 

 

 

 

 

 

 

 さやまからも9名のガッツスイマーがエントリー

 がしかし、緊急事態宣言再発令となり苦渋の決断で4名の方が辞退
 
 1週間前から当日までの検温(健康チェック表)提出、そして入場時の検温、手指消毒、

 レース直前まで必ずマスク着用、絶えずソーシャルディスタンスが義務付けらておりました

 さすがに、年はとっても、とってもアスリート

 マスクも水着もおっしゃれ~ コディネートはこうでねぇと

  

 

 

 

 

 

 

 プログラムを見ると、北海道、千葉、東京、神奈川からの遠方からもエントリーがあり

 みなさんいらっしゃ~い」

 さて、ダイブもだいぶ練習したさやまのガッツスイマーの速報です 

 藤川さん    50m自由形  53-90

       100m自由形  1-57-02    

    浜西さん 50m自由形   42-35

      50mバタフライ  53-13

 福田さん   100m背泳ぎ  1-53-61

                         200m背泳ぎ    4-04-78

     寺田さん  50m平泳ぎ  48-60

      100m平泳ぎ  1-48-69

 前田さん   25m平泳ぎ      21-03

                           50m平泳ぎ      47-73

     本来なら終了後ぐびっと行きたいところですが
    大人しく寄り道なし~ですよね。お疲れ様でした。
 


 

 
 
 

2021/01/31スタッフブログ

水の4大特性について【浮力】

皆さま、こんにちは

コーチの森口です。

今回は、【浮力】についてのお話です。

水の中に入ると何だか身体が軽くなる

それは、【浮力】という重力とは反対の方向に働く力のおかげです。

つまり、水の中に入ると体にかかる負担が軽減されます

腰まで浸かると体重の約50~60%、胸まで浸かると約30%、肩まで浸かると約10~15%の

体重になります

この効果により、脚や腰への負担が軽減されるため、安全に運動することが出来ます

陸上でジャンプをするのはしんどいですよね。

実は、陸上でジャンプをすると、着地の際に体重の約2~3倍の負担がかかります

水中では、浮力があるため、簡単に走ったりジャンプをしたりすることが出来ます

さらに、筋肉がリラックスをするため、関節可動域が上がったり、リラクゼーション効果が

得られたりします

嬉しい効果がいっぱいですね

まだまだ、寒い時期が続きますが、水の中で元気いっぱい運動しましょう

次回は、水の4大特性の最後【抵抗】についてお話をします。

 

 

2021/01/29スタッフブログ

全国JOCジュニアオリンピックカップ春季大阪府予選会

皆さま、こんにちは

コーチの松田です

1/31(日)・2/7(日)に行われるジュニアオリンピックカップ春季大会の

大阪府予選会に我がプールから9名の選手が出場します

ジュニアオリンピックというと選手達が一番の目標とする全国大会です

そこに出場する為には、各年齢の種目に応じて標準タイムを突破しなければなりません

 

毎日の練習の成果をしっかり出して1名でも多く出場権を獲得できるように頑張って

貰いたいと思います

選手達は、良い準備をして当日を迎えられるようにしましょう

皆さまも応援宜しくお願いします

 

 

アーカイブ

TOPへページTOPへ戻る