Staff Blog
日々の情報を随時更新
- JSS多治見中央スイミングスクールTOP>
- スタッフブログ>
- スタッフブログ(43ページ目)
スタッフブログ(43ページ目)
2018/09/01スタッフブログ
これ 何かわかりますか??
とても懐かしいです!!

寒天を入れて押し出すと ところてんになります。

子どもの頃に よく食べてました![]()

お酢とお醤油を少し垂らしてゴマを振りかけたら
出来上がり!! なぜかお箸1本で食べます。
ダイエット中の私にぴったりのおやつです![]()
2018/08/29スタッフブログ
岐阜県民スポーツ大会
こんにちは。
8/26(日) 成人の大会
岐阜県民スポーツ大会 水泳競技があり、
出場してきました![]()

先週、小・中学生の大会がありましたが、その選手たちに負けじと、
ガンバって泳ぎました![]()
年々体力が落ちていくばかりなので、このような大会で泳ぐこと。
体力を落とさないこと。体型を維持すること。
を目標に日々練習していこうと思います。![]()
2018/08/28スタッフブログ
自転車をこいで
皆さんこんにちは![]()
コーチの加藤です![]()
今年の夏は気温の変化が激しかったですね![]()
そんな夏に私が1年ぶりに動かしたのは自転車です![]()
自転車は自転車でもレースなどで使われるロードレース用ですよ![]()

自分が大学生の時は多治見から明智までの往復約100㎞を
走ったりしていましたが1年も乗らずにいた為か往復約70㎞で
足とおしりが悲鳴をあげていました![]()
次に自転車の投稿をするときまでには100㎞が走れるように
徐々に自転車を使う機会を増やしていこうと思っています![]()
目標は琵琶湖1周の約200㎞です![]()
2018/08/25スタッフブログ
一人旅
先日頂いたお休み中に一人旅をしてきました![]()
新幹線を降りて先ずは路面電車に乗り込みます![]()

電車に揺られて一時間、ついた先は・・・

日本三景の一つ宮島です![]()
狛犬もお出迎えしてくれました(笑)
下調べもせず向かったのですが、鳥居を見ると・・・

人だかりが!!
引き潮で鳥居まで歩いていけました![]()
下から見上げた鳥居は神々しかったです![]()
諸事情により時間がなく厳島神社は回らず、
お堂と五重塔へ駆け足で向かいます。

お堂は涼しく爽やかな風が吹いていました![]()
駆け足で宮島を回った後はちょっとした用事を済ませ
夜は「お好み焼き村」へ

ビルの中にいろいろなお好み焼きのお店が!!
美味しかったです![]()
翌日はまたもや駆け足で・・・![]()
城門を潜り抜け向かった先は

広島城!!
犬山城と同じように天守閣は外に出らる
ようになっていました![]()
天守閣の風も心地よかったです![]()
原爆ドームと平和公園へも行きました

終戦記念日も近かったので、いろいろと
考える事もあり・・・。
一日一日を大切に、しっかりと生きて行こうと
再確認した旅となりました![]()
2018/08/23スタッフブログ
岐阜県小学生・中学生学年別水泳競技大会
こんにちは。
8/18・19に長良川スイミングプラザで
岐阜県小学生・中学生学年別水泳競技大会が
行われました。

夏の最後の大会という事で、選手たちは、
目標に向かって、ガンバって泳ぎ切りました。
私たち所属の選手は、5名が表彰台に上がりました。
選手の皆さん、お疲れ様でした。
次に向けて、ガンバっていきましょう‼
2018/08/21スタッフブログ
JSS中部地区合同強化合宿に参加しました!
皆さん、こんにちは![]()
今回は、選手コースの活動をお知らせします![]()
8月14日(火)から17日(金)までの
3泊4日にて、静岡県磐田市のJSS磐田で
強化合宿を実施しました![]()
JSS中部地区4校(一宮・比良・多治見・磐田)
による合同での合宿でした![]()

