Staff Blog
日々の情報を随時更新
- JSS多治見中央スイミングスクールTOP>
- スタッフブログ>
- スタッフブログ(47ページ目)
スタッフブログ(47ページ目)
2018/04/30スタッフブログ
GWになりました!
皆さんこんにちは
今日からゴールデンウィークです
JSS多治見は4月29日から5月7日までお休みです
怪我なく楽しく過ごしていきましょう
自分が高校生の時は部活の合宿があった為休むという事が
ありませんでしたが、今回は休みを有効的に使いたいと思っています
2018/04/26スタッフブログ
夏に向けて
皆さん、こんにちは
前回のブログでも紹介しましたが
4月22日(日)にJSS比良にて
JSS中部地区スクール対象の競技大会が
開催されました

早朝5:30に多治見駅集合という
 超ハードスケジュールでした
超ハードスケジュールでした

年に2回の目玉大会ということもあり
会場の熱気が凄まじく、盛大な盛り上がりの中
 選手の皆さんは、ベストを尽くして
選手の皆さんは、ベストを尽くして
戦いました
ここからは、少し真面目な話になりますが・・
自己記録更新の為に、最終的に待ち構えるのは
辛く苦しい、負荷のかかる練習の克服です。
レーススピード並の速さで何本も泳ぐことは
とても辛く苦しいことですが、必死に耐えて
とことん心身共に自分自身を追い込んでいくことが
自己記録更新という喜びを手にする唯一の手段です。
スカーリングや各種ドリル練習における技術面の習得は
この辛く苦しい練習を如何に楽に効率よくこなす為の
心強い武器になります。技術の習得ばかりに目を向けて
そこに逃げるのではなく、その技術を活かして
本当に大事な練習、踏ん張り所で頑張り抜いてほしいです。
これから夏に向けて結果を残す為に、必要な事だと思います。
悔いの残らぬよう、頑張り抜いてください
2018/04/25スタッフブログ
ナイス応援
日曜日に比良スイミングでチャンピオンシップが
行われました
ベストタイムが出た子 残念ながら出なかった子
残念ながら出なかった子
初めて出場した子 最後の出場だった子・・・
最後の出場だった子・・・
いろんな思いがいっぱい詰まった試合でした。
そんな中で私が感動したのは・・・・・
一生懸命泳ぐ姿は勿論ですが、
皆で一生懸命声を出し応援する姿を見て胸が熱く
なりました
今までも応援していなかったわけではないのですが、
今回は一体感とチーム力を感じたのです!!


これからも頑張って練習して自分を信じて仲間を
信じて強くなっていって欲しいなと思いました
皆お疲れ様でした!!
2018/04/21スタッフブログ
春季チャンピオンシップ
こんにちは
4/22(日)に私たちJSSグループの大会
春季JSSチャンピオンシップが行われます。
選手たちは、自分の目標に向けて、
今年度も、この大会を始め、
夏のシーズンに向けて、日々、ガンバっております
また、結果など、選手の頑張りを報告させていただきます。
2018/04/19スタッフブログ
新たなスタッフ現る!?
皆さん、こんにちは
多治見中央スイミングに
マスコットキャラが来てくれました

 ペンタ君です
ペンタ君です
性別:オス
年齢:?3歳
出身:島根県
特技:自転車
趣味:ひ・み・つ
そんなペンタ君は
 子供たちの人気者
子供たちの人気者
プールサイドでも
子供たちの視線は
あなたに釘付けです

・・・ん?

・・・あ、あれっ・・!?


 嗚呼・・
嗚呼・・

 ペンタ君・・
ペンタ君・・


 ドンマイ
ドンマイ

2018/04/18スタッフブログ
スッキリ~♪
5か月ぶりに髪の毛を切ってきました!
スッキリとした首周りと前髪のおかげで気分も上々です
スッキリと言えば・・・最近プールサイドや建物周辺もスッキリ
してきているんですよ
どこがどうスッキリしてきているのかは・・・探してみて下さい

結構短くしてみたのですが・・・・スタッフKさんは
初日で気づいてくれませんでした
2018/04/14スタッフブログ
春バテにご注意下さい!
こんにちは
新年度を迎えて2週間がたちましたが暑くなったり寒くなったりと
寒暖差が激しい日が続いています。
こんなに寒暖差が激しいと、人の体調を整えている交感神経と副交感神経の
バランスが崩れてしまい体が重く感じたりイライラしたりしてしまいます。
これを春バテと言います。
そうならないようにするには服装を整えて体温調節をすると良いです。
またストレスを解消しリラックスできるとさらに良くなります
皆さんも春バテに気を付けて生活していきましょう
2018/04/14スタッフブログ
幼稚園の授業が始まりました♪
こんにちは
今年度も幼稚園の授業が始まりました
元気な子供たちがプールにやってきます。
昨年度の幼稚園授業でも、皆勤賞の子が多くいますが、
スイミングスクールに通っている子たちがほとんどでした
子供の頃、体の弱かった私も、水泳を習って、
丈夫な体になりました。
今年も、子供たちの為に、ガンバって
指導させていただきます。
2018/04/11スタッフブログ
新学期
新学期も始まり皆さん新しい学年・学校で、
ドキドキながらも楽しい一日を過ごしているでしょうか?
jss多治見中央にも新しいお友達がいっぱい通って
きてくれています。
最初はドキドキでちょっと不安そうな顔をしているけど、
帰るころには「頑張った!!」と笑顔でちょっと誇らしげに
言ってくれる子たちにこちらも笑顔になります

さて スタッフにも新しく多治見中央に来て
1週間経った方がいますが・・・
一言頂きましょうか!!
「足痛いわぁ~~」
(藤森コーチは自転車通勤です )
)
「坂道がなぁ・・・・」
(多治見の坂の多さに悲鳴を上げています )
)
「そんな僕を横目に皆さん本当にお元気ですね、
タフですね、羨ましいです!!」
(会員さんの元気さに驚いたようです )
)
こんな藤森コーチをよろしくお願いします
2018/03/30スタッフブログ
短期教室お疲れ様でした!!
多治見中央史上初の90分レッスンの短期教室
が本日無事終了しました!
水が怖い子やお水が大好きな子。
泳げるようになりたい!!と意欲満々の子。
いろいろなお友達が参加してくれた短期教室でした。
久しぶりの授業参観も行いみんなの頑張る姿を
見てもらったりもしました。
コーチの模範泳法で「かっこいい!!」と言ってもらえ
たりもしました。
初めての事、ワンステップ上の事に
挑戦するみんなの姿もかっこよかったです
私達スタッフもみんなに負けないように新しい事に
挑戦していきたいと思いました
もうすぐ4月!新しい事に挑戦するよい機会ですね
3月中に 桜を見にいきたいなぁ・・・・
