Staff Blog
日々の情報を随時更新
- JSS多治見中央スイミングスクールTOP>
- スタッフブログ>
- スタッフブログ(48ページ目)
スタッフブログ(48ページ目)
2018/01/31スタッフブログ
合同新年会に参加しました!!
皆さん、こんにちは
1月22日(月)にJSS関西・中部地区合同の
新年会パーティーがありました
題して
~贅沢カニ三昧の旅 福井の雪景色を眺めながら~
当日の様子をご覧ください
当日はあいにくの雪でしたが・・
雪景色を眺める事も楽しみにしていたようでして
良かったです
絶品のカニ料理を堪能して・・
コンパニオンからの温かな
O・MO・TE・NA・SHI を受けて
充実した1日を過ごせました
また来年もおたのしみに~
2018/01/19スタッフブログ
体調管理にご注意ください!
皆さん、こんにちは
毎日これでもかというくらい厳しい寒さが続きますが
体調管理に細心の注意を払い、毎日健康に過ごしましょう
ここ最近ですが、インフルエンザにより欠席される方 が
増えてきております手洗い・うがいはもちろんですが
就寝時間&起床時間を毎日安定させた上で
睡眠時間を十分に確保することも予防につながります
子供たちに話を聞いてみましても、夜更かしをしているとの声を
頻繁に耳にしますので、体調管理には十分ご注意ください
僕も最近体調が優れないと感じていたのですが
・・・ただの体力不足
・・・肉体的な衰えだと言われました
一応、健康というポジティブな解釈をして
前を向いて頑張ります
2018/01/18スタッフブログ
選手の大会がありました!!
皆さん、こんにちは
1月14日(日)に長良川スイミングプラザにて選手コース対象の
水泳競技大会がありました当スクールからも多くの選手が出場
して、好成績を残す選手も大勢いましたしかし、思うような
結果を残せなかった選手がいたことも事実です
僕が個人的に最近思う事ですが
練習とはどういうことだろう
練習と鍛錬の違いは何だろう
と考えるようになりました。
練習とは、反復練習による技能面の向上
鍛錬とは、技能では補えない肉体的な強さの向上
とは感じることはあります。そして双方が共に
試合でのパフォーマンスをイメージして
実践できているかどうかを疑問に思うようになりました。
それを常に意識してきた選手が、飛躍的な記録向上を
成し遂げたようにも思います。
今後、選手の皆さんには、レースを想定した練習・鍛錬を
意識してもらえたらと思います
2018/01/05スタッフブログ
防災訓練!!
皆さん、こんにちは
昨年末に、消防署職員の方に来訪していただき
防災訓練を実施しました
119番通報に始まり、消火器の使用方法の講習に
実技訓練まで体験できました
冬場は乾燥するので、火元の管理には細心の注意を払い
安全・安心を心掛けて生活していきましょう
2018/01/05スタッフブログ
チームとして結束できました!!
皆さん、こんにちは
昨年末に選手コース対象の宿泊合宿を実施しました
ホテルに宿泊しての合宿は、初の試みでもあり
緊張もありましたが、無事に終えることができました
練習前には、入念なストレッチを行います
肩関節が180度以上回るという
素晴らしき柔軟性を披露してくれる子もいました
今後に向けての絶対的な武器になるので、楽しみです
水泳にレスリングの要素を入れようとしているのではなく
胸隔周辺の柔軟性を上げる運動です
僕は個人的に、コブラツイストと呼んでいます
猛練習に心が折れそうになると思いますが、今泳がずして
いつ泳ぐのかということです。ライバルたちが必死に練習
しているなら、それ以上に頑張るしかないのです。
練習を終えて宿舎に戻れば、待ちに待った
食事タイムです
強靭な肉体は、健全な食事から生まれます
たくさん食べましょう
練習と練習の合間の休憩時間には
イルカショー??を堪能する選手たち・・・
実は、はるか先生が泳いでいる様子を、選手の子たちが
興味津々に見学している様子です
サービス精神旺盛なイルカは選手たちのリクエストにも
喜んで応えてくれます・・
合宿終了後には、お世話になったプールに感謝の気持ちを込めて
大掃除です一生懸命掃除しました
今回の合宿のテーマとして
原 点 回 帰
を選手の皆さんに意識してもらいました
どうして選手コースに入ったのか
何故水泳を続けてこれたのか
どうして速くなりたいと思ったのか
コーチ・選手間でじっくり話し合うことができました。
一人一人の根っこの部分にある本心というものを
お互いに共有することができました。
「泳ぐのが好きだ」
「今、辞めたら後悔する」
「ここまで来たら、行けるところまで行く!」
選手たちからの本音を聞くことができ、改めて皆には
強くなってもらいたいと心から思うようになりました。
コーチたちはあなたたちが
強くなりたいと願うその気持ちに
120%以上の情熱を注ぎ、
その目標を叶えさせてあげたいと思います。
今後の大会で躍進していきましょう!!