開校式の様子です
選手・コーチ一丸となって戦います![]()

心(競泳競技に取り組む姿勢・心構え)
技(各泳法・スタート&ターンの技術)
体(筋力・柔軟性・心肺機能等の向上)
を磨き上げました![]()

宿泊を伴う練習を経験する中で、普段は所属の違う
選手同士のコミュニケーションを十分に図ること
ができ、充実した4日間でした![]()
合宿で努力を重ねた経験は、必ず好結果となって
自分自身に戻っていきます
9月のチャンピオンシップが待ち遠しいですね![]()
2018/08/13スタッフブログ
ついに!!
この話をすると大抵の方にびっくりされるのですが、
真夏日続き、40度越えを連発する多治見に住んで
いながら我が家にはクーラーなる文明の利器が
ありませんでした!!![]()
昼間は良く冷えた麦茶と凍った保冷剤と扇風機で
暑さを乗り越え![]()
夜は窓を開け、扇風機を回し熱帯夜を乗り越え
てきました
(いや 何とかなるもんですよ?笑)
しかし!!「ありませんでした。」
そう過去形なんです!!
ついに昨日我が家にクーラーがお目見えしました![]()

最近の機械は高性能なので使いこなせるか不安ですが、
これで今年のお盆は快適に過ごす事が出来そうです。![]()
しかしクーラーの当たりすぎは足の冷えを招き、疲れや
足がつる原因にもなりますので熱中症にならない程度に
使用していきたいと思います。![]()
2018/08/10スタッフブログ
合同サマーキャンプ行ってきました!
8月5日・6日で和歌山・三重までサマーキャンプに行ってきました![]()
今回は一宮校のみんなと一緒に![]()
![]()
![]()
はじめは知らない顔ばかりで緊張!緊張!でしたが・・・
そこは子どもですね!すぐに仲良しに![]()
プールあり~の![]()



バーベキューあり~の、キャンプファイヤーあり~の![]()


モクモクファームあり~の
風鈴づくりもあり~の![]()


などなど様々な楽しさが満載でした![]()
やっぱり子どもは外で元気よく遊びまわる姿がよく似合う
と感じた2日間でした。
今後も子ども達の
ハート
をゲットできる多種多様なイベントを開催しますよ![]()
2018/08/10スタッフブログ
ブルーベリー ジャム
野イチゴジャムのブログを見た会員さんから
庭で採れたブルーベリーを頂きました。

「ミキサーを使うと繊維がバラバラになるので
一度冷凍し、つぶすと繊維が残って良い」と
アドバイスを頂き挑戦しました。

調子に乗って牛乳寒天も作ってしまいました。

9月に健康診断があるのにスプーンが
止まりません![]()
2018/08/03スタッフブログ
お泊まり遠足開催!!
皆さん、こんにちは![]()
夏休み、満喫してますか??![]()
多治見中央スイミングでも、子どもたちに
夏休みを満喫していただこうということで
7月29日(日)・30日(月)の2日間で
お泊まり遠足を実施しました![]()

まずは、電車移動で
名古屋市科学館まで出発です![]()
まだまだ元気![]()


プラネタリウム鑑賞
をしたり
様々な科学体験をして
1日楽しめました![]()

帰りの電車内の様子です![]()
まだまだ元気があり余っています![]()

スイミングに戻って来てからも
ボール入れ遊び・神経衰弱などで
夕食までの間、とても盛り上がりました![]()


夕食の後は、ナイトプール遊びです![]()

ピカピカ光っているのはアヒルです![]()

ちょうど日程的に花火大会の日と
重なっていたので
プールの後に、皆で花火鑑賞です![]()

花火の感動に浸りつつも、さあ、寝る準備です![]()
ぐっすり眠れました![]()



2日目もゲーム大会で盛り上がり
1泊2日のお泊まり遠足を
無事に終えることができました![]()
参加してくれた皆様の笑顔をたくさん
見ることができて良かったです![]()
また次回のイベントもよろしくお願いします![]()
