Staff Blog
日々の情報を随時更新
- JSS多治見中央スイミングスクールTOP>
- スタッフブログ>
- スタッフブログ(45ページ目)
スタッフブログ(45ページ目)
2018/04/19スタッフブログ
新たなスタッフ現る!?
皆さん、こんにちは
多治見中央スイミングに
マスコットキャラが来てくれました
ペンタ君です
性別:オス
年齢:?3歳
出身:島根県
特技:自転車
趣味:ひ・み・つ
そんなペンタ君は
子供たちの人気者
プールサイドでも
子供たちの視線は
あなたに釘付けです
・・・ん?
・・・あ、あれっ・・!?
嗚呼・・
ペンタ君・・
ドンマイ
2018/04/18スタッフブログ
スッキリ~♪
5か月ぶりに髪の毛を切ってきました!
スッキリとした首周りと前髪のおかげで気分も上々です
スッキリと言えば・・・最近プールサイドや建物周辺もスッキリ
してきているんですよ
どこがどうスッキリしてきているのかは・・・探してみて下さい
結構短くしてみたのですが・・・・スタッフKさんは
初日で気づいてくれませんでした
2018/04/14スタッフブログ
春バテにご注意下さい!
こんにちは
新年度を迎えて2週間がたちましたが暑くなったり寒くなったりと
寒暖差が激しい日が続いています。
こんなに寒暖差が激しいと、人の体調を整えている交感神経と副交感神経の
バランスが崩れてしまい体が重く感じたりイライラしたりしてしまいます。
これを春バテと言います。
そうならないようにするには服装を整えて体温調節をすると良いです。
またストレスを解消しリラックスできるとさらに良くなります
皆さんも春バテに気を付けて生活していきましょう
2018/04/14スタッフブログ
幼稚園の授業が始まりました♪
こんにちは
今年度も幼稚園の授業が始まりました
元気な子供たちがプールにやってきます。
昨年度の幼稚園授業でも、皆勤賞の子が多くいますが、
スイミングスクールに通っている子たちがほとんどでした
子供の頃、体の弱かった私も、水泳を習って、
丈夫な体になりました。
今年も、子供たちの為に、ガンバって
指導させていただきます。
2018/04/11スタッフブログ
新学期
新学期も始まり皆さん新しい学年・学校で、
ドキドキながらも楽しい一日を過ごしているでしょうか?
jss多治見中央にも新しいお友達がいっぱい通って
きてくれています。
最初はドキドキでちょっと不安そうな顔をしているけど、
帰るころには「頑張った!!」と笑顔でちょっと誇らしげに
言ってくれる子たちにこちらも笑顔になります
さて スタッフにも新しく多治見中央に来て
1週間経った方がいますが・・・
一言頂きましょうか!!
「足痛いわぁ~~」
(藤森コーチは自転車通勤です)
「坂道がなぁ・・・・」
(多治見の坂の多さに悲鳴を上げています)
「そんな僕を横目に皆さん本当にお元気ですね、
タフですね、羨ましいです!!」
(会員さんの元気さに驚いたようです)
こんな藤森コーチをよろしくお願いします
2018/03/30スタッフブログ
短期教室お疲れ様でした!!
多治見中央史上初の90分レッスンの短期教室
が本日無事終了しました!
水が怖い子やお水が大好きな子。
泳げるようになりたい!!と意欲満々の子。
いろいろなお友達が参加してくれた短期教室でした。
久しぶりの授業参観も行いみんなの頑張る姿を
見てもらったりもしました。
コーチの模範泳法で「かっこいい!!」と言ってもらえ
たりもしました。
初めての事、ワンステップ上の事に
挑戦するみんなの姿もかっこよかったです
私達スタッフもみんなに負けないように新しい事に
挑戦していきたいと思いました
もうすぐ4月!新しい事に挑戦するよい機会ですね
3月中に 桜を見にいきたいなぁ・・・・
2018/03/27スタッフブログ
それぞれの道へ
皆さん、こんにちは
選手コース在籍の中学3年生2名ですが
3月をもって卒業というかたちになりました。
2人とも、小さい頃から多治見中央に通ってくれて
選手として第一線で戦ってくれました。
競技生活を送っていく中で
自己記録を更新する喜びや
思うようなパフォーマンスが出せずに
葛藤する日々など、様々な経験を積みました。
「競泳」という媒体をもとに、
志の為ならば、困難な問題にも立ち向かう心や
結果を残す方法を考え、実行に移し、反省して
次に繋げる努力を培っていきました。
その積み重ねてきた日々の地道な努力が
今後人生における踏ん張りどころで
必ずや大きな助けになるはずです。
4月からぜひ新たな世界で躍動してください!
2018/03/27スタッフブログ
感謝
皆さん、こんにちは
先日、会員様からあるものをいただきました
とても念入りに気持ちを込めて作ってくれて
このように「感謝」の気持ちを伝えていただけるとは
思っていませんでした
支配人不在の中で、至らぬ部分や力不足を痛感して
いましたが、このような素敵なプレゼントを
いただけて本当に嬉しいです
これからもコーチたちは
全力全快でプールのレッスンをしますので
よろしくお願いします
2018/03/27スタッフブログ
新たな一歩を‼
皆さんこんにちは
あともう少しで四月になります
もうじき入学や進学、進級といったものがありますが
こういったことが新たな一歩なのだと私は思います。
子供も大人も関係なく新鮮な気持ちで四月を迎えていきましょう
2018/03/24スタッフブログ
☆卒業おめでとうございます☆
今日は久しぶりに朝から晴れて春だなぁ・・・と感じる気候でしたね。
小学生は今日が卒業式だと聞きました。
卒業生の皆さん 卒業おめでとうございます
幼稚園の頃から来てくれていた皆さんが中学生になるという事が嬉しくもあり寂しくもあります
中学生になっても水泳を続ける子、違う部活に入る子、勉強を頑張る子。いろいろだとは思います。
でも小学生の時の思い出の一つとして水泳がプールがJSSがあってくれたら嬉しいです。
皆さんのこれからが幸多き道になりますように