Staff Blog
日々の情報を随時更新
- JSS多治見中央スイミングスクールTOP>
- スタッフブログ>
- スタッフブログ(47ページ目)
スタッフブログ(47ページ目)
2018/02/24スタッフブログ
変化中!?
こんにちは
先週のブログで私の肉体改造の話がちょっと出ていましたが・・・・
3〇才にもなると運動量は変わらず食事量は減っているはずなのに(おやつ量は変わらない)
体重はなかなか落ちてくれません・・・
そこで!!体重にとらわれるのではなく、体型の維持・向上を目標にする事にしました
只今絶賛改造中ですので、「変わったな」と思ったらぜひスクールで声をかけてくださいね
その一言が励みになるんです・・・・
そして私も皆さんの変化(泳ぎでも、普段の変化でも)に気が付けるコーチでありたいと心に誓ったのでした。
2018/02/23スタッフブログ
JSS中部地区のコーチ in 多治見!
JSS多治見中央では、1月よりJSSグループの中部地区のコーチの方々が
指導に来て下さっています
いつもと違うコーチに…、
大人も! 子供も!
興味しんしん
隣のコースのコーチも 隣のコースのお兄ちゃん達も
興味しんしん
いま私達多治見中央のスタッフは、中部地区のコーチの指導や
仕事の方法を学ばせてもらっている貴重な期間です。
中部地区のコーチの方々の惹きつける話術やコーチングを盗んで、
これからさらに多治見の会員様に還元できるよう頑張っていきますので
応援宜しくお願い致します
最後に…
カメラ目線いただきました!(笑)
2018/02/17スタッフブログ
明日は選手の試合‼
皆さん、こんにちは
明日は選手にとって今年度最後になる試合があります。
自分も選手の時はこの試合でタイムを出して来年度の勢いを
つけて行きました。選手たちが来年度勢いに乗って行けるよう
にこれからもサポートしていきます
2018/02/17スタッフブログ
燃えろ!!俺 (私) の脂肪!!!
皆さん、こんにちは
最近、ダイエットにはまっています
(
焦っています
)
歩くときは、常に腹筋に力を入れていますし
少しずつですが、泳ぎ始めるようにもなりました
裕美先生も、肉体改造トレーニングを積み重ねて
春先に向けて順調に仕上げているようです
ふっ・・これは僕も負けていられませんなぁ~
見よ、この肉体美!!
・・・・・・・・・・・
本当になくなりますか?私の脂肪??
2018/02/14スタッフブログ
紅茶とインフルエンザ
みなさん こんにちは。
寒い日が続きますが、体調はいかがですか?
インフルエンザが流行っていますが、
マスクや手洗いなどの予防の中で、
紅茶もインフルエンザの感染を防ぐのに
役立つのだそうです。
紅茶の中のテオフラビンという成分が
インフルエンザの感染力を奪うそうです。
予防の1つとして、取り入れてみてはいかがですか?
私は、毎日飲んでます
2018/02/10スタッフブログ
りふぉ~~む!!・・しました!!
皆さん、こんにちは
寒いことこの上なしな状況ですが
そんな中、館内のイメチェンを図るべく
爽やかに
プチリフォームしました
シャワーマットが
爽やかブル~
になったではありませんか
来館の際は、ぜひ癒されに来てください
2018/02/07スタッフブログ
練習とは何だろう?
皆さん、こんにちは
先日、選手コースの大会がありました
結果は様々でしたが、今後の糧にして
頑張っていきましょう
常日頃より、選手の皆さんには伝えていますが
練習とは
できないことに挑戦して
できるようにすること
と説いています。
できることを気持ちよくこなしていても
それは、自己満足や気休めでしかなく
レース前に必ず不安に襲われ、満足のいく
結果が得られる事はありません。
心・技・体全てにおいて、不足していることに
チャレンジすることこそが、大きな成果を出す
唯一無二の方法です
コーチも全力でサポートしますので
皆さんも、積極的にチャレンジしていきましょう
2018/02/07スタッフブログ
選手の試合がありました‼
こんにちは
先日の日曜日、選手の試合が2つありました
1つは、私たちJSSグループの
ジュニアチャンピオンシップに、
選手育成コースの子供たちが出場しました
上の選手コースを目指して、日々ガンバっています
もう1つは、その選手コースの子供たちが、
岐阜県室内水泳競技記録会に出場しました。
選手の子供たちもそれぞれの目標に向けて、
日々コツコツと頑張っています
何か目標や夢に向かって進んでいくのって、
イイですよね。
2018/02/04スタッフブログ
節分‼
今日も昨日に続いて少し暖かく感じますね
今日は節分という事で各地で豆まきや恵方巻を食べる人が
たくさんいると思います。
今年の恵方は南南東です
恵方巻を食べる習慣はつい最近、全国で広まったみたいです。
平成生まれの私には当たり前の習慣でしたが初めて知りました
これからもいろいろな初めてを知っていきたいと思います
2018/02/02スタッフブログ
仲良しさん
こんにちは 今日は少し暖かくホッとしますね
昨日見た「仲良しさんだねぇ」な情景をこそっとアップしたいと思います。
1月から安江支配人がリハビリの為お休みをいただいており、
中部地区スタッフの皆さんが応援に駆けつけてくれておりますが(感謝)
昨日は一宮スイミングの細井(ほそい)先生が来てくれました。
ジュニアのレッスンも終わり、らくらくのレッスンも終わった後プールサイドを歩いていた私は見たのです
コーチ室でず~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~っと話していた男二人の姿を
指導について熱く語っていたのか、それとも恋バナに花を咲かせていたのか・・・・
何はともあれ仲良しさんな二人だなぁとほっこりしたのでした