2018/01/05スタッフブログ
スケート遠足に行きました!!
新年あけましておめでとうございます
今年も多治見中央スイミングスクールを
よろしくお願いします
さて、昨年末にモリコロパークに
スケート遠足に行きましたよ~
当日は、あいにくの雪だったのですが
参加してくれた皆さんは元気いっぱいです
慣れるまでは、皆さん慎重に滑っていましたが
慣れてくると、手すりなしでもスイスイ滑って
いましたよ~
僕も一生懸命滑っていましたが
なかなか上達せず・・・
心優しい子供たちからの一言・・
「コーチ、辛いよね・・
泣きたいときは泣いていいんだよ・・」
と憐みの言葉をかけられてしまいました・・・
いやいや
コーチだって
めちゃめちゃ
楽しんでますよ~~~
氷の上を爽快に滑る、あの感覚は何回経験しても
楽しいものです
次回は、子供たちに心配されないように
スケートの技術を向上させて臨みます
参加してくれた皆さん、本当にありがとうございました
今後も楽しいイベント盛りだくさんですのでよろしくお願いします
2017/12/22スタッフブログ
メリークリスマスです!!
皆さん、こんにちは
もうすぐクリスマスですね~
つい先日、多治見中央スイミングにも
サンタさんがやって来ましたよ~
子供たちに、素敵なプレゼントを渡してくれました
プレゼントをねだる大人たち・・・
サンタさんは子供たちの味方です
サンタさん・・・
僕のウエストをなるべく楽に
引き締めるものをください
メリークリスマ~ス
2017/12/22スタッフブログ
水中運動会が開幕!!
皆さん、こんにちは
12月17日(日)に多治見中央SSで
成人会員対象の水中運動会を実施しました
この日の為に、男性コーチ陣は
体を鍛え上げていきました
結果は・・・
撃沈・・・
ですが、全身全霊で泳ぎ切りました
参加者の皆様にもとても
喜んでいただけたので
良かったです
レースやゲーム種目を行い
とても大盛り上がりでした
皆様、童心に戻って遊び尽くしました
運動会の後は、本日の
メインイベント
お鍋会(忘年会?)です
スタッフと会員様の絆が深まった
そんな素敵な1日を過ごせました
2017/12/22スタッフブログ
飛込練習会をしました!!
皆さん、こんにちは
12月16日(土)に
グリーンマーリン2級以上を
対象にした飛込練習会を実施しました
飛込をする前に、壁を蹴って「けのび」の
練習です飛込の姿勢作りを覚えます
その後、実際に飛込を開始します
膝と腰の位置を同位にすることに注意しつつ
どんどん練習します
短時間でしたが、有意義な時間を過ごせました
安全第一でかっこよく
を目標にこれからも頑張りましょう
2017/12/07スタッフブログ
プール必需品のご紹介!!
皆さん、こんにちは
プールで泳ぐ際に、ゴーグルは欠かせませんよね
売ってますよ・・・!!
ゴーグル・・・・!!
どうですか
バラエティに富んだラインナップです
ちなみに商品ではないですが
実際にミニオン型のゴーグルも試作しました
コーチがたまに着けているかもしれません・・
ゴーグルを購入の際は、ぜひよろしくお願いします