Staff Blog
日々の情報を随時更新
- JSS米子スイミングスクールTOP>
- スタッフブログ>
- スタッフブログ(96ページ目)
スタッフブログ(96ページ目)
2020/06/19スタッフブログ
水中マスク導入!プールの中でも感染予防!
今、米子ではコーチスタッフ全員
フェイスマスクを着用して指導しています!
会員の皆さんと近い距離で指導させていただくことが多いので
新型コロナの飛沫感染のリスクを少しでも軽減するために今回導入しました
使ってみた感想は…
思ったよりも呼吸しやすくてしっかり声も出せる!
自分の表情も子供に伝わりやすい!
(見本の際は外させていただきます。)
これからも会員の皆様に少しでも安心して通っていただけるように
今後も感染対策に努め賑やかな本来の姿を
少しずつ取り戻していきたいと思います
2020/06/11スタッフブログ
☂梅雨がやってきた☂
こんにちは
今週から米子も梅雨に入りそうで
ジメジメする季節になってきましたね
みなさんは雨が好きですか
梅雨って言うのは本来、1週間から2週間くらいですが
世界には一年間のほとんど雨が降っている国もあります
◇世界一はオーストラリアのマッコーリー島で
一年のうち約307日もの日数で雨が降ってるそう
◇ちなみに日本で一番雨が多いのは新潟県上越市で
約205日雨が降っているそうです
日本にもこのような地域があることにコーチもびっくりです
館内は梅雨モデルになりましたよ
梅雨特有のジメジメした空気は
JSS米子の館内の可愛い飾りをみて吹っとばそう
夏の短期教室のご案内は玄関前にあるので、
ぜひご覧ください
2020/05/15スタッフブログ
5月だよ~!花満開だよ~!こいのぼりだよ~!
こんにちは!
ぽかぽか陽気で玄関前にはビューティフルなお花がたくさん
さてさて、5月はこいのぼりの季節
みなさん、こいのぼりの歴史って知ってますか
5月5日は『こどもの日』と言われていますが、
もともとは『端午の節句(たんごのせっく)』と言われ
男の子のお祭りだったそうです
こいのぼりは滝をのぼる鯉のように男の子が
元気に大きくなることを願って神様に守っていただく
意味もあるそうです
いまは米子のトレーニングルームに2匹の元気で大きなこいのぼりが泳いでいるよ
これは本科の子どもたちが色をぬって手作りしてくれたもの
みんなもコロナに負けないよう、この2匹のこいのぼりみたいに元気もりもりプールに来てね
こっちはベビークラスのこいのぼり
女の子のお祭りは3月3日のひなまつり、
『桃の節句』ですよ
覚えておいてね(笑)
2020/04/20スタッフブログ
2020年度春の研修会を行いました!
4月16日(木)に休館を頂き、米子スタッフで研修を実施しました
テーマは主に水中ウォーキングについて
まずは水中ウォーキングの陸上練習を行いました
水に入っているように見せる見せ方ってどういう動きになるのか…
動画撮影を行い、自分のクセを知りました
気をつける事はたくさん!
踏み出す時はかかと→つちふまず→つま先への体重移動が出来ているか
上半身が前へ倒れすぎていないか
肩や足首など関節部分が力んでいないかなどみんなで意見交換をしました
水中に入っている様にゆっくりなめらかに動いたり、
水を捕まえる感覚をイメージしながら練習をひたすらやりました
他にも骨盤チェックやMETの復習をしました!
姿勢が悪いとせっかく運動しても腰など関節に負担がかかったり、
可動域が小さくなったりと体に良くない影響が…
正しい姿勢を意識して歩くと関節や筋肉が本来の機能を取り戻すので
体型改善へ導き、運動効率もUPします
気になる方は是非JSS米子へ
研修で学んだことを踏まえて
スタッフ1人1人の意識レベルを高めていき
今度は会員の皆様にさらにより良いサービスやサポートが出来る様
スタッフ一同努めて参ります
コロナの1日も早い終息を願っています
2020/04/07スタッフブログ
🌸春が来ました🌸
こんにちは!
ポカポカ陽気の春になり新生活が始まった方もいますよね
笠松も2年前のこの時期に米子に来たのを思い出します(笑)
新生活でドキドキしてる人、コロナ対策疲れで
ストレス溜まってる人などなど必見!!!!!!!
おすすめのリラックス方法が3つあります
➀大きな深呼吸をして気持ちを切り替える
深呼吸には、緊張状態を解いてくれる効果があると言われています。
ただため息をつくような呼吸ではいけません。たくさん息(酸素)を吸い込んで、ゆっくり息をはきだしましょう
② 温かい飲み物を飲む
温かい飲み物を飲むと心が落ち着きませんか
ホットココアやハーブティーなどもオススメですが、
笠松一押しが緑茶です
緑茶には『テアニン』という成分が入っていて、
リラックス作用があり睡眠の質の向上効果もあるそうです
③JSS米子の館内を眺めよう
館内には心が落ち着くような飾りが季節ごとにしています
4月は春をイメージして『サクラ』がテーマですよ
ベビーちゃん、キンダーちゃん手作りの飾りも
とっても可愛いですよ
リラックスして楽しい新生活にしていきましょう
2020/04/06スタッフブログ
2020年度新入社員紹介!!
さて、4月から米子に新メンバーがやってきました
今回も恒例の質問形式で紹介したいと思いま~~~す
Q1名前は?
吉田 愛美(よしだまなみ)です!
Q2出身地は?
島根県松江市です!
Q3好きな食べ物は?
牛ネギ塩タン
Q4趣味or特技は?
韓国ドラマ見ること音楽鑑賞
Q5水泳を始めたのはいつ?
2歳です
Q6初任給の使い道は?
生活費&貯金
Q7最後に一言!
一生懸命頑張ります
よろしくお願いします
いろいろな知識や技術、接客など毎日勉強中です
プールにお越しの際、見かけましたら是非声かけてくださいね
フレッシュな社員が入ってきました
これから若い世代がもっと増えてもっと活躍できる環境を作れるように
私たち現従業員も気を引き締めていかなければ
新入社員共々、引き続きJSS米子スタッフ一同よろしくお願いします
2020/03/19スタッフブログ
★スーパーマーリン通信水泳大会★
みんなは元気いっぱいプールに来てますか
3月16日(月曜日)から4月30日(木曜日)まで
スーパーマーリン級のお友達を対象に
通信制の水泳大会を行います
今回は記念すべき第1回目の大会ですよ
タイムはいつも来ているレッスン中にします
種目は25mから200mまであるので
いろんな種目にチャレンジしてみてね(2種目)
参加賞にはいつもコーチが使っている
セイムタオルをプレゼント
吸水性抜群ですよ
全国のJSSスーパーマーリン級のお友達と
勝負してみよう
申し込みは始まっているので
たくさんのご参加お待ちしています
2020/03/17スタッフブログ
名称が変わります☆
2020年4月より「ジュニアダンス」の名称は「チアダンス」に改名します。
レッスン内容は、変わりません。
チアダンスは、様々なジャンルを取り入れたダンスです。
今後も今まで通り、月に一回はヒップホップレッスンがあります
よろしくお願いします
今年度最後のイベントとなった「ダンスフェスワン」の写真を掲載します
ライトを浴び、ますます輝くメンバーたち
使用曲Queenの歌詞に込められたメッセージのポン文字
スカッとさわやかJSS笑顔No.1
JSS米子ラブピース
2020/02/18スタッフブログ
通信マスターズって!?
2020/02/04スタッフブログ
ハートがいっぱいだ!!!
こんにちは!
いつも元気な笠松です
さてさて、、新年あけてはや一ヶ月
2月といえば何でしょう
そうです!!バレンタインです
バレンタインと言えば、女の子が好きな男の子
に
気持ちを伝えるためにチョコレートを贈る日と言われていますよね
僕も小学生のころは特にバレンタインデーが楽しみでドキドキしてました(笑)
がしかし、、今ではバレンタインデーに渡すチョコにはいろんな
種類があるのを知ってましたか
例えば「友チョコ」
女の子同士のお友達に渡すチョコだそうですこれはコーチも知ってました
一番びっくりしたのが「自己チョコ」
普段頑張っている自分自身へのご褒美のチョコだそうです
時間が進むと同じバレンタインでもいろんなチョコレートが出てきて、
すごいなと思いますよね(笑)
JSS米子もバレンタインデザインになっていて、
こんな感じでとっても可愛くなっています