Staff Blog

日々の情報を随時更新

スタッフブログ(44ページ目)

2018/05/17スタッフブログ

スケート&プール遠足に行ってきました!!

皆さん、こんにちは

 

花粉も和らぎ気候も穏やかで、私・・

只今、絶好調でございます

 

そんな

 

調

 

P1020570

 

 

の私は、先日、子供たちと

スケート&プール遠足

満喫していました

 

当日はあいにくのでしたが

参加してくれた皆さんやコーチたちは

1日中楽しみまくりました

 

P1020809

 

P1020849

 

P1020828

 

P1020844

 

P1020839

 

残念ながら、プール内での写真撮影

禁止されていますので、プールの写真

は撮れませんでしたが、プールもとても

スリルに溢れ、楽しめました

 

モリコロパークのプールですが

5月末で閉鎖となってしまう為

今回が、プールを楽しめる最後の

機会となりました

 

またいずれプールが

復活してくれることを

願いつつ、おもいっきり

満喫しました

 

次回はイルカ島ツアーです

 

遠慮はいらない・・

 

はしゃいで

 

はじけて

 

遊びまくろう

 

 

 

 

 

 

 

2018/05/14スタッフブログ

気を引き締めていこう!

こんにちは

GWもあけて一週間になります

まだまだ休みが欲しいと思う方もいるかもしれませんが

かえって気が緩んでしまい体調を崩しやすくなっています

これから夏に向けて動く方は十分注意して下さい

いつも気を張ってばかりもいけませんが、緩みすぎも

体に悪いので、メリハリをしっかりつけて生活していきましょう

 

2018/05/12スタッフブログ

イベントについて

 

皆さん、こんにちは

 

今度の5月13日(日)には

スケート&プール遠足に行きます

参加される方は体調を万全にしていただいて

最高の1日を楽しみましょう

 

 

また、6月10日(日)には

イルカ島ツアーが開催されます

 

5月11日時点

26名の方に

お申込みいただいております

 

参加を悩まれている方もいらっしゃると思いますが

必ずや、 最高の非日常体験を提供します

定員30名となりますので、奮って応募ください

 

 

このように、JSS多治見中央では、

スイミングスクールとしてのレッスン以外にも、

皆様に数多の思い出を提供したいという想いから

数多くのイベント企画を実施しています

 

スイミング・学校のお友達

コーチたちの意外な一面を

発見しながら、1日おもいっきり

遊び尽くす・・

 

イベント企画の醍醐味は、

まさにそこにあると言っても

過言ではありません

 

プールとはまた違った

コーチたちの顔を

見てみませんか・・

 

P1020702

 

P1020570

 

IMG_5248

 

DSC02812

 

滝呂小お手紙 (2)

 

今後もイベント企画が

目白押しですので

お楽しみに

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2018/05/10スタッフブログ

スタッフ研修会に参加しました!!

皆さん、こんにちは

 

4月29日(日)に三重県鈴鹿市にて

中日本地区ブロック研修会がありました

 

多治見中央社員一同、

 

 心して受講しました

 

その様子をご覧ください

P1020759

P1020753

P1020755

今回の研修では、チームワーク強化

テーマに複数の班に分かれての

カレー作りを実施しました

 

P1020756

P1020757

カレー作りを通して、協力して動く

ことの重要性を学びました

 

午後からは安全に配慮した入水指導方法

及びアクアスティックマジック実技

研修を受講しました

残念ながら写真を撮る時間がなかったものでして・・

 

 

しかし

 

 

社員一同

 

 

頑張ったのだ

 

 

充実した1日となりました

研修で学んだ内容を今後の業務に

活かすべく精進します

 

 

 

 

2018/05/10スタッフブログ

GW強化練習の紹介!!

皆さん、こんにちは

 

ゴールデンウィークはどうでしたか

コーチたちは、選手コースの子たちと

共に、JSS比良にて宿泊強化合宿

参戦しました

 

P1020763

電車でJSS比良まで移動します

P1020769

開校式の様子です

今回の合宿は、JSS比良・一宮の選手・スタッフ

一緒に実践しています 普段と違う雰囲気に選手は

 

緊張しております・・

 

P1020770

 

共に泳ぎ・・

 

P1020774

 

共に走り・・

 

P1020776

 

同じの釜の飯を食べて・・

 

P1020778

 

寝食を共にする・・・

 

合宿を経験して、選手間の横のつながりが芽生え

共に切磋琢磨して、競技力・人間力を磨くことが

できました

P1020797

練習はしんどいですが、

 

同じ志・熱い想いを

 

抱く仲間が大勢いる

 

だから頑張れる

 

それを、今回の合宿で肌で感じることが

できたのではと思います

 

夏に向けて、飛躍あるのみ

 

 

 

 

 

2018/05/08スタッフブログ

振り返れば奴がいる・・・

 

タイトルで年がバレそうですが・・・

 

今日プールに来るとこんな後姿が

DSC_0025

 

おや??この後姿はもしや・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

DSC_0026

 

あの人が帰ってきたのか

 

 

 

 

 

 

 

 

DSC_0027

 

帰ってきたぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!

 

引っ張りすぎました、申し訳ありません

と言う訳で本日よりカッパ先生復活です。

本人より一言頂きましょうか

 

「陸上より水中生活がいいなぁ・・・」

「今日から人魚になります!!」

 

皆さんまた宜しくお願い致します

 

 

 

 

2018/04/30スタッフブログ

GWになりました!

皆さんこんにちは

今日からゴールデンウィークです

JSS多治見は4月29日から5月7日までお休みです

怪我なく楽しく過ごしていきましょう

自分が高校生の時は部活の合宿があった為休むという事が

ありませんでしたが、今回は休みを有効的に使いたいと思っています

2018/04/26スタッフブログ

夏に向けて

皆さん、こんにちは

 

前回のブログでも紹介しましたが

4月22日(日)にJSS比良にて

JSS中部地区スクール対象の競技大会が

開催されました

 

P1020733

早朝5:30に多治見駅集合という

超ハードスケジュールでした

P1020741

年に2回の目玉大会ということもあり

会場の熱気が凄まじく、盛大な盛り上がりの中

選手の皆さんは、ベストを尽くして

戦いました

 

 

ここからは、少し真面目な話になりますが・・

 

自己記録更新の為に、最終的に待ち構えるのは

辛く苦しい、負荷のかかる練習の克服です。

 

レーススピード並の速さで何本も泳ぐことは

とても辛く苦しいことですが、必死に耐えて

とことん心身共に自分自身を追い込んでいくことが

自己記録更新という喜びを手にする唯一の手段です。

スカーリングや各種ドリル練習における技術面の習得は

この辛く苦しい練習を如何に楽に効率よくこなす為の

心強い武器になります。技術の習得ばかりに目を向けて

そこに逃げるのではなく、その技術を活かして

本当に大事な練習、踏ん張り所で頑張り抜いてほしいです。

 

これから夏に向けて結果を残す為に、必要な事だと思います。

 

悔いの残らぬよう、頑張り抜いてください

 

 

 

2018/04/25スタッフブログ

ナイス応援

 

日曜日に比良スイミングでチャンピオンシップが

行われました

ベストタイムが出た子残念ながら出なかった子

初めて出場した子最後の出場だった子・・・

いろんな思いがいっぱい詰まった試合でした。

 

そんな中で私が感動したのは・・・・・

一生懸命泳ぐ姿は勿論ですが

皆で一生懸命声を出し応援する姿を見て胸が熱く

なりました

今までも応援していなかったわけではないのですが

今回は一体感とチーム力を感じたのです!!

これからも頑張って練習して自分を信じて仲間を

信じて強くなっていって欲しいなと思いました

 

皆お疲れ様でした!!

 

 

 

2018/04/21スタッフブログ

春季チャンピオンシップ

こんにちは

4/22(日)に私たちJSSグループの大会

春季JSSチャンピオンシップが行われます。

選手たちは、自分の目標に向けて、

今年度も、この大会を始め、

夏のシーズンに向けて、日々、ガンバっております

また、結果など、選手の頑張りを報告させていただきます。

 

 

アーカイブ

TOPへページTOPへ戻